Half-LifeのOpposing ForceとBlue Shiftを統合・再構築するファンメイドリメイク「Operation: Black Mesa」の最新ゲームプレイトレーラーが公開

2024年12月25日 10:27 by katakori
sp
「Operation: Black Mesa」

初代“Half-Life”の拡張パック“Opposing Force”と“Blue Shift”を統合し再構築する大規模なファンメイドリメイクとして、2012年(※ 前身のGuard Duty/OBMプロジェクト時代を含めば、なんと2006年頃)から本格的な開発が進められている「Operation: Black Mesa」ですが、ここ数年に渡って静かな状況が続いているプロジェクトの現状に注目が集まるなか、新たにTripmine Studiosがホリデーシーズンの到来を祝い、最新ビルドのゲームプレイを3分に渡って紹介するティザー映像を公開しました。

(続きを読む…)

小国の命運を左右する王女の物語を描く中世ファンタジーアドベンチャー「Elflock」のゲームプレイトレーラーが公開、発売は2025年

2024年12月25日 9:47 by katakori
sp
「Elflock」

2022年に設立されたハンガリーのインディースタジオ“NovaSphera Studio”のデビュー作として、今年7月にアナウンスされた新作アドベンチャー「Elflock」ですが、架空の中世ヨーロッパを舞台に小国の王女の物語を描くことが報じられていたデビュー作のお披露目に期待が掛かるなか、新たにNovaSphera Studioが本作初のゲームプレイトレーラーを公開しました。

「Elflock」は、大国の圧力によって戦争の危機に瀕する小さな王国の王女となって、父である国王を取り巻く複雑な陰謀の謎と人間関係を暴く三人称視点のアドベンチャーゲームで、2025年内の発売を予定しているほか、来年の夏にデモの配信を計画していることが判明しています。

主人公となる若き王女と中世の美しいビジュアル、城内の探索とパズル、妖精の存在、ダイアログ選択やインベントリなど、興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Epicがクトゥルフ漁業アドベンチャー「DREDGE」の24時間限定無料配布を開始、次回の無料タイトルも引き続きシークレット

2024年12月25日 1:08 by okome
sp
「Epic Games」

昨日、人気ダンジョンPvPvE“Dark and Darker”向け有料“レジェンダリー”アカウントステータスの無料配布を実施したEpic Gamesが、先ほどBlack Salt GamesとTeam17のクトゥルフ漁業アドベンチャー「DREDGE」の24時間限定無料配布を開始しました。

(続きを読む…)

オープンワールドサンドボックスサバイバル「Soulmask」の公式MODツールがリリース

2024年12月24日 23:26 by katakori
sp
「Soulmask」

今年5月に早期アクセスローンチを果たし、先日50万本販売突破が報じられたCampFire Studioのオープンワールドサンドボックスサバイバルゲーム「Soulmask」ですが、新たにCampFire Studioが予てから開発を進めていた公式MODツールの配信開始をアナウンスしました。

(続きを読む…)

Guacamelee!やNobody Saves the Worldを生んだ「Drinkbox Studios」が次回作の発表を予告

2024年12月24日 22:54 by katakori
sp
「DrinkBox Studios」

Guacamelee!シリーズで知られ、2022年1月に独創的なアクションRPG“Nobody Saves the World”をリリースしたカナダのインディーデベロッパ「Drinkbox Studios」ですが、しばらく静かな状況が続いているスタジオの動向に注目が集まるなか、本日スタジオがホリデーシーズンを祝うメッセージを公開。2025年に次回作のお披露目を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「アドベンチャータイム」や「スティーブン・ユニバース」、「OK K.O.!」を含む“Cartoon Network Games”作品のデジタル販売が次々と中止

2024年12月24日 12:13 by katakori
sp
「Warner Bros.」

本日、Warner Bros. Discoveryのパブリッシングレーベル“Cartoon Network Games”がSteamやNintendo eShopを含む世界各地のデジタルストアで「アドベンチャータイム」や「スティーブン・ユニバース」、「OK K.O.! めざせヒーロー」といった人気アニメシリーズのビデオゲーム販売を次々と終了し話題となっています。

(続きを読む…)

Moon Studiosが長い沈黙を破る「No Rest for the Wicked」の新情報解禁を予告、再始動は2025年1月

2024年12月24日 11:10 by katakori
sp
「No Rest for the Wicked」

今年7月にるつぼのローグライトダンジョンを含む大型コンテンツアップデートが配信されたものの、その後続報が途絶え、11月にはパブリッシングレーベル“Private Division”の閉鎖を経て、Take-Two Interactiveによるサポートの継続が報じられていたMoon Studiosの新作「No Rest for the Wicked」ですが、早期アクセス運用の動向に注目が集まるなか、遂にMoon Studiosが声明を発表。2025年1月に本作の今後に関するアナウンスと続報の解禁を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

新エンジン“Enfusion”を採用するシリーズ最新作「Arma Reforger」の累計販売が100万本を突破

2024年12月24日 11:06 by okome
sp
「Arma」

先日、海外PS5版の販売が発売から僅か1週間ほどで10万本を突破し話題となった“Arma”シリーズ最新作「Arma Reforger」ですが、新たにBohemia Interactiveが最新の販売動向を報告。本作の累計販売が遂に100万本を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Valveが「Steam」の多彩な販売データをまとめた「2024年 年間ベスト」の分野別上位タイトルを発表

2024年12月24日 10:19 by okome
sp
「Steam」

先日、大規模なホリデーセールが開幕した「Steam」ですが、昨晩ValveがSteamの売上げ上位や新作、最もプレイされたゲームを含む6つの分野で今年の動向を振り返る「2024年 年間ベスト」を発表しました。

今年の年間ベストは、例年と同じく具体的な順位や収益を開示しておらず、プラチナ(1~12位)とゴールド(13~24位)、シルバー(25~50位)、ブロンズ(51~100位)の4ランクに分類されています。各分野のタイトルリストページには、商品ページへのリンクとセールの値引率/価格が掲載されていますので、人気タイトルのラインアップと併せて確認しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

Team FOLONが「Fallout London」向けの新たな計画をアナウンス、2025年に3つのDLCをリリース予定

2024年12月24日 10:04 by katakori
sp
「Fallout」

今年7月のローンチを経て、10月中旬には100万ダウンロードのマイルストーンを突破した“Fallout 4”向けの大規模トータルコンバージョンMOD「Fallout: London」ですが、新たにTeam FOLONがホリデーシーズンの到来を祝うメッセージを公開。2025年の新たな計画として、なんと3つのDLC開発を進めていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

最終決戦の一部を実装する「Hades II」の次期コンテンツアップデートは来年初頭に配信予定、Supergiant Gamesが2025年の計画を報告

2024年12月24日 9:34 by katakori
sp
「Hades II」

今年10月に新エリアや6つ目の武具を含む大型コンテンツアップデート“The Olympic”が配信された「Hades II」ですが、製品版に向けたさらなる改善と拡張に期待が掛かるなか、新たにSupergiant Gamesがホリデーシーズンの到来を祝うメッセージを公開。2025年初頭に新たなコンテンツアップデートの配信を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Epicが「Dark and Darker」レジェンダリーステータスの24時間限定無料配布を開始、次回の無料タイトルも引き続きシークレット

2024年12月24日 1:10 by katakori
sp
「Epic Games」

昨日、ダンジョン魔法アクション“Wizard of Legend”の無料配布を実施したEpic Gamesが、先ほど人気ダンジョンPvPvE「Dark and Darker」向け有料“レジェンダリー”アカウントステータスの24時間限定無料配布を開始しました。

(続きを読む…)

Glen Schofield氏を含む3人のオリジナルクリエイターがEAに「Dead Space 4」の計画を提案、EAは今のところ興味なし

2024年12月24日 0:46 by katakori
sp
「Dead Space」

The Callisto Protocolのローンチを経て、2022年11月にStriking Distanceを退社した“Dead Space”の父Glen Schofield氏ですが、昨年末にエキサイティングな新プロジェクトに取り組んでいると語った氏の動向に注目が集まるなか、新たにGlen Schofield氏と初代“Dead Space”のクリエイティブディレクターBret Robbins氏、同じく初代のアニメーションディレクターを務めたChristopher Stone氏がDan Allen Gamingに出演。なんと3人が共同でEAに「Dead Space 4」の計画を提案していたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

オモシロ博物館運営シム「Two Point Museum」の新たな日本語字幕入り解説トレーラーが公開、発売は2025年3月4日

2024年12月23日 23:08 by katakori
sp
「Two Point Museum」

先日、博物館の多彩なエリアや展示物が確認できる映像をご紹介したTwo Pointシリーズ最新作「Two Point Museum」(ツーポイントミュージアム)ですが、2025年3月4日のXbox Series X|S/PC/海外PS5版リリースが迫るなか、新たにSEGAが本作の博物館に飾る展示物の収集方法を分かりやすくまとめた日本語字幕入りの第1弾チュートリアルトレーラーを公開しました。

専門家による遠征やスタッフの育成、遠征隊の運用など、興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

パチンコローグライク「Ballionaire」の販売がリリースから僅か2週間弱で10万本を突破

2024年12月23日 22:38 by okome
sp
「Ballionaire」

先日、国内外でPC Steam向けのローンチを果たし、非常に高い評価を獲得したインディーデベロッパnewobjectの新作パチンコローグライクゲーム「BALLIONAIRE」ですが、新たにnewobjectがSteamページを更新し、本作の販売規模を報告。リリースから2週間弱で10万本販売を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl」に幾つかの改善を導入する今年最後のパッチが配信

2024年12月23日 22:30 by katakori
sp
「S.T.A.L.K.E.R. 2」

先日、A-Lifeの改善やバランス調整を含む待望の1.1パッチが配信された「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl」ですが、新たにGSC Game World年内最後のアップデートとなるパッチ1.1.3の配信を開始。小規模な改善と修正に加え、PC向けにセーブファイルのバックアップを導入したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

TGA会場でお披露目された「デン・オブ・ウルブズ」のドローン映像が公開、GTFOを生んだ10 Chambersの新作Sci-Fi Co-op強盗シューター

2024年12月23日 11:53 by katakori
sp
「Den of Wolves」

先日開催されたThe Game Awards 2024にて、初のゲームプレイトレーラーがお披露目された10 Chambersの新作Sci-Fi Co-op強盗シューター「デン・オブ・ウルブズ」(Den of Wolves)ですが、新たに10 Chambersがプレスリリースを発行し、1,100機のドローンを投入(うち100機は火炎放射器を搭載)しTGA会場で披露した本格的なドローンショーの映像を公開しました。

また、コンポーザーSimon Viklundが手がけたサウンドトラック「Takeover」のストリーミング配信もスタートしています。

(続きを読む…)

最も信頼できる宇宙服や武器など、「Starfield」の多彩な種統計情報をまとめたインフォグラフィックが公開

2024年12月23日 11:27 by okome
sp
「Starfield」

先日、累計プレイヤー数1,500万人突破が報じられた「Starfield」ですが、新たにBethesdaが最も信頼できる宇宙服や武器、人気のMODを含む“Starfield”の各種統計情報をまとめたインフォグラフィックを公開しました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.