柔軟なキャラクターメイクや冒頭の展開など、「Mass Effect: Andromeda」の新たなプレイ映像が多数解禁

2017年3月15日 17:49 by katakori
sp
「Mass Effect: Andromeda」

16日のEA/Origin Access向けのトライアル解禁と3月21日の海外ローンチがいよいよ目前に迫る「Mass Effect: Andromeda」ですが、本日海外メディアのさらなるハンズオンプレビューが解禁され、主人公の柔軟なキャラクターメイキングや冒頭45分のゲームプレイ、惑星Eosの探索ミッションなど、製品版に近いビルドのプレイ映像が登場しました。

英語版の購入を検討している方は、一度ダイアログの分量やUI周りのデザインを確認しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

Hi-Rez Studiosが開発を手掛けるヒーローシューター「Paladins」の海外コンソール版クローズドベータがスタート

2017年3月15日 16:13 by okome
sp
「Paladins」

昨年10月にコンソール対応が正式にアナウンスされたチームベースのヒーローシューター「Paladins」ですが、本日Hi-Rez Studiosが海外PS4とXbox One版“Founder’s Pack”購入者向けのクローズドベータテストを開始し、多彩なチャンピオン達の戦いを描いた新トレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

Glazのフリップサイト拡張やDocのオーバーヒール調整を含む「Rainbow Six Siege」の新パッチ情報がアナウンス、本日のメンテナンススケジュールも

2017年3月15日 13:40 by katakori
sp
「Rainbow Six Siege」

2月上旬に待望の2年目シーズン1“Operation Velvet Shell”が始動した「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」(レインボーシックス シージ)ですが、本日Velvet ShellのMid-Season Reinforcements(シーズン中盤の大型アップデート)のディテールがアナウンスされ、本日深夜のアップデート配信を予定していることが明らかになりました。

今回のMid-Season Reinforcementsは、Glazのフリップサイトにサーマルセンサを付与する拡張や新たなエリートスキンの導入、DocとBuck、広範囲な武器の調整を含むアップデートで、変更点をまとめたパッチノートが登場。また、Mid-Season Reinforcementsのアナウンスに併せて、ゲームの健全さを維持するヘルスプログラムの一環として技術テストサーバの導入が決定しており、数週間後の導入に向けた続報が改めてアナウンスされる予定となっています。

(続きを読む…)

傑作アドベンチャーのリマスター新作「Full Throttle Remastered」の発売が4月18日に決定

2017年3月15日 12:12 by okome
sp
「 Full Throttle Remastered」

2015年末のPlayStation Experienceにて発表された傑作アドベンチャーのリマスター新作「Full Throttle Remastered」ですが、新たにDouble Fineが本作のリリース日決定を正式にアナウンス。PCとPS4、PS Vita向けの発売が4月18日に決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

カスタムエンブレムエディタやプレステージの拡張を導入する「Call of Duty: Infinite Warfare」の1.11アップデートが配信

2017年3月15日 12:08 by katakori
sp
「Call of Duty: Infinite Warfare」

2月下旬にエンブレムエディタや新ミッションチームの実装が報じられた「Call of Duty: Infinite Warfare」(コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア)ですが、本日Infinity Wardが1.11アップデートを配信し、待望のカスタムエンブレムエディタが導入されました。

(続きを読む…)

新マップやキャラクター、無料のサプライドロップを導入する「CoD: Modern Warfare Remastered」の聖パトリックデーイベントが開幕

2017年3月15日 11:20 by katakori
sp
「Call of Duty: Modern Warfare Remastered」

本日、Activisionが聖パトリックの祝日の到来を祝う「Call of Duty: Modern Warfare Remastered」(コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア リマスタード)の“Operation Shamrock & Awe”(シャムロックの戦慄オペレーション)イベントを開始し、無料のサプライドロップや新マップ、デポのグレーブスがMPキャラクターとして使用可能となるチャレンジなど、イベントの概要を紹介するトレーラーを公開しました。

また、イベントの開幕に併せて、ライオンストライクオペレーションの限定サプライドロップが導入され、幾つかの新武器が利用可能となっています。

(続きを読む…)

Blizzardが「BlizzCon 2017」の開催スケジュールをアナウンス、チケットの発売日も

2017年3月15日 10:39 by katakori
sp
「BlizzCon 2017」

昨年は、Diablo IIIのネクロマンサーやOverwatchのソンブラ参戦、Hearthstoneの仁義なきガジェッツァンなど、多数の新情報がアナウンスされ、Weird Al(アル・ヤンコビック)の見事なライブで幕を閉じたBlizzard Entertainmentの独自イベント“BlizzCon”ですが、本日Blizzardが「BlizzCon 2017」の開催スケジュールをアナウンスし、今年は11月3日と4日にアナハイム・コンベンション・センターでイベントを開催することが明らかになりました。

(続きを読む…)

謎に満ちた屋敷で親族の死因を追う「What Remains of Edith Finch」の発売が2017年4月25日決定

2017年3月15日 1:29 by katakori
sp
「What Remains of Edith Finch」

パブリッシャーが映画“ゼロ・ダーク・サーティ”や“her/世界でひとつの彼女”で知られるAnnapurna Picturesの新部門“Annapurna Interactive”に決定したGiant Sparrowの新作「What Remains of Edith Finch」(フィンチ家の奇妙な屋敷でおきたこと)ですが、先ほどSIEがPS Store向けの新たなプロモーション“Play Collective”の新作ラインアップをアナウンスし、“What Remains of Edith Finch”の海外ローンチが2017年4月25日に決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

発売が迫る「Mass Effect: Andromeda」のマルチプレイヤーをお披露目する第4弾のゲームプレイ解説映像が公開

2017年3月15日 1:19 by katakori
sp
「Mass Effect: Andromeda」

16日のEA/Origin Access向けのトライアル解禁と3月21日の海外ローンチが迫る「Mass Effect: Andromeda」ですが、先ほどBioWareがマルチプレイヤーパート初のゲームプレイをお披露目する第4弾の解説映像を遂に公開。25種に及ぶキャラクターキットや多彩なプレイスタイルとロードアウト、4種の武器カテゴリ、各種装備品、Waveの進行、ローンチ時に実装される5種のマルチプレイヤーマップ、各種リワード、ストライクチームの派遣など、4人Co-opモードの概要と特色を分かりやすくまとめた必見の映像となっています。

(続きを読む…)

遂にゴーレムを実装したネクロマンサーのPAXビルドを紹介する「Diablo III」の新たなプレイ映像が解禁

2017年3月15日 1:02 by katakori
sp
「Diablo III」

明日11月のBlizzConにて、ボーンスピアと死体爆破を軸に戦う男性ネクロマンサーのプレイ映像が解禁された「Diablo III: Reaper of Souls」のコンテンツパック“The Rise of the Necromancer”ですが、先ほどPAX East会場でお披露目された新ビルドのネクロマンサーを紹介するプレイ映像が解禁され、ゴーレムや大鎌、回復系の死体消費、ヘルスを消費するAoEなど、前回のビルドとは全く異なるスキルセットを用意した女性ネクロマンサーのプレイ映像が登場しました。

(続きを読む…)

新タンク“オリーサ”を導入する「オーバーウォッチ」の製品版アップデートが3月21日に決定、新ヒーローの字幕入りメイキング映像も

2017年3月15日 0:14 by katakori
sp
「Overwatch」

3月3日からPTR向けのテスト運用が進められていた「オーバーウォッチ」の新ヒーロー“オリーサ”と1.9アップデートですが、先ほど国内外で製品版(PS4/Xbox One/PC)向けのオリーサとアップデートの3月21日配信決定が報じられ、6番目のタンクとして参戦するオリーサの字幕入り開発映像が公開されました。

(続きを読む…)

多数の新要素を導入する「Battlefield 1: They Shall Not Pass」の日本語パッチノートが公開

2017年3月14日 22:22 by katakori
sp
「Battlefield 1」

本日、予定通り国内外で第1弾拡張パック“They Shall Not Pass”と新たなベースゲームアップデートが配信された「Battlefield 1」ですが、新たにEAが国内向けに新コンテンツの概要と変更点の詳細をまとめた日本語のパッチノートを公開しました。

(続きを読む…)

浪人を通じて侍の文化と生き様を描く新作RPG「Tale of Ronin」がアナウンス、水墨画のような世界を描いたデビュートレーラーも

2017年3月14日 19:43 by katakori
sp
「Tale of Ronin」

2015年8月に忍者をテーマに描くスタイリッシュなプラットフォーマーアクション“Shadow Blade: Reload”を発売し高い評価を獲得したテキサスのインディーデベロッパ“Dead Mage”が、侍をテーマに描くRPG「Tale of Ronin」を発表。PS4とXbox One、PC/Mac/Linux向けの新作として開発を進めていることが明らかになりました。

また、発表に併せて水墨画のような世界で繰り広げられる浪人達の戦いと旅、死を描いたデビュートレーラーとアートワークが公開されたほか、幾つかの具体的なディテールが報じられています。

(続きを読む…)

ローンチが迫る北欧神話アクションRPG「Vikings – Wolves of Midgard」の新たなゲームプレイトレーラーが公開

2017年3月14日 16:53 by katakori
sp
「 Vikings - Wolves of Midgard」

2017年3月28日のPS4とXbox One、PC/Mac版ローンチ(国内Steamは3月24日)が迫るGames Farmの新作アクションRPG「Vikings – Wolves of Midgard」ですが、新たに本作の多彩な戦闘スキルや巨大なボスとの戦闘、ゴア表現を伴うキルムーブを紹介する未見のゲームプレイトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

Jotunを生んだThunder Lotusが開発を手掛けるメトロヴァニア「Sundered」の新たなゲームプレイ映像が公開

2017年3月14日 16:09 by katakori
sp
「Sundered」

今年1月中旬にKickstarterキャンペーンを実施し、目標額の8倍を超える資金調達を果たしたThunder Lotus Gamesの独創的な新作アクション「Sundered」ですが、今月上旬にスタートした後援者向けアルファと来るベータの動向に注目が集まるなか、新たにGameSpotがメトロヴァニア的な探索と移動アクションにフォーカスした12分のゲームプレイ映像を公開しました。

プロシージャル生成された広大なレベル環境や定期的に発生する敵の猛攻、多彩なスキルの割り振り、移動用のグラップルスキル取得など、興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

スマートフォンを用いた探索や謎の展開を収録した「Get Even」の冒頭15分映像が公開

2017年3月14日 15:25 by katakori
sp
「Get Even」

先日、欧州ローンチが5月26日に決定した謎に満ちたThe Farm 51の新作シューター「Get Even」ですが、新たにEurogamerが本作の冒頭15分を収録したプレイスルー映像を公開しました。

爆弾ベストを着せられた人質の少女の救出に向かう2015年6月20日のミッションと、その2日後2015年6月22日の探索と事件の調査を収録した興味深い展開が確認できる最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

双子の王女を学校へ送り届ける英雄達の戦いを描く「Has-Been Heroes」のストーリートレーラーが公開

2017年3月14日 13:42 by katakori
sp
「Has-Been Heroes」

Trineシリーズを生んだFrozenbyteがGameTrustの新作として開発を進めている2Dローグライクアクション「Has-Been Heroes」ですが、3月28日のローンチが迫るなか、新たにFrozenbyteが本作のストーリートレーラーを公開。かつて王国を救った伝説的な英雄達が、双子の王女達を学校へと送り届ける過酷な戦いを描く本作のプロットやすっかり耄碌した2人の英雄、クリフハンガーな展開、柔軟なカスタマイズを特色とするゲームプレイを紹介する映像が登場しました。

(続きを読む…)

舞台となるインドの西ガーツ山脈や寺院を描いた「Uncharted: The Lost Legacy」のコンセプトアートが公開、幾つかの新情報も

2017年3月14日 12:35 by katakori
sp
「Uncharted 4: A Thief’s End」
今回ご紹介するコンセプトアートは全て原寸大のイメージにしてあります

先日、Game Informer誌4月号の表紙を飾り特集記事が掲載された“Uncharted 4: A Thief’s End”の(アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝)のスタンドアロンDLC「Uncharted: The Lost Legacy」ですが、新たにGame Informerが本DLCの舞台となるインド西部の西ガーツ山脈や廃墟となった石窟寺院を描いた数枚のコンセプトアートを公開しました。

また、プレイボリュームやシリーズ最大のレベル環境など、The Lost Legacyに関するいくつかの新情報が明らかになっています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.