8月27日にXbox 360版が発売された「Call of Duty: Black Ops 2」の第4弾DLC“Apocalypse”ですが、新たにActivisionがPS3とPC版“Apocalypse”の配信スケジュール決定を報じ、9月26日にローンチを迎えることが明らかになりました。
先日、素晴らしいリメイクを実現した“DuckTales Remastered”のローンチを果たし、現在はAdventure Timeの新作“Adventure Time: Explore the Dungeon Because I Don’t Know!”と人気アニメRegular Showをゲーム化する“Regular Show: Mordecai and Rigby In 8-Bit Land”の開発を進めているお馴染みWayForwardですが、PAX Primeの開催に併せて実施が予告されていたKickstarterキャンペーンが新たに開始され、Shantaeシリーズの第4弾タイトルとなる最新作「Shantae: Half-Genie Hero」の開発が進められていることが明らかになりました。
連日Q&Aや調整に関する新情報が登場しているDICEの人気シリーズ最新作「Battlefield 4」ですが、新たに以前から公開が続けられている“Only in Battlefield 4”シリーズの新エピソードとして、Paracel StormマップのObliterationモードで分隊最後の1人となったプレイヤーが華麗に爆弾を設置する熱いトレーラー“Bomb Run”が公開されました。
Ubisoft MontrealとUbisoft Reflectionsが中心となり開発を進めているUbisoftの「Watch Dogs」ですが、先ほど本作のアニメーションディレクターColin Graham氏が14分に渡るプレイスルーに解説を加えたゲームプレイのデモ映像が公開されました。
今回の映像は、CtOSコントロールセンターのハックに始まり、犯罪者の追跡、ガンショップでのアイテム購入、Wi-Fi端末を利用した家庭内のWebカメラハック、別のプレイヤーからハッキングされるマルチプレイヤー要素、そしてプレイヤーが別のプレイヤーにハッキング仕掛ける様子がシームレスに展開する様子を収めた驚くべき内容となっています。
先日、強化外骨格をまとった新エージェント“MEC”のパワフルな戦闘を紹介する新トレーラーが公開された“XCOM: Enemy Unknown”の大型拡張「XCOM: Enemy Within」ですが、新たにダムを舞台にした新マップでMECとGene MOD強化済みのスナイパーを含むエージェント達の戦闘を収録したコメンタリ入りのデモ映像が公開されました。
MutonやBerserkerを次々と無力化し、最後には大型の強化外骨格をまとったSectoidと激突するMECの雄姿が印象的な映像は以下からご確認下さい。
先日、可愛らしいティザー映像とユニークなゲーム性の概要をご紹介したProletariatのデビュー作「World Zombination」ですが、昨日閉幕したPAX Prime会場のIndie Mega Boothにて本作のデモセッションが行われ、来年初頭にベータテストが実施され、来年春の発売が予定されていることが明らかになりました。
先日、PS Vitaを利用したPS4版のリモートプレイやOnslaughtモード実装の可能性が示唆された「Battlefield 4」ですが、新たにDICEのリードコアゲームプレイデザイナーAlan Kertz氏がヘリコプターの“Orbit Camp”(※ 到達可能な限界に近い上空から攻撃を加えるキャンプを指す)について言及し、Battlefield 4ではこれを是正するための修正を加えたと明らかにしました。
かつてDark Age of Camelotシリーズを生んだベテランデザイナーMatt Firor氏が開発を率いるTESシリーズ初のMMO「The Elder Scrolls Online」ですが、先日開催されたgamescomとPAX Prime会場ではプレイアブルなビルドが出展されており、新たに3人称視点の激しい戦闘を収録した映像や、賑わうPAX会場の様子、クリエイティブディレクターPaul Sage氏のインタビューなど、興味深い映像が多数登場しています。
先日、PAX Prime会場で実施された「Dragon Age: Inquisition」のパネルディスカッションから判明した大量の新情報と、パネルの様子を収録した直撮り映像をご紹介しましたが、新たに前回の映像に収録されていなかった制圧後のKeepに見られる変化や、エージェントシステムの解説、ドラゴンとのエンカウントといった要素が確認できるパネル全編を収録した映像が登場しました。
今回は、Inquisitionの支配下に置かれ賑やかに改装された砦内部の様子を含む映像と、エージェントに絡むミッションや砦の変化を写したイメージをまとめてご紹介します。
2009年11月に独自の実績システムを搭載したランチャー兼DRM的なプラットフォームとしてローンチされたUbisoftの「Uplay」ですが、先ほどユービーアイソフトが国内向けの“Uplay”サービス開始をアナウンスし、9月5日にリリースされる人気シリーズ最新作“スプリンターセル ブラックリスト”が第1弾の対応タイトルとなることが明らかになりました。
先日gamescom会場で開催されたMicrosoftプレスカンファレンスにて、Xbox OneとXbox 360向けの先行リリースが報じられた「Plants vs. Zombies: Garden Warfare」ですが、新たにクリエイティブディレクターを務めるJustin Wiebe氏がShacknewsのインタビューに応じ、本作の価格モデルを含む幾つかにディテールが明らかになりました。
今年6月に行われた正式アナウンス時にXbox 360版の開発がRespawn Entertainmentではなく、別のスタジオによって進めていることが報じられていた新作シューター「Titanfall」ですが、新たにEAがCVGの確認に応じ、Xbox 360版の開発スタジオに関する僅かな続報が明らかになりました。
かつてBioWareでStar Wars: The Old Republicの開発に携わったAlex Thomas氏とArnie Jorgensen氏、John Watson氏の3人が設立した新スタジオStoicが2012年4月にKickstarterを利用した資金調達に成功し大きな話題となった新作RPG「The Banner Saga」ですが、世界観を共有するF2Pマルチプレイヤー“The Banner Saga: Factions”のローンチを経て、シングルキャンペーンにフォーカスした“The Banner Saga”本編の続報が待たれる状況となっていました。
そんな中、PAX Primeの開催に併せて“The Banner Saga”初のゲームプレイを収録したデモ映像が公開され、キャラクターの対話を含む2Dカットシーンや敵AIとのターンベース戦闘、美しい景観が印象的な移動シーン、選択要素を含むダイアログなど、興味深いインゲームフッテージが登場しました。
本日無事イベントを終えたPAX Primeですが、今年の会場に「The Elder Scrolls V: Skyrim」の敵としてお馴染み“ドラウグル”のコスプレが2体出現し、余りにも高いクオリティと素晴らしいドラウグルっぷりに大きな注目を集めています。
今回は、思わず笑ってしまうほどハイクオリティ且つチャーミングな“ドラウグル”コンビを撮影したPAX PrimeとDragonconのイメージと映像をまとめてご紹介します。
先日、Nexon Americaとの提携が発表され、タイトルが「Extraction」に改題されたSplash Damageの新作F2Pシューター“Dirty Bomb”ですが、新たにPAX Prime会場でクリエイティブディレクターAlastair Cornish氏が本作について語るインタビュー映像が公開されました。
今回のインタビューにはクローズドアルファ版のゲームプレイフッテージもたっぷりと収録されており、“Dirty Bomb”時代と同様にペースの速いマッチや特徴的なビジュアルが確認できます。
本日、PAX Prime会場で新IPの開発に関する報告を含むパネルディスカッションを実施した「Gearbox」ですが、パネルでは“Borderlands 2”に絡む発表の1つとして、お馴染みのVault Hunter達を再現するスタチューのリリースがアナウンスされ、第1弾スタチューとして“Zer0”さんのプロトタイプモデルがお披露目されました。
昨日、イギリスの最新週間セールスチャートで2週目の1位を獲得したVolitionの人気シリーズ最新作「Saints Row IV」ですが、新たに本作の今後にフォーカスした第5弾の開発映像が公開され、PC版Saints Row 2とSaints Row: The Third、そしてSaints Row IVのMOD対応を実現するためVolitionに協力することとなったSR2の著名なMOD開発者“IdolNinja”も登場する興味深い映像が登場しました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。