食事と料理にフォーカスしたダンジョン探索RPG「Deep Dish Dungeon」がアナウンス、ゲームプレイトレーラーも

2025年8月22日 23:53 by katakori
sp
「Deep Dish Dungeon」

本日放送されたgamescomのインディーショーケース“gamescom awesome Indies 2025”にて、Galaxy of Pen & PaperやChroma Squadといった個性的な作品で知られるブラジルのインディーデベロッパ“Behold Studios”とパブリッシャーRaw Furyの新作「Deep Dish Dungeon」がアナウンスされ、食事と料理をフィーチャーした(まさに“ダンジョン飯”的な)サバイバル系ダンジョン探索RPGの開発を進めていることが明らかになりました。

PC向けの新作「Deep Dish Dungeon」は、資源の回収やクラフト、料理と食事要素を特色とする謎解き重視のダンジョン探索RPGで、最大3人プレイ可能なCo-opや調査が重要となるパズル、様々な効果を持つ料理レシピのアンロックといった要素を特色としており、発表に併せて暗いダンジョンを友人と一緒に探索するCo-opプレイや調理と食事の様子、環境パズルといったハイライトを紹介する、実に楽しそうなアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

製品版1.0ローンチを果たした「Abiotic Factor」のプレイヤー数が142万人を突破、新たなロードマップの解禁もまもなく

2025年8月22日 23:14 by katakori
sp
「Abiotic Factor」

ニュージーランドのDeep Field Gamesが手掛けるSci-Fiサバイバルクラフトアドベンチャーとして、昨年5月の早期アクセス入りを経て、7月22日に待望の製品版1.0ローンチを果たした「Abiotic Factor」ですが、新たにDeep Field Gamesが本作のプレイヤーベースを報告し、早くも累計142万人を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Trüberbrookを生んだ“btf”の次回作「The Berlin Apartment」のゲームプレイトレーラーがお披露目、発売は2025年11月17日

2025年8月22日 22:58 by katakori
sp
「The Berlin Apartment」

精巧なミニチュアとフォトグラメトリーを用いた独創的なアドベンチャー“Trüberbrook”やメトロイドヴァニア系2Dアドベンチャー“CONSTANCE”を生んだドイツの独立系プロダクション“btf”が開発を手がける新作アドベンチャーとして、昨年6月にアナウンスされた「The Berlin Apartment」ですが、新たにbtfが本作のゲームプレイトレーラーを公開し、2025年11月17日にPS5とXbox Series X|S、PC版のローンチを予定していることが明らかになりました。

「The Berlin Apartment」は、ベルリンにある古いアパートを舞台に、アパートの改装を任された便利屋が、自身の娘にアパートの歴史とかつての住民たちについて語り聞かせるキャラクタードリブンな新作アドベンチャーで、それぞれに異なる住人たちの物語を描くエピソード形式のショートストーリーや美しい3D環境を特色としています。

アパートの歴史を物語る父親と過去のエピソード、100年近い歴史の流れが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

歴史的な名作がフル3Dで甦る「Syberia – Remastered」の発売が2025年11月6日に決定、新旧の比較映像も

2025年8月22日 22:23 by okome
sp
「Syberia - Remastered」

2002年の傑作アドベンチャー“Syberia”の現世代リマスターとして、今年5月にアナウンスされた「Syberia – Remastered」ですが、新たにMicroidsが本作の発売日を発表し、PS5とXbox Series X|S、PC向けのローンチが2025年11月6日に決定したことが明らかになりました。

また、発表に併せて、かつてはプリレンダの背景だったオリジナル版と、美しく生まれ変わった3Dフルリマスターのゲームプレイを収録する新旧比較映像が登場しています。

(続きを読む…)

続編「The Outer Worlds 2」の新たなゲームプレイ解説映像が公開、発売は2025年10月29日

2025年8月22日 17:04 by okome
sp
「The Outer Worlds」

先日、ドローンやカルト教団のサイコパスを含む個性的なコンパニオンの情報をご紹介した続編「The Outer Worlds 2」ですが、2025年10月29日の発売に期待が掛かるなか、新たにXbox Onが15分に渡って開発者の解説を収録した未見のゲームプレイ映像を公開しました。

今回の映像はコンパニオンのNilesとTristanを連れて、厳重警備の重要施設に潜入するため、その施設に繋がる秘密の入り口が存在する博物館“Tomb of the Matriarch”に潜入するというもの。

セキュリティシステムのハッキングや観察眼スキルによる秘密の扉の発見、スピーチスキルに応じてダメージ耐性が大きく上昇する一方、ダメージを受ける度に被ダメージの半分に相当する通貨が失われるアーマーなど、興味深いディテールと多数の解説が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

オープンワールド中世ファンタジーRPG「Of Ash and Steel」の概要を紹介する新トレーラーが公開

2025年8月22日 15:08 by okome
sp
「Of Ash and Steel」

セルビアのデベロッパ“Fire & Frost”が手掛ける三人称視点のPC向けオープンワールドRPGとして、2024年11月にアナウンスされ、今年7月にはクローズドプレイテストが実施された「Of Ash and Steel」ですが、新たにFire & Frostがゲームプレイの概要を紹介するgamescom向けの新トレーラーを公開しました。

旅の途中で出会う個性的なキャラクターたちや様々な選択肢、セブン騎士団やギルドといった勢力への参加による島の住人や物語への影響、狩りやクラフト、盗み、剣の鍛造、キャンプの設営と装飾といったサバイバル/クラフト要素、戦闘の姿勢のアンロックや武器の習熟を含む戦闘システムを紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

長年「Bungie」を率いたCEO Pete Parsons氏が退任、後任のスタジオヘッドは“Destiny 2”の開発を率いたJustin Truman氏

2025年8月22日 14:25 by katakori
sp
「Bungie」

本日、Bungieが海外公式サイトを更新し、Microsoft時代から多数のプロジェクトを率い2016年にはCEOに就任していたベテランPete Parsons氏の退任を正式に発表。さらに、“Destiny 2”のGMやゲームプレイディレクターを務めた開発部門のトップJustin Truman氏が後任のスタジオヘッドに就任したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

アデプトゥス・メカニカスとネクロンの新たな戦いを描く続編「W40k: Mechanicus II」の日本語字幕入り解説映像が公開

2025年8月22日 11:49 by katakori
sp
「Warhammer 40,000: Mechanicus II」

W40kビデオゲームの隠れた名作“Warhammer 40,000: Mechanicus”のナンバリング続編として、昨年5月にアナウンスされたBulwark Studiosの新作ストラテジー「Warhammer 40,000: Mechanicus II」ですが、新たにネクロンもプレイ可能となる続編の仕上りに期待が掛かるなか、新たにパブリッシャーKasedo Gamesが本作の全体的な概要とゲームプレイの多彩なディテールを紹介する5分弱の日本語字幕入り解説映像を公開しました。

アデプトゥス・メカニカスとネクロン、それぞれに用意された独自のストーリーキャンペーンの概要に加え、舞台となる惑星ヘカテウス IVのロケーション、初代に続いて登場するアデプトゥス・メカニカスキャンペーンの主人公マゴス・ドミヌス・ファウスティニウスと、ネクロン側の主人公となるサンコテプ王朝のネフェルシャーに関する役割、新たに登場する破壊可能なカバーシステムや認識システム/ドミニオンの仕様など、多数の新要素が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

シリーズ史上最多のプレイヤーが参加した「Battlefield 6」オープンベータの統計情報をまとめたインフォグラフィックが公開

2025年8月22日 11:09 by okome
sp
「Battlefield」

数度にわたって実施された大規模なオープンベータウィークエンドを終え、2025年10月10日の発売に期待が掛かる人気シリーズ最新作「Battlefield 6」ですが、昨晩EAがシリーズ史上最多のプレイヤーが参加したオープンベータの統計情報をまとめたインフォグラフィックを公開しました。

マッチの総プレイ数や総プレイ時間、撃墜されたヘリコプターの数、除細動器でのキル数、兵科ごとの出撃率など、興味深い統計情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

HoMMシリーズ最新作「Heroes of Might and Magic: Olden Era」に参戦する新勢力“スキズム”がお披露目、発売は2025年内

2025年8月22日 11:05 by katakori
sp
「Heroes of Might and Magic: Olden Era」

先日、パブリッシャーがHooded Horseに決定したHoMMシリーズ最新作「Heroes of Might and Magic: Olden Era」ですが、日本語対応を含む2025年内の発売に期待が掛かるなか、新たにUbisoftが本作に参戦する第六の勢力“スキズム”(Schism)をお披露目する新トレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

カヤックに乗り水辺を散策できる「Jurassic World Evolution 3」のゲーム内アトラクション“白亜紀クルーズ”を紹介する新トレーラーが公開

2025年8月22日 10:11 by okome
sp
「Jurassic World Evolution 3」

先日、マーケットプレイス施設のトレーラーをご紹介した恐竜テーマパーク運営シムのナンバリング最新作「Jurassic World Evolution 3」ですが、2025年10月21日の発売に期待が掛かるなか、新たにFrontier Developmentsがゲーム内アトラクション“白亜紀クルーズ”の概要を紹介する新トレーラーを公開しました。

岩のアーチや様々な構造物含む、幾つかの囲いを用意する水路コースの設計をはじめ、カヤックに乗り様々な視点で水辺を散策する来園者たちが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「The Division 2」Year7シーズン2“The Pact”の開幕が9月9日に決定、次シーズン“Mutiny”の情報も

2025年8月22日 9:59 by katakori
sp
「The Division」

先日、冬のワシントンD.C.のイメージと大型新プロジェクトの予告をご紹介した「Tom Clancy’s The Division 2」ですが、本日gamescom会場で本作の第1弾パネルが実施され(※ 件の大型プロジェクトは明日の第2弾パネルにて解禁予定)、「Tom Clancy’s The Division 2」Year7シーズン2“The Pact”の情報が解禁。2025年9月9日に新シーズンの開幕を予定していることが明らかになりました。

シーズン“The Pact”は、トゥルーサンズとアウトキャスト、ハイエナが協定を組む新たな脅威との対峙を描く新シーズンで、恒久的な新コンテンツとしてコントロールポイントを拡張する新たなオープンワールドアクティビティ“Retaliation”を導入することが判明しており、発表に併せて新シーズンのハイライトを紹介するローンチトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

オートシュータースピンオフ「Deep Rock Galactic: Survivor」のXbox Series X|S版ローンチが9月17日に決定、Game Pass入りも

2025年8月22日 9:29 by okome
sp
「Deep Rock Galactic」

先日、1.0向けの新コンテンツとなる“GEAR”システムのディテールをご紹介した“Deep Rock Galactic”のVampire Survivors系ローグライトオートシュータースピンオフ「Deep Rock Galactic: Survivor」ですが、新たにFunday Gamesが予てから対応を予告していたXbox Series X|S版の発売日をアナウンスし、PC製品版1.0と同じく2025年9月17日にGame Pass入りを含むXbox Series X|S版のローンチを予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

運命の兄弟対決を描くアニメ「Devil May Cry」シーズン2初の映像がお披露目、配信は2026年

2025年8月22日 9:21 by okome
sp
「Devil May Cry」

今年4月のシーズン1配信開始直後にシーズン2の製作が決定していたNetflixアニメ「Devil May Cry」ですが、お馴染みアディ・シャンカル氏が製作を率いるシーズン2の展開に注目が集まるなか、新たにNetflixがシーズン2初の映像を公開。ダンテとバージルの運命的な兄弟対決を描く熱い映像が登場しました。

(続きを読む…)

傑作Sci-Fi工場建築運用シム「Satisfactory」のPS5とXbox Series X|S版ローンチが2025年11月4日に決定、新トレーラーも

2025年8月22日 9:21 by okome
sp
「Satisfactory」

先日、フォトモードの刷新やエレベーターを導入する1.1アップデートが配信された人気Sci-Fi工場建築運用シム「Satisfactory」ですが、新たにCoffee Stainが予てから対応を予告していたコンソール版の発売日を発表し、PS5とXbox Series X|S向けに2025年11月4日のリリースを予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、ゲームプレイのハイライトを紹介するコンソール版のアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

Netflixアニメ「スプリンターセル:デスウォッチ」のトレーラーが遂にお披露目、配信開始は2025年10月14日

2025年8月22日 9:16 by katakori
sp
「Splinter Cell Deathwatch」

先日、初のティザートレーラーをご紹介したNetflixの“スプリンター・セル”アニメ「Tom Clancy’s Splinter Cell: Deathwatch」(スプリンターセル:デスウォッチ)ですが、先ほどUbisoftとNetflixが遂に本作の公式トレーラーを公開。国内外のNetflixにて、2025年10月14日の配信開始を予定していることが明らかになりました。

“ジョン・ウィック”シリーズのデレク・コルスタッドが脚本を手がけ、長らく現場を離れていた初老のサム(リーブ・シュレイバー)が任務に復帰する物語を描くアニメの最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

9年に及んだ早期アクセス運用を遂に終える「Escape from Tarkov」の製品版1.0ローンチが2025年11月15日に決定

2025年8月22日 9:04 by katakori
sp
「Escape from Tarkov」

今年4月に製品版1.0のローンチに向けた最新のロードマップが公開された「Escape from Tarkov」ですが、昨日早期アクセス版の最終パッチ0.16.9.0が配信された本作の動向に注目が集まるなか、新たにBattlestate Gamesが“脱出の準備”と題したティザートレーラーを公開し、2025年11月15日に待望の製品版1.0ローンチを果たすことが明らかになりました。

(続きを読む…)

新ヒーロー“ウーヤン”や多彩な改善を導入する「オーバーウォッチ 2」シーズン18のトレーラーが公開、“ペルソナ5”コラボの予告も

2025年8月22日 8:25 by katakori
sp
「Overwatch」

先日、新ヒーロー“ウーヤン”がプレイ可能となる期間限定トライアルが実施された「オーバーウォッチ 2」ですが、新たにBlizzard Entertainmentが公式サイトを更新し、シーズン18“スタジアム:クイック・プレイ”のディテールを公開。併せて、水を操る“ウーヤン”のヒーロートレーラーと、ウィンストンが新シーズンの各種コンテンツを紹介する新トレーラーをお披露目しました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.