FMG-9アキンボのNerfなど武器バランス調整を含む「Modern Warfare 3」の新パッチが今週登場予定

2011年11月30日 10:35 by katakori
sp
「Call of Duty: Modern Warfare 3」 コール オブ デューティ モダン ウォーフェア 3

先日安定性や接続性の向上と幾つかのバグ修正を含むHotfixがリリースされた「Call of Duty: Modern Warfare 3」ですが、先ほどRobert Bowling氏がファンの質問に回答し、武器バランスの調整を含む新パッチが今週リリースされる予定であることを明らかにしました。

(続きを読む…)

[VGA 2011] “信じがたい”PS3専用タイトルの登場がまもなく!Geoff Keighley氏が予告

2011年11月30日 10:20 by katakori
sp
「VGA 2011」
今年は遂にタイムズ・スクウェアのビルボードにまで広告展開を果たしたVGA

先ほどGame Informer誌が今年最も大きなサプライズを用意していると明かし、PS3専用タイトルの人気キャラ大集合の格闘ゲームを思わせる発言を行ったとご紹介しましたが、新たにGeoff Keighley氏がVGAにてお披露目を予定している“信じがたい”PS3専用タイトルが控えていることを明言、何らかの新情報がまもなく登場すると予告しました。

年を追う毎に開催規模が巨大化しているVGAですが、今年は一体どんな量のサプライズが用意されているのか、既にお披露目が確定しているAlan Wake新作やBioWare新作などの続報も併せ期待が高まるところです。

イメージ:Twitter

「Game Informer」最新号の表紙は今年最も大きなサプライズ、GI誌スタッフ達が予告

2011年11月30日 10:00 by katakori
sp
「Game Informer」

毎月大きな発表の場として注目を集めるGame Informer誌のカバーアートですが、VGAの開催も控える中、まもなく発売される最新号の表紙にかなり大きなサプライズが用意されていることが明らかになりました。

これはGI誌の編集責任者としてお馴染みのAndrew Reiner氏と副編集長のPhilip Kollar氏が明かしたもので、Kollar氏は次号の表紙が今年最も大きなサプライズになるだろうと発言、何らかの未発表タイトルのアナウンスが控えていることを示唆しています。

(続きを読む…)

「Battlefield 3」の販売本数が800万本を突破!EAの財務責任者Eric Brown氏が発表

2011年11月30日 9:39 by katakori
sp
「Battlefield 3」

初の拡張パックとなる“Back to Karkand”の登場に注目が集まるDICEのBattlefieldシリーズ最新作「Battlefield 3」ですが、昨晩サンフランシスコで開催されたBaird Technology ConferenceにEAの最高財務責任者Eric Brown氏が登壇し、Battlefield 3の販売本数が800万本を超えたと発表しました。

Brown氏は出荷本数が1200万本に達したことも明かしており、初週の500万セールスと1,000万出荷から順調にセールスを伸ばしている様子が窺えます。なお、プラットフォーム別のシェアについては触れられませんでした。

情報元:Game Informer

イギリスの大手スーパー“Sainsbury's”にて「Modern Warfare 3」が食料品など主力商品を抑え最も売れた商品に

2011年11月29日 19:23 by katakori
sp
「Call of Duty: Modern Warfare 3」 コール オブ デューティ モダン ウォーフェア 3

エンターテインメント分野のローンチ記録を更新し、先日のUKチャートでは3週目の首位に輝いたことが明らかになった「Call of Duty: Modern Warfare 3」ですが、イギリスの郊外型大規模スーパーマーケットの大手“Sainsbury’s”にてModern Warfare 3のローンチ週セールスが牛乳やバナナ、鶏肉のパックといった主力商品を超えて、最も売上げ規模が大きい商品となったことがTelegraphの報告から明らかになりました。

スーパーマーケットで一番売れる商品にコアゲームの名前が上がるというのも不思議な感覚ですが、既に市場は大きく変化を見せている様子で、同じくイギリスの小売大手として知られるテスコではBatman: Arkham Cityの予約特典に専用の“Joker’s Carnival”を用意するなど、独占コンテンツによるプロモーションも行われています。

なお、今回のSainsbury’sにおける週間セールス記録は売上げ本数では無く、売上額を集計した結果となっています。

情報元:Eurogamer

新ビークルの登場が確認できる「Battlefield 3」“Back to Karkand”のGulf of Omanトレーラーが公開

2011年11月29日 18:53 by katakori
sp
「Battlefield 3」
Gulf Of OmanとWake Islandで利用可能なロッキードのSTOVL機“F35B”

12月のリリースが予定されている「Battlefield 3」初の拡張パック“Back to Karkand”に含まれるGulf of Omanマップのゲームプレイトレーラーが本日公開されました。

映像にはロッキード・マーティン社のSTOVLジェット戦闘機“F35B”や砂漠用のパトロール車両“DPV”といった新ビークルの登場や、Back to Karkandで強化された破壊表現など、迫力のゲームプレイがたっぷりと収録されており、リリーススケジュールの発表が待ち遠しい内容となっています。

(続きを読む…)

海外出会い系サイトに52歳イケメン“Ezio”の成りすましが登場、多くの女性達が騙される事案が発生

2011年11月29日 18:31 by katakori
sp
「Assassin’s Creed: Revelations」 アサシン クリード リベレーション
52歳蟹座、フィレンツェ出身のEzioです

フィレンツェ生まれのイケメン暗殺者エツィオ・アウディトーレ、遂にローンチを果たした「Assassin’s Creed: Revelations」において3タイトルに渡って描かれてきた彼の物語に終止符が打たれることで話題となっていますが、先日海外の出会い系サイトに壮年エツィオのイメージを利用したアカウントが登場、多くの女性がCGIイメージを実物と勘違いし人気を呼ぶカオスな事案が報告され注目を集めています。

(続きを読む…)

主要キャラ勢揃いの「Transformers: Fall of Cybertron」VGA用ティザートレーラーが登場!

2011年11月29日 17:54 by katakori
sp
「Transformers: Fall of Cybertron」 トランスフォーマー

今週幾つかの新情報が登場すると予告されているVGAですが、先ほどVGA会場でのプレミアが予定されているHigh Moon Studiosのトランスフォーマーシリーズ最新作「Transformers: Fall of Cybertron」のティザートレーラーが登場しました。

今回のティザーは15秒程度の短い映像ですが、スタースクリームを殴るクリフジャンパーに、オプティマスやジャズ、変形シーンも収録されたグリムロックの咆哮も収められており、完全版トレーラーの公開に向けテンションが上がる内容となっています。

(続きを読む…)

今日のおもしろ「The Elder Scrolls V: Skyrim」は戦慄!蟹パニックに巨大クマの恐怖、ターミネーター+おまけ

2011年11月29日 17:37 by katakori
sp
「The Elder Scrolls V: Skyrim」 エルダースクロールズ スカイリム
Whiterunを襲う巨大カニ

連日呆れる程に大量のおもしろネタが登場していることからも人気の高さが覗えるBethesdaのTESシリーズ最新作「The Elder Scrolls V: Skyrim」ですが、PC版では“Creation Kit”の登場が控えているにも関わらず、早くも目も眩むほど大量のMODが登場しています。

本日はそんなユーザーMODを利用したカニ映像とクマ映像、さらにシュワルツェネッガーに似せたどばきんで脳内ターミネータープレイを繰り広げる愉快映像、さらに50ドルで販売が開始されたどばきん帽子をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

PC版「Call of Duty Elite」対応は無料コンテンツから、Activisionの公式FAQページが更新

2011年11月29日 16:51 by katakori
sp
「Call of Duty Elite」

先日本格的な再稼働を実現し、モバイルAppの登場にも期待が高まるCall of Dutyシリーズのソーシャル統合サービス「Call of Duty Elite」ですが、まだPC版のサービス開始が行われておらず進捗に注目が集まっていました。

そんな中、本日Activisionの公式FAQページが更新されPC版Call of Duty Eliteの開発進捗とサービス開始に関する新しい情報が明らかになりました。

(続きを読む…)

「Batman: AC」のBatcaveを始め、“BF3”や“Uncharted 3”DLCの独占映像を収録したGT.TV最新エピソードが公開

2011年11月29日 16:28 by katakori
sp
「Batman: Arkham City」 バットマン アーカムシティ

先日から「Batman: Arkham City」の新DLC“Batcave”に関するニュースでご紹介していたGT.TVの最新エピソードが先ほど公開され、遂に“Batcave”チャレンジマップのプレイ映像が登場しました。

また、今回の最新エピソードはGameStopと提携したDLC特集となっており、「Uncharted 3: Drake’s Deception」のDLCに含まれるThe Sanctuaryマップや、12月13日にリリースされる「Assassin’s: Creed Revelations」の“Ancestors Character Pack”や1月24日に発売予定の新DLC“Mediterranean Traveler Map Pack”、「Battlefield 3」の“Back to Karkand”映像など見所満載のエピソードとなっています。

(続きを読む…)

影周りからコントロール設定まで、PC版ユーザー必携の「The Elder Scrolls V: Skyrim」設定ツールが登場

2011年11月29日 15:45 by katakori
sp
「The Elder Scrolls V: Skyrim」 エルダースクロールズ スカイリム

12月8日の日本語版リリースが目前に迫る「The Elder Scrolls V: Skyrim」、既に海外版をプレイしている国内ユーザーも多いかと思いますが、接続絡みで色々と不便な状況にあるPC版の各種設定をツールからまとめて変更可能なGUIツール“Skyrim Configurator”がリリースされました。

“Skyrim Configurator”はQtベースのGUIツールで、影/水周りの詳細な設定のON/OFFや解像度変更、各種描画距離、マウス感度の設定など、複数のiniファイルにまたがる設定や、4gb起動或いはskse経由でアクセス出来ないランチャーからの設定をこれ1つで変更可能となっています。

以下にSkyrim Configuratorの設定項目が確認できる数枚のイメージを用意しておきましたので、気になる方は是非一度チェックしてみてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

ActivisionでCoDシリーズを育てたDusty Welch氏が新スタジオ「U4iA Games」を設立、CoDの王座奪取を狙う

2011年11月29日 15:24 by katakori
sp
「U4iA Games」

かつてActivisionのパブリッシング部門を率い、Call of DutyやGuitar Heroシリーズの成功に大きく貢献した元シニアVPのDusty Welch氏が新スタジオ「U4iA Games」を設立し、スタジオの初タイトルとしてマルチプレイヤーを主眼においたFPSの開発を進めていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

ダンマスファン垂涎の新作ダンジョンRPG「Legend of Grimrock」が完成間近!新映像とイメージが公開

2011年11月29日 14:52 by katakori
sp
「Legend of Grimrock」

Alan WakeやMax Payneシリーズで知られる“Remedy”や、各種ベンチマークソフトでお馴染み“Futuremark”の元スタッフ達が立ち上げたインディーデベロッパAlmost Humanが開発を進めているダンジョンマスター風RPG「Legend of Grimrock」、これまでも何度かご紹介してきた今作の開発が遂にベータビルドに達したことが公式Blogの報告から明らかになりました。

(続きを読む…)

本格稼働がスタートした「Call of Duty Elite」のエピックな新トレーラーが公開、海外では“The Vet & The n00b”の新映像も

2011年11月29日 12:30 by katakori
sp
「Call of Duty Elite」

“Call of Duty: Modern Warfare 3”のローンチ以降、アクセス過多によるトラフィック問題が頻発していたCoDシリーズのソーシャル統合サービス「Call of Duty Elite」ですが、先日遂にバックエンドの改善やインフラの増強が行われ本格的な稼働が再開されました。

そんなCall of Duty Eliteの本格稼働を祝い、新しいメンバーを集う新トレーラー“Play Together Better”が本日公開されました。映像はBlack OpsとModern Warfare 3の印象的なプレイシーンを利用し、次のステップに向け進化するCall of Duty Eliteの概要を判りやすく描いています。

なお、現在Call of Duty Eliteに加入すると2時間分のCall of Duty: Modern Warfare 3経験値倍特典が用意されています。

(続きを読む…)

ゴードン・フリーマンのキャスティングも見事なHalf-Lifeのファンメイド映像作品「Half-Life: Origins」が凄い

2011年11月29日 11:59 by katakori
sp
「Half-Life: Origins」 ハーフライフ
若干イケメン気味なフリーマン博士

これまでも多くのファンメイド映像が作られてきたValveの代表作“Half-Life”ですが、新たにゴードン・フリーマン博士を真っ正面から描いた新しいライブアクション映像「Half-Life: Origins」が公開され、その素晴らしいクオリティに注目が集まっています。

Half-Life: Originsを手掛けたのは、以前にブラックメサをテーマに描いたオリジナルの映像作品“Beyond Black Mesa”にも参加したInfectious Designerで、コミカルさも織り交ぜられた映像には見事な再現度のフリーマン博士を始め、G-Manもちらっと登場しており、ファンにはたまらない仕上がりの作品となっています。

(続きを読む…)

自由度:「The Elder Scrolls V: Skyrim」のスーパーショット映像が狩人すぎ

2011年11月29日 11:41 by katakori
sp
「The Elder Scrolls V: Skyrim」

12月8日の国内リリースが目前に迫るBethesdaのTESシリーズ最新作「The Elder Scrolls V: Skyrim」の愉快なプレイ映像を連日ご紹介していますが、本日は弓を利用したスーパーショット映像の数々をご紹介します。

今回ご紹介する映像にはファストトラベルを利用したスーパーショット(※ バウンティなし……)や、複数のターゲットを狙った超絶プレイ、鳥や蝶まで射抜くリアル狩人まで、凄まじいスキルを持つプレイヤーの技術とThe Elder Scrolls V: Skyrimの自由度に開いた口が塞がらない驚愕の内容となっています。

(続きを読む…)

「Batman: AC」の新DLC“Batcave”初のイメージが登場、12月20日には“Jokers carnival”と“Iceberg Lounge”も配信

2011年11月29日 11:06 by katakori
sp
「Batman: Arkham City」 バットマン アーカムシティ
GameStopの「Batman: Arkham City」ストラテジーガイドにちらっと登場したバットケイブ

先日GT.TV最新エピソードの放送中に発表されたとご紹介した「Batman: Arkham City」の新DLC“Batcave”ですが、昨日Batman: Arkham Cityの公式Twitterが12月20日の“Batcave”DLCを改めて明言、さらに予約購入特典として登場していた“Jokers carnival”と“Iceberg Lounge”も併せてDLCとしてリリースされることが明らかになりました。

DLCの価格についてはまだ明らかにされていませんが、“Batcave”が新しいプレデターミッションを特色とするDLCであることが明らかになっています。前述のGT.TV最新エピソードが公開され次第改めてお知らせしますので、続報をお楽しみに。

情報元及びイメージ:Arkham City.co.uk
sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.