製品版ローンチが迫るヴァンパイア:ザ・マスカレードF2Pバトルロイヤル「Bloodhunt」のクロスプレイに関する詳細がアナウンス

2022年4月7日 11:54 by katakori
sp
「Bloodhunt」

Massive Entertainmentの元CEO Fredrik Rundqvist氏が設立した新スタジオ“Sharkmob”のデビュー作として、昨年9月にPC向けの早期アクセスローンチを果たし、先日PS5とPC向けの製品版ローンチが2022年4月27日に決定した“ヴァンパイア:ザ・マスカレード”テーマの新作F2Pバトルロイヤル「Bloodhunt」ですが、新たにSharkmobが公式サイトを更新し、来る製品版ローンチ時に実装されるPS5/PC間のクロスプレイ機能に関する詳細を発表しました。

今回のディテールには、進行やクロスプレイの機能的な制限、今後の対応等に関する情報がまとめられていますので、プレイ中の方は来る1.0リリースに向けて概要を確認しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

RemedyとRockstarが初代「Max Payne」と続編の現世代向けリメイクバンドルを発表、“Northlight”エンジンの採用も

2022年4月7日 7:42 by katakori
sp
「Max Payne 」

本日、Remedy EntertainmentがRockstar Gamesとの提携を報じるプレスリリースを発行し、なんと初代「Max Payne」と続編「Max Payne 2: The Fall of Max Payne」の現世代向けリメイクを開発していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

大学の運営を描くTwo Pointシリーズ最新作「Two Point Campus」の発売が2022年8月9日に延期、新たな開発映像も

2022年4月7日 0:45 by katakori
sp
「Two Point Campus」

今年1月に発売日が2022年5月17日に決定していた“Two Point”シリーズ最新作「Two Point Campus」ですが、新たにTwo Point Studiosが本作の発売延期をアナウンスし、新たな発売日を2022年8月9日に変更したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Life is Strange: True Colors」が優れたLGBTQコンテンツを選出する“GLAAD Media Awards”のビデオゲーム部門賞を獲得

2022年4月7日 0:18 by okome
sp
「Life is Strange: True Colors」

今年1月に、部門別のノミネート作品が発表された第33回“GLAAD Media Awards”ですが、週末にアワードの受賞式が実施され、クィアなキャラクターが重要な役割を担った人気シリーズ最新作「Life is Strange: True Colors」が今年のビデオゲーム部門賞を獲得したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「THQ Nordic」が複数の新作をお披露目するデジタルショーケースイベントを発表、放送は2022年8月12日

2022年4月6日 22:30 by katakori
sp
「THQ Nordic」

本日、“THQ Nordic”がプレスリリースを発行し、去年に続いて複数の新作をお披露目する第2回目のデジタルショーケースイベント「THQ Nordic Showcase」を発表。2022年8月12日PDT正午/ET午後3時(日本時間の8月13日午前4時)の放送を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「ワンダーランズ ~タイニー・ティナと魔法の世界」の評価トレーラーが公開、Digital Foundryのパフォーマンス解析映像も

2022年4月6日 22:11 by katakori
sp
「Borderlands」

先日、ダークマジックの強化やカオス・チャンバーの報酬改善を含むホットフィックスが適用された「ワンダーランズ ~タイニー・ティナと魔法の世界」ですが、今後のさらなるアップデートと今月21日配信予定の第1弾DLCに期待が掛かるなか、新たにGearboxが海外メディアの高い評価を紹介する新トレーラーを公開しました。

今回は、この評価トレーラーと併せて、Digital Foundryが公開したPS5とXbox Series X|S版のパフォーマンス解析映像をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

「Call of Duty: Vanguard|Warzone」の新たなPrime Gaming会員向けバンドルが配布

2022年4月6日 12:41 by okome
sp
「Call of Duty」

先日、マルチプレイヤーモードを2週間に渡って無料で開放するフリーアクセスがスタートした「Call of Duty: Vanguard」ですが、昨晩ActivisionとAmazonが設計図やステッカー、チャーム、コーリングカード、エンブレムといったアイテムを同梱する「Call of Duty: Vanguard|Warzone Pacific」向けのPrime Gaming会員専用バンドル“Animalisticバンドル”の配布をスタート。2022年5月4日まで国内からも利用可能となっています。

“Animalisticバンドル”は、Prime GamingとCall of Dutyアカウントを紐付けることで利用できますので、プレイ中の方は早めに入手しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

惑星の拡大と文明の再興を図る都市建設ストラテジー「Before We Leave」のPlayStation版が国内外で発売、ローンチトレーラーも

2022年4月6日 11:19 by okome
sp
「Before We Leave」

2020年5月にEpic Gamesストア向けの早期アクセスローンチを果たし、昨年11月にはXboxに対応したBalancing Monkey Gamesの新作ストラテジー「Before We Leave」ですが、新たにパブリッシャを務めるTeam17がプレスリリースを発行し、PlayStation版“Before We Leave”の販売開始をアナウンス。国内外のPS Storeから利用可能となりました。

また発表に併せて、都市の建築と人類の入植、街の発展、美しい世界の探索、太陽系への進出を描いたPlayStation版のローンチトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

悪夢の一夜の始まりが確認できる「クアリー ~悪夢のサマーキャンプ」の30分に及ぶ本格的なゲームプレイ映像が公開

2022年4月6日 11:04 by katakori
sp
「The Quarry」

ホラーアンソロジー“The Dark Pictures”でお馴染みSupermassive Gamesが開発を手がける2Kの新作として、先月中旬にお披露目を果たし、“UNTIL DAWN -惨劇の山荘-”の精神的な後継作品であることが判明した期待作「The Quarry」(クアリー ~悪夢のサマーキャンプ)ですが、2022年6月10日の発売が2ヶ月後に迫るなか、新たにIGNが本作の冒頭30分を収録した本格的なゲームプレイ映像を公開しました。

「The Quarry」(クアリー ~悪夢のサマーキャンプ)は、人里離れたサマーキャンプに残された若いカウンセラー達9人を襲う一夜の惨劇を描く、文字通り80/90年代スラッシャー映画の王道を行くような設定のホラーゲームで、“UNTIL DAWN”的な選択と分岐、UNTIL DAWNやThe Dark Picturesを踏襲するパーティタイプの協力プレイ、映画として鑑賞できるムービーモードといった要素を特色としています。

舞台となるサマーキャンプへと向かう若いカウンセラー2人を襲う事故、彼らの周辺を彷徨う謎の存在、テッド・ライミ扮する不気味な警官、ようやく辿り着いたキャンプで始まる悲劇の幕開けなど、ジャンルものとして完璧すぎる展開や映画的なシネマティック、UNTIL DAWNやThe Dark Picturesを踏襲する馴染み深いゲームプレイシステムなど、興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Ubisoftが「Ghost Recon Breakpoint」の新コンテンツ開発を終了、サーバを含む運営は今後も継続

2022年4月6日 9:41 by okome
sp
「Ghost Recon Frontline」

昨年12月に、Ubisoft Connect PC版に初のNFTアイテムが導入された「Ghost Recon Breakpoint」ですが、新たにUbisoftがシリーズの公式Twitterを通じて声明を発表し、過去4ヶ月間にリリースされた“マザーランド作戦”や20周年記念衣装、ブロックチェーンを利用した独自のNFTマーケットプレイス/プラットフォーム“Quartz”向けのアイテムを含むアップデート以て、本作の新コンテンツ開発を終了することが明らかになりました。

(続きを読む…)

Epic Gamesが「Unreal Engine 5」の正式リリースをアナウンス、新たなシューターサンプル“Lyra”もお披露目

2022年4月6日 0:42 by katakori
sp
「Unreal Engine 5」

先ほど、Epic Gamesがオンラインショーケース“The State of Unreal 2022”の放送を開始し、昨年の早期アクセスを経て、今年2月にプレビュー版をリリースしていた最新エンジン「Unreal Engine 5.0」のフルリリースを正式にアナウンスしました。

(続きを読む…)

フランスへと舞台を移す人気シリーズ最新作「Sniper Elite 5」が遂に完成、Rebellionがゴールドを報告

2022年4月5日 23:35 by okome
sp
「Sniper Elite」

先日、狙撃と武器に焦点を当てる新トレーラーをご紹介した人気スナイパーシューターシリーズ最新作「Sniper Elite 5」ですが、2022年5月26日のローンチが迫るなか、新たにRebellionが本作のゴールドを報告。1942年の北アフリカでトーチ作戦を描いた3作目と1943年のイタリアでナチスの新兵器に関する調査を行った4作目を経て、1944年のフランスが舞台となる人気シリーズ最新作の製品版が遂に完成したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

ニューゲーム+を含む「ダイイングライト2 ステイ ヒューマン」のパッチ3は今月配信予定、Techlandが最新の進捗を報告

2022年4月5日 23:31 by katakori
sp
「Dying Light 2」

先日、フォトモードとニューゲーム+の実装が予告された「ダイイングライト2 ステイ ヒューマン」ですが、ストーリーDLCを含む今後の拡張に期待が掛かるなか、先ほどTechlandが最新の進捗を報告。次回の大型アップデートにて、ニューゲーム+の導入を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

時代劇アクション「Trek to Yomi」の発売日が2022年5月5日に決定、16分弱の本格的なゲームプレイ映像もお披露目

2022年4月5日 23:02 by katakori
sp
「Trek to Yomi」

先日、2022年春の発売と豪華な日本人キャストが報じられたFlying Wild HogとLeonard Menchiariの時代劇アクション「Trek to Yomi」ですが、新たにDevolver Digitalが16分弱に及ぶ本作の拡張ゲームプレイトレーラーを公開し、PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、PC向けの新作として2022年5月5日の発売を予定していることが明らかになりました。

映画的な演出や高品質なビジュアル、激しい剣戟アクション、日本人キャストによるボイスアクトが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

PS/Xbox/PC間のクロスプレイやバトルパスを導入する「Hood: Outlaws and Legends」のシーズン3“Ostara”が開幕、ローンチトレーラーも

2022年4月5日 22:43 by okome
sp
「Hood: Outlaws and Legends」

本日、2022年4月のPS Plusフリープレイタイトルとして無料配布が開始されたSumo Digitalの中世PvPvE強盗アクション「Hood: Outlaws and Legends」ですが、新たにFocus Entertainmentがシーズン3の開幕をアナウンスし、シーズン3“Ostara”(オスタラ)のハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。

PlayStationとXbox、PC間でフレンドと分隊を組める招待機能や100種を超えるアイテムを同梱するバトルパスといった新コンテンツを紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

3つの三部作とスカイウォーカーの物語を描く「レゴ スター・ウォーズ:スカイウォーカー・サーガ」の吹き替えローンチトレーラーが公開

2022年4月5日 22:36 by katakori
sp
「LEGO Star Wars: The Skywalker Saga」

先日、様々な名シーンを描く新トレーラーをご紹介した“LEGO スター・ウォーズ”シリーズ最新作「レゴ スター・ウォーズ:スカイウォーカー・サーガ」(LEGO Star Wars: The Skywalker Saga)ですが、本日遂に迎えた発売に併せて、Warner Bros. Gamesが全9作の象徴的なシーンをまとめた壮大な吹き替えローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

「ショベルナイト」の販売がまもなく累計300万本に到達、Yacht Club Gamesがポケットダンジョンやサイバーシャドウを含む最新の販売動向を報告

2022年4月5日 15:11 by katakori
sp
「Shovel Knight」

先日、新規IP“Mina the Hollower”のKickstarterキャンペーンを終え、初期ゴールの4倍近い資金調達を果たしたお馴染み“Yacht Club Games”ですが、新たにスタジオが公式サイトを更新し、恒例となっている販売動向の詳細を報告。傑作「Shovel Knight: Treasure Trove」の販売が累計300万本の大台に迫っていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

愉快な変身アクションRPG「Nobody Saves the World」の日本語PS/Switch版が近く発売か、DrinkBox Studiosが国内向けの字幕入りトレーラーを公開

2022年4月5日 14:04 by katakori
sp
「Nobody Saves the World」

昨日、海外向けのPlayStation/Nintendo Switch対応がアナウンスされたDrinkBox Studiosの新作アクションRPG「Nobody Saves the World」ですが、新たにDrinkBoxが国内向けに日本語字幕を用意したPlayStationとNintendo Switch版“Nobody Saves the World”のトレーラーを公開。映像には日本語化済みのビルドも確認できることから、近く日本語版がアナウンスされるのではないかと思われます。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.