“Warcraft III: Reign of Chaos”以降、「World of Warcraft」を含むシリーズの重要人物として知られるお馴染み“Arthas Menethil”ですが、先日Blizzardが同シリーズの“Headless Horseman”フィギュアなどを手掛けたBrian Fay氏の手によるArthasの素晴らしいスタチューを発表し、プレオーダーが開始されたことが明らかになりました。
発表に併せて公開されたイメージからも判る通り、素晴らしいディテールで立体化されたArthasのスタチューは50cm近い(※ 重量は9kg越え!)サイズを誇る作品で、価格は349.99ドルとなっています。なお、発売は2012年冬を予定しているとのこと。
CivilizationシリーズやAlpha Centauriの開発でお馴染みFiraxis Gamesが名作ストラテジーとして名高いX-Comシリーズの復活を図るシリーズ最新作「XCOM: Enemy Unknown」ですが、MOD対応などを含むPC版に関する新情報が明らかになりました。
先日開催された英国アカデミー賞“BAFTA”のビデオゲームアワード“British Academy Video Games Awards”の9部門にノミネートされ、ベストアクション賞とマーク・ハミルによるベストパフォーマー賞を獲得したRocksteadyの「Batman: Arkham City」ですが、BAFTA授賞式会場で行われたインタビューにRocksteadyのお馴染みSefton Hill氏が登場し、次回作に向け“多くのエキサイティングなアイデアがある”と語りました。
昨年10月に開催された“BlizzCon 2011”会場でアナウンスされた「World of Warcraft」の最新拡張パック“Mists of Pandaria”ですが、先日Blizzardが行ったプレスイベントに関係すると思われる“Mists of Pandaria”の映像とイメージが大量に流出しました。
映像にはパンダ型の新種族“Pandaren”達の姿や中華風の街並、景観、楽曲などがたっぷりと収録されており、近く登場するであろう新情報やリリース時期のアナウンスが楽しみな内容となっています。
先日、遂に公式サイトのカウントダウンが終了し、ToBのInfinity Engineをベースにオーバーホールされることが明らかになった「Baldur’s Gate: Enhanced Edition」ですが、本日海外情報サイトReaction Timeのインタビューに応じたBeamdogのプログラマCameron Tofer氏の発言や、Trent Oster氏のTweetから更なる新情報が明らかになりました。
今回は、国内ファンにとって最も注目度の高い複数言語サポートを含む、気になる新情報の数々をまとめてご紹介します。
ダンジョンマスターやWizardryシリーズなど、オールドスクールなダンジョンRPGの血統を今世代に復活させるAlmost Humanの新作「Legend of Grimrock」ですが、今週の定期報告が本日行われ、先週RC1入り(※ Release Candidate:リリース候補)入りした開発ビルドが今週遂に“RC3”入りしたことが報告され、このまま問題が発見されなければゴールドを迎えることが明らかになりました。
報告によると、現在トレーラーの映像制作が進められており、来週には音楽を担当するStakulaへと映像が渡されるとのこと。さらにインストーラーの開発や、ローンチに必要な書類事務も並行して進められているそうで、いよいよローンチに向けた詰めの作業が進められている様子です。
先日、今夏にリリースされる「Trine 2」の新DLCについてお知らせしましたが、本日DLCの新たな舞台が収録された新トレーラーが公開されました。
まだ名称も発表されていない新DLCですが、新ストーリーと6種の追加レベルに加え、ハードコアモード、ボーナスメニューオプション、新しい敵とスキルの追加などが判明しており、新スキルはオリジナルのステージでも利用可能となることが明らかになっています。
先日発表された新DLC“Close Quarters”の続報に注目が集まる「Battlefield 3」ですが、先日新たに公開されたVentureBeatによるインタビュー記事と、公式Blogに掲載された最新のInside DICEから、ゲームモードの詳細や加入サービス等に関する幾つかの新情報に加え、来るDLCで強化される破壊表現の様子を収録したタイムラプス映像が公開されました。
9月18日の海外ローンチに向けGearboxが開発を進めているシリーズ続編「Borderlands 2」、これまで武器や戦闘システムの大幅な改善を始め、進化したキャラクター成長システム、そして前作に続く個性豊かななキャラクター達など、来る次回作の魅力を多くご紹介してきましたが、Borderlands 2では前作においてあまり十分とは言えなかったストーリーについても大きな改善がもたらされることが明らかになりました。
Warhammerシリーズのアメフトタイトル“Blood Bowl”や、現在開発が進められている“氷と炎の歌”シリーズのゲーム化作品“Game of Thrones”、さらには人気ボードゲーム“Confrontation”のビデオゲーム化も進めているフランスのデベロッパCyanide Studiosの新作RPG「Of Orcs and Men」の新スクリーンショットが6枚公開されました。
X1 Softwareが“Arma 2”のエンジンを利用し開発を進めている新作WWIIシューター「Iron Front: Liberation 1944」のリリースが5月25日に決定したことが公式サイトの発表から明らかになりました。
今作は1944年のポーランド南部を舞台に、ソ連赤軍とドイツ国防軍が激しい戦いを繰り広げたポーランド侵攻やバルバロッサ作戦にスポットを当てたタイトルで、独/露それぞれに8ミッションから構成されるキャンペーンモードの他、Co-opを含むオンラインマルチプレイヤーや、オンラインでシェア可能なミッションエディタも搭載されています。
今回の発表に併せて公開されたボックスアートは以下からご確認下さい。
4月17日のXbox 360/PCリリースがいよいよ迫ってきた「The Witcher 2: Assassins of Kings」“Enhanced Edition”ですが、新キャラクターやロケーション、CGIオープニングなど、“Enhanced Edition”の追加要素をまとめて紹介する新トレーラーが先ほど公開されました。
さらに、本日ヨーロッパ市場においてXbox 360向け限定版“Dark Edition”が早くもプレオーダー分で売り切れとなったことが判明。CD ProjektのMicha Nowakowski氏が喜びのコメントを発表しています。
先日、公式サイトもリニューアルオープンし、近々のプロモーションスケジュールなども発表されたメックシューター期待の新星「Hawken」ですが、本日GDCにて公開されたゲームプレイトレーラーの拡張版映像が公開されました。
映像には、2分半近くに及ぶ戦闘シーンが収録されており、これぞメックタイトル!と言える硬質な重量感と、むせかえる様な空気感に包まれた比類無い都市レベルデザインなど、ますますサービス開始への期待感が高まる素晴らしい内容となっています。
昨晩Capcom-Unityにて、コミュニティマネジャーBrett Elston氏が「ストリートファイター X 鉄拳」のパッチや無料/有料DLCに関するアナウンスを行い、今後の具体的なアップデート内容が明らかになりました。
先月下旬に英国アカデミー賞“BAFTA”のビデオゲームアワード“British Academy Video Games Awards”のノミネートタイトル一覧をご紹介しましたが、昨晩授賞式が行われ、今年のベストゲームにValveのシリーズ続編「Portal 2」が見事選ばれました。
さらに、DICEの人気シューター「Battlefield 3」が3冠を獲得し高い評価を受けていますが、昨年末からの賞レースを席捲してきたBethesdaの“The Elder Scrolls V: Skyrim”はなんと無冠に終わってしまいました。
以下、Batman: Arkham CityやRayman Origins、Total War: Shogun 2、LittleBigPlanet 2などが並ぶ授賞タイトルの詳細は以下からご確認下さい。
2月末に発表された「Kingdoms of Amalur: Reckoning」初のDLC“The Legend of Dead Kel”のゲームプレイを収録したトレーラーが本日公開されました。
“The Legend of Dead Kel”は伝説の海賊“Dead Kel”を巡る物語と、沖合の新しい島を舞台に用意したDLCで、アンデッド化した海賊達を始めとする新しい敵や新ダンジョン、追加の“Twist of Fate”カード、新武器、プレイヤーハウスなど多くの新コンテンツが導入されています。
昨晩、遂に5月15日のリリースが発表されたBlizzardの新作「Diablo III」ですが、予想よりもかなり早いリリースの実現に内外で大きな注目を集めています。そんな中、北米の調査会社Cowen and CompanyのアナリストDoug Creutz氏がDiablo IIIの販売規模に言及し、今会計年度に500万本を販売するとの予想を明らかにしました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。