UPDATE:8月5日9:16
当記事にてご紹介した国内向けのPS5パッケージ版「Remnant II レムナント2」の商品情報について、新たにTHQ Nordic Japanがリリース情報を訂正し、当初報じられた“日本語吹き替え対応”の表記が誤りだったことが明らかになりました。以下、該当部分を修正した本文となります。
国内のダウンロード版を含む2023年7月25日のローンチがいよいよ目前に迫るGunfire Gamesの期待作「Remnant II」ですが、新たにTHQ Nordic Japanがプレスリリースを発行し、国内向けのPS5パッケージ版「Remnant II レムナント2」をアナウンス。2023年9月26日の発売を予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せてPS5パッケージ版の予約受付が各種ストアにてスタートしています。ナンバリング続編の概要と特色をまとめた最新のリリース情報は以下からご確認ください。
今年6月、架空のビデオゲームキャラクター“Volvy”をテーマに幾つかの新作をお披露目する愉快なショーケースを実施したお馴染み“Devolver Digital”ですが、先ほど“Devolver Digital”がさらなるショーケース「Devolver Delayed Showcase | 2023 – 2024 Edition」の実施を正式に発表。2023年8月7日PT午前8時、日本時間の8月8日午前0時より、タイトルリリースの延期をテーマにしたショーケースを実施することが明らかになりました。
先日、2vs2の4人プレイが楽しめるデュオモードがお披露目された新作F2P格闘ゲーム「Project L」ですが、新たにRiot Gamesがプレイアブルな新チャンピオンをアナウンスし、ヤスオの“Project L”参戦が明らかになりました。
また、発表に併せて“赦されざる者 ヤスオ”の戦闘やテクニカルなプレイをはじめ、ダリウスやエコー、アーリのディテールを紹介する日本語字幕入りの新トレーラーが登場しています。
昨日、シネマティックトレーラーと幾つかの新要素をご紹介したオープンワールドサバイバルゲーム「SCUM」の0.9アップデート“Smokin’ Hot”ですが、本日“Smokin’ Hot”アップデートの配信が開始され、JagexとGamepiresがプレスリリースを発行し、多彩な新要素の概要をアナウンスしました。
今年6月にアナウンスされ、第一次世界大戦終結後のシベリアを横断する独創的な設定が話題となったAshborne Gamesの新作RTS「Last Train Home」ですが、新たにTHQ Nordicが本作のストーリートレーラーを公開。赤軍と白軍によるロシア内戦によって、西側への帰路が閉ざされ、やむなく東を目指し船で帰国する絶望的な旅を選択したチェコスロバキア兵達の姿を描く興味深い映像が登場しました。
モスクワからウラジオストクを目指し、内戦に揺れるシベリアを横断する兵士達を魅力的なコンセプトアートで描く最新映像は以下からご確認ください。
古代エジプトの新王国時代を描く新作として、今年5月にアナウンスされた人気ストラテジーシリーズ最新作「Total War: PHARAOH」ですが、2023年10月の発売に期待が掛かるなか、新たにCreative Assemblyが本作の新要素に焦点を当てる第3弾開発映像を公開しました。
草や森林、建物、攻城戦兵器から、都市に至るまで、全てを燃やす炎の延焼システムの利点とリスク(強力だが、炎の広がりが予測できず、自軍のユニットが燃やされる場合もある)、ユニットのフォーメーションやスタンスが簡単に選択・変更できる部隊編成機能の戦術的な新要素、斧や槍、棍棒といった武器によって効果が異なるアーマーのダメージ・劣化システム、ヒーローユニットを護衛するボディガードユニットの導入と細かなカスタマイズなど、多数の新要素が確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、前作の5倍に及ぶ規模の広大なマップのトレーラーをご紹介した人気都市開発シムの続編「Cities: Skylines II」ですが、2023年10月24日の発売が迫るなか、新たにColossal Orderが本作のマップに関するディテールをさらに掘り下げる解説映像を公開しました。
マイルストーンの達成に基づくアンロックはマップ全体の規模(441タイル/159平方km)、マップタイルの購入とタイル間の接続、ベースゲームに実装される2つのテーマ“ヨーロッパ”と“北米”など、興味深い要素が確認できる最新映像は以下からご確認ください。
本日、Valveが2023年8月7日PT午前10時から8月14日PT午前10時(日本時間8月8日午前2時から8月15日午前2時)にかけて実施される「Steamビジュアルノベルフェス」に登場するビジュアルノベルゲームのハイライトをまとめたイベントトレーラーを公開しました。
奇妙な屋敷を舞台にしたSFB Gamesの「Tangle Tower」や不思議な本の世界を描く「Beacon Pines」、Toge Productionsの人気アドベンチャー「Coffee Talk」、ケン・フォレットの“大聖堂”をビデオゲーム化した「Ken Follett’s The Pillars of the Earth」、逆転裁判シリーズ3作品をまとめた「Phoenix Wright: Ace Attorney Trilogy」(逆転裁判123 成歩堂セレクション)、モンスターのプロムデートを描く「Monster Prom」、全4シーズンと“The Walking Dead:Michonne”、“400 Days”、その他デジタルコンテンツする「The Walking Dead: The Telltale Definitive Series」、NomnomNamiの「BAD END THEATER」、王国の探索しと統治を描くカードゲーム「Choice of Life: Middle Ages 2」、Deer Dream Studiosのサイコホラーノベル「Cooking Companions」、オーディション会場の崩壊現場で起きた殺人事件を描く「BURIED STARS」といったタイトルの概要を紹介する最新映像は以下からご確認ください。
先日、ローカル4人Co-opモードがアナウンスされた傑作サバイバルローグライト「Vampire Survivors」ですが、8月17日のCo-opアップデート配信に期待が掛かるなか、なんと本作に多数の新コンテンツを導入する謎のエディション「Vampire Survivors Directer’s Cut」の開発が進められているのではないかと注目を集めています。
昨年11月にPCとGame Passを含むXbox向けのローンチを果たしたJumpshipのデビュー作「Somerville」ですが、新たにJumpshipとパブリッシャーThunderful Gamesが本作のPlayStation対応をアナウンスし、PS5とPS4向けに2023年8月31日のローンチを予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、エイリアンの襲来によって崩壊した地球と、迫りくる脅威から逃れようとする家族を描くPlayStation版のアナウンストレーラーが登場しています。
先日、“Baldur’s Gate”をはじめとるする傑作PRGタイトルをまとめた新バンドルを発売したHumble Bundleが、新たに多彩なレーシングシムタイトルを同梱する「The Ultimate Racing Sim Bundle – Victory Lap」の販売をスタートしました。
Kunos Simulazioniのレーシングシム“Assetto Corsa”の完全版「Assetto Corsa Ultimate Edition」と最新作「Assetto Corsa Competizione」、ハードコアなレーシングシム「rFactor 2」、“NASCAR”シリーズ最新作「NASCAR Heat 5」、Reiza Studiosの「Automobilista」と続編「Automobilista 2」、ドリフトテクニックを磨くECC GAMESの「DRIFT21」といった作品を含む“The Ultimate Racing Sim Bundle – Victory Lap”のラインアップは以下からご確認ください。
先日、短編アニメーション“Kill Code”のパート2が公開された「Apex Legends」ですが、先ほどEAが新シーズン“リザレクション”のゲームプレイトレーラーを公開し、生まれ変わったレヴナントの戦闘や幾つかの新コンテンツが確認できる興味深い映像が登場しました。
また、トレーラーの公開に併せて、シーズン“リザレクション”の開幕が8月8日に決定したことが判明しています。
先日、早期アクセスプレイヤー向けのPC製品版1.0に関するインストール手順をご紹介した「Baldur’s Gate III」ですが、新たにLarian Studiosが本日迎える待望のPC製品版1.0入りに併せて、最新作のハイライトを紹介する素晴らしいローンチトレーラーを公開しました。
バルダーズゲートを覆う混乱とイシリッドの驚異、エルミンスターらしき人物、ミンスクとブーも姿を見せる最新映像は以下からご確認ください。
先日、“Severed Steel”と“Homeworld”の期間限定無料配布を実施したEpic Gamesストアが、先ほどFour Quartersが開発を手がけた独創的な人気ローグライク「Loop Hero」とNinja Kiwiが開発を手がけたタワーディフェンスゲーム「Bloons TD 6」の期間限定無料配布を開始しました。
“Bloons TD 6”と“Loop Hero”の無料配布は、8月11日までとなっていますので、気になる方は早めに入手しておいてはいかがでしょうか。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。