お披露目が迫るRemedyの新作「P7」に出演するわんこ“Uuno”君の可愛いモーションキャプチャー姿が公開

2018年5月16日 23:28 by katakori
sp
「P7」

先日、E3 2018にてメディア向けのハンズオフプレビューが行われると報じられたRemedy Entertainmentファン待望の新プロジェクト「P7」(仮名)ですが、新たにRemedyの公式Twitterがモーションキャプチャースーツとセンサーを着用した可愛いわんこの写真と映像を公開。来る新作“P7”向けの出演を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

シンドロームを追うパー一家の活躍を描いた「LEGO The Incredibles」の新トレーラーがお披露目

2018年5月16日 23:00 by katakori
sp
「LEGO The Incredibles」

先日、日本語版の発売が8月2日に決定したTT Gamesの新作「LEGO The Incredibles」ですが、6月15日の海外ローンチが迫るなか、先ほどWB Gamesが本作の新たなゲームプレイトレーラー“CrimeWaves”を公開しました。

逃亡中のシンドロームを追うパー一家とフロゾンの活躍に加え、メトロヴィルの多彩なロケーション、複数のヴィランが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

伊Milestoneのバイクシムシリーズ最新作「Ride 3」が正式アナウンス、発売は2018年11月8日

2018年5月16日 22:14 by katakori
sp
「Ride 3」

本日、イタリアのMilestone S.r.l.が人気バイクシムシリーズ最新作「Ride 3」を正式にアナウンスし、PS4とXbox One、PC向けの新作として2018年11月8日の発売を予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて多彩なバイクと走行シーンをまとめたアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

コンソール対応を含む「Divinity: Original Sin II Definitive Edition」の8月ローンチが正式アナウンス、Xbox Game Preview版もまもなく

2018年5月16日 18:44 by katakori
sp
「Divinity: Original Sin II」

4月上旬にPS4とXbox One版の発売が2018年8月に決定したLarian Studiosの人気シリーズ最新作“Divinity: Original Sin II”ですが、新たにLarianが公式Facebookを更新し、(前作のEnhanced Editionと同じく)コンソール対応に併せて大量のアップデートを導入する新エディション「Divinity: Original Sin II Definitive Edition」を2018年8月にリリースすることが明らかになりました。

(続きを読む…)

新規クレートやパラシュートスキンを導入するPC版「PlayerUnknown’s Battlegrounds」のテストサーバアップデートが配信

2018年5月16日 17:48 by katakori
sp
「PlayerUnknown’s Battlegrounds」

本日、モバイル版の国内サービスが開始された「PlayerUnknown’s Battlegrounds」ですが、先ほどPC向けのテストサーバのアップデートが配信され、新規クレート“Aviator”やパラシュート用のスキン、一部銃器バランスの調整、幾つかの修正を実装したことが明らかになりました。

なお、直近のアップデートを経て生じているフレームレートの低下については、現在も原因究明と改善が継続的に進められており、今後改めて調査に関する進捗が報じられるとのこと。

(続きを読む…)

X-Comの父Julian Gollop氏が開発を率いる新作ストラテジー「Phoenix Point」の発売が2019年6月に延期、開発と作品の規模をさらに拡大

2018年5月16日 17:07 by katakori
sp
「Phoenix Point」

先日、プレアルファビルドの公式解説映像をご紹介したSnapshot Gamesの新作「Phoenix Point」ですが、昨晩Snapshotが本作の公式サイトを更新し、Julian Gollop氏のメッセージ映像を公開。本作に対する高い期待値や開発規模の拡張、ゲームそのものの大型化に伴い、十分な品質を維持すべく当初年内を予定していた本作の発売時期を2019年6月に延期したしたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

年内のリリースを予定していた期待作「Metro Exodus」の発売が2019年Q1に延期

2018年5月16日 15:31 by katakori
sp
「Metro Exodus」

先日、従来のレンダリングとリアルタイムレイトレーシングの差を分かりやすくまとめた比較映像をご紹介した4A Gamesの期待作「Metro Exodus」ですが、今年2月にDeep Silverレーベルを含むKoch Mediaの親会社となったTHQ Nordicが2018年第1四半期の業績報告を実施し、2018年内の発売を予定していた“Metro Exodus”のリリースを2019年Q1に変更したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

噂:「No Man’s Sky」が本格的なマルチプレイヤーを導入か、Xbox One版のボックスアートに気になる描写

2018年5月16日 13:01 by katakori
sp
「No Man’s Sky」

今年3月末に過去最大規模の無料大型アップデート“NEXT”とXbox One対応が報じられた「No Man’s Sky」ですが、今夏発売予定のXbox One版に関する続報が待たれるなか、新たに本作の公式サイトからXbox One版のボックスアートが発掘され、来る“NEXT”とXbox One版が本格的なマルチプレイヤー要素を導入するのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

お披露目を果たした「Rage 2」はAvalancheの最新エンジンを採用、ニコラスのアーマーを含む予約特典も

2018年5月16日 12:25 by katakori
sp
「Rage 2」

昨晩、初のゲームプレイトレーラーが公開され、レンジャー最後の生き残りである新主人公“ウォーカー”やオーソリティとの新たな戦い、ナノトライトを利用した武器の強化といったディテールが明らかになったAvalanche Studiosとid Softwareの新作「Rage 2」ですが、新たにAvalanche Studiosのタイトル開発を率いる創設者兼CCO Christofer Sundberg氏が本作のエンジンについて言及し、(id Tech 6ではなく)内製のオープンワールドエンジン“Avalanche APEX”を採用していることが明らかになりました。(※ Mad MaxとJust Cause 3は従来のAvalanche Engineを使用、最新のAPEXは“theHunter: Call of the Wild”に用いられた)

また、公式Twitterが専用のミッションや初代の主人公ニコラスのアーマーを含む予約特典を発表したほか、idのボスTim Willits氏が独GameStar誌のインタビューに応じ、“Rage 2”について幾つか興味深いディテールを報告しています。

(続きを読む…)

BesiegeやRocket Leagueなど、マルチプレイヤーの注目タイトルをまとめた「Humble Hooked on Multiplayer 2018 Bundle」の販売がスタート

2018年5月16日 10:47 by okome
sp
「Humble Hooked on Multiplayer 2018 Bundle」

先日、戦争テーマのタイトルをまとめた新バンドルを発売したHumble Bundleが、新たに“Rocket League”をはじめとする人気のインディーマルチプレイヤータイトル7作品を同梱する「The Humble Hooked on Multiplayer 2018 Bundle」の販売をスタートしました。

物理ベースの攻城兵器建築シミュレーション“Besiege”の早期アクセス版や棒線で描かれたキャラクター達が戦うスウェーデンのインディーデベロッパLandfall Gamesの愉快な対戦ゲーム“Stick Fight: The Game”、ランダム生成されたダンジョンを探索するCo-op対応アクション“Rampage Knights”、The Quantum Astrophysicists Guildのパズルアクション“Tumblestone”、Psyonixの大ヒットタイトル“Rocket League”といった作品を同梱する新バンドルのラインアップは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Contingent99のダンジョンアクション「Wizard of Legend」の国内Nintendo SwitchとPS4、PC版が発売

2018年5月16日 9:52 by okome
sp
「Wizard of Legend」

本日、お馴染みHumble Bundleがパブリッシャを務めるContingent99のダンジョンアクション「Wizard of Legend」が、国内PS StoreNintendo eShopSteamにてリリースされ、日本語版の窓口を担当した架け橋ゲームズが作品の概要を紹介するプレスリリースを発行しました。

(続きを読む…)

「Rainbow Six Siege」の週末フリープレイがアナウンス、50%オフセールも

2018年5月16日 9:44 by okome
sp
「Rainbow Six Siege」

2人の新オペレーターと新マップを導入するYear 3シーズン2“Operation Para Bellum”のお披露目が目前に迫る「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」(レインボーシックス シージ)ですが、本日Ubisoftが新たな週末フリープレイの実施をアナウンスし、PS4とXbox One、PC向けに5月17日の開幕を予定していることが明らかになりました。

フリーウィークエンドは、日本時間の5月17日から5月21日までとなっており、無料期間中の進行は製品版に引き継がれるほか、週末フリープレイの実施に併せてStandard EditionsとAdvanced Editions、Gold Editions、Complete Editionsの50%オフセールが実施される予定となっています。

(続きを読む…)

発売2周年を迎える「オーバーウォッチ」の累計プレイヤー数が遂に4,000万ユーザーを突破、アニバーサリーイベントのアップデート映像も

2018年5月16日 9:38 by katakori
sp
「Overwatch」

先日、発売2周年を祝うアニバーサリーイベントが正式にアナウンスされた「オーバーウォッチ」ですが、5月24日に迎える2周年に先駆けて、Blizzard Entertainmentが最新の開発アップデート映像を公開し、本作の累計プレイヤー数が遂に4,000万人を突破したことが明らかになりました。

これは、Jeff Kaplan氏が開発アップデート映像を通じて報告したもので、昨年10月中旬には3,500万ユーザーを突破していたことから、およそ7ヶ月で500万増を達成したことが判明しています。

マッチの進行に合わせて激しい中心部の交戦地帯にメガヘルスパックが出現する新たなデスマッチマップ“Petra”のデザイン的なアプローチや、PetraとChateauで展開する初の小規模なデスマッチシーズン、過去のシーズンイベントアイテムが得られる新しいLootボックス、過去のイベントで行われた各種アクティビティ(ジャンケンシュタインやルシオボール、Uprising、Retribution等)の日替わり開催など、Jeff Kaplan氏が来たるアニバーサリーイベントのディテールを紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

GSC Game Worldが人気シリーズ最新作「S.T.A.L.K.E.R. 2」を正式アナウンス、発売は2021年予定

2018年5月16日 9:10 by katakori
sp
「S.T.A.L.K.E.R. 2」

2011年末の閉鎖騒動を経て、2014年12月下旬に本格的な再始動を果たし、2016年9月20日に第1弾の復帰作となるシリーズ最新作“Cossacks 3”をリリースしたお馴染みGSC Game Worldですが、本日スタジオが公式サイトを更新し、代表作である人気シリーズの最新作「S.T.A.L.K.E.R. 2」を開発中だと報告。さらに公式サイトもオープンし、2021年の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Frogwaresが開発を手掛ける“クトゥルフ”オープンワールドホラー「The Sinking City」の第3弾Q&A映像が公開

2018年5月16日 1:45 by katakori
sp
「The Sinking City」

先日、正気度の視覚的なエフェクトや戦闘システムにスポットを当てる第2弾のQ&A映像をご紹介したFrogwaresファン待望の“クトゥルフ”オープンワールドホラー「The Sinking City」ですが、新たにFrogwaresが第3弾のQ&A映像を公開。今回は反動やアニメーションが追加された最新ビルドの射撃シーンをはじめ、イベント用デモビルドの映像公開に関する予告、都市環境の自動生成ツールとMODツールのリリースに関する前向きな見解を収録しています。

(続きを読む…)

新たにWB Gamesが販売を手掛ける完全版「Hitman: Definitive Edition」のローンチトレーラーがお披露目

2018年5月16日 0:59 by katakori
sp
「HITMAN」

先日、“Io-Interactive”のスタジオ設立20周年と共にアナウンスされたシリーズ最新作“Hitman”の完全版「Hitman: Definitive Edition」ですが、本日まもなく迎える海外版の発売に併せて、本作のハイライトをまとめたローンチトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

Avalancheとidが共同で開発を手掛ける続編「Rage 2」のゲームプレイトレーラーが遂に解禁、ビークル要素も健在

2018年5月15日 23:08 by katakori
sp
「Rage 2」

昨日の正式アナウンスを経て、“Just Cause”シリーズや“MAD MAX”でお馴染みAvalanche Studiosとid Softwareが共同で開発を手掛けることが判明した「Rage 2」ですが、先ほど予告通り初のゲームプレイトレーラーが公開され、2185年のポストアポカリプスな未来で繰り広げられるど派手な戦闘と前作から引き続き登場するビークル要素、圧倒的なビジュアルが確認できる興味深い映像が登場しました。

(続きを読む…)

Codemastersの人気シリーズ最新作「F1 2018」が正式アナウンス、海外ローンチは2018年8月24日

2018年5月15日 22:23 by katakori
sp
「F1 2018」

本日、Codemastersが人気シリーズ最新作「F1 2018」を正式にアナウンスし、PS4とXbox One、PC向けの新作として、スパ・フランコルシャンで行われる今年のベルギーGPと同じ2018年8月24日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.