先日、ソフトリブートを果たす新作として待望のお披露目を迎えた「Call of Duty: Modern Warfare」(コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア)ですが、本日Infinity WardのナラティブディレクターTaylor Kurosaki氏とアートディレクターJoel Emslie氏、キャンペーンゲームプレイディレクターJacob Minkoff氏が登壇するE3 Coliseumの“Call of Duty: Modern Warfare”パネルが実施され、シングルプレイヤーキャンペーンに登場するキャラクターの一部ディテールが明らかになりました。
また、マルチプレイヤーモード初のスクリーンショットが2枚公開されたほか、先だって放送されたYouTube Live at E3にて“Spec Ops”モードの復活が報じられています。
先ほど、PC版のリアルタイムレイトレーシング対応と美しいスクリーンショットをご紹介した期待作「サイバーパンク2077」ですが、本日E3会場にクローズド出展されている新たなゲームプレイデモに関するプレビューが解禁され、キアヌ・リーブス扮するシリーズの重要人物ジョニー・シルヴァーハンドの非常に興味深い情報が明らかになりました。
という事で、今回はスニークプレビューにもちらりと写り込んでいたジョニー・シルヴァーハンドの出自と、若い外見のままで50年後のナイトシティに姿を現した背景に関する情報、キアヌ・リーブスが臨んだ収録時のエピソードをまとめてご紹介します。
昨日、限定版の開封映像から発見されたメッセージの話題をご紹介した期待作「サイバーパンク2077」ですが、新たにCD Projekt RedとNVIDIAが提携をアナウンスし、PC版“サイバーパンク2077”がNVIDIAの技術を利用したリアルタイムレイトレーシングに対応することが明らかになりました。
NVIDIAの報告によると、現在E3会場で上映されている“サイバーパンク2077”のE3デモは、リアルタイムレイトレーシングが適用されているとのこと。また、発表に併せてリアルタイムレイトレーシングが適用された初の4Kスクリーンショットが2枚登場しています。
今回は、この2枚と共に、新たに公開されたスクリーンショットをまとめてご紹介します。
先ほど放送が終了した“Nintendo Direct: E3 2019”にて、お馴染みRomero Gamesが開発を手掛けるParadox Interactiveの新作「Empire of Sin」が正式にアナウンスされ、ロメロ夫妻が1920年代のシカゴを舞台に犯罪組織の運営と対立を描くストラテジーを手掛けていることが明らかになりました。
PS4とXbox One、Nintendo Switch、PC/Mac向けの新作向けの新作“Empire of Sin”は、14種の異なる犯罪組織が対立する禁酒法時代のシカゴが舞台となる新作ストラテジーで、酒の密売や組合の保護、カジノといったしのぎに基づく組織の運営、犯罪組織としての名声と縄張りの獲得、ターンベース戦闘、闇市場に対する影響力を拡張する警察に対する賄賂や外部組織との提携・裏切りといった要素を特色としており、ゲームプレイのハイライトを収録したアナウンストレーラーが登場しています。
本日放送された“Ubisoft: Live at E3”のプレショーにて、人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Odyssey」の新たな取り組みがアナウンスされ、プレイヤーが自由にクエストを作成し、プラットフォームを越えて共有できる無料ツール“Story Creator Mode”のオープンベータ版が本日より利用可能となりました。
“Story Creator Mode”は、Webベースの新サービスで、6種の異なるオブジェクティブ(会話、キル、破壊、目的地への到着、エスコート、フリー)や分岐可能なダイアログ/進行パス、攻撃や追従といった行動、多彩なNPCキャストを自由に組み合わせ、独自のストーリーを備えたクエストが作成できるほか、作成したクエストの共有、検索、ゲームへの導入、作成者のプロフィール編集、フィードバックの閲覧機能といった要素を特色としています。
世界中のゲーマーを驚かせた昨日のお披露目を経て、E3会場でクローズド出展されているゲームプレイ映像の僅かなスニークプレビューが公開された期待作「サイバーパンク2077」ですが、新たなデモの内容と進捗、その仕上がりに大きな期待が掛かるなか、このE3ゲームプレイ映像が8月のgamescomとPAX Westにて一般公開されるのではないかと注目を集めています。
昨日Microsoft Theaterで行われた“Xbox E3 2019 Briefing”にて、新トレーラーがお披露目され、海外版の発売が2019年10月25日に決定したお馴染みObsidianとPrivate Divisionの期待作「The Outer Worlds」ですが、新たにPrivate Divisionが本作の発売を告知する国内向けのプレスリリースを発行し、海外版と同じ2019年10月25日に完全日本語版の発売を予定していることが明らかになりました。
“The Outer Worlds”は、かつて初代FalloutやFallout 2、Arcanum: Of Steamworks and Magick Obscura、Vampire: The Masquerade – Bloodlinesなど、数々の傑作RPGを生んだ黄金コンビTim Cain氏とLeonard Boyarsky氏が開発を率いるObsidianの新作で、Fallout: New VegasとMass Effect、BioShock、STAR WARS Knights of the Old Republic IIを組み合わせたような夢のSci-Fi RPGとして多くの注目を集めています。
両氏のコメントを含む最新のリリース情報と字幕入りのE3トレーラーは以下からご確認ください。
先日、多彩な新要素と改善を導入する“木星協約”アップデートがPC向けに配信された「Warframe」ですが、昨晩放送されたPC Gaming Showに本作のコミュニティディレクターRebecca Ford女史が出演し、昨年のテンノコンにてアナウンスされた協力型宇宙コンバット拡張“Empyrean”(旧コードネーム“Railjack”)をお披露目。併せて、初のゲームプレイを収録したティザートレーラーを公開しました。
また、Digital Extremesが“Empyrean”(エンピリアン)の概要を紹介するプレスリリースを発行しています。
現在開催中の“Square Enix: Live E3”にCrystal DynamicsのクリエイティブディレクターShaun Escayg氏とMarvel GamesのVP Bill Rosemann氏が登壇し、Crystal DynamicsとEidos-Montréalが開発を手掛ける「Marvel’s Avengers」のプレゼンテーションを実施。悲劇的な事故によって解散したアベンジャーズの再結成を描く期待作の発売が2020年5月15日に決定したことが明らかになりました。
PS4とXbox One、Stadia、PC向けの新作となる“Marvel’s Avengers”は、シングルプレイヤーとCo-opプレイ(最大4人)可能なアクションで、アベンジャーズ解散の原因となったヘリキャリアの墜落を描いたアナウンストレーラーとスコット・ラングらしき人物を描いたティザートレーラー、そしてトロイ・ベイカーやローラ・ベイリー、ノーラン・ノースといったお馴染みの面々を起用したキャストのお披露目映像が登場しています。
また、予約購入者を対象とするベータテストの実施も決定し、PS4向けにベータの先行アクセスを提供することが判明しています。
現在ロサンゼルスで開催中の“Square Enix: Live E3”にて、People Can Flyが開発を手掛ける新作「Outriders」のプレゼンテーションが実施され、本作が最大3人プレイ可能なSci-Fi Co-opシューターであることが判明。PS4とXbox One、PC向けの新作として2020年夏の発売を予定していることが明らかになりました。
“Outriders”は、Enochと呼ばれる惑星で謎の信号を追跡する人類の戦いを描く新作で、アナウンストレーラーと初の開発映像が登場しています。
先日、海外PS4とXbox One、PC版の発売日が2019年9月24日に決定した人気Sci-Fi重機アクションの続編「The Surge 2」ですが、先ほど放送された“Inside Xbox at E3 2019”にて、凶暴な敵との戦いやボスとの対峙、舞台となる荒廃した都市ジェリコを描いたE3シネマティックトレーラーがお披露目されました。
昨日、気になるシーンを大量に収録したE3トレーラーがお披露目された期待作「ボーダーランズ3」ですが、新たにGearboxが惑星エデン-6とガンナークラスの“モズ”を紹介する10分強のゲームプレイ映像を公開しました。
モズが召喚する大型メック“アイアン・ベア”の高火力やスキルツリーの構成、Diablo IIIのトレジャーゴブリンに似た挙動を見せるLoot Tink(※ Tinkは以前のMidget)など、非常に興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先ほど放送が終了した“Ubisoft: Live at E3”にて、初のゲームプレイ映像がお披露目され、発売日が2020年3月6日に決定した人気シリーズ最新作「Watch Dogs Legion」ですが、新たに本作のプレオーダーが解禁され、予約特典とエディション3種のディテールが明らかになりました。
また、不気味な“Lighting Ded Coronet”マスクのレプリカを同梱する豪華なコレクターズエディションの特典紹介トレーラーも登場しています。
先ほど終了した“Ubisoft: Live at E3”にて、Red StormのクリエイティブディレクターTerry Spier氏が「Tom Clancy’s The Division 2」のプレゼンテーションを実施し、本作のコンテンツが制限なくプレイできる期間限定のフリープレイを発表。6月13日から16日に掛けて実施を予定していることが明らかになりました。
先ほど終了した“Ubisoft: Live at E3”にて、“Tom Clancy’s The Division 2”プレゼンテーションの最後にRed StormのクリエイティブディレクターTerry Spier氏が映画「The Division」の進捗について言及し、Netflixとの提携を正式にアナウンスしました。
先ほど終了した“Ubisoft: Live at E3”にて、新たに、Assassin’s Creed Odysseyのクリエイター達が開発を手掛けるオープンワールドアクションアドベンチャー「Gods&Monsters」がアナウンスされ、ギリシャ神話の世界を舞台とするPS4とXbox One、Nintendo Switch、PC、Uplay+、Stadia向けの新作として、2019年2月25日の発売を予定していることが明らかになりました。
“Gods&Monsters”は、神々が滅びテュポーンによって支配されたギリシャの神話世界を舞台に、忘れられた英雄フェニックスが神々の秩序を取り戻すために戦う物語を描く新作で、絵画的なビジュアルと主人公フェニックスを描いたティザートレーラーが登場しています。
先ほど、ロサンゼルスでUbisoftのE3プレスカンファレンス“Ubisoft: Live at E3”がスタートし、新たに3人プレイ可能なタクティカルなCo-op FPSとなるRainbow Sixシリーズの新作「Tom Clancy’s Rainbow Six Quarantine」(PS4/Xbox One/PC)がアナウンスされ、2020年初頭の発売を予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて謎の敵と対峙するオペレーターの姿を描いたティザートレーラーが登場しています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。