6月に、映画“ジュラシック・ワールド/新たなる支配者”をテーマにした“Dominion Biosyn Expansion”が配信された人気恐竜テーマパーク運営シム「Jurassic World Evolution 2」ですが、新たにFrontier Developmentsがプレスリリースを発行し、白亜紀後期に焦点を当てる新パック“白亜紀後期パック”をアナウンス。2022年9月15日の発売を予定していることが明らかになりました。
“白亜紀後期パック”は、バルバリダクティルスとアラモサウルス、アウストラロヴェナトル、スティクソサウルスといった4種の新たな恐竜の導入を特色としています。
本日、遂に“サイバーパンク エッジランナーズ”の配信が開始され、国内外で改めて大きな盛り上がりを見せている「サイバーパンク」シリーズですが、来る“サイバーパンク 2077”の大規模拡張パックを含むフランチャイズの動向に期待が掛かるなか、新たにCD PROJEKTのビジネス開発部門を率いるVP Michał Nowakowski氏が“サイバーパンク”IPの今後について言及。“PHANTOM LIBERTY”拡張に留まらず、“サイバーパンク”IPのさらなる発展に尽力すると語り話題となっています。
昨日、Focus Entertainmentによる買収が報じられたオランダのデベロッパWW1 Game Series B.V.(Blackmill Games)が手がけるイタリア/アルプス戦線シューター「Isonzo」ですが、本日予定通り本作の販売が開始され、Focus EntertainmentとBlackMill Gamesが過酷な兵士たちの戦闘や多彩な武器の使用が確認できるローンチトレーラーを公開しました。
『サイバーパンク2077』の世界が舞台となるNetflixのオリジナルアニメとして、2020年6月にアナウンスされ、今年5月のお披露目以来トレーラーや制作舞台裏映像の公開が続いていたファン待望のアニメ「サイバーパンク エッジランナーズ」が本日いよいよ公開されます。
本作の配信開始にあたって、先日Netflixにて3話分のオフライン試写会に参加できたほか、その後全10話を視聴する機会が得られたので、今回は本作がどんな作品に仕上がっていたのか、ネタバレを含まないプレビューをご紹介します。
先日放送された“Ubisoft Forward”にて、エイヴォルの新たな冒険を描く最終章がアナウンスされた人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Valhalla」ですが、新たにUbisoftとAmazonがPrime Gaming専用の無料特典をアナウンスし、盾“ユグドラシルの葉”や弓“ソルの贈り物”、木1種と装飾アイテム4種を含む“ハイエルフ定住地パック”を同梱する“ハイエルフバンドル”の配布を開始。本日から2022年12月12日まで国内からも入手可能となっています。
新生XCOMシリーズファン必携の傑作MODであるXCOM: Enemy Unknownの“Long War”とXCOM 2の公式大規模MOD“Long War 2”を生んだお馴染みPavonis Interactive(旧Long War Studios)初のフルタイトルとして、2019年10月にアナウンスされた「Terra Invicta」ですが、新たにパブリッシャーHooded Horseがプレスリリースを発行し、Steam向けの早期アクセスローンチが2022年9月26日に決定したことが明らかになりました。
また、発表に併せて、多彩なプレイアブル勢力やエイリアンの登場が確認できる新トレーラーが登場しています。
スウェーデンのインディデベロッパSomething We Madeが開発を手がける新作として、昨年9月にPS5とNintendo Switch、PC版のローンチを果たしたアドベンチャーゲーム「TOEM」ですが、まもなく迎える発売1周年に先駆けて、Something We Madeが新エリアを導入する大型コンテンツアップデートをアナウンスし、近く配信を予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、トーエムの最大地域となる“バストー”の探索を描く新トレーラーが登場しています。
本日午後4時の配信開始がいよいよ目前に迫る期待のNetflixアニメ「サイバーパンク エッジランナーズ」ですが、新たにCD PROJEKT REDが本作の解禁に先駆けてエンディング曲「Let You Down」のミュージックビデオを公開しました。
アニメ本編のエンディングとは別に、オリジナルキャラクターと本編に登場する一部主要人物の小さなエピソードを用意した最新映像は以下からご確認ください。
ニコロデオンのカートレーシングゲームシリーズ“Nickelodeon Kart Racers”のナンバリング最新作として、今年7月にアナウンスされた「Nickelodeon Kart Racers 3: Slime Speedway」ですが、新たに開発を手がけるBamtang GamesとパブリッシャーGameMill Entertainmentが本作の発売日を報告し、PS5とPS4、Xbox Series X|S、Xbox One、Nintendo Switch、PC向けに2022年10月14日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、スポンジ・ボブやパトリック、ラファエロ、アニメ“ジェニーはティーン☆ロボット”の主人公ジェニー“XJ-9”ウェイクマン、ガーフィールド、“アバター 伝説の少年アン”のアンや“レジェンド・オブ・コーラ”のコーラといったお馴染みのキャラクターの登場が確認できるゲームプレイトレーラーが登場しています。
先日、待望の“Forge”ベータやキャンペーンネットワークCo-opを含む最新のロードマップが公開された「Halo Infinite」ですが、ドラマ版“Halo”を含むフランチャイズの動向に注目が集まるなか、これまで15年に渡って343 Industriesと“Halo”フランチャイズの成功を支えてきたスタジオ創設者Bonnie Ross氏が自身の進退について報告し、長年勤めた343 Industriesを退社したことが明らかになりました。
先日、シーズン2が第74回エミー賞“2022 Emmy Awards”の衣装やVFX部門を含む3部門にノミネートされ話題となったドラマ版「ウィッチャー」ですが、新たにドラマ版のプロデューサーを務めるSteve Gaub氏がシーズン3の進捗を報告し、今年4月に撮影がスタートした最新シーズンの撮影が遂に完了したことが明らかになりました。
先日国内外でアナウンスされ、PLAIONとの提携も判明したトイロジックの対戦型オンラインファンタジーアクション「Warlander」ですが、新たにトイロジックが国内向けのプレスリリースを発行し、予定通り本日より本作のPC向けオープンベータテストを開始したことが明らかになりました。
また、オープンベータテストの始動に併せて、舞台となるロケーションや激しい攻城戦が確認できるゲームプレイトレーラーが登場しています。
“Before Your Eyes”のモバイル移植や“Age of Empires IV”の開発協力、実写マルチプレイヤースポーツゲーム“Run the Court”といった作品を手がけるケベックのスタジオBKOM Studiosの新作として今年6月にアナウンスされ、先日PC Steam向けの発売日が2022年9月13日に決定した独創的なアドベンチャーゲーム「Sunday Gold」ですが、新たにBKOM Studiosが本作の発売延期をアナウンス。新たなリリース日が2022年10月13日に変更となったことが明らかになりました。
本日、Focus Entertainmentがプレスリリースを発行し、第一次世界大戦テーマのマルチプレイヤーシューター“Verdun”と“Tannenberg”を手がけ、さらに期待のイタリア/アルプス戦線シューター“Isonzo”のローンチを目前に控える(Blackmill Gamesとして知られる)オランダのデベロッパ「WW1 Game Series B.V.」を買収したことが明らかになりました。
前回、フルリメイク版“The Last of Us Part I”が首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにgamesindustryがUkieに先駆けて2022年9月4日週の販売データを報告し、今月9日に待望のローンチを果たした人気シリーズ最新作「スプラトゥーン3」が見事初登場1位を獲得したことが明らかになりました。
“スプラトゥーン3”の首位はシリーズ初の快挙で、リテール版の販売は2作目から僅かに9%減を記録したとのこと。(※ 2作目の発売時には本体バンドルの販売があった)
人気シリーズ最新作「NBA 2K23」が6位でトップ10入りを果たした最新の上位10作品は以下からご確認ください。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。