人気ホラーCo-opシューターシリーズ最新作「Killing Floor 3」のローンチトレーラーがお披露目、発売は7月24日

2025年7月17日 23:22 by katakori
sp
「Killing Floor 3」

先日、“Bloat”のサウンド制作映像をご紹介した人気シリーズ最新作「Killing Floor 3」ですが、2025年7月24日の発売がいよいよ目前に迫るなか、新たにTripwire Interactiveが本作のローンチトレーラーを公開しました。

主要なプレイアブルキャラクターや多彩な武器、不気味なZedたち、景気の良いゴア描写が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

オムニ社の高層ビルを攻略する「RoboCop: Rogue City – Unfinished Business」のローンチトレーラーがお披露目、発売はまもなく

2025年7月17日 22:26 by katakori
sp
「RoboCop: Rogue City」

先日、ゲームプレイ解説映像をご紹介した“RoboCop: Rogue City”のスタンドアロン拡張「RoboCop: Rogue City – Unfinished Business」ですが、本日深夜の発売が数時間後に迫るなか、新たにNaconが“Unfinished Business”のローンチトレーラーを公開しました。

舞台となるオムニタワーの混沌とした状況や多彩な敵との戦闘、アレックス・マーフィーとしてプレイする過去パートなど、多数のディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

“The Elder Scrolls”の誕生と成功を支えたJulian LeFay氏がOnceLost Gamesを退社、共に「The Wayward Realms」の開発を率いたTed Peterson氏がお別れのメッセージを公開

2025年7月17日 22:02 by katakori
sp
「The Wayward Realms」

ArenaやDaggerfall、Battlespireなど、初期“The Elder Scrolls”シリーズの誕生を支えたTed Peterson氏とJulian LeFay氏、Vijay Lakshman氏(※ 3人は初期TESシリーズの世界観とロアの多くを構築したベテラン、最初期のタムリエル世界や歴史、ヌミディウム/真鍮の塔を筆頭に、現在も続く現在も続く様々な用語や設定を作り上げた)が中心となって2019年に設立し、現在はDaggerfallの精神的後継作となるオープンワールドファンタジーRPG「The Wayward Realms」の開発に取り組んでいる“OnceLost Games”ですが、TESシリーズ初期の魅力と精神を現代に復活させるデビュー作の進捗と仕上りに期待が掛かるなか、新たにスタジオのCEO Ted Peterson氏が声明を発表。長年の盟友であるベテランJulian LeFay氏がスタジオを離れたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

新作ローグライクアクション「Neon Abyss 2」の早期アクセス版が本日発売、ローンチトレーラーも

2025年7月17日 19:00 by okome
sp
「Neon Abyss 2」

人気ローグライクアクション“Neon Abyss”の続編として、昨年末にアナウンスされ、今年4月には早期アクセス版の発売日が報じられたVeewo Gamesの新作「Neon Abyss 2」ですが、新たにVeewo Gamesがプレスリリースを発行し、PC Steam向け早期アクセス版“Neon Abyss 2”の販売開始をアナウンスしました。

「Neon Abyss 2」は、美しいピクセルアートとド派手なラン&ガン、多彩な戦闘スタイル、無限のアイテムシナジーを備えた新作ローグライクアクションで、独創的な武器やランダムドロップするアイテムの組み合わせとパワーアップ、可愛いクリーチャーのハッチモンたち、新たに導入されるFaith(信念)システムを特色としており、発表に併せて、多彩な武器を利用したど派手なゲームプレイのハイライトを紹介する早期アクセス版のローンチトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

Update:Kalypsoが人気RTSシリーズ最新作「Sudden Strike 5」をアナウンス、発売は2026年

2025年7月17日 13:20 by katakori
sp

UPDATE:7月17日13:20

新たにKalypso Media Japanが発行した国内向けのリリース情報と日本語版「サドン ストライク 5」のアナウンストレーラーを追記しました。以下、更新後の本文となります。

「Sudden Strike 5」

ロシアのデベロッパFireglow Gamesが2001年から2007年に掛けて3本の作品をリリースし、2017年8月に約10年ぶりとなる“Sudden Strike 4”が発売された第二次世界大戦RTS“Sudden Strike”シリーズですが、本日Kalypsoがナンバリング最新作「Sudden Strike 5」を発表し、PS5とXbox Series X|S、PC向けに2026年内の発売を予定していることが明らかになりました。

前作に続いて、ブタペストのKite Gamesが開発を手掛ける「Sudden Strike 5」は、第二次世界大戦のヨーロッパ・北アフリカ戦線を舞台に、史実を再現する25種のミッションを描くRTSで、300を超えるプレイアブルユニット、カスタマイズ可能な司令官、PvPゲームプレイといった要素を特色としており、発表に併せて、ベータ版のゲームプレイを収録するアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

追加の難易度や多数の修正を含む「The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered」の1.2アップデートが全プラットフォーム向けに配信

2025年7月17日 13:06 by okome
sp
「The Elder Scrolls IV: Oblivion」

先日、PC Steam版向けの1.2ベータパッチが配信された「The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered」ですが、新たにBethesdaが全プラットフォーム向けに多数の修正と改善を含む1.2アップデートの配信開始を正式にアナウンスしました。(参考:パッチノート

(続きを読む…)

Firaxisがマップの自動探索や時代移行の改善を導入する「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII」1.2.3の概要をアナウンス、配信はまもなく

2025年7月17日 11:00 by okome
sp
「Civilization VII」

先日、Nintendo Switch 2版の新要素を紹介するトレーラーが公開された「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII」ですが、新たにFiraxis Gamesがマップの自動探索や時代移行の改善、新指導者となる“徴弐”を導入するアップデート1.2.3の概要をアナウンス。2025年7月20日週の配信開始を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

ボーナスの支払いを避けるためにKRAFTONが「Subnautica 2」の開発を妨害した、解雇されたクリエイターが用意した訴状の一部が浮上

2025年7月17日 10:59 by katakori
sp
「Subnautica 2」

先日から期待作「Subnautica 2」と開発スタジオ「Unknown Worlds Entertainment」、2021年10月末にスタジオを買収した親会社「KRAFTON」を巡るトラブルの話題をご紹介していますが、遂にオリジナルのクリエイターたちが「KRAFTON」を提訴する事態に発展した騒動と「Subnautica 2」への影響に注目が集まるなか、新たにBloombergのJason Schreier氏が一連の騒動の最新情報として、“Unknown Worlds”の元共同創設者が用意した訴状の一部を報じ注目を集めています。

(続きを読む…)

GI誌最新号の特集とカバーアートが続編「Vampire: The Masquerade – Bloodlines 2」に決定、発売はまもなく

2025年7月17日 8:53 by okome
sp
「Vampire: The Masquerade - Bloodlines 2」

今年3月に、新たな発売時期が2025年10月に決定し話題となった期待の続編「Vampire: The Masquerade – Bloodlines 2」ですが、名門“The Chinese Room”の下で再始動した続編の現状と仕上がりに注目が集まるなか、新たにGame Informerが“Vampire: The Masquerade – Bloodlines 2”の特集記事を予告。本作がGI誌最新号の表紙を飾ることが明らかになりました。

(続きを読む…)

自動運転や新車両を導入する「サイバーパンク2077」のアップデート2.3配信が7月17日夜に決定、日本語パッチノートも

2025年7月17日 8:47 by katakori
sp
「Cyberpunk 2077」

先日、Mac版の発売日が7月17日に決定した「サイバーパンク2077」ですが、昨晩予定通りアップデート2.3の詳細を掘り下げる最新の“REDstreams”が放送され、Mac版と同じ2025年7月17日の夜頃に最新アップデートの配信を開始することが明らかになりました。

また、アップデートの配信に先駆けて、待望のオートドライブやデラマンタクシーの自動運転タクシー、クリスタルコートとフォトモードのさらなる拡張、ヤイバ製のクルマを含む新車両と関連サイドジョブなど、多数の新要素や改善をまとめた日本語パッチノートが公開されています。

アップデート2.3の概要をまとめた最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

近未来のソーラーパンク都市で料理女王を目指す料理シムアドベンチャー「Cook Serve Forever」のコンソールとPC製品版1.0のリリースが7月31日に決定

2025年7月17日 8:21 by okome
sp
「Cook Serve Forever」

“Cook, Serve, Delicious!”シリーズの後継新IPとして、2023年5月に早期アクセスローンチを果たし、コンテンツの追加や改善が進められていた「Cook Serve Forever」ですが、新たにVertigo Gamingがプレスリリースを発行し、製品版1.0の配信スケジュールとコンソール版の発売日を発表。PCとPS5、PS4、Xbox Series X|S、Xbox One、Nintendo Switch向けに2025年7月31日の発売を予定していることが明らかになりました。

なお、“Cook Serve Forever”の製品版1.0は、数十人のキャラクターとのインタラクションを含むフルボイスのナラティブをはじめ、80を超える食材と400以上のレシピ、新たなチャレンジモード“Cooking School”と“Blitz Mode”、100種のステッカーやメダル、実績を含むNoriの料理本、Jonathan Geer氏が手掛けた計2時間を超える楽曲といったコンテンツを導入しており、発表に併せて、製品版の発売日を告知する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

人気スケボーシリーズ最新作「skate.」の舞台となる街の主要なロケーションを含む最新情報が公開

2025年7月16日 23:32 by katakori
sp
「skate」

先日、早期アクセス入りに向けたアルファ最大規模のアップデートがアナウンスされたFull Circleの人気スケボーシリーズ最新作「skate.」ですが、来る早期アクセス版の仕上りに期待が掛かるなか、新たにFull Circleが公式サイトを更新し、舞台となる街“San Vansterdam”の主な地域や見どころ、早期アクセス版のディテールを含む多数の新情報が明らかになりました。

(続きを読む…)

ニール・ニューボンとベン・スターが出演する新作サイコホラー「Dead Take」の発売日が7月31日に決定、サム・レイク氏を含む新キャストも

2025年7月16日 22:30 by katakori
sp
「Dead Take」

“Tales of Kenzera: ZAU”(ザァオ:ケンゼラの物語)をリリースした俳優アブバカル・サリム率いる“Surgent Studios”の次回作として、今年6月にアナウンスされ、“バルダーズ・ゲート3”のアスタリオン役でお馴染みニール・ニューボンと、“Clair Obscur: Expedition 33”のヴェルソ役で知られるベン・スターの出演が話題となった新作サイコロジカルホラー「Dead Take」ですが、エンターメインメント業界に蔓延る闇と腐敗を描くと報じられた新作の仕上りに期待が掛かるなか、新たにSurgent Studiosが本作の発売日を発表。2025年7月31日にSteamとEpic Gamesストア向けのローンチを予定していることが明らかになりました。

また、発売日の決定に併せて本作の主要キャストをお披露目する新トレーラーも公開され、なんとRemedy Entertainmentのお馴染みサム・レイク氏の出演が判明しています。

(続きを読む…)

Freehold Gamesが傑作Sci-Fiローグライク「Caves of Qud」の大型拡張パック展開を正式発表、第1弾のリリースは2026年

2025年7月16日 11:51 by katakori
sp
「Caves of Qud」

17年に及ぶ開発と10年近い早期アクセス運用を経て、昨年末に待望の製品版1.0ローンチを果たし、今年2月末にはローカライズ用APIやエンジンのアップグレード、モバイル・コンソール移植等を含む最新の取り組みが報じられた傑作Sci-Fiローグライク「Caves of Qud」ですが、“2025年ヒューゴー賞”へのノミネートも果たした本作の動向に大きな注目が集まるなか、新たにFreehold GamesがSteamページを更新し、本作の将来的な取り組みに関する最新情報を公開。なんと今後数年を掛けて、大規模な拡張パックを複数リリースすることが明らかになりました。

(続きを読む…)

オンラインマルチプレイヤーミニゴルフの続編「Golf With Your Friends 2」の早期アクセス中止と2026年内のフルリリースが発表

2025年7月16日 10:58 by okome
sp
「Golf With Your Friends 2」

人気オンラインマルチプレイヤーミニゴルフ“Golf With Your Friends”の続編として、昨年12月にアナウンスされた「Golf With Your Friends 2」ですが、新たにRadical ForgeがSteamページを更新し、早期アクセスローンチの中止とリリース計画の変更を発表。全対応プラットフォーム向けに、2026年内のフルリリースを予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Destiny 2」の新章が幕を開ける「運命の境界」拡張が遂にリリース

2025年7月16日 10:19 by katakori
sp
「Destiny 2」

先日、冒頭の展開とオリンの新たな姿を描くシネマティックトレーラーをご紹介した「Destiny 2」ですが、本日予定通り“予言の年”を始動する第1弾拡張「運命の境界」の配信が開始され、Bungieが新コンテンツの多彩なラインアップを紹介する国内向けのプレスリリースを発行しました。

新たな舞台“ケプラー”を導入する新展開とストーリーミッションの概要をはじめ、全体的なコンテンツ構成の刷新、新エキゾチック、レースを含む新レイド、予言の年の構成など、多数のディテールを分かりやすくまとめた最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「The Division 2」の“Payday”コラボイベントが遂に始動、多彩なマスクを紹介するトレーラーも

2025年7月16日 8:57 by katakori
sp
「The Division」

先日、“Payday”とのコラボレーションがアナウンスされた「Tom Clancy’s The Division 2」ですが、本日予定通り期間限定のコラボ衣料品イベントが始動し、Ubisoftが“Payday”の象徴的なマスクと衣装を紹介するトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

「The Rise of the Golden Idol」の第3弾DLC“The Age of Restraint”がリリース、ローンチトレーラーも

2025年7月16日 8:41 by okome
sp
「The Rise of the Golden Idol」

昨年11月にローンチを果たし、今年5月には第2弾DLC“The Lemurian Phoenix”がリリースされた傑作推理/探偵ゲーム「The Rise of the Golden Idol」ですが、昨晩、テクノロジーが支配的な力を持つsci-fi世界を舞台に、4つの新たなシナリオを導入する第3弾DLC“The Age of Restraint”の配信が開始され、パブリッシャーPlaystackが新たな事件のハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.