「Prime Gaming」メンバー向けの2025年5月分無料タイトルが発表、「LEGO Star Wars – The Complete Saga」や「Styx: Master of Shadows」を含む期間限定無料配布もスタート

2025年5月2日 8:58 by okome
sp
「Prime Gaming」

先日、“Thief Gold”や“Troublemaker”を含む4作品の無料配布を開始した「Prime Gaming」が、新たに2025年5月分のPrime Gamingメンバー向け無料ゲームのラインアップを海外向けに発表し、本日から名門Ensemble Studiosが生んだRTS「STAR WARS Galactic Battlegrounds Saga」や新旧3部作を描く「LEGO Star Wars – The Complete Saga」、“Of Orcs and Men”のスピンオフ「Styx: Master of Shadows」、株式ブローカーの物語を描くシミュレーション「The Invisible Hand」を含む4作品の期間限定無料配布を開始しました。

(続きを読む…)

広大なジャングルを導入する「Rust」の5月アップデートが配信、大量の新要素を紹介するトレーラーも

2025年5月2日 8:50 by katakori
sp
「Rust」

先日、ソフトコアモードやQoL向上を含む4月アップデートが配信された人気サバイバルサンドボックス「Rust」ですが、新たにFacepunch Studiosが5月アップデートの配信を開始し、ワールドのプロシージャル生成機能実装以来、初となる新バイオーム“ジャングル”を導入したことが明らかになりました。

5月アップデートは、様々な植物が生い茂る広大な新エリアやジャングルの古代遺跡、ツタを使って木の枝から枝へと移り進むスイング移動、狡猾なトラと黒豹、危険なワニやヘビ、2つの新武器ブーメランと吹き矢、大型の川、多彩な新装備やクラフトといった要素を特色としており、新コンテンツのラインアップを紹介するトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

My Friend Pedroを生んだVictor Agren氏の新作「Shotgun Cop Man」が本日発売、実写トレーラーも

2025年5月2日 8:25 by okome
sp
「Shotgun Cop Man」

先日、多彩な武器のバリエーションを紹介するトレーラーをご紹介した新作アクションプラットフォーマー「Shotgun Cop Man」ですが、本日予定通り国内外でPCとNintendo Switch向けの販売が開始され、Devolver Digitalが主人公Shotgun Cop Manと20年連れ添った元妻や元相棒、Shotgun Cop Manが狙うサタンのボディガードの3人がインタビューに応じる愉快な実写トレーラー“The Rise and Fall and Rise of SHOTGUN COP MAN”を公開しました。

元妻が付き合っていたサタンの逮捕を目指す“Shotgun Cop Man”の激しいゲームプレイを含む最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「ディアブロ イモータル」の「ベルセルク」コラボが遂に始動、新トレーラーも

2025年5月2日 0:20 by katakori
sp
「Diablo」

先日、“ディアブロ IV”と共に「ベルセルク」コラボレーションがアナウンスされた「ディアブロ イモータル」ですが、本日遂に本作の“ベルセルク”コラボが始動し、Blizzard Entertainmentが多彩なコラボコンテンツを紹介するトレーラーを公開しました。

ガッツとグリフィス風のスキンをはじめ、ベヘリット型のジェム、可愛いゴーレム、ボスとして登場するゾッドなど、興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Epicが「Super Space Club」の期間限定無料配布を開始、次回の無料タイトルは“Touch Type Tale”と“Deadtime Defenders”

2025年5月2日 0:04 by okome
sp
「Epic Games」

前回、Amanitaの傑作アドベンチャー“CHUCHEL”の無料配布を実施したEpic Gamesが、先ほどGrahamOfLegendが開発を手がけたローファイなシューティングゲーム「Super Space Club」の期間限定無料配布を開始しました。

(続きを読む…)

惑星“Arcadia-7”の美しい景観を紹介するSci-Fi拠点建築サバイバル「StarRupture」のショーケース映像が公開、開発はGreen Hellを生んだCreepy Jar

2025年5月1日 23:29 by katakori
sp
「StarRupture」

Green Hellを手掛けたCreepy Jarの新作として、2023年6月にお披露目されたSci-Fi拠点建築ゲーム「StarRupture」(旧Chimera)ですが、今秋の早期アクセス版ローンチに期待が掛かるなか、新たにCreepy Jarが本作の舞台となる惑星“Arcadia-7”に焦点を当てる10分弱のショーケース映像を公開しました。

多彩なバイオームと美しい景観をはじめ、Satisfactory的な大規模工場建設、クリーチャーとの戦闘など、多数のディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

人気ポルノアドベンチャー「Leisure Suit Larry」旧シリーズ7作品のSteam販売終了がアナウンス

2025年5月1日 23:05 by katakori
sp
「Leisure Suit Larry」

80年代から続く名門Sierraの人気ポルノアドベンチャーシリーズと知られ、2018年に発売された“Wet Dreams Don’t Dry”を皮切りに華麗な復活を果たした「Leisure Suit Larry」ですが、CrazyBunchが開発を手がけた現行シリーズの動向に注目が集まるなか、新たにAssemble Entertainmentが声明を発表し、記念すべき第1作目“Leisure Suit Larry in the Land of the Lounge Lizards”から96年の“Leisure Suit Larry: Love for Sail!”まで、クラシック7作品のSteam販売終了をアナウンスしました。

(続きを読む…)

デジタル生命体の少女が支配的な都市国家に立ち向かうSci-Fiアクションアドベンチャー「Binary Smoke」チャプター1の発売が5月に決定、ローンチトレーラーも

2025年5月1日 22:26 by okome
sp
「Binary Smoke」

元BungieのベテランMick Buckmiller氏とNiles Sankey氏が設立した新スタジオ“Outside Game Studio”のデビュー作として、2021年2月にアナウンスされたEpic Gamesストア向けのSci-Fiアクションアドベンチャー「Binary Smoke」ですが、新たにOutside Game Studioが本作の配信時期を発表し、2025年5月中にチャプター1の発売を予定していることが明らかになりました。

“Binary Smoke”は、ディストピアな未来の都市国家を舞台に、脅威的な能力を持つデジタル生命体“Binary”が抑圧的な支配階級と警察に立ち向かう革命の物語を描くストーリー重視のSci-Fiアクションアドベンチャーで、配信時期の決定に併せて、舞台となるサイバーパンク都市と“Binary”の戦いを描くローンチトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

続編「The Outer Worlds 2」の多彩な新要素が確認できるプレビュー映像が公開、Leonard Boyarsky氏が“New Vegas”の影響について語るインタビューも

2025年5月1日 22:13 by katakori
sp
「The Outer Worlds」

先日、“Destiny”や“Call of Duty: Modern Warfare”を参考に改善と強化を図った戦闘システムの解説映像をご紹介した期待の続編「The Outer Worlds 2」ですが、新たにIGNが独占特集の一環として、続編の新要素や改善、作品規模やアプローチの変化、選択や行動に対する反応性の強化など、多彩なディテールをまとめて紹介するハンズオフプレビュー映像を公開しました。

型破りなプレイスタイルを楽しませる選択と結果の拡充や新しい欠点システム、12カテゴリに分類されるスキル(アトリビュートは廃止)、90種に及ぶ多種多様なパーク、永続的な効果を持つパッシブ的な特性、新たに利点が追加される欠点システム、多彩なプレイスタイルに呼応する複数のミッションクリア方法やアプローチ、幾つかの新勢力など、必見の情報が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「Call of Duty: Black Ops 6|Warzone」シーズン03 リローデッドの多彩な新コンテンツがアナウンス、開幕は明日

2025年5月1日 15:25 by katakori
sp
「Call of Duty」

先日、ヴュー・アスキューニバースのブラントマンとクロニックが参戦した「Call of Duty: Black Ops 6|Warzone」ですが、新たにActivision Blizzardが国内向けのプレスリリースを発行し、明日開幕するシーズン03 リローデッドの多彩な新コンテンツのラインアップをアナウンスしました。

マルチプレイヤー用の新マップ2種や期間限定モード、2つの新武器、ゾンビモードの“シャッターヴェール”向けガイドモードといった新要素が確認できる最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Bethesda Game Studiosの面々が2006年の「The Elder Scrolls IV: Oblivion」開発ドキュメンタリーを振り返るプロモーション映像が公開

2025年5月1日 10:34 by katakori
sp
「The Elder Scrolls IV: Oblivion」

先日、Bethesda Game Studiosが改善案の募集を開始し話題となった名作“Oblivion”の現世代UE5リマスター「The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered」ですが、世界中のファンを驚かせた見事なリマスターの今後に期待が掛かるなか、新たにBethesda Game Studiosがオリジナルの「The Elder Scrolls IV: Oblivion」開発に参加した主要スタッフたちを集め、2006年当時に撮影された開発ドキュメンタリーを見直す、非常に貴重なプロモーション映像を公開しました。

Todd Howard氏をはじめ、プロデューサーAshley Cheng氏やリードアーティストを務めたMatthew Carofano氏、キャラクターデザインを手がけたChristiane H. K. Meister氏、ダンジョンアーティストIstvan Pely氏、2023年に引退したお馴染みPete Hines氏など、錚々たる面々が若い頃の自分と共に当時の状況を振り返る様子が確認できるファン必見の映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

新ストーリーやハードコアモードなど、「No Rest For The Wicked」に大量の新要素と改善を導入する“The Breach”アップデートが遂に配信

2025年5月1日 10:02 by katakori
sp
「No Rest for the Wicked」

先日、新コンテンツのハイライトを紹介する“The Breach”アップデートのローンチトレーラーが公開されたMoon Studiosの野心的なアクションRPG「No Rest For The Wicked」ですが、本日遂に大型コンテンツアップデート“The Breach”の配信が開始され、待望の新章や巨大な新エリア、ハードコアモードといった新コンテンツが利用可能となりました。

(続きを読む…)

ショベルナイトのスピンオフ「Shovel Knight Dig」のXboxとPS対応がアナウンス、新DLC“Wicked Wishes”を含む発売は5月15日

2025年5月1日 9:33 by okome
sp
「Shovel Knight」

2022年9月にローンチを果たしたショベルナイトの2Dアクションスピンオフ「Shovel Knight Dig」ですが、新たにYacht Club Gamesが公式サイトを更新し、本作のXboxとPS5対応をアナウンス。2025年5月15日の発売を予定していることが明らかになりました。

XboxとPS5版“Shovel Knight Dig”は、ゲーム本編と“Fate & Fortune”DLC、新たなボスやクエスト、シークレット、アップグレードを導入する新DLC“Wicked Wishes”を含む全てのダウンロードコンテンツを収録するとのこと。なお、最終アップデートとなる“Wicked Wishes”DLCは、Nintendo SwitchとSteam、Apple Arcade版を含む全てのプラットフォーム向けに5月15日の配信を予定しています。

(続きを読む…)

Codemastersが開発を手がけるシリーズ最新作「F1 25」の本格的なゲームプレイ映像が公開、発売は5月30日

2025年5月1日 9:26 by katakori
sp
「F1 25」

今年3月下旬にアナウンスされ、ルイス・ハミルトンをフィーチャーしたアナウンストレーラーをご紹介したCodemastersの人気シリーズ最新作「F1 25」ですが、2025年5月30日の発売が迫るなか、新たにEAが本作のゲームプレイをお披露目する日本語字幕入りの本格的なファーストルック映像を公開しました。

マイアミ・インターナショナル・オートドロームやシルバーストン、ザントフォールトを含む非常にリアルなサーキットをはじめ、大幅に進化した表彰台シーン、最新のEGOエンジンとLIDAR技術がもたらす臨場感溢れる走行など、多数のディテールとゲームプレイが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「Prince of Persia: The Lost Crown」のプレイヤー数が累計200万人を突破

2025年5月1日 9:00 by okome
sp
「Prince of Persia」

先日、カスタマイズ可能なタッチ操作や外付けコントローラー対応を含むモバイル版がリリースされた「Prince of Persia: The Lost Crown」(プリンス オブ ペルシャ 失われた王冠)ですが、新たにUbisoftが最新のプレイヤーベースを報告し、本作のプレイヤー数が累計200万人を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Rusty Lake」シリーズの10周年を祝う新作無料ゲーム「The Mr. Rabbit Magic Show」がリリース、次回作の発表と素敵な実写アニバーサリー映像も

2025年5月1日 8:59 by katakori
sp
「Rusty Lake」

本日、Rusty Lakeがプレスリリースを発行し、2015年4月の記念すべき1作目“Cube Escape: Seasons”から始まった「Rusty Lake」 シリーズの10周年を祝う無料の新作アドベンチャー「The Mr. Rabbit Magic Show」を発表し、本日よりSteamとItch.io、iOS、Android向けの配信を開始しました。

また、“Rusty Lake”シリーズの次回作「Servant of the Lake」がアナウンスされたほか、10周年を祝う(リアル“Rusty Lake”な)実写短編映像「The Intern」、さらに“Rusty Lake”のトランプやアナログサウンドトラック、「Cube Escape Paradox」コミックを含む素敵な公式グッズの予約販売がスタートしています。

(続きを読む…)

宇宙船を海賊から守る独創的なSci-FiサンドボックスFPS「Skin Deep」が本日発売、傑作“Quadrilateral Cowboy”を生んだ奇才Brendon Chung氏の新作

2025年5月1日 8:26 by okome
sp
「Skin Deep」

サイバーパンクな架空の1980年代を舞台とする一人称視点のハッキング/コーディング諜報強盗パズルアクション“Quadrilateral Cowboy”を生んだBrendon Chung氏の次回作として、2018年7月に開発がスタートし、先日発売日の決定が報じられた「Skin Deep」ですが、本日予定通りPC Steam向けの販売が開始され、パブリッシャーAnnapurna Interactiveが宇宙海賊と対峙する主人公Nina Pasadenaの戦いとカオスなゲームプレイを紹介するローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

女性私立探偵の活躍を描いた人気アドベンチャーの続編「Kathy Rain 2: Soothsayer」の発売が5月20日に決定、新トレーラーも

2025年5月1日 8:21 by okome
sp
「Kathy Rain 2: Soothsayer」

非常に高い評価を獲得したポイント&クリック型のオールドスクールなアドベンチャー“Kathy Rain”の続編として、昨年11月にアナウンスされた「Kathy Rain 2: Soothsayer」ですが、新たにClifftop GamesとパブリッシャーRaw Furyがプレスリリースを発行し、本作の発売スケジュールをアナウンス。PC向けに2025年5月20日のリリースを予定していることが明らかになりました。

前作のその後と新たな事件を描く約9年ぶりの新作「Kathy Rain 2: Soothsayer」は、片田舎のミステリーを描いた前作から、ダークな都市スリラーに生まれ変わるキャシー・レインの新章で、1998年の大都市“Kassidy”を舞台に、“Soothsayer”と呼ばれる悪名高い連続殺人犯を(高額の懸賞金目当てで)追う物語を描くことが報じられており、発売日の決定に併せて、連続殺人犯を追うキャシーと進化したビジュアルを収録する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.