世界的なローンチの成功を経て、遂に日本上陸を果たす「PlayStation 4」の国内向けプロモーション映像が公開

2014年1月1日 0:38 by katakori
sp
「PlayStation 4」

11月15日の北米ローンチを皮切りに、ヨーロッパとオーストラリア、ニュージーランド、ブラジル、中東、アフリカなど、世界48ヶ国で発売を迎えたSonyの次世代コンソール「PlayStation 4」ですが、先ほど2014年2月22日に迫る国内向けのPS4発売に向け、待望の日本上陸をアピールする初のプロモーション映像“Japan 2.22”が公開されました。

(続きを読む…)

GTが選ぶGOTY AwardsのベストPC/アクションアドベンチャー部門、「The Last of Us」を含むGOTYノミネートが発表

2013年12月31日 14:45 by katakori
sp
「The Last of Us」

先日、5日目の発表として、ベストPlayStation/任天堂/Xboxゲーム部門の発表に加え、“二ノ国”のGOTYノミネートをご紹介したGameTrailersのGame of the Year Awardsですが、本日7日目の発表が行われ、ベストPCゲームとアクションアドベンチャー部門と共に「The Last of Us」のGOTYノミネートがアナウンスされました。

今回は7日目の発表映像と共に、6日目にアナウンスされた「Assassin’s Creed IV: Black Flag」GOTYノミネート映像をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

Naughty Dogの代表作「Uncharted」は別の名称に変更される可能性があった、Evan Wells氏が2006年当時の状況を説明

2013年12月31日 14:09 by katakori
sp
「Uncharted」

2006年に開催されたE3のSonyプレスカンファレンスにて、シネマティックなゲームプレイがお披露目されたものの、正式タイトルが伏せられていたNaughty Dogの代表作「Uncharted」シリーズの1作目“Uncharted: Drake’s Fortune”ですが、IGNのインタビューに応じたNaughty DogのボスEvan Wells氏が当時の状況をふり返り、ともすれば本作が“Uncharted”ではない何か別のタイトルに変更される可能性があったことを明らかにしました。

(続きを読む…)

「Battlefield 4」のMantleパッチ配信が2014年1月に延期、月末のプレミアムイベントも開催日変更

2013年12月31日 11:18 by katakori
sp
「Battlefield 4」

昨日、新モードに関する噂をご紹介した「Battlefield 4」ですが、新たに12月後半の配信が予定されていたAMDのPC版向けMantleパッチのリリースが2014年1月に延期されたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

噂:「Battlefield 4」に“Onslaught”を含む新モードが多数実装か?公式サイトのjsに複数のゲームモード名が記載

2013年12月31日 0:26 by katakori
sp
「Battlefield 4」

今月上旬に、新モード“Air Superiority”を含む拡張パック“China Rising”が配信された「Battlefield 4」ですが、新たにBFBC2の人気Co-opモードとして知られる“Onslaught”をはじめ、“Fire Team Survivor”や“Sport”といった名称を含む複数のゲームモードらしき文言がBattlelogのJavaScript内に発見され、これらが今後実装される新モードではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

GTが選ぶGOTY AwardsのベストPS/任天堂/Xboxゲーム部門、「二ノ国」のGOTYノミネートが発表

2013年12月28日 11:51 by katakori
sp
「二ノ国 白き聖灰の女王」

昨日、4日目の発表として、ベストアドベンチャー部門とベーストレーシング部門、“BioShock Infinite”のGOTYノミネートをご紹介したGameTrailersのGame of the Year Awardsですが、本日5日目の発表が行われ、ベストプレイステーションゲーム、ベスト任天堂ゲーム、ベストXboxゲーム部門の発表に加え、「二ノ国」のGOTYノミネートがアナウンスされました。

(続きを読む…)

GTが選ぶGOTY Awardsのアドベンチャー/レース/がっかり部門、「BioShock Infinite」のGOTYノミネートが発表

2013年12月27日 13:22 by katakori
sp
「BioShock Infinite」

昨日、3日目の発表として、ベストトレーラー部門とベストダウンロードゲーム部門、“スーパーマリオ 3Dワールド”のGOTYノミネートをご紹介したGameTrailersのGame of the Year Awardsですが、本日4日目の発表が行われ、素晴らしい作品が並ぶベストアドベンチャー部門とベーストレーシング部門、今年1年を良くも悪くも賑わせた最もがっかりな出来事に加え、Irrational Gamesの新たな傑作「BioShock Infinite」のGOTYノミネートがアナウンスされました。

(続きを読む…)

PS4版「Planetside 2」のビジュアルはPC版のUltra設定に近い、Matt Higby氏が来るPS4版のディテールに言及

2013年12月27日 12:49 by katakori
sp
「Planetside 2」

今年6月に開催されたE3にてPS4対応がアナウンスされたSOEの人気MMOFPS「Planetside 2」ですが、新たに本作のクリエイティブディレクターを務めるMatt Higby氏がGameZoneのインタビューに応じ、2014年のリリースを予定しているPS4版のビジュアルや固有の新機能について、幾つかの具体的なディテールを明らかにしました。

なお、SOEの“Planetside 2”は、最大2,000人規模のプレイヤーが64平方kmもの広大なマップを舞台に持続的な勢力間戦争を繰り広げるシューター作品で、既に正式稼動中のPC版においては、今後3年間を視野に入れたロードマップや、12年を越える運用が目標として掲げられるなど、SOE特有の長期的な展望が提示されており、長く楽しめる貴重な大規模F2Pシューターとして注目を集めています。

(続きを読む…)

荘厳な昇天バグに続く「Assassin's Creed IV: Black Flag」の愉快なじわじわバグ映像が登場

2013年12月27日 11:18 by katakori
sp
「Assassin’s Creed IV: Black Flag」
……?

先日、海面に大穴が空き、船員達が次々と天に召されていく荘厳なバグ映像をご紹介したUbisoftの人気シリーズ最新作にして最高傑作「Assassin’s Creed IV: Black Flag」ですが、新たにミニゲーム“ファノロナ”をプレイしている最中に発生した可愛らしいバグ映像が登場し話題となっています。

思わずもおおおおおおおおお!と叫びだしたくなる素敵なじわじわバグは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

Theklaの3DアーティストLuis Antonio氏が「The Witness」のアートデザインにフォーカスするGDCパネルに登壇

2013年12月26日 18:31 by katakori
sp
「The Witness」

先日、さらなる島の拡張が進められ、総パズル数が595に達したことがアナウンスされたJonathan Blow氏の新作オープンワールドパズル「The Witness」ですが、来年3月17日から21日に掛けてサンフランシスコで開催されるGDC 2014にて、Jonathan Blow氏率いるThekla, Inc.のシニア3DアーティストLuis Antonio氏が、本作の特異なビジュアルやデザインにフォーカスするパネルディカッション“The Art of The Witness”に登壇することが明らかになりました。

(続きを読む…)

PS4版「Zen Pinball 2」が遂にローンチ、人気台を収録した各種アドオンも販売開始

2013年12月26日 17:20 by katakori
sp
「Zen Pinball 2」

今月17日の発売がアナウンスされたものの、その後約1週間の延期が報じられたZen StudiosのPS4版「Zen Pinball 2」が昨日遂に発売を迎え、人気台を同梱する各種アドオンの販売が開始されました。

(続きを読む…)

ワーストからベストまで、IGNが選ぶ「Call of Duty」タイトルのランキング映像が公開

2013年12月26日 15:46 by katakori
sp
「Call of Duty」

先日、Modern Warfare色の強い“CoDシリーズの最も忘れがたい瞬間TOP10”の投票結果を発表したIGNが、新たにInfinity Wardが開発を手掛けた2003年の初代Call of Duty以降、ちょうど10年間で10本のナンバリングタイトル(※ スピンオフを除く)がリリースされた「Call of Duty」をワーストからベストまで、ランキング形式でまとめた映像を公開しました。

Call of Duty作品に優劣を付けることについては、重視する要素やフォーカスする側面等によって大きく評価が変動することから、非常にやっかいなランキングだと言えそうですが、IGNが下した評価と自身のランクにどんな違いがあるか、全く新しいユニバースを携え登場したCall of Duty: Ghostsで10本目のナンバリングを迎えたCall of Dutyシリーズを次の10年に向けて今一度ふり返ってみてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

Dark Souls IIやThe Witcher 3、Hotline Miami 2など、Machinimaが選ぶ「BEST GAMES of 2014」企画がスタート

2013年12月26日 13:04 by katakori
sp
「2014年タイトル」

連日、海外大手メディアによる2013年の総括が続いていますが、新たにMachinimaが来年の多様な期待作をまとめて紹介する「BEST GAMES of 2014」企画をスタートし、最初のラインアップ9本を紹介する第1弾映像を公開しました。

Avalancheの新作“Mad Max”や、巨額の資金調達を成功させているクリス・ロバーツ氏の新作“Star Citizen”、トリロジーの最後を飾る“The Witcher 3: Wild Hunt”など、多くの期待作が選ばれた第1弾映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

GTが選ぶGOTY Awardsのトレーラーとダウンロード部門、「スーパーマリオ 3Dワールド」のGOTYノミネートが発表

2013年12月26日 11:12 by katakori
sp
「GameTrailers」

昨日、2日目の発表として、3DSとPS Vita部門、“Grand Theft Auto V”のGOTYノミネートをご紹介したGameTrailersのGame of the Year Awardsですが、本日3日目の発表が行われ、ベストトレーラーとベストダウンロードゲーム部門と共に、「スーパーマリオ 3Dワールド」のGOTYノミネートがアナウンスされました。

(続きを読む…)

Double Fineが開発を手掛けたThe Playroom用無料DLC「My Alien Buddy」の12分に及ぶプレイ映像が公開

2013年12月26日 10:49 by katakori
sp
「My Alien Buddy」

昨日、海外向けの配信開始をお知らせしたPlayStation 4の“The Playroom”用無料DLC「My Alien Buddy」ですが、新たにおもちゃ箱をひっくり返したようなDouble Fineらしい騒々しさと、PS4のAR機能が見事にマッチした12分に及ぶ“My Alien Buddy”のゲームプレイ映像が登場しました。

柔軟に変化するゼリー状のボディや感情豊かなエイリアンの表情がとても可愛らしい“My Alien Buddy”のカオスなプレイ映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

Zombie StudiosがPS4版「Blacklight: Retribution」ベータから製品版へのプレイデータ持ち越しを発表

2013年12月26日 10:31 by katakori
sp
「Blacklight: Retribution」

PS4のローンチ以降、大規模なベータテストが実施されているF2Pシューター「Blacklight: Retribution」ですが、新たにZombie StudiosのKael Hammond氏が本作の正式リリースに伴うベータプレイヤー向けの対応をPlayStation.Blogにて発表し、プレイヤーがベータ中に得たゲームの進行やインゲーム/リアルマネー(ZCoinとGP)による購入を含むプログレッションが、リセットされず製品版に持ち越されることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Double Fineが開発を手掛けたPS4のThe Playroom用新コンテンツ「My Alien Buddy」がリリース

2013年12月26日 1:06 by katakori
sp
「My Alien Buddy」

今年9月にDouble Fineが開発を進めていると報じられたPlayStation 4の“The Playroom”用コンテンツ「My Alien Buddy」が本日無料DLCとして海外で配信を迎えたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

新生Mirror’s EdgeからChipotleのThe Scarecrowまで、VentureBeatが2013年のベストビデオゲームトレーラー11作品を発表

2013年12月25日 19:13 by katakori
sp
「トレーラー」

第8世代となる新型コンソールPS4とXbox Oneも世界的なローンチを迎え、遂に数年ぶりの世代交代が始まってしまった2013年のビデオゲーム産業ですが、新たにVentureBeatが2013年のベストビデオゲームトレーラー11作品を発表し、世代移行期特有の豊かで意欲的なタイトルを強烈に印象づける素晴らしい映像の数々が選出されました。

今回は、“Dying Light”のエモーショナルなCGI映像をはじめ、強い次世代感を漂わせるDICEの新作“Star Wars: Battlefront”と“Mirror’s Edge”、Respawnの期待作“Titanfall”といったお馴染みの映像に加え、Paradoxのストラテジー作品とは思えない馬鹿馬鹿しいアイデアで制作された“Leviathan: Warships”のトレーラーや、アメリカの大手メキシカン・フードチェーンChipotleが発売したプロモーション用タイトル“The Scarecrow”の素晴らしい映像など、VentureBeatが選出したベストビデオゲームトレーラーの数々をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

sp

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.