カイル・クレインの新たな戦いを描く「Dying Light: The Beast」の敵“キメラ”に焦点を当てる開発映像が公開

2025年6月17日 22:57 by katakori
sp
「Dying Light」

先日、待望の発売日が2025年8月22日に決定し、30分に及ぶ本格的なゲームプレイ映像が登場した“Dying Light 2”の新作スピンオフ「Dying Light: The Beast」(ダイイングライト:ザ・ビースト)ですが、来るローンチに期待が掛かるなか、新たにTechlandが本作に登場するボス級のクリーチャー“キメラ”に焦点を当てる開発映像を公開しました。

本作に登場する新たな敵“バロン”が特殊感染者を捕らえ進めた悪夢的な実験から誕生し、制御不能に陥ったキメラ種の出自に加え、皮膚を持たない不気味なデザイン、“Dying Light 2”本編の特殊感染者とは異なる複数フェーズの戦闘、それぞれに異なる特性や能力を持つキメラの個体、カイルによる過激なフィニッシュムーブ、キメラから抽出する血液と能力の獲得など、興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

シリーズ最新作「ボーダーランズ4」の予約受付開始が国内向けに正式アナウンス、日本オリジナルのキーアートも

2025年6月17日 11:53 by katakori
sp
「Borderlands」

昨晩、超デラックス・エディションを含む3種のエディション情報とプレオーダーが解禁された人気シリーズ最新作「ボーダーランズ4」ですが、新たに2KとGearboxがプレスリリースを発行し、最新作の予約受付開始と日本語版のエディション、さらに各種販売店の予約特典を含む商品情報を国内向けにアナウンスしました。

日本版オリジナルのキーアートを含む最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Lavapotionが「Songs of Conquest」のベースゲームと派閥DLCの価格改定を発表、早期アクセス版と同様の価格に引き下げ

2025年6月17日 11:31 by okome
sp
「Songs Of Conquest」

先日、予てから開発を進めていたNintendo Switch版の発売日が報じられ、累計60万本販売突破が話題となった“Heroes of Might and Magic”系ターンベースストラテジーRPG「Songs of Conquest」ですが、第2弾勢力DLC“Roots”発売に期待が掛かるなか、新たにLavapotionのCEO Magnus Alm氏がSteamページを更新し、本作の価格改定を発表。ベースゲームの価格を、早期アクセス版発売時と同じ29.99ドル/29.99ユーロに引き下げたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

1047 GamesがポータルアリーナFPS「Splitgate 2」の新コンテンツやパフォーマンス改善を予告

2025年6月17日 10:46 by okome
sp
「Splitgate」

先日製品版1.0のローンチを果たし、累計300万ダウンロード突破が報じられたポータルアリーナFPS“Splitgate”のナンバリング続編「Splitgate 2」ですが、新たに1047 Gamesが公式Xを更新し、今後実装を予定している優先度の高い5つの要素を紹介。Ranked ArenaやMastery Challengesを含む新コンテンツや機能、パフォーマンスの向上とバグ修正を導入することが明らかになりました。

(続きを読む…)

新作サッカーゲーム「Rematch」のクロスプレイはローンチ後に実装予定、Sloclapが報告

2025年6月17日 10:43 by okome
sp
「Rematch」

人気格闘アクション“Absolver”と“Sifu”を生んだ仏Sloclapの次回作として、昨年末にアナウンスされ、本日Elite/Pro Editions購入者向けの早期アクセスが解禁された新作サッカーゲーム「Rematch」ですが、新たにSloclapがクロスプレイに関する新情報を報告。2025年6月19日の製品版ローンチ後に導入を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Still Wakes the Deep」“Siren’s Rest”DLCの拡張版ゲームプレイトレーラーが公開、発売は6月18日

2025年6月17日 9:51 by okome
sp
「Still Wakes the Deep」

2018年8月に復活を果たした新生“The Chinese Room”の本格的な復帰作として、昨年6月にローンチを果たし、先日ストーリーDLC“Siren’s Rest”がアナウンスされたサバイバルホラー「Still Wakes the Deep」ですが、新たにThe Chinese RoomとパブリッシャーSecret Modeが“Siren’s Rest”DLCの更なるゲームプレイを紹介する拡張版トレーラーを公開しました。

変わり果てた“ベイラD”の探索と様々な痕跡の調査、遺体の発見とカメラによる記録を描く最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

ニコロデオンのファンタジーアクションRPG「Nicktoons & The Dice of Destiny」にレオナルドが参戦、新トレーラーも

2025年6月17日 9:48 by okome
sp
「Nicktoons & The Dice of Destiny」

先日放送された“Summer Game Fest 2025”ショーケースにて、“ニコロデオン”テーマのファンタジーARPGとしてアナウンスされた「Nicktoons & The Dice of Destiny」ですが、新たにGameMill EntertainmentがTMNTのお馴染みレオナルドの参戦をアナウンス。併せて、二刀流で戦うレオナルドの各種アビリティを紹介する新トレーラーが登場しています。

基本的な攻撃技となる“Katana Slash”や2本の刀を同時に振るう“Dual Strike”、敵に飛び蹴りを放つ“Flying Kick”、カウンターを決める“Counter Stance”、高速回転で周りを攻撃する“Turtle Tornado”、斬撃を飛ばす遠距離攻撃“Crescent Blade”、バフスキル“Zen State of Mind”といった能力を紹介するレオナルドのゲームプレイ映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Sandfall Interactiveが「Clair Obscur: Expedition 33」向けのアクセシビリティ機能や新コンテンツの登場を予告

2025年6月17日 9:07 by okome
sp
「Clair Obscur: Expedition 33」

先日、ストーリーモードのバランス調整を導入するパッチ1.3.0が配信されたSandfall Interactiveの傑作JRPG「Clair Obscur: Expedition 33」ですが、新たにSandfall Interactiveが将来的な導入を模索している新機能やコンテンツを予告し注目を集めています。

(続きを読む…)

スプリングトラップが新キラーとして参戦する「Dead by Daylight」のFNaFコラボチャプター“Five Nights at Freddy’s”の新トレーラーが公開、配信はまもなく

2025年6月17日 0:14 by okome
sp
「Dead by Daylight」

先日、Steam向けのPTBが始動した「Dead by Daylight」のFNaFコラボチャプター“Five Nights at Freddy’s”ですが、新たにBehaviour Interactiveが新キラー“スプリングトラップ”を含むコラボチャプターの公式トレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

「ボーダーランズ4」のエディション情報とプレオーダーが解禁、新ヴォルト・ハンターやストーリー拡張を含むローンチ後コンテンツのラインアップも

2025年6月16日 23:34 by katakori
sp
「Borderlands」

先日、開発映像シリーズが始動した人気シリーズ最新作「ボーダーランズ4」ですが、2025年9月12日の発売に期待が掛かるなか、新たにGearboxが国内外の公式サイトを更新し、豪華な特典を含むエディション3種の情報を解禁。さらに、本日より各エディションのプレオーダーを開始したことが明らかになりました。

また、エディション情報の解禁に併せて、発売後の追加コンテンツを同梱する“ヴォルト・ハンターパック”と“お尋ね者パックバンドル”の概要も判明しており、ローンチ後に新たなヴォルト・ハンター2名や2つのストーリー拡張、追加のマップエリア等を導入することが判明しています。

予約特典や各種特典を含む「ボーダーランズ4」のエディション情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

未見のフッテージが確認できる“The Dark Pictures”最新作「Directive 8020」の新たなプレイ映像が登場

2025年6月16日 22:26 by okome
sp
「The Dark Pictures」

先日放送された“Future Games Show: Summer Showcase 2025”にて、シリーズ初の新システム“ターニングポイント”を含むゲームプレイトレーラーが解禁されたホラーアンソロジー“The Dark Pictures Anthology”のシーズン2第1弾「Directive 8020」ですが、2025年10月2日の発売に期待が掛かるなか、新たにSupermassive Gamesが前回の映像に収録されていなかった未見のフッテージを含む5分弱のプレイ映像を公開しました。

乗組員に擬態する謎のエイリアンとの対峙や本物か偽物かわからない乗組員を撃つか否かの選択を含む“ターニングポイント”システム、凶悪な侵入者の存在が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「DOOM: The Dark Ages」オリジナルサウンドトラックのアナログ盤とCD版がアナウンス、出荷は2025年10月

2025年6月16日 10:07 by okome
sp
「DOOM」

先日、第1弾大型アップデートが配信された新生DOOMシリーズ最新作「DOOM: The Dark Ages」ですが、新たにBethesdaとロンドンのLaced Recordsが“DOOM: The Dark Ages”オリジナルサウンドトラックのLP4枚組ボックスセットに加え、2枚組のLP盤とCD版をアナウンスし、2025年10月の出荷に向け、Laced Recordsを含む各種ストアにて予約の受付けがスタートしました。

(続きを読む…)

発売が迫る「FBC: Firebreak」のSteam Deck対応とTwitch Dropsイベントがアナウンス、地域別の解禁日時も

2025年6月16日 9:12 by katakori
sp
「FBC: Firebreak」

先日、正式リリース後のロードマップをご紹介したRemedy Entertainment初のマルチプレイヤーゲーム「FBC: Firebreak」ですが、“Control”のオールデスト・ハウスが舞台となるCo-opシューターの仕上がりに期待が掛かるなか、新たにRemedy EntertainmentがPC版の“Steam Deck”対応を正式に発表。さらに、本作の発売を祝う“Twitch Drops”イベントをアナウンスしました。

(続きを読む…)

前作“Lost in Random”から続く物語を描くスピンオフ「Lost in Random: The Eternal Die」の解説映像が公開、発売は6月17日

2025年6月14日 13:15 by katakori
sp
「Lost in Random: The Eternal Die」

先日、PS5とGame Passを含むXbox Series X|S、PC、Nintendo Switch向けの発売日が2025年6月17日に決定し、本日Fortune Edition購入者向けの先行アクセスが解禁された「Lost in Random: The Eternal Die」ですが、新たにThunderful Gamesが本作のストーリーに焦点を当てる解説映像を公開。Stormteller Gamesのシニアナラティブデザイナー兼ライターOskar Hanska氏が、世界の運命を左右するサイコロと少女の冒険を描いた前作の概要に加え、前作のボスだった女王“アレクサンドラ”が最新作の主人公となる経緯を紹介する非常に興味深い映像が登場しました。

“Lost in Random”のエンディング直後を描くシネマティックイントロを経て、黒いダイスの世界に飲み込まれたアレクサンドラと相棒フォーチュンをはじめ、強大な敵“Mare the knight”、悪夢のような世界で出会う新旧様々なキャラクター達が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

新たなヴォルト・ハンターに命を吹き込む制作過程に焦点を当てる「ボーダーランズ4」の開発映像シリーズ第1弾エピソードが公開

2025年6月14日 10:46 by katakori
sp
「Borderlands」

先日、PAX Eastパネルから判明した大量の新情報をご紹介した人気シリーズ最新作「ボーダーランズ4」ですが、2025年9月12日の発売に大きな期待が掛かるなか、新たにGearboxが最新作の開発映像シリーズ“BEYOND THE BORDERLANDS”を始動し、新たなヴォルト・ハンターの創出に焦点を当てる第1弾エピソード“Making A Vault Hunter”を公開しました。

Gearboxの全従業員が参加できるピッチをはじめ、複数のピッチを組み合わせてさらにクールなものを作り上げるプロセス、本格的なデザインフェーズにおけるキャラクター作りのコンセプトやアプローチ、ヴォルト・ハンターの鍵を握る幾つかの要素など、数々のアセットと共に入念なキャラクター作りの過程が確認できるファン必見のメイキング映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「Summer Game Fest 2025」の視聴規模が5,000万回のマイルストーンを突破、同時視聴者数のピークは前年比89%増

2025年6月14日 10:01 by katakori
sp
「Summer Game Fest」

今月7日に放送され、“BIOHAZARD requiem”や“Atomic Heart II”、“Jurassic World Evolution 3”など、大量の新作や新情報が解禁された大規模イベント「Summer Game Fest 2025」ですが、新たにSummer Game Festがプレスリリースを発行し、今年のライブ配信における視聴規模を報告。今年6年目を迎えるイベント史上最大の視聴数となる5,000万回のマイルストーンを突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Bloober Teamが開発を手がけるタイムトラベルSFサバイバルホラー「Cronos: The New Dawn」のゲームプレイトレーラーが公開、発売は2025年秋

2025年6月14日 1:04 by okome
sp
「Cronos: The New Dawn」

“Layers of Fear”シリーズや“SILENT HILL 2”リメイクでお馴染みBloober Teamの新作として、昨年10月にアナウンスされ、先日PS5とXbox Series X|S、PC向けの発売時期が2025年秋に決定した新作Sci-Fiサバイバルホラー「Cronos: The New Dawn」ですが、新たにBloober Teamがフラッシュライトを頼りに暗闇を進む主人公や“融合”する不気味なクリーチャー、ダークなビジュアルとゴア表現が確認できる未見のゲームプレイトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

人気シリーズ最新作「Devil May Cry 5」の累計販売本数が1,000万のマイルストーンを突破

2025年6月13日 23:51 by okome
sp
「Devil May Cry 5」

2019年3月のローンチを経て、高い評価を獲得した人気シリーズ最新作「Devil May Cry 5」ですが、新たにCapcomがプレスリリースを発行し、最新の販売規模を報告。本作の世界的な販売規模が累計1,000万本のマイルストーンを突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.