2020年6月に10年ぶりの復活とオリジナルの中心人物達が集う開発チームがアナウンスされ、先日プレアルファビルドのゲームプレイ映像が公開されたEAのSkateシリーズ最新作「skate.」ですが、来るクローズドテストの実施に期待が掛かるなか、新たにEAがデベロッパFull Circleの主要な開発者達が出演する最新作の開発映像を公開。来る「skate.」がPS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、PC向けの基本無料プレイタイトルとなるほか、クロスプレイとクロスプログレッションに対応することが明らかになりました。
また、予てから用いられていた仮題“skate.”が最新作の正式名称に決定したほか、他のプレイヤーと共に共同でゾーンを構築できる新要素“CollaboZones”の導入、さらにモバイル版の開発を検討していることが判明しています。
ワーナー・ブラザースの著名な人気キャラクター達が集結するスマブラ風の格闘ゲームとして、昨年11月にアナウンスされ、先日ど派手なシネマティックトレーラーが公開されたF2P格闘ゲーム「MultiVersus」ですが、新たにWarner Bros. Gamesが多彩なキャラクターが登場する本作のゲームプレイトレーラーをお披露目。オープンベータの開幕が7月26日に決定したことが明らかになりました。
昨年9月のPC製品版ローンチを経て、今年4月下旬には第2弾DLC“Through the Ashes”がリリースされたOwlcat Gamesの人気RPG「Pathfinder: Wrath of the Righteous」ですが、新たにOwlcat Gamesが予てから対応が決定していたPS4とXbox One(新世代機は何れも後方互換動作で対応)、Nintendo Switch向けクラウド版の発売日をアナウンスし、2022年9月29日のローンチを予定していることが明らかになりました。
また、PC向け第3弾有料DLC「The Treasure of The Midnight Isles」の8月11日配信も決定し、新コンテンツのハイライトを紹介するDLCのティザートレーラーが登場しています。
先日、Cheeseballコースとロボット工学コースを紹介する新トレーラーが公開された“Two Point”シリーズ最新作「Two Point Campus」(ツーポイントキャンパス)ですが、2022年8月9日の海外ローンチが迫るなか、新たにSEGAとTwo Point Studiosが本作のハイライトを紹介する新トレーラー“Welcome to the Academic Year!”を公開しました。
完璧なキャンパスの設計や多彩なコースの運営、パーティーやコンサートといったイベントの開催、卒業に向けた学生のサポートといった要素を紹介する最新映像は以下からご確認ください。
先日、ルーマニアのトランシルヴァニアに生きる多彩な動物たちを紹介する新トレーラーが公開されたオープンワールドハンティングゲーム「Way of the Hunter」ですが、新たにTHQ Nordicがオーストリアの銃器メーカーSteyr Armsとの提携を発表し、3種のハンティングライフルを紹介する新トレーラーをお披露目しました。
今年6月末に、Xbox Series X|S版がリリースされた東洋ファンタジー剣戟バトルロイヤル「NARAKA: BLADEPOINT」ですが、本日24 EntertainmentとNetEaseが“Fall Guys”テーマの新たなプレイモード“トラップフィールド”や新イベントを導入する最新アップデートをアナウンス。本日の実装を予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、お馴染みフォールガイが登場する新モードのゲームプレイトレーラーが登場しています。
今年3月に放送された“ID@Xbox”ショーケースにて、ロサンゼルスのデベロッパCoin Crew Gamesが手掛ける新作としてアナウンスされた脱出ゲーム「Escape Academy」ですが、本日予定通りPS4とPS5、Xbox Game Passを含むXbox OneとXbox Series X|S、PC向け(PC Game Passはまもなく解禁)の販売が開始され、パブリッシャを務めるSkybound Gamesが多彩なパズルやキャラクター、画面分割Co-opといった要素を紹介するローンチトレーラーを公開しました。
先日、PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、PC向けの発売が2022年9月27日に決定した「Deliver Us Mars」ですが、新たにKeokeN Interactiveが本作のストーリーやキャストを紹介する字幕入り開発映像“Earth’s Last Hope”を公開しました。
本作の導入部分や父の娘の間で起こる私的な物語を描くストーリー、主人公キャシー・ヨハンセンを演じるEllise Chappellのインタビューとモーションキャプチャー撮影、未見のゲームプレイを収録した最新映像は以下からご確認ください。
先日、“Army of Darkness”(キャプテン・スーパーマーケット)にインスパイアされた新マップのティザーイメージをご紹介した映画“死霊のはらわた”のPvPvE非対称マルチプレイヤー「Evil Dead: The Game」ですが、新たにSaber Interactiveがコンテンツアップデートの配信を開始し、多彩な新コンテンツを紹介するゲームプレイトレーラーを公開しました。
「Evil Dead: The Game」の“Army of Darkness”アップデートは、新マップCastle Kandarをはじめ、2つの新武器MaceとExplosive Crossbow、幾つかの新衣装、新モードExplorationといった新コンテンツに加え、幾つかの技術的な改善、広範囲なバランス調整、コスト調整といった変更を特色としています。
2020年4月のPC版ローンチを経て、非常に高い評価を獲得し、その後コンソールにも対応した独Ion Landsのサイバーパンクアドベンチャー「Cloudpunk」ですが、新たにコンソール版のパブリッシャーMerge Gamesが本作のPS5対応をアナウンスし、デジタル版の発売が2022年8月19日、リテール版のリリースが8月26日に決定したことが明らかになりました。
また、発表に併せて、PS5版“Cloudpunk”の美しいゲームプレイを収録した新トレーラーが登場しています。
先日、ミュールジカやコウライキジといった動物達を紹介する字幕入りトレーラーが公開されたオープンワールドハンティングゲーム「Way of the Hunter」ですが、2022年8月16日のローンチが迫るなか(国内PS5パッケージ版は9月8日発売予定)、新たにTHQ Nordicがルーマニアのトランシルヴァニアに生きる多彩な動物たちを紹介する新トレーラーをお披露目しました。
アカシカやアカギツネ、ムフロン、ハイイロオオカミ、シャモア、ユーラシアアナグマ、ダマジカ、ヤブノウサギ、ノロジカ、イノシシ、ハイイロガンといった動物たちを紹介する最新映像は以下からご確認ください。
先日、日本語PS5パッケージ版の発売日が2022年9月15日に決定した続編「デストロイ オール ヒューマンズ!2 – リプローブド」ですが、8月30日の海外ローンチが迫るなか、新たにTHQ Nordicが続編のど派手な武器と攻撃に焦点を当てる新トレーラーを公開しました。
空から小惑星を降らせるメテオストライクからお馴染みのアナル・プローブ、ピースフルな愛を照射するフリーラブ、巨大な建築物まで破壊する死の光線など、興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、新世代機版と新DLC“Blue Sun”の配信日が決定したソウルライクなSci-FiアクションRPG「Hellpoint」ですが、新たにパブリッシャーtinyBuildGAMESがプレスリリースを発行し、PS5版と“Blue Sun”DLCの配信開始をアナウンス(Xbox Series X|S版は7月26日発売)。併せて、新エリアやアーマー、ボスといった“Blue Sun”の新コンテンツを紹介するローンチトレーラーが登場しています。
カナダのデベロッパNorsfellが手がける新作として、2021年7月にPCとPS向けのローンチを果たし、発売から僅か1週間で50万本販売を突破し話題となったアクションサバイバルRPG「Tribes of Midgard」ですが、新たにNorsfellとパブリッシャーGearbox Publishingが本作のXbox OneとXbox Series X|S、Nintendo Switch対応をアナウンス。シーズン3の始動と併せて2022年8月16日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。
90年代のKonami製“タートルズ”ゲームを網羅する豪華なコレクションとして、3月にアナウンスされた「Teenage Mutant Ninja Turtles: The Cowabunga Collection」ですが、年内の発売に期待が掛かるなか、新たにSIEが本作の多彩なボス戦に焦点を当てるPS Undergroundの最新エピソードを公開しました。
激亀忍者伝からGB版Teenage Mutant Ninja Turtles、Teenage Mutant Ninja Turtles: The Hyperstone Heistまで、様々なバージョンのロックステディ/ビーバップ戦が確認できる興味深いプレイ映像は以下からご確認ください。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。