6月末に、シーズン4“富を求める傭兵達”が開幕した「Call of Duty: Vanguard」ですが、新たにActivisionが国内外の公式Blogを更新し、日本時間7月21日午前2時から27日午前0時に掛けて、マルチプレイヤーとゾンビモードを無料で開放するフリーウィークを実施することが明らかになりました。
6月末にジャンカー・クイーンの導入を含む待望の第2弾PvPベータが始動した「オーバーウォッチ 2」ですが、10月4日のPvPローンチに期待が掛かるなか、新たにBlizzard Entertainmentがベータの終了を報告しました。
今後はベータで得られたフィードバックをもとに、さらなるバランス調整が進められる予定ですが、Blizzardは“狐”をテーマにした未発表サポートヒーローの存在を挙げており、この新ヒーローも今後のバランス調整に影響を与えるだろうと説明しています。
先日、Prime Gaming会員向けの新たな無料特典が配布された「Apex Legends」ですが、昨晩予定通り期間限定イベント“外伝”が開幕し、Respawnが“外伝イベント”のアニメーショントレーラーを公開しました。
先日、教団運営のコツを紹介する解説トレーラーがお披露目されたMassive Monsterの可愛いカルト教団運営シム「Cult of the Lamb」ですが、2022年8月11日の発売が迫るなか、新たにパブリッシャーDevolver Digitalが教祖となるプレイヤーを助ける様々なNPCを紹介する日本語字幕入りの新トレーラーを公開しました。
プレイヤーを導く師となる“ネズム”やタロットの主“クラウネック”、武器屋を営む“クダーイ”、信者候補の売買を手がける“ヘロブ”、“巡礼者の道”の場所を教えてくれる“漁師”といったキャラクターと教祖のやりとりを収録した最新映像は以下からご確認ください。
本日から8月10日に掛けて開催される「Destiny 2: 幻影のシーズン」の新たなシーズンイベント“夏季の宴”ですが、本日の開幕が目前に迫るなか、新たにBungieが今年のイベントのハイライトを紹介するトレーラーを公開しました。
新デザインのアーマーをはじめ、新アクティビティ“ボンファイア・バッシュ”、幾つかの報酬が確認できる最新映像は以下からご確認ください。
今年5月中旬にまさかの「進撃の巨人」コラボがアナウンスされた「Dead by Daylight」ですが、その後の続報が待たれるなか、先ほどBehaviour Interactiveが“進撃の巨人”の多彩なコラボスキンを紹介するトレーラーを公開。本日迎えた6.1.0アップデートと併せて、“進撃の巨人”コレクションの販売を開始したことが明らかになりました。
エレンやミカサ、アルミン、アニ、ハンジさん、リヴァイ、ヒストリア、ケニー、戦鎚の巨人、鎧の巨人の勇姿とデザインが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、ネコグッズブランド“Travel Cat”のコラボレーションがアナウンスされたサイバーパンクネコゲーム「Stray」(旧:HK)ですが、本日予定通り本作の販売が開始され、パブリッシャAnnapurna Interactiveが舞台となる雑然としたサイバーパンク都市や可愛いネコの仕草を描くローンチトレーラーを公開しました。
先日、オーストリアの銃器メーカーSteyr Armsと提携した幾つかのライフルを紹介する新トレーラーが公開された「Way of the Hunter」ですが、新たにTHQ Nordicが美しいオープンワールド環境や獲物の痕跡を追うハンター、仕留めた獲物の分析、ロッジに展示された剥製といった要素を収録するゲームプレイトレーラーをお披露目しました。
2020年5月にEpic Gamesストア向けの早期アクセスローンチを果たし、その後コンソールにも対応したBalancing Monkey Gamesの新作ストラテジー「Before We Leave」ですが、新たにパブリッシャを務めるTeam17が本作のNintendo Switch対応をアナウンスし、2022年8月2日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。
先日、東洋ファンタジー剣戟バトルロイヤル“NARAKA: BLADEPOINT”とのコラボ衣装がリリースされた人気オンラインパーティゲーム「Fall Guys」ですが、新たにMediatonicがプレスリリースを発行し、昨年3月に配信されたゴジラ/ゴジラ 1995スキンに加え、モスラやキングギドラのコスチュームを7月21日から7月25日に掛けて配信することが明らかになりました。
今年1月に、世界的な累計販売が35万本を突破し話題となったEXOR Studiosの基地建設サバイバルアクション「The Riftbreaker」(リフトブレイカー)ですが、新たにEXOR Studiosが本作の最新拡張“Metal Terror”の配信開始をアナウンス。併せて、全く新しいストーリーキャンペーンや新エリア向けの前哨基地の建築を導入する“Metal Terror”のローンチトレーラーを公開しました。
本日、NetEase, Inc.のオンラインゲーム部門“NetEase Games”がプレスリリースを発行し、シアトルに拠点を置く新たなファーストパーティスタジオ「Jar of Sparks」の設立をアナウンス。没入感の高い作品世界を備えたストーリー重視のAAAアクションゲームを専門的に手がけるスタジオを立ち上げたことが明らかになりました。
先日、原田勝弘氏のメッセージ映像が公開されたNetflixの鉄拳アニメ「Tekken: Bloodline」ですが、年内の放送に期待が掛かるなか、新たにNetflixが本作の新トレーラーを公開し、2022年8月18日の配信開始を予定していることが明らかになりました。
平八をはじめ、キングや一ハ、ポール、ファラン、シャオユウ、ニーナ、リロイ、ジュリア、オーガの姿も確認できる最新映像は以下からご確認ください。
Obsidian Entertainmentの小規模チームが開発を手がけた新作サバイバルとして、2020年7月に早期ローンチを果たし、リリースから僅か2日で100万プレイヤーを突破する大ヒットとなった人気サバイバルアドベンチャー「Grounded」ですが、新たにDeadlineが独占情報として本作のアニメシリーズ化を報告し、“スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ”の一部脚本を手がけたブレント・フリードマン氏が翻案を担当することが明らかになりました。
先日、インサイダープログラム登録者を対象とするネットワークキャンペーンCo-opテストが始動した「Halo Infinite」ですが、新たに“Sparth”として知られる本作のアートディレクターNicola Bouvier氏が自身の公式Twitterを更新し、14年に渡って勤めた343 Industriesを退社することが明らかになりました。
先日、アクセシビリティを大幅に向上させる“Breaking Barriers”アップデートが配信された傑作ローグヴァニア「Dead Cells」ですが、新たにMotion TwinがSteamページを更新し、今年後半から2023年内の導入を予定している新コンテンツをまとめた最新のロードマップを公開しました。
今後導入される新コンテンツには、待望のPanchaku(パンチャク、フライパン型のヌンチャク)やアニメーショントレーラーに基づく新たなFlame Head衣装の追加、武器とアイテムのバランス調整、レジェンダリーシステムの刷新、Soul Knightの武器と衣装、ペットの追加が含まれますので、プレイ中の方は一度ロードマップを確認しておいてはいかがでしょうか。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。