6v6モードやラペリングの拡張など、大量の新要素と改善を導入する「Rainbow Six Siege X」がお披露目、リリースは6月10日

2025年3月14日 9:07 by katakori
sp
「Rainbow Six Siege」

先日、ローンチから10年を経て、抜本的な強化を図る“SIEGE X”のショーケースがアナウンスされた「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」ですが、本日開催された世界大会“BLAST Six Invitational 2025”にて、予定通り“SIEGE X”ショーケースが実施され、Ubisoftが本作の新時代を切り開く「Rainbow Six Siege X」をお披露目。6v6の新たな常設モード“デュアルフロント”やラペリングシステムの拡張、ビジュアルの大幅な刷新など、大量の改善や新要素を含む「Rainbow Six Siege X」を2025年6月10日に配信することが明らかになりました。

また、「Rainbow Six Siege X」のお披露目に併せて、新モード“デュアルフロント”がプレイできる期間限定のクローズドベータが始動しており、日本時間の3月20日午前4時まで利用可能となっています。(参考:参加方法を含む国内公式サイト

多彩な新要素と改善をまとめて紹介する複数の映像と最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Prime Gamingメンバー向けに「Syberia: The World Before」や「Wall World」を含む5作品の期間限定無料配布がスタート

2025年3月14日 8:26 by okome
sp
「Prime Gaming」

先日、2025年3月分のPrime Gamingメンバー向け無料ゲームのラインアップがアナウンスされ話題となりましたが、新たにAmazonが3月分無料タイトルの第2弾として、謎に満ちた“ウォールワールド”の探索を描く「Wall World」やディストピアアドベンチャーシム「Beholder 3」、Sword & Axe LLCが開発を手がけたファイアーエムブレム系シミュレーションRPG「Dark Deity: Complete Edition」、人気アドベンチャーシリーズ最新作「Syberia: The World Before」、母キツネのサバイバルを描く「Endling – Extinction is Forever」を含む5作品の配布を開始しました。

(続きを読む…)

大規模な「Steamスプリングセール」が開幕、実施は3月20日まで

2025年3月14日 2:17 by okome
sp
「Steam」

先日、多彩なビジュアルノベルゲームに焦点を当てる“Steamビジュアルノベルフェス”が実施されたValveのデジタルプラットフォーム「Steam」ですが、新たに数千ものタイトルを対象とする「Steamスプリングセール」が開幕し、本日から2025年3月20日PT午前10時(日本時間の3月21日午前2時)まで、多彩なタイトルが安価で購入可能となっています。

また、セールの始動に併せて、“The Long Dark”や“Sifu”、“Witchfire”、“ATLYSS”など、多彩な注目作を紹介する春セールトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

Josef Fares監督が開発を率いた新作Co-opアドベンチャー「Split Fiction」の販売が初週200万本を記録

2025年3月14日 0:40 by katakori
sp
「Split Fiction」

先日待望のローンチを果たし、発売から僅か2日で100万本を突破し話題となったJosef Fares監督とHazelight Studiosの新たな傑作Co-opアドベンチャー「Split Fiction」ですが、先ほどHazelight Studiosが最新の販売規模を報告し、なんと初週200万本もの販売を達成したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

大ヒット高圧洗浄機シムの続編「PowerWash Simulator 2」が正式アナウンス、新たな掃除道具やプレイヤー拠点が登場

2025年3月14日 0:29 by katakori
sp
「Powerwash Simulator」

本日、ウォレスとグルミットの素敵なコラボDLCがリリースされた人気高圧洗浄機シム“PowerWash Simulator”ですが、先ほどFuturLabが待望の続編「PowerWash Simulator 2」を正式に発表。PS5とXbox Series X|S、PC向けの新作として、2025年後半の発売を予定していることが明らかになりました。

「PowerWash Simulator 2」は、マッキンガムの謎を追う新キャンペーンをはじめ、頑固な汚れを落とす石けんを含む新たな掃除道具、家具やアイテムを飾るカスタマイズが可能なプレイヤー拠点、画面分割によるローカルCo-op対応といった改善や新要素を特色としており、発表に併せて続編をお披露目するアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

タートルズ史上初のターンベースゲーム「Teenage Mutant Ninja Turtles: Tactical Takedown」の発売日が2025年5月22日に決定、新トレーラーも

2025年3月13日 23:32 by okome
sp
「Teenage Mutant Ninja Turtles: Tactical Takedown」

“El Paso, Elsewhere”や“I Am Your Beast”を手掛けたStrange Scaffoldの新作タートルズゲームとして、昨年12月にアナウンスされたTMNT史上初のターンベース戦術格闘ゲーム「Teenage Mutant Ninja Turtles: Tactical Takedown」ですが、新たにStrange Scaffoldが本作の発売日を発表し、PC Steam向けに2025年5月22日のローンチを予定していることが明らかになりました。

「Teenage Mutant Ninja Turtles: Tactical Takedown」は、スプリンター先生とシュレッダーがこの世を去り、成長し離ればなれになってしまった4人が新たなフット団の驚異に立ち向かうハイペースなターンベースゲームで、発売日の決定に併せて、グラフィックノベルにインスパイアされたアートスタイルや変化するレベル、カスタマイズ可能なムーブセットを紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

遠征隊の一人“ギュスターヴ”を紹介する「Clair Obscur: Expedition 33」のキャラクタートレーラーが公開、発売は4月24日

2025年3月13日 23:25 by okome
sp
「Clair Obscur: Expedition 33」

かつてUbisoftで活躍したベテランたちが2020年9月に設立した新スタジオ“Sandfall Interactive”のデビュー作として、昨年6月にアナウンスされ、後期ペルソナやファイナルファンタジーに強い影響を受けたJRPG系のデザインや独創的な作品世界が話題となった「Clair Obscur: Expedition 33」ですが、2025年4月24日の発売が迫るなか、新たにSandfall Interactiveがソードとピストルを操る遠征隊33のうちの一人“ギュスターヴ”のゲームプレイを紹介するキャラクタートレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

Dreamfall Chaptersを生んだ“Red Thread Games”の次回作「Hello Sunshine」が正式アナウンス、巨大ロボットと共に滅びた灼熱の世界を生きぬくサバイバルRPG

2025年3月13日 22:44 by katakori
sp
「Hello Sunshine」

昨年8月に“言葉”の力をテーマに描く独創的なアクションアドベンチャー“DUSTBORN”をリリースしたRed Thread Gamesですが、予てから複数のプロジェクトを手がけているスタジオの動向に注目が集まるなか、本日Red Thread Gamesが次回作となる新作「Hello Sunshine」を発表。巨大なロボットと共に崩壊した世界を生きぬく、独創的なサバイバルミステリーRPGの開発を進めていることが明らかになりました。

PC向けの新作「Hello Sunshine」は、人類の明るい未来を掲げた“Sunshine Solutions Global”と呼ばれる巨大企業の帝国が崩壊し、創造主を失ったあとも戦い続けている自動システムだけが残った荒れ地を舞台に、Sunshine社最後の従業員のサバイバルを描く作品で、プレイヤーのパートナー兼ライフラインとなる巨大ロボットとの出会いを描く素敵なティザートレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

3gooが「RoboCop: Rogue City – Unfinished Business」や「Dragonkin: The Banished」といった2025年リリースタイトルをまとめた国内向けの新情報を公開

2025年3月13日 12:25 by okome
sp
「3goo」

本日、3gooがプレスリリースを発行し、先日放送されたNaconの最新ショーケース“Nacon Connect”にてお披露目されたスタンドアロン拡張「RoboCop: Rogue City – Unfinished Business」や“Diablo-like”な新作アクションRPG「Dragonkin: The Banished」、謎の災厄と人間の暗黒面を探るSci-Fiアクションアドベンチャー「ヘル・イズ・アス」といった2025年内の発売を予定しているタイトルの概要や発売スケジュール、トレーラーをまとめた国内向けの新情報を公開しました。

(続きを読む…)

初代“スターフォックス”のプログラマーGiles Goddard氏が開発を率いるフライトシューティング「Wild Blue」がアナウンス

2025年3月13日 11:05 by katakori
sp
「Wild Blue」

昨晩放送されたHumble Gamesのオンラインショーケース“Humble Games Showcase 2025”にて、ローグライクな2Dゴルフアドベンチャー“Cursed to Golf”や愉快なハロウィンレトロプラットフォーマー“Halloween Forever”といった作品で知られる京都のデベロッパ“Chuhai Labs”の新作「Wild Blue」がアナウンス。“スターフォックス”の精神的後継作となるオンレールのアーケード系フライトシューティングを開発していることが明らかになりました。

“Chuhai Labs”(旧:Vitei Backroom)は、初代“スターフォックス”のプログラマーを務めたGiles Goddard氏が設立したスタジオで、発表に併せてGiles Goddard氏が自ら出演する「Wild Blue」の愉快なティザー映像が登場しています。

(続きを読む…)

ローグライトな採掘シミュレーターの続編「Wall World 2」がアナウンス、発売は2025年

2025年3月13日 10:34 by okome
sp
「Wall World 2」

昨晩放送されたHumble Gamesのオンラインショーケース“Humble Games Showcase 2025”にて、謎に満ちた“ウォールワールド”の探索を描くローグライトな採掘シミュレーターのナンバリング続編「Wall World 2」がアナウンスされ、PC向けに2025年内の発売を予定していることが明らかになりました。

「Wall World 2」は、タワーディフェンスと採掘、ローグライトを組み合わせたユニークな新作アドベンチャーで、前作のコアとなるメカニクスをベースに、拡張された機能やプログレッションシステムの改善、より奥深いナラティブ、プロシージャル生成された鉱山の探索とロボスパイダーやエグゾスーツの強化とカスタマイズ、ダイナミックな戦闘といった要素を導入するとのこと。

また、発表に併せて、続編のゲームプレイを紹介するアナウンスティザートレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

2つの身体をリアルタイムで操作するSci-Fiタクティカルシューター「Spectre Divide」のサービス終了がアナウンス、スタジオの閉鎖も

2025年3月13日 9:35 by okome
sp
「Spectre Divide」

元RiotやBlizzardの開発者達が集う“Mountaintop Studios”のデビュー作として、昨年9月にPC向けの運用が開始され、今年2月にはPS5とXbox Series X|S版とシーズン1“Flashpoint”のローンチを果たしたばかりの独創的なSci-Fiタクティカルシューター「Spectre Divide」ですが、新たにMountaintop Studiosが声明を発表し、本作のサービス終了とスタジオの閉鎖を正式にアナウンスしました。

(続きを読む…)

「Warhammer 40,000: SPACE MARINE 2」のPC Steam向けパブリックテストサーバの詳細がアナウンス、解禁はまもなく

2025年3月13日 9:18 by katakori
sp
「Warhammer 40,000: SPACE MARINE 2」

先日、新たな戦団パックやプレステージといった新要素を含む7.0アップデートの概要とパブリックテストサーバの導入が決定した「Warhammer 40,000: SPACE MARINE 2」ですが、来るアップデートの詳細に期待が掛かるなか、新たにSaber InteractiveがSteamページを更新し、PTSに関する幾つかのディテールを発表。さらに、現地時間の本日3月13日より、7.0アップデートのテストを行うPTSの運用を開始することが明らかになりました。

(続きを読む…)

発売が迫る「Assassin’s Creed Shadows」のローンチシネマティックトレーラーが公開、PC版のSteam Deck対応も

2025年3月13日 8:28 by katakori
sp
「Assassin’s Creed」

先日、奈緒江と弥助で大きく異なる二条城攻略のプレイ映像をご紹介した人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Shadows」(アサシン クリード シャドウズ)ですが、2025年3月20日の発売がいよいよ目前に迫るなか、新たにUbisoftが奈緒江と弥助の勇姿を描く本作のローンチシネマティックトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

人気強盗Co-opアクション続編「Monaco 2」のPS5とXbox Series X|S対応がアナウンス、PCを含む発売は2025年4月

2025年3月13日 8:18 by okome
sp
「Monaco 2」

先日、初のプレイアブルなCo-opマルチプレイヤーデモが配信された人気Co-op強盗アクション“Monaco: What’s Yours is Mine”の続編「Monaco 2」ですが、昨晩放送されたHumble Gamesのオンラインショーケース“Humble Games Showcase 2025”にて、本作のPS5とXbox Series X|S対応がアナウンスされ、発表済みのPC版と併せて、2025年4月の発売を予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、Pocketwatch GamesのスタジオヘッドAndy Schatz氏が前作からの改善点や最新作の生まれ変わったビジュアル、8人のプレイアブルキャラクター、プロシージャル生成システムを紹介する解説映像が登場しています。

(続きを読む…)

カラフルなジャンプスーツを着た5人のイケメンハンガーたちを紹介する「Date Everything!」の新トレーラーが公開

2025年3月13日 0:12 by okome
sp
「Date Everything!」

先日、パンクなお風呂のアヒル“Rebel”のトレーラーをご紹介したSassy Chap Gamesのデビュー作「Date Everything!」ですが、2025年6月を予定している発売に期待が掛かるなか、新たにTeam17がハンガーを元にしたカラフルなジャンプスーツを着た5人のイケメンたち“Hank(s)”を紹介するキャラクタートレーラーを公開しました。

Robbie Daymondがボイスアクトを担当し、全員が“Hank”という名前のエクストリームなアスリートたちとのやり取りを紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

早期アクセスの解禁が迫る「Titan Quest II」のクローズドプレイテストがアナウンス、参加受付も開始

2025年3月13日 0:01 by katakori
sp
「Titan Quest」

先日、“Rogue”マスタリーの情報が解禁された「Titan Quest II」ですが、来る早期アクセス版のリリースに期待が掛かるなか、THQ Nordicがプレスリリースを発行し、本作の早期アクセス入りに先駆けて、数千人~1万人規模のクローズドベータテストを実施することが明らかになりました。

(続きを読む…)

発売が迫る「Atomfall」のさらなるゲームプレイ映像が公開、原子炉火災で隔離された架空の60年代イギリス北部を探索するFallout系サバイバルアクション

2025年3月12日 23:25 by katakori
sp
「Atomfall」

先日、15分に及ぶ本格的な解説映像をご紹介したRebellionの新作「Atomfall」ですが、2025年3月27日の発売がいよいよ目前に迫るなか、新たにRebellionが“Casterfell Woods”と呼ばれる新エリアに焦点を当てる20分弱のゲームプレイ映像を公開しました。

今回のプレイ映像は、“Casterfell Woods”エリアでマザーJagoと呼ばれる女性を探し、彼女からとある本を取り返すよう依頼され、ドルイドカルトの拠点に潜入するクエストの流れを軸に、未見のゲームプレイを紹介するショーケースで、緑豊かな新ロケーションや幾つかのランドマーク、ステイルススタイルの戦闘、ダイアログシステム、インベントリや戦利品の獲得など、多数のディテールが確認できる興味深い内容となっています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.