プレミアム会員向けの先行リリースを迎えた「Battlefield 4」“China Rising”の公式トレーラーが公開

2013年12月4日 2:49 by katakori
sp
「Battlefield 4」

本日、PC版プレミアム会員向けの先行配信を迎えた「Battlefield 4」の拡張パック“China Rising”ですが、先ほど本DLCのゲームプレイや新マップのロケーションをたっぷりと収録した公式トレーラーが公開されました。

“China Rising”に実装されるマップ4種(Silk LoadとAltai Range、Guilin Peaks、Dragon Pass)やダートバイクを含むビークル、Air Superiorityモード、Reconの新ガジェットSUAVなど、多数の新要素をど派手なゲームプレイと共に紹介する最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

続報:「Just Cause 2」にマルチプレイヤーを導入する“JC2-MP”MODのSteam配信が12月17日に決定

2013年12月3日 23:53 by katakori
sp
「Just Cause 2」

先日、Steam経由で導入可能なベータ版の最終テストが12月7日から14日に掛けて実施されるとお知らせした「Just Cause 2」のカオスなマルチプレイヤーMOD“JC2-MP”ですが、新たにSteamに本MODの商品ページがDLC扱いで掲載され、正式版が最終テスト終了から僅か2日後の12月16日(国内は17日)に配信を迎えることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Battlefield 4」のR13サーバアップデートとBattlelogの更新が実施、PS4版新パッチは配信延期に

2013年12月3日 23:27 by katakori
sp
「Battlefield 4」

先ほど、PC版の最新ゲームアップデートと“China Rising”のプレミアム向け先行配信が行われた「Battlefield 4」ですが、新たに“China Rising”への対応を果たすR13サーバアップデートがロールアウトされたほか、Battlelogのアップデート実施、PS4版新パッチの配信延期がそれぞれDICEの報告により明らかになっています。

(続きを読む…)

続報:PC版「Battlefield 4」の新クライアントパッチと初の拡張パック“China Rising”DLCのプレミアム向け配信がスタート

2013年12月3日 19:41 by katakori
sp
「Battlefield 4」

本日、PS3とXbox 360、Xbox One版新パッチの配信スケジュールに関する情報をご紹介した「Battlefield 4」ですが、先ほど予告通りPC版の最新ゲームアップデート(クライアントパッチ)と第1弾拡張パック“China Rising”のプレミアム会員向け配信が開始され、新マップ4種でプレイ可能な状態となりました。

(続きを読む…)

珍しい楽器を使ってモルドール感たっぷりのサウンドを作る「Middle-earth: Shadow of Mordor」の開発映像が公開

2013年12月3日 18:15 by katakori
sp
「Middle-earth: Shadow of Mordor」

“ホビットの冒険”と“指輪物語”の間に起こったサウロンに絡む物語を描くMonolith Productionsの新作「Middle-earth: Shadow of Mordor」ですが、新たにGame Informerが本作のサウンド開発にスポットを当てた特集映像を公開し、MonolithのベテランコンポーザーNathan Grigg氏とオーディオディレクターBrian Pamintuan氏が、ホラー映画風の不気味な音を立てるウォーターフォンやスプリングドラム、北インドやベンガル地方の珍しい1弦楽器ゴビチャンを用いて、モルドール感たっぷりなサウンドエフェクトを奏でる興味深い映像が登場しました。

(続きを読む…)

モンクのヒール連打ビルドやトレジャーゴブリンの大群、Adventureモードなど「Diablo III: RoS」の新プレイ映像と関連トイ情報まとめ

2013年12月3日 16:27 by katakori
sp
「Diablo III」
トレジャーゴブリンの大群を始末した直後のドロップ、茶柱が3本!

先日、デーモンハンターのLV61スキルや新要素“Bounties”のゲームプレイ映像をご紹介した「Diablo III」初の拡張パック“Reaper of Souls”ですが、新たにGameSpotとEurogamerがそれぞれ興味深いゲームプレイをたっぷりと収録した計3本のプレビュー映像を公開しました。

今回は、LSが完全に無効化されるLV70でモンクの回復スキル“Breath of Heaven”のクールダウンを限界まで短縮し戦場を駆け抜けるエクストリームなビルドや、新ダンジョン“Nephalim Rifts”に群れをなして登場するトレジャーゴブリンとの戦闘、15分弱に及ぶAdventureモードのデーモンハンタープレイなど、もはや本編とは別のゲームにさえ見える興味深いゲームプレイ映像と共に、NECAから発売されるディアブロ様のアクションフィギュアとティラエルの剣“El’Druin”のレプリカに関する情報をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

海外メディアの高い評価と印象的なシーンを紹介する「Assassin's Creed IV: Black Flag」の新トレーラーが公開

2013年12月3日 14:37 by katakori
sp
「Assassin’s Creed IV: Black Flag」

モバイル向けのスピンアウト“Assassin’s Creed Pirates”や、黒髭にフォーカスした新DLCの存在に注目を集めるUbisoftの人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed IV: Black Flag」ですが、新たに海外メディアにおける本作の高い評価とゲームの印象的なシーンをSir Slyの“Gold”にのせ紹介する公式Accolade(授賞)トレーラーが公開されました。

次世代機の登場に併せて、これまでのシリーズタイトルを総括する集大成的な作品に仕上がったAssassin’s Creed IV: Black Flagの最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

DICEがPS3/Xbox 360/Xbox One版「Battlefield 4」の新パッチ配信時期を予告、クラウド利用に関する興味深いアイデアも

2013年12月3日 11:18 by katakori
sp
「Battlefield 4」

昨晩、PCとPS4版のゲームアップデート(クライアントパッチ)配信予告に加え、第1弾拡張パック“China Rising”のPC向け配信時刻も発表された「Battlefield 4」ですが、新たにDICEのTrydling氏がBattlelogを更新し、PS3とXbox 360、Xbox One版の新パッチ配信スケジュールに関する予告が行われました。

今回はこの情報に加え、DICEのCEO Patrick Soderlund氏がGuardian紙のインタビューに応じ明かした、今後の“Battlefield”シリーズにおけるクラウド利用に関する幾つかの興味深いアイデアと、可愛らしい1枚のイメージをまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

ゲームプレイとシステムの解説を収録した「Frozen Endzone」のベータローンチトレーラーが公開

2013年12月3日 10:36 by katakori
sp
「Frozen Endzone」

11月上旬にベータテスト実施が発表されたMode 7の新作「Frozen Endzone」ですが、新たに“Frozen Synapse”のタクティカルなシステムをそのままに、ロボット同士が戦うフットボール的なスポーツゲームに大きくシフトした本作のゲームプレイフッテージとシステムの解説をたっぷりと収録した6分弱に及ぶベータローンチトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

12月7日の開催が迫るVGXにて「Thief」の新トレーラーがお披露目か、Karl Stewart氏と公式Twitterがそれぞれ予告

2013年12月3日 10:14 by katakori
sp
「VGX 2013」

先日、スクウェア・エニックスが年末恒例の大規模イベントVGXにて、“Tomb Raider”に関する何らかの発表を用意しているとの噂をご紹介しましたが、今年4月からスクウェア・エニックスのマーケティングVPとして活躍している元Crystal DynamicsのフロントマンKarl Stewart氏と、Eidos Montrealの新作「Thief」がそれぞれTwitterでVGXに関する予告を行い、どうやら“Thief”の新トレーラーがお披露目されることが明らかになりました。

(続きを読む…)

ガリア戦争にフォーカスする「Total War: Rome II」初のキャンペーン拡張パック“Caesar in Gaul”が発表

2013年12月3日 1:01 by katakori
sp
「Total War: Rome II」

先月、SteamOS対応とLinux版のリリースが報じられたThe Creative Assemblyの人気RTSシリーズ最新作「Total War: Rome II」ですが、先ほど本作初のキャンペーン拡張パックとなる“Caesar in Gaul”が発表され、紀元前58年から紀元前51年にかけてカエサルがガリア地方全域を征服したガリア戦争にフォーカスし、多数の新要素を実装する新コンテンツが2013年12月12日に14.49ドル/9.99英ポンド/14.99ユーロで発売されることが明らかになりました。

(続きを読む…)

1Hitキルバグを修正するPCとPS4版「Battlefield 4」のクライアントパッチが12月3日に配信+MAVの意外な活用法映像

2013年12月3日 0:13 by katakori
sp
「Battlefield 4」

先日、配信に先駆けて公開されたPC版のパッチノートをご紹介した「Battlefield 4」の1Hitキルバグを修正する新クライアントパッチですが、先ほど公式フォーラムが更新され、PC版とPS4版の新パッチ配信が12月3日に決定したことが明らかになりました。

なお、PC版の新パッチと、初の拡張パック“China Rising”の配信スケジュールも発表されており、パッチが日本時間の12月3日午後6時、“China Rising”のデータが日本時間の12月3日午後7時頃に配信されることが判明しています。(※ “China Rising”については、現在プレミアムページに“9時間後”の表記が記載されていますが、9時間後はまだPTが2日の夕方頃であることから、フォーラムの時刻が正しいと思われます)

今回はPCとPS4版それぞれのクライアントパッチに関するディテールと、広域なスポットなど様々な状況で重宝するReconのガジェット“MAV”を、ビルの屋上に陣取るキャンパー達に対して活用するゲームプレイ映像を併せてご紹介します。

(続きを読む…)

ブルースが忍術の修行を行う「Batman: Arkham Origins」“Initiation”DLCの新トレーラーが公開、配信日は12月3日に決定

2013年12月2日 23:38 by katakori
sp
「Batman: Arkham Origins」

先日、大規模なストーリーDLCの存在が予告された「Batman: Arkham Origins」ですが、先ほどブルースがKirigi先生の下で忍術の修行を行う前日譚を描くチャレンジマップDLC“Initiation”の新トレーラーが公開され、DLCの配信が12月3日に決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Jonathan Blow氏の新作パズル「The Witness」が“Oculus Rift”に対応か?公式Blogに謎のイメージが2枚掲載

2013年12月2日 22:30 by katakori
sp
「The Witness」

10月に開催されたPS4イベントでのプレイアブル出展以降、プレイボリュームや作品の概要に関する具体的なディテールが僅かながら報じられ始めているJonathan Blow氏の新作パズル「The Witness」ですが、先日公式Blogが更新され、どうやら本作が“Oculus Rift”のようなVR立体視に対応するのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

UKチャート11/24~30:「PS4」が英コンソール史上最速の販売記録を達成、ソフトウェア販売は“Call of Duty: Ghosts”が首位に返り咲き

2013年12月2日 18:55 by katakori
sp
「Call of Duty: Ghosts」

前回、Xbox One版の発売を受けて“FIFA 14”が7週ぶりの首位を獲得した11月17日週のUKチャートですが、先ほど24日週の最新販売データが発表され、29日にヨーロッパローンチを迎えたSonyの次世代機「PlayStation 4」が英コンソール史上最大の初週ローンチを果たしたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

11年ぶりの人気シリーズ最新作「Age of Wonders III」の主要キャラクター達を描いたカバーアートが公開

2013年12月2日 17:30 by katakori
sp
「Age of Wonders III」

2003年にリリースされた“Age of Wonders: Shadow Magic”以来、実に11年ぶりの新作として今年2月に発表されたTriumph Studiosの人気ストラテジーシリーズ最新作「Age of Wonders III」ですが、先日公式サイトが更新され、本作の主人公2人を含む主要キャラクター5人の姿を描いたボックスアートが公開されました。

“Age of Wonders”は、Master of MagicやHeroes of Might & Magicに似たターンベースストラテジーとファンタジーRPGのハイブリッドを特色とするかつての人気シリーズですが、来る最新作“Age of Wonders III”は、これまでに培われてきたシステムを現世代向けに再構築する作品として、大きな注目を集めていました。

“Age of Wonders III”には、対立する2つのプレイアブル党派と2人の主人公の物語をそれぞれ異なる視点で描くキャンペーンが実装されており、新たに公開されたボックスアートには、技術と商業に基づく人間の国家“Human Commonwealth Empire”の主人公Edwardと、ハイエルフ達が率いる古代種達の連合組織“Elven Court”側の主人公Sundrenの姿がそれぞれ確認できます。

(続きを読む…)

デーモンハンターのゲームプレイや新システム“Bounties”など、「Diablo III: Reaper of Souls」の新たなプレイ映像が3本公開

2013年12月2日 15:58 by katakori
sp
「Diablo III」

現在、小規模なベータテストが開催されている「Diablo III」初の拡張パック“Reaper of Souls”ですが、新たにGameSpotがLV64デーモンハンターが新スキル“Vengeance”を使用するRoSのゲームプレイや、LV61のクルセイダーで挑戦するAct 3“Battlefield”エリアの“Bounties”(※ RoSに実装されるアドベンチャーモードの新システム、概要は過去記事にて)、さらにネタバレ厳重注意のNephalem Rift映像を併せ計6分強の新しいプレビュー映像を公開しました。

今回はこの3本の映像をご紹介しますが、3本目は重度のネタバレを収録していることから、前2本の映像から下方に距離を置いて掲載しますので、閲覧には十分にご注意下さい。

ダイヤモンドを含むインベントリの中身や“Bounties”達成時の報償、クルセイダーのごっつい片手剣など、見所山盛りの最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

Omidが姿を見せる「The Walking Dead」シーズン2の新スクリーンショットが1枚公開、エピソード1のタイトルも判明

2013年12月2日 15:24 by katakori
sp
「The Walking Dead」

12月中の発売が予定されている「The Walking Dead」シーズン2ですが、詳細なリリース時期やプロット情報に注目が集まるなか、新たにTelltaleがシーズン1エピソード3に登場し、後半の展開で重要な役割を担ったOmidと、シーズン2の主人公となるクレメンタインの姿を写した新スクリーンショットを1枚公開しました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.