複数の修正を導入する「サイバーパンク2077」のパッチ1.52がアナウンス

2022年3月22日 22:16 by katakori
sp
「Cyberpunk 2077」

本日、大型拡張パックの開発に関する取り組みが報じられた「サイバーパンク2077」ですが、新たにCD PROJEKT REDが国内外の公式サイトを更新し、パッチ1.52の変更点をアナウンス。本日よりPCとコンソール向けに順次アップデートの配信を開始したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

PC向けの新作RTS「Starship Troopers – Terran Command」の発売延期がアナウンス、新たなリリース日は2022年6月16日

2022年3月22日 15:17 by okome
sp
「Starship Troopers」

2019年12月に、人気ストラテジー“Order of Battle”シリーズを生んだベルギーのデベロッパThe Artistocratsが手掛ける新作としてアナウンスされた「Starship Troopers – Terran Command」ですが、2022年3月31日に決定していた発売日が目前に迫るなか、新たにパブリッシャSlitherine GamesとThe Aristocratsがプレスリリースを発行し、本作の発売延期をアナウンス。新たなリリース日が2022年6月16日に変更となったことが明らかになりました。

(続きを読む…)

巨大タコの力で時空を超え世界を救うタイムループ学園生活アドベンチャー「Kraken Academy!!」のコンソール版が発売、ローンチトレーラーも

2022年3月22日 15:09 by katakori
sp
「Kraken Academy!!」

先日、コンソール版発売初日のXbox Game Pass入りが報じられたHappy Broccoli GamesとFellow Travellerの愉快な学園生活アドベンチャー「Kraken Academy!!」ですが、本日予定通りXboxとNintendo Switch、Xbox|PC Game Pass向けの配信が開始され、奇妙な学園生活のハイライトを紹介するローンチトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

Xbox/Steam対応を含む“Godfall”の新エディション「Godfall Ultimate Edition」がアナウンス、発売は2022年4月7日

2022年3月22日 12:30 by katakori
sp
「Godfall」

本日、Gearbox PublishingとCounterplay Gamesが近接ルータースラッシャー“Godfall”の新エディション「Godfall Ultimate Edition」をアナウンスし、従来のPS4とPS5、Epic Gamesストアに加え、Xbox OneとXbox Series X|S、Steam向けの新作として2022年4月7日の発売を予定していることが明らかになりました。

“Godfall Ultimate Edition”は、本編と既存のアップデート、Fire & Darkness拡張、従来の予約/エディション特典、QoL改善や戦闘の調整を含む新たな無料コンテンツアップデート“Exalted”を統合する完全版で価格は39.99ドルとなっています。

(続きを読む…)

「サイバーパンク2077」の大型拡張パックは“ウィッチャー”完全新作と平行して現在も開発中、CDPRがREDengineの継続利用を明言

2022年3月22日 11:58 by katakori
sp
「Cyberpunk 2077」

昨晩、突如“ウィッチャー”シリーズ最新作の開発始動とUnreal Engine 5への移行を正式に告知し話題となったCD PROJEKT REDですが、この発表に併せて「サイバーパンク2077」の公式Twitterがこれまで(投資者向けの説明や人事情報以外)ほとんど具体的な情報を提示していなかった大規模拡張パックについて言及。REDengineを用いる開発を現在も継続している旨を改めて明らかにしました。

(続きを読む…)

スヌープ・ドッグの参戦を含む「Call of Duty: Vanguard|Warzone」シーズン2中盤アップデートの新情報が解禁

2022年3月22日 11:16 by katakori
sp
「Call of Duty」

昨日、リバース島の変更点に関する予告をご紹介した「Call of Duty: Vanguard|Warzone」ですが、新たにActivision Blizzardが公式サイトを更新し、シーズン2中盤アップデートの新情報を発表。3月23日のアップデート配信を予定していることが明らかになりました。

また、予告通り(Call of Duty: Ghostsに続いて)スヌープ・ドッグの“Call of Duty: Vanguard|Warzone”及び“Call of Duty: Mobile”参戦が判明しており、4月1日に“Call of Duty: Mobile”向けの導入、4月19日に“Call of Duty: Vanguard|Warzone”向けのバンドル販売を開始することが判明しています。

(続きを読む…)

最大8人プレイヤーに対応する採掘サンドボックスアドベンチャー「Core Keeper」の販売が50万本に到達

2022年3月22日 9:15 by okome
sp
「Core Keeper」

ハイペースなウサギたたきゲーム“Radical Rabbit Stew”を手掛けたPugstormの新作として、今月上旬にSteam Early Access向けのローンチを果たし、発売から僅か1週間で25万本販売突破が報じられた採掘サンドボックスアドベンチャー「Core Keeper」ですが、新たに開発を手がけるPugstormがプレスリリースを発行し、最新の販売規模を報告。リリースから約2週間が経過した本作の販売が50万のマイルストーンに到達したしたことが明らかになりました。

Pugstormによると、GronkhTVやCohh Carnage、ソーダポッピン、フェリシア・デイといった著名人/配信者が本作をプレイしており、Twitchでの累計視聴時間がおよそ200万時間に達しているとのこと。

(続きを読む…)

ウクライナ向けの人道支援チャリティを開始した「フォートナイト」が初日に43億円近い寄付を獲得

2022年3月22日 0:31 by katakori
sp
「Fortnite」

ロシアのウクライナ侵攻に対する新たな取り組みとして、3月20日から4月3日に掛けて、2週間に及ぶ「フォートナイト」の収益を全てウクライナの人道支援に寄付すると発表していたEpic Gamesですが、先ほどスタジオが初日の進捗を報告し、なんと僅か1日で3,600万ドル(およそ42億円9165万ドル)もの寄付を集めたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

鍛冶職人達が「ワンダーランズ ~タイニー・ティナと魔法の世界」のクールな剣を完全再現する“Man at Arms: Reforged”の最新エピソードが公開

2022年3月21日 23:40 by katakori
sp
「Borderlands」

2022年3月25日の世界ローンチがいよいよ目前に迫る期待作「ワンダーランズ ~タイニー・ティナと魔法の世界」ですが、新たにAWE meの人気番組“Man at Arms: Reforged”が本作の発売に先駆けて、ゲームに登場するクールな剣“ソード・オブ・ソウル”を再現する最新エピソードを公開しました。

腕利きの鍛冶職人達が複雑な形状の剣を見事に再現する鍛造の過程と、恒例の試し切りは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

The Farm 51が「Chernobylite」のウクライナ支援DLC“Charity Pack”を発売、全ての収益を人道/医療支援団体に寄付

2022年3月21日 23:14 by katakori
sp
「Chernobylite」

ロシアによるウクライナ侵攻が開始された直後から人道支援を目的とする収益の寄付を行っていたポーランドのデベロッパ“The Farm 51”ですが、本日The Farm 51とパブリッシャーAll in! Gamesがプレスリリースを発行し、さらなるウクライナ支援を目的とする人気サバイバルホラー「Chernobylite」向けのDLC「Charity Pack」の販売を開始したことが明らかになりました。(参考:SteamGOGEpic Gamesストア

(続きを読む…)

ウクライナ人道支援バンドル「Stand with Ukraine Bundle」の収益が遂に1,000万ドルを突破、販売は3月26日未明まで

2022年3月21日 22:32 by katakori
sp
「ウクライナ」

今月19日に販売が開始され、大量の注目作を同梱する豪華なラインアップが話題となったHumbleのウクライナ人道支援バンドル「Stand with Ukraine Bundle」ですが、先ほど本作の収益が遂に1,000万ドル(約11億9,200万円)を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Ravenがリバース島の変更点を示唆する「Call of Duty: Warzone」のティザーイメージを公開、導入はまもなく

2022年3月21日 13:38 by katakori
sp
「Call of Duty」

先日、EBIRTH IRON TRIALSルールが実装された「Call of Duty: Warzone」ですが、“Call of Duty: Vanguard|Warzone”のシーズン2中盤アップデート配信が迫るなか、新たにRavenがリバース島の変更点を示すティザーイメージを公開しました。

(続きを読む…)

ウォー・テーブルの見直しやチュートリアルの改善を含む「Marvel’s Avengers」パッチ2.3の新たな変更点がアナウンス、配信は3月25日

2022年3月21日 11:02 by katakori
sp
「Marvel’s Avengers」

先日、ヒーローセットギアの広範囲な調整が報じられた「Marvel’s Avengers」ですが、新たにスクウェア・エニックスが国内外の公式サイトを更新し、パッチ2.3に含まれる新たな改善項目の詳細をアナウンス。2月に予告していたウォー・テーブルやチュートリアルの見直しに関する具体的なディテールが判明しています。

(続きを読む…)

UKチャート3/13~19:人気シリーズ最新作「Gran Turismo 7」が3週目の首位を獲得

2022年3月21日 9:51 by okome
sp
「Gran Turismo 7」

前回、人気シリーズ最新作「Gran Turismo 7」が2週目の首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGamesIndustryがUkieに先駆けて2022年3月13日週の販売データを報告し、「Gran Turismo 7」が“Elden Ring”や“WWE 2K22”を抑え、見事3週目の首位を獲得したことが明らかになりました。

また、3月18日にローンチを果たした“ストレンジャー オブ パラダイス ファイナルファンタジー オリジン”が初登場8位に、リテール版“Five Nights at Freddy’s: Security Breach”が10位にランクインしたほか、小売り向けの価格プロモーションにより、複数のNintendo Switchタイトルが上位10作品にランクインしています。

(続きを読む…)

PCとPS4版「Detroit Become Human」が650万本を超える販売を達成、Quantic Dreamが報告

2022年3月19日 12:00 by okome
sp
「Detroit Become Human」

2018年5月にPS4向けのローンチを果たし、その後PCに対応したQuantic Dreamの人気アドベンチャー「Detroit Become Human」ですが、新たにQuantic Dreamがスタジオ人員の50%増を含む2021年内の業績報告を公開(※PDF)し、その中で“Detroit Become Human”の販売規模に言及。PCとPS4版を合算した“Detroit Become Human”の累計販売が650万本を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

F2Pスポーツゲーム「Roller Champions」の発売が2022年春の終わり頃に延期

2022年3月19日 10:35 by okome
sp
「Roller Champions」

2019年6月の“Ubisoft: Live at E3”にて、Ubisoft Montrealが手掛けるF2Pスポーツゲームとしてアナウンスされ、これまでに小規模なアルファ/ベータテストが進められていたPCとPS4、Xbox One、Nintendo Switch向けの新作「Roller Champions」ですが、2022年初頭の発売が待たれるなか、本日UbisoftがDiscordを通じて本作の延期をアナウンス。新たなリリース時期を2022年春の終わり頃に変更したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「オーバーウォッチ 2」のPvPベータ開幕が4月27日に決定、ドゥームフィストのタンク化を含む調整の予告も

2022年3月19日 10:25 by katakori
sp
「Overwatch」

先日、ライブゲーム化やPvPの先行リリースと共に、クローズドPvPベータの実施が予告された「オーバーウォッチ 2」ですが、本日予定通り主要なリード陣がアルファのインプレッションや来るベータについて言及するライブ配信が実施され、2022年4月27日より初のPC向けクローズドPvPベータを始動することが明らかになりました。

(続きを読む…)

全ての売上げをウクライナの人道支援に寄付する「Stand with Ukraine Bundle」が発売、SatisfactoryやBack 4 Bloodを含む総額2,500ドルを超える大量のゲームとコンテンツを同梱

2022年3月19日 9:48 by okome
sp
「Humble Bundle」

先日ウクライナ支援を表明し、チャリティバンドルの販売を予告していたHumble Bundleが、新たに売上げの100%をウクライナの人道支援活動に寄付する「Stand with Ukraine Bundle」をアナウンスし、総額2,500ドル相当の人気ゲームとデジタルコンテンツを大量に詰め込んだ豪華なバンドルの販売を開始しました。

40ドル以上で購入可能なバンドルには、Coffee StainのSci-Fi工場建築運用シム「Satisfactory」やTurtle Rock Studiosの新作Co-opゾンビシューター「Back 4 Blood」、4A Gamesの人気シリーズ最新作「Metro Exodus」、Insomniac Gamesの野心作「Sunset Overdrive」、Remedyの「Quantum Break」、11 bit studiosの傑作サバイバル「This War of Mine」、Mega Crit Gamesのローグライクなデッキ構築RPG「Slay the Spire」、Hinterlandの傑作サバイバルアドベンチャー「The Long Dark」、ホドロフスキーとメビウスのコミック「The Incal」といった作品が含まれますので、まずは同梱されるゲームとデジタルコンテンツの圧倒的なラインアップを確認しておいてはいかがでしょうか。

なお、バンドルの売上げはウクライナの人権団体“Razom for Ukraine”をはじめ、難民や避難生活者を支援する“International Rescue Committee”、グローバルな人道支援組織“International Medical Corps”、世界最大級の医療支援団体“Direct Relief”に寄付されます。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.