人気シリーズ最新作「コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア」のTGSトレーラーが公開

2016年9月13日 17:25 by katakori
sp
「Call of Duty: Infinite Warfare」

先日、マルチプレイヤーとゾンビモードのお披露目を果たし、11月4日の世界ローンチが迫る“Call of Duty: Infinite Warfare”ですが、本日TGSの開幕に先駆けて国内向けに日本語版「コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア」キャンペーンのハイライトを紹介する字幕入りの新トレーラーが公開されました。

地上の銃撃戦から小型の戦闘機に搭乗し繰り広げられる宇宙空間での戦闘まで、目を見張るような大規模戦がシームレスに展開する最新作のハイライトは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

チェーンソー刀を含む多数の新武器やメック系の敵が登場する「Shadow Warrior 2」の12分プレイ映像が公開

2016年9月13日 12:56 by katakori
sp
「Shadow Warrior 2」

先日、PC版のローンチが10月13日に決定し、新トレーラーがお披露目されたFlying Wild Hogの新作「Shadow Warrior 2」ですが、Borderlands的な進化を果たした最新作の登場に期待が掛かるなか、DevolverDigitalが12分のゲームプレイ映像を公開。敵をごりごりと両断するチェーンソー刀“Saw Blade”や鎌のような形状のプラズマカッターなど、多数の新武器をはじめ、Zilla社の研究施設らしきロケーションとメック系の敵が大量に登場する必見の映像となっています。

(続きを読む…)

ローンチが迫る「Forza Horizon 3」のパフォーマンス解析とプレイ映像が公開、Win 10版デモに関する続報も

2016年9月13日 12:21 by katakori
sp
「Forza Horizon 3」

9月27日の海外Xbox One/Windows 10版ローンチと29日の日本語版発売に先駆けて、国内を含む待望のXbox One版デモが配信された「Forza Horizon 3」ですが、新たにDigitalFoundryが本作の製品版を利用したパフォーマンス解析映像を公開。張り付くような30fps動作と目を見張るようなビジュアルが確認できる興味深い内容となっています。

また、公式サイトにはWin 10版デモに関する情報も掲載されており、前述した製品版のローンチを経たいずれかの時期にリリースを予定しているとのこと。

(続きを読む…)

核戦争を生き延びた最後の生存者を描く実写アドベンチャー「The Bunker」のローンチトレーラーが公開

2016年9月13日 11:13 by katakori
sp
「The Bunker」

先日、PS4/Xbox One対応と9月の発売決定が報じられたSplendy GamesとWales Interactiveの実写サイコロジカルホラーアドベンチャー「The Bunker」ですが、新たに本作のローンチトレーラーが公開され、PCとPS4版の発売が9月20日、Xbox One版の発売が9月23日に決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

スペクターナイトを主人公に描く「Shovel Knight」“Specter of Torment”キャンペーンの配信が2017年春に決定

2016年9月13日 10:16 by katakori
sp
「Shovel Knight」

今年6月にセプターを手に戦う雄々しいキングナイトのプレイフッテージが公開された傑作アクション「Shovel Knight」(ショベルナイト)ですが、新たにYacht Clubが公式サイトを更新し、スペクターナイトを主人公に描く新キャンペーン“Specter of Torment”の配信が2017年春に決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

ベトナム戦争から帰還した主人公とファミリーの裏切りを描いた「Mafia III」のTVCMトレーラーが公開

2016年9月13日 10:05 by katakori
sp
「Mafia III」

10月27日の日本語版発売が迫る人気シリーズ最新作「Mafia III」(マフィア III)ですが、新たに10月7日の海外ローンチに先駆けてベトナム戦争から帰還した主人公リンカーン・クレイと彼を暖かく迎える血の繋がらない家族、そして彼らを無残に裏切るマルカーノファミリーの所行を描いた熱いTVADトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

PC版「The Division」のPTSサーバローンチが延期、Ubisoftが進捗を報告

2016年9月13日 9:50 by katakori
sp
「The Division」

ゲーム全体の大幅な改善と向上を図るアップデート1.4に期待が掛かる「Tom Clancy’s The Division」(ディビジョン)ですが、新たにUbisoftが今週木曜に予定していたPC版パブリックテストサーバ(PTS)の稼動開始を延期したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

発売が迫るPC版「Mafia III」の最小/推奨動作要件がアナウンス

2016年9月13日 0:23 by katakori
sp
「Mafia III」

10月7日の海外ローンチと10月27日の日本語版発売が迫る人気シリーズ最新作「Mafia III」(マフィア III)ですが、新たに2Kが海外ローンチに先駆け、PC版の最小/推奨動作要件をアナウンスしました。

PC版の購入を検討している方は、予め各種要件をチェックしておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

UKチャート9/4~10:「オーバーウォッチ」が“F1 2016”を抑え5度目の首位を獲得

2016年9月12日 22:48 by katakori
sp
「Overwatch」

前回、Blizzardのヒーローシューター「Overwatch」(オーバーウォッチ)がセールで販売を伸ばし首位に返り咲いたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGfK Chart-Trackが9月4日週の最新データを発表し、“Overwatch”が人気シリーズ最新作“F1 2016”を抑え、見事5度目の1位に輝いたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

シームレスなマルチプレイヤー要素を紹介する「ウォッチドッグス2」の吹き替え解説トレーラーが公開

2016年9月12日 20:46 by katakori
sp
「Watch Dogs 2」

先日、国内向けに多彩なフリーローム要素を紹介する解説映像が公開された日本語版「ウォッチドッグス2」ですが、新たにUbisoftが国内向けにシングルプレイヤーキャンペーンとマルチプレイヤーがシームレスに展開するオンライン要素の解説映像を公開しました。

Co-opや他者のゲームプレイに侵入を試みるオンラインハッキングモードに加え、犯罪を引き起こしたプレイヤーを追うバウンティハンターモードなど、前作から大幅に向上したオンラインアクティビティを分かりやすくまとめた最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

マカオの走行シーンを収録した「Ride 2」のゲームプレイ映像が公開、海外ローンチは10月7日

2016年9月12日 8:30 by katakori
sp
「Ride 2」

今年5月に正式アナウンスが行われ、コンセプトフッテージを収録したティザートレーラーが公開された伊Milestone S.r.l.のバイクシムシリーズ最新作「Ride 2」ですが、10月7日の海外ローンチが迫るなか、新たにアプリリアRSV4-R APRCによるマカオを走行を収録したゲームプレイ映像が公開されました。

(続きを読む…)

「No Man’s Sky」が8月のイギリス小売市場におけるソフトウェア販売ランキングで首位を獲得

2016年9月12日 3:37 by katakori
sp
「No Man’s Sky」

8月9日に海外PS4版と12日のPC版ローンチを果たし、発売後の改善と拡張に注目が集まるHello Gamesの野心作「No Man’s Sky」ですが、新たにMCVとGfK Chart-Trackが8月イギリス小売市場のソフトウェア販売ランキングを発表し、見事“No Man’s Sky”が首位を獲得したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Sleeping Dogsを生んだUnited Frontの新作アクション「Smash+Grab」の詳細が確認できるプレイ映像が登場

2016年9月11日 13:37 by katakori
sp
「Smash+Grab」

先日、各所で配布されたキーの入手者を対象とする週末の無料ベータがスタートしたUnited Frontの3vs3オンライン格闘アクション「Smash+Grab」ですが、ベータの開幕を経て、実際のマッチや多彩なアビリティを持つ個性的なリーダーの選択、外観カスタマイズ、プレイスタイルを決定付けるPerkやロードアウトの選択、リーダーと腹心それぞれに用意された個別のプログレッションなど、マッチのプレイスルーと進行のディテールが確認できる楽しそうなゲームプレイ映像が複数登場しています。

今回の映像は2つ用意されたゲームモードのうち、5万ドルの略奪を競う“Ransack”モードをプレイしたもので、3段階のフェーズに分かれた進行や4人のAI配下を率いて戦う最大15vs15(プレイヤーは3vs3)の賑やかな戦闘など、United Frontらしい混沌としたスタイルが確認できますので、9月発売予定のSteam Early Access版が気になる方は1度チェックしておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

20周年記念版「Duke Nukem 3D」の開発者コメンタリを紹介するゲームプレイ映像が公開

2016年9月11日 12:42 by katakori
sp
「Duke Nukem 3D」

10月11日のローンチが1ヶ月後に迫るGearboxの新作「Duke Nukem 3D: 20th Anniversary World Tour」ですが、新たにPolygonが本作に導入される開発者コメンタリの一部を紹介するプレイ映像を公開。“Hollywood Holocaust”(E1L1)の懐かしいあれこれについて開発者達が当時のエピソードや思い出を語る興味深い内容となっています。

(続きを読む…)

「Battlefield 1」ベータの細かなフィードバックを求めるオンライン調査が開始

2016年9月10日 16:38 by katakori
sp
「Battlefield 1」

先日、10日間に及ぶ大規模なオープンベータテストが無事終了した人気シリーズ最新作「Battlefield 1」(バトルフィールド 1)ですが、新たにDICEがベータの広範囲なフィードバックを求めるオンライン調査を開始しました。

(続きを読む…)

週末ベータがスタートした「Smash+Grab」の基本を紹介する第1弾の解説映像が公開

2016年9月10日 15:49 by katakori
sp
「 Smash and Grab」

昨晩、Alienware ArenaのメンバーとPC Gamerの一部読者、PAX Westの参加者、Razerのユーザー向けに解禁された週末の無料ベータが開幕した3vs3オンライン格闘アクション「Smash+Grab」ですが、新たに本作の開発を手掛けるUnited Frontが4人のAI配下を従える分隊システムやプレイヤーカスタマイズ、略奪システム、武器のアップグレード、ベータにてプレイ可能なRansackモードの基本を紹介する第1弾の解説映像を公開しました。

(続きを読む…)

「Divinity: Original Sin II」のPAX West報告映像が公開、Josh Sawyer氏とColin McComb氏も出演

2016年9月10日 13:43 by katakori
sp
「Divinity: Original Sin II」

9月15日のSteam Early Accessローンチがいよいよ目前に迫る人気シリーズ最新作「Divinity: Original Sin II」ですが、新たにLarian StudiosがKickstarterの第27弾アップデート映像を公開。PAX West会場で行われたプレイアブル出展と賑やかなブースの様子、さらにObsidianのJosh Sawyer氏とTorment: Tides of Numeneraを率いるColin McComb氏が並んで“Original Sin II”のインプレッションを語るファン必見の貴重な映像となっています。

(続きを読む…)

BlizzardがPC版「オーバーウォッチ」向けの高帯域幅サーバ導入とnetcodeの改善を報告

2016年9月10日 11:55 by katakori
sp
「Overwatch」

昨晩、実績とトロフィーの取得を除くほぼ全てのコンテンツが利用可能なコンソール版のフリーウィークエンドがスタートした「Overwatch」(オーバーウォッチ)ですが、新たにBlizzardが予てから導入を進めていた(60Hz INの)高帯域幅サーバ導入と拡張、netcodeの改善に関する報告映像を公開しました。

今回の映像は、高帯域幅サーバのメリットに加え、プレイヤーの接続状況に対応する動的な可変帯域レベル(60~20Hz In)の実装について説明したもので、既に動的な可変機能をPC版の幅広い地域に導入し終えたことが判明しています。また、これらの改善はPC版の一部地域に限定されており、現在これをコンソール向けに導入する方法を調査しているとのこと。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.