今年4月にUnreal Engine 5.3への移行を含む大型コンテンツアップデート“Incursions”の配信が開始された「EVERSPACE 2」ですが、今後も続く拡張の動向に注目が集まるなか、新たにROCKFISH Gamesが本作の短いティザー映像を公開。今週中に新コンテンツのお披露目を予告していることが明らかになりました。
視界を遮る雲海と未見の生物、さらに巨大な生命体の存在を示唆する鳴き声のようなサウンドが確認できるティザー映像は以下からご確認ください。
先日、インビンシブルとオムニマンを含む“インビンシブル ~無敵のヒーロー~”のトレーラーをご紹介したFunko社の人気フィギュアシリーズ“Funko Pop!”テーマの新作ビデオゲーム「Funko Fusion」ですが、9月13日の発売が迫るなか(PS4とNintendo Switch版は11月15日発売予定)、新たに10:10 Gamesがお馴染みの楽曲に併せて“ロックマン”の参戦を告げる新トレーラーを公開しました。
先日、予約購入者向けのベータテストが実施された人気オープンワールドレーシングシリーズ最新作「Test Drive Unlimited Solar Crown」ですが、2024年9月12日の発売が迫るなか、新たにNaconが前述のベータから改善された幾つかの要素に焦点を当てる開発映像を公開しました。
グラフィックとライティングの向上をはじめ、物理的なグリップやドリフトの改善、交通量の増加、排気やタイヤのスモークの描画改善、サウンドやインテリアの質感、スピード感の改善を紹介する最新映像は以下からご確認ください。
昨晩アナウンスされた“gamescom award 2024”の部門別選出作品において、見事5部門で最多ノミネートを果たしたUbisoftの期待作「Star Wars Outlaws」ですが、gamescom向けのプレイアブル出展と続報に注目が集まるなか、新たにUbisoftが本作の多彩なシーズンパスコンテンツに焦点を当てるトレーラーを公開しました。
発売初日に解禁されるコンテンツやストーリーパックを含む配信スケジュールをはじめ、ジャバやランドが姿を見せる未見のシーン、外観アイテムを含む多数のディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
今年6月、新兵の刷新を導入するYear9シーズン2が開幕した「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」ですが、新たにUbisoftがY9S3“Operation TWIN SHELLS”のティザーイメージを公開し、2024年8月25日PT午前10時、日本時間の8月26日午前2時から、公式Twitchにてお披露目を予定していることが明らかになりました。
先日、gamescom 2024向けの出展が報じられた人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Shadows」(アサシン クリード シャドウズ)ですが、2024年11月15日の発売に期待が掛かるなか、新たにUbisoftが2人の主人公、奈緒江と弥助に焦点を当てる日本語字幕入りの本格的な開発映像を公開しました。
2人の異なる主人公を導入することになった背景やキャラクターの構築、それぞれのゲームプレイメカニクスとその差異、新要素となる弥助の構え攻撃システムなど、多数のディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
本日、gamescomがイベントの公式サイトを更新し、「gamescom award 2024」の部門別ノミネート作品をアナウンス。Ubisoftの期待作「Star Wars Outlaws」が5部門で最多ノミネートを果たしたことが明らかになりました。
“gamescom award 2024”の授賞式は、現地時間の8月23日にgamescomスタジオで実施される予定となっています。
“Star Wars Outlaws”に次いで、「Dune: Awakening」と「Little Nightmares 3」が4部門選出を果たした部門別ノミネート作品のラインアップは以下からご確認ください。
Kalypso Mediaが2020年に設立した社内スタジオClaymore Game Studiosのデビュー作として、昨年10月にアナウンスされ、およそ20年ぶりの復活を果たす“コマンドス”シリーズ最新作「Commandos: Origins」ですが、2024年内の発売に期待が掛かるなか、新たにKalypso Mediaが最新作のゲームプレイトレーラーを公開しました。
先日、第35弾無料コンテンツアップデート“The End is Near”の配信日が報じられたMotion TwinとEvil Empireの傑作ローグヴァニア「Dead Cells」ですが、本日予定通り“The End is Near”アップデートの配信が開始され、Motion Twinが新要素の概要とローンチからこれまでに追加された膨大なコンテンツ、開発者のメッセージを紹介する新映像を公開しました。
THE FINALSを生んだEmbark Studiosのデビュー作として開発が進められていたものの、その後リリース順が変更となっていた「ARC Raiders」ですが、1年近く続報が途絶えている新作の動向に注目が集まるなか、新たにEmbark Studiosが短いティザーフッテージを公開し、放送が迫る“gamescom Opening Night Live”向けに何らかの続報を用意していることが明らかになりました。
日本時間8月21日午前3時の放送開始がいよいよ目前に迫る「gamescom Opening Night Live」ですが、新たにショーケースのホストを務めるGeoff Keighley氏が多彩な注目作の予告をまとめたHypeトレーラーを公開しました。
「インディ・ジョーンズ/大いなる円環」から「Call of Duty: Black Ops 6」、「モンスターハンターワイルズ」、Torn Banner Studiosが開発を手がけるゾンビサバイバル「No More Room In Hell 2」、「ストリートファイター6」のYear2、「ディアブロ IV: 憎悪の器」拡張、「黒神話:悟空」、“Little Nightmares”を生んだ「Tarsier Studios」の次回作、マーベルF2Pヒーロー対戦シューター「Marvel Rivals」など、多数の注目作を紹介する最新映像は以下からご確認ください。
先日、TMNTのロックステディが参戦したニコロデオン格闘ゲームの続編「Nickelodeon All-Star Brawl 2」ですが、本日GameMill Entertainmentが最新のアップデートを配信し、新キャラクターとして“アバター 伝説の少年アン”シリーズのアイロー将軍を導入したことが明らかになりました。
また、アップデートの配信に併せて、アイロー将軍の戦闘と新ステージを紹介するゲームプレイトレーラーが登場しています。
先日、お馴染みのアニマトロニクスたちを紹介するFNAFトレーラーをご紹介したFunko社の人気フィギュアシリーズ“Funko Pop!”テーマの新作ビデオゲーム「Funko Fusion」ですが、9月13日の発売が目前に迫るなか(PS4とNintendo Switch版は11月15日発売予定)、新たに10:10 Gamesがインビンシブルとオムニマンの戦闘シーンを再現する“インビンシブル ~無敵のヒーロー~”の新トレーラーを公開しました。
“インビンシブル ~無敵のヒーロー~”にインスパイアされたレベルに加え、プレイアブルなインビンシブルとオムニマンのゲームプレイを紹介する最新映像は以下からご確認ください。
先日、ランドが登場するストーリーミッションやキャラクターパックを含むシーズンパスコンテンツのラインアップが報じられた「Star Wars Outlaws」(スター・ウォーズ 無法者たち)ですが、8月30日の発売に期待が掛かるなか、新たにIGNが本作に登場する多彩な惑星に焦点を当てる新トレーラーを公開しました。
アウター・リムに存在する緑の惑星“アキヴァ”をはじめ、サバンナが広がる衛星“トーシャーラ”、アシェガ・クランの拠点が存在する極寒の惑星“キジーミ”、馴染み深い“タトゥイーン”の美しいロケーションや自然、動物たちの姿が確認できる最新映像は以下からご確認ください。
数日前にバグだらけのティザー公開が始まり、昨日は“Bug fixes and improvements.”の文言が繰り返し記載されたパッチノートが公開された「Vampire Survivors」ですが、その後の動向に注目が集まるなか、新たにponcleが本作のv1.11.1アップデート“Darkasso”の配信を開始。新コンテンツのハイライトを紹介するトレーラーを公開しました。
昨年8月に待望のシリーズ最新作“Broken Sword: Parzival’s Stone”がアナウンスされ、1996年に発売された記念すべきシリーズ第1作“The Shadow of the Templars”の現世代リマスターも決定した“Broken Sword”シリーズですが、新たにRevolution Softwareが前述した第1作目のリマスター「Broken Sword – Shadow of the Templars: Reforged」の発売日を発表。2024年9月19日にPS5とXbox Series X|S、Nintendo Switch、PC向けのローンチを予定していることが明らかになりました。
また、発売日の決定に併せて、(オリジナルから50倍近い高解像度化を果たす)4k品質の美しいビジュアルやアニメーション、若々しいジョージとニコの姿が確認できる新トレーラーが登場しています。
先日、英雄コナンやT-1000、ゴーストフェイスを含む参戦キャラクターのラインアップが報じられた「Mortal Kombat 1」のYear2拡張「Khaos Reigns」ですが、9月24日のリリースに期待が掛かるなか、新たにNetherRealm Studiosが新キャラクターとして参戦する“Cyrax”のゲームプレイトレーラーを公開しました。
新世界におけるLin KueiやSektorとの関係を含む“Cyrax”のストーリーシネマティックに加え、Sektorとの直接対決を含むゲームプレイのハイライト、酷いFatalityに復活を果たすAnimalityのティザーまで含む“Cyrax”の最新映像は以下からご確認ください。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。