X-PlayやAttack of the Showのホストとしてお馴染みKevin Pereira氏がはっちゃけた司会を務める「Quantum Conundrum」の“The Super Dimensional Quantum Learning’s Problems and Solutions Gametime Spectacular!!”(「超次元量子学の問題とその解法」スペクタクルショー!)の最新エピソードが本日公開されました。
今回のエピソードは世界がスローモーション化する“のろのろ”空間にスポットを当てたもの。また、先日ご紹介した“おもおも”編の日本語字幕入り映像も新たに登場しています。
8月14日の海外ローンチが迫るVigilの新作アクション「Darksiders II」の世界観にスポットを当てた映像シリーズ“The World of Darksiders II”が開始され、第1弾映像として本作に登場する“死者の王国”を描いた新トレーラーが公開されました。
先日リリースされたベータ新ビルドにパガーニ・ウアイラが追加され、息を呑む様な美しさを見せる「Project C.A.R.S.」のスクリーンショットやゲームプレイ映像をご紹介しましたが、本日新たなコミュニティトレーラーが登場。今回もウアイラを軸に思わず笑ってしまう程の臨場感とディテールを見せつける驚愕のゲームプレイがたっぷりと収録されています。
先月末からE3にて展示されたショーケースデモの映像が順次公開されているBohemiaの人気シューターシリーズ最新作「Arma 3」ですが、本日新たに特科や航空支援、長距離戦闘にフォーカスした“Support”ショーケース映像が公開されました。
先ほど今週木曜に放送が予定されているGT.TV最新エピソードの予告映像が公開され、未公開映像を含む「Borderlands 2」特集と、「Transformers: Fall of Cybertron」マルチプレイヤーのお披露目が予定されていることが明らかになりました。
昨晩、シングルプレイヤーキャンペーンの世界背景と新たな敵“Raul Menendez”の姿を描いた最新トレーラーが公開されたTreyarchの「Call of Duty: Black Ops 2」ですが、今回のトレーラー公開に併せ、80年代ミッションに登場する若き日のRaul Menendezを含む一部キャストや、新しいARGプロモーションの開始が明らかになりました。
昨晩スクウェア・エニックスがシリーズ最新作「Tomb Raider」の開発を手掛けるCrystal Dynamicsのスタジオ内部や、新生ララを演じる女優Camilla Luddingtonにスポットを当てた開発映像を公開。Geoff Keighley氏が制作を手掛ける開発ドキュメント“Final Hours”(PortalシリーズやMass Effect 3の開発舞台裏が描かれた)シリーズの新プロジェクトとして、今後Webとアプリの両方で展開されることが明らかになりました。
先ほどNINのトレント・レズナーがテーマソングを手掛けることが明らかになったTreyarchのCoDシリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops 2」の新トレーラーが公開されました。
本日、公式Facebook上で進められていた新トレーラー解除企画が終了に近づいていることをお知らせした「Medal of Honor: Warfighter」ですが、先ほどイベントが遂に100%に到達。フィリピンのジャングルを舞台にした新しいマルチプレイヤートレーラーが解禁されました。
Halo 4のニール・ダヴィッジ起用や、先日報じられたポール・マッカートニーのBungie新作への参加など、AAA級の超大作における大物ミュージシャンの起用が続いていますが、今度はなんとナイン・インチ・ネイルズのフロントマンとしてだけでなく、映画“ソーシャル・ネットワーク”でアカデミー作曲賞を受賞し、フィンチャーの新作“ドラゴン・タトゥーの女”のコンポーザーも務めた人気ミュージシャン、トレント・レズナーが「Call of Duty: Black Ops 2」のテーマソングを担当することが明らかになりました。
これは本日USA Todayが公開したトレント・レズナーのインタビューから明らかになったもので、既にギターとベース、ドラムからなる3ピースのアグレッシブでロックなメインテーマの作曲を終えたとのこと。
今年4月にKickstarterでの資金調達キャンペーンを開始し、その後目標額の4倍を超える資金を集め企画を大成功の内に終えた待望の復活タイトル「Shadowrun Returns」の新しいコンセプトアートが公開されました。
昨年遂にPC版が製品版1.0リリースを迎え、今年5月にはXbox 360版が登場したMojangの超人気タイトル「Minecraft」上で様々な何らかを再現するプロジェクトが話題となる機会が多く見られますが、本日はそんなMinecraftで再現したBattlefield 3の人気マップ“Caspian Border”と、凄まじい再現度と高品質なレンダラ/シェーダーによる魔改造が施された人気ファンタジー“Game of Thrones”のマップ再現プロジェクト“WesterosCraft”をご紹介します。
7月12日のイベント開催が迫るサンディエゴComic-Conですが、本日スクウェア・エニックスとUbisoft、カプコンがパネルディスカッションやプレイアブル展示などを含むComic-Con向けの出展ラインアップを発表しました。
今回は注目タイトルが数多く並ぶ3社の出展ラインアップをまとめてご紹介します。
「Call of Duty: Black Ops 2」の正式発表前にティザーサイトとして機能していた本作の機密情報を扱う特設ページが本日新たに更新され、新しい男性キャラクターと思われる人物のぼやけたイメージと、ハート型ペンダントのイメージが登場しました。
さらに、先ほどTreyarchが“まもなく鍵を盗んだ人物に相見える事になるだろう……”と意味深な発言を行い、何らかの情報公開が近いことを示唆しました。
先日正式アナウンスが行われ、フランク・ダラボン製作によるTVドラマ版をベースに、人気キャラクターの1人ダリル・ディクソンと兄メルルのサバイバルを描くFPSアクションとなることが明らかになった「The Walking Dead: Video Game」ですが、Activisionが早くもメディア向けのプレビューイベントを開催した様子で、幾つかのウォーキング・デッドらしいプレイディテールが明らかになっています。
また、開催が迫るサンディエゴComic-Con会場にて、先着100名を対象にした超限定の予約特典が発表され、ダリルがドラマ中で身につけていたウォーカーの耳ネックレスが用意されていることが判明。今回はこれらの情報をまとめてご紹介します。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。