先日、第2弾DLC“くいしん坊!断罪”とクラスバランス調整を含むアップデート、最新のホットフィックスが配信された「ワンダーランズ ~タイニー・ティナと魔法の世界」ですが、新たにGearboxが前述のアップデート後に一部で生じていたストーリー進行の消失バグに対処するアップデートの配信を報告。さらに、これを補填する古びた鍵3つのSHiFTコードを配布しています。
前回、新作スポーツゲーム“Nintendo Switch Sports”が3週目の首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGamesindustryがUkieに先駆けて5月15日週の小売販売データを報告し、PS5を同梱する新バンドルがリリースされ、大幅な販売増を記録した「Horizon Forbidden West」が“Nintendo Switch Sports”や“Lego Star Wars: The Skywalker Saga”を抑え1位に返り咲いたことが明らかになりました。
目立った新作もなく、PS5向けのタイトルが販売を伸ばした以外、前週に続いて大きな動きが見られない最新の上位10作品は以下からご確認下さい。
先日、ベルギー出身の新オペレーター“Sens”のトレーラーがお披露目された「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」のYear7シーズン2“Operation Vector Glare”ですが、昨晩スタートしたSIX CHARLOTTE MAJOR 2022のセミファイナルにて、予定通りYear7シーズン2のプレゼンテーションが実施され、攻撃オペレーター“Snes”やTDM専用マップ“Close Quarter”、本格的な射撃練習場といった新要素のディテールを紹介する解説入りのゲームプレイ映像とプレゼンテーション映像が公開されました。
また、シーズン情報の解禁に伴い、現地時間の5月24日にPC向けテストサーバの運用を開始するほか、6月7日にYear7シーズン2“Operation Vector Glare”の開幕を予定していることが判明。さらに、“龍が如く”とのコラボバンドルがアナウンスされ、桐生一馬と狭山薫のスキン、真島のシルエットを紹介するトレーラーが登場しています。
先日、発売日の決定が報じられた“Redout”シリーズ最新作「Redout 2」ですが、新たに開発を手がける34BigThingsとパブリッシャーSaber Interactiveが本作の発売延期をアナウンスし、当初2022年5月26日を予定してたリリースを2022年6月16日に変更したことが明らかになりました。
先日、Year7シーズン2“Vector Glare”のティザーイメージが登場した「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」ですが、5月22日のお披露目が待たれるなか、新たにUbisoftがY7S2“Vector Glare”に参戦する新オペレーター“Sens”を紹介する字幕入りCGIトレーラーを公開しました。
新ガジェット“R.O.Uプロジェクター”とメインウェポン“POF-9”の使用が確認できる“Sens”の最新映像は以下からご確認ください。
昨年4月に、PS5向けの新規IPを手掛けているのではないかとの噂が浮上したSIEのファーストパーティスタジオ「London Studio」ですが、新たにロンドンスタジオが更なる開発者の募集を開始し、前述した新IPがファンタジーベースのマルチプレヤータイトルではないかと注目を集めています。
先日、基本的なアクションやプロット、クラフト等に関する情報をご紹介したMassive Work StudioとPrime MatterのSci-FiアクションRPG「Dolmen」ですが、新たにKoch Mediaが国内向けのプレスリリースを発行し、本日遂に迎えた“DOLMEN”の発売を報告。さらに、不気味なクリーチャーに立ち向かう主人公の勇姿を描いたエモーショナルなローンチトレーラーを公開しました。
昨日、日本語版の発売日が2022年8月18日に決定した「Vampire: The Masquerade – Swansong」(ヴァンパイア:ザ・マスカレード スワンソング)ですが、新たにNACONが昨晩迎えた海外PS/Xbox/PC版の発売に併せて、ボストンのカマリリャを襲った事件とプレイアブルな3人の主人公を描くローンチトレーラーを公開しました。
先日、マイアミインターナショナルオートドロームのトレーラーをご紹介したCodemastersの人気シリーズ最新作「F1 22」ですが、2022年7月1日のローンチが迫るなか、昨晩EAがスペインのカタロニア・サーキットをドライバー視点で収録した新たなホットラップ映像を公開しました。
先週、第1弾DLC“コイルドに囚われし者”のチャムズが第4形態を迎えた「ワンダーランズ ~タイニー・ティナと魔法の世界」ですが、先ほど2KとGearboxが本作の第2弾DLC「くいしん坊!断罪」(Glutton’s Gamble)をアナウンスし、発表と同時にDLCの配信を開始しました。
また、第2弾DLCの配信開始に併せて、グルメをテーマにした“くいしん坊!断罪”のローンチトレーラーが登場しています。(DLCと同時にバランス調整やウィークリーローテーションを含む最新のアップデートとホットフィックスが配信済みですが、こちらの内容については改めてご紹介します)
映画“死霊のはらわた”をビデオゲーム化する新作として、先日待望のローンチを果たした「Evil Dead: The Game」ですが、本日Embracer Groupが2022年会計年度第4四半期と通年の業績報告を実施し、本作の販売規模をアナウンス。リリースから僅か5日で50万本販売を突破したことが明らかになりました。
4月中旬に当初2022年第2四半期を予定していた発売の延期と、社内チームへの開発移行が報じられたPS5/Xbox Series X|S版「ウィッチャー3 ワイルドハント」ですが、本日迎えた発売7周年に合わせて、CD PROJEKT REDが国内外で本作の発売時期を報告。新たに2022年第4四半期(2022年10月1日から12月31日まで)のリリースを予定していることが明らかになりました。
今年3月に日本語PS4/PS5ダウンロード版の販売が開始されたサイバーパンクアクションRPG“The Ascent”ですが、新たにDMM GAMESが国内向けのプレスリリースを発行し、日本語PS4/PS5パッケージ版「アセント」の発売を正式にアナウンスしました。
- アセント 【予約特典】アセント 限定アートブック & ゲーム内武器のプロダクトコード用紙 付 – PS5 【CEROレーティング「Z」】
- アセント 【予約特典】アセント 限定アートブック & ゲーム内武器のプロダクトコード用紙 付 【Amazon.co.jp限定】オリジナル壁紙 配信 – PS5 【CEROレーティング「Z」】
- アセント 【予約特典】アセント 限定アートブック & ゲーム内武器のプロダクトコード用紙 付 – PS4 【CEROレーティング「Z」】
- アセント 【予約特典】アセント 限定アートブック & ゲーム内武器のプロダクトコード用紙 付 【Amazon.co.jp限定】オリジナル壁紙 配信 – PS4 【CEROレーティング「Z」】
PS4パッケージ版購入者向けの特典や2種のDLC“サイバーセックパック”と“サイバーウォーリアパック”の概要を紹介する最新のリリース情報は以下からご確認ください。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。