12月4日の海外Xbox 360向けリリースが迫る「The Elder Scrolls V: Skyrim」の新DLC“Dragonborn”ですが、現在水面下で進められているクローズドベータのイメージやディテールが流出し、“Dragonborn”の背景や新要素に関する具体的なディテールが明らかになりつつある状況となっています。
今回は数枚の直撮りイメージと共に、膨大なディテールの中から重度のネタバレ要素を除いた新情報をまとめてご紹介します。なお、今回ご紹介する内容は真偽の程が明らかでない未確認情報となっていますので、閲覧には十分にご注意下さい。
今年は久しぶりにサミュエル・L・ジャクソンをホストに迎え、節目となる第10回の開催を迎える年末恒例のビデオゲームイベント「VGA」ですが、先ほどAP通信の報道から以前にホストを務めたスヌープ・ライオン(※ スヌープ・ドッグ)やザッカリー・リーヴァイ、ニール・パトリック・ハリスに加え、会場でのライブも決定しているTenacious Dのジャック・ブラック達も今年のイベントに参加することが明らかになりました。
さらに、AP通信は今年のVGAに先日ティザートレーラーをご紹介した“Castlevania: Lords of Shadow 2”を始め、“Tomb Raider”と“BioShock: Infinite”の映像、さらに“Halo 4”の“Spartan Ops”(※ 新シーズンか?)と“Assassin’s Creed III”初のDLC“The Tyranny of King Washington”に関するプレミアが上映されるだろうと紹介しており、真偽の程と続報に注目が集まる状況となっています。
先日内外のローンチを果たし高い評価を得たUbisoftの人気シリーズ最新作“Assassin’s Creed III”ですが、本日海外情報サイトTGLが「Assassin’s Creed」シリーズの次回作に関するオンラインのマーケティング調査資料とされるイメージを公開し、Ubisoftが次回作でCo-opプレイの実装を検討していると報じ注目を集めています。
今年9月に正式発表が行われ、Frostbite 2エンジンの採用が判明したBioWareの人気RPGシリーズ最新作「Dragon Age III: Inquisition」、今のところ対応プラットフォームに関する発表もなく、2013年後半のリリーススケジュールだけが報じられている本作ですが、お馴染みSuperannuation氏の発掘作業から新たに本作の計画が次世代機向けのタイトルとして2014年リリースに変更されたのではないかとの未確認情報が浮上し注目を集めています。
昨年5月の“L.A. Noire”ローンチ以降に発生した複雑なトラブルを経て閉鎖となったものの、どうやらジョージ・ミラー監督率いるKMMの支援により再建を遂げたと思われるTeam BondiとBrendan McNamara氏の次世代機向け新作「Whore of the Orient」ですが、お馴染みSuperannuation氏の発掘作業により、本作が2015年以降のリリースを目指し開発が進められているとの未確認情報が登場し注目を集めています。
先日、Captain Price役の俳優Billy Murrayが「Call of Duty: Modern Warfare」シリーズ続編に出演するためInfinity Wardを訪れると発言したとのニュースが話題となり、その後Billy Murrayが中国向けのCall of Duty新作を指したものだったと説明したことをお伝えしましたが、本日再び“Modern Warfare”新作の噂が浮上。新主人公の概要やソープの名前も登場する具体的な内容に注目を集めています。
11月13日のローンチが迫る「Call of Duty: Black Ops 2」ですが、発売に向けたプロモーションやハンズオンイベント、新要素のWii U版対応、メイキング映像の公開予告、Call of Duty Elite向けの新コンテンツに絡む映像やイメージなど、大量の新情報が登場しています。
先日アナウンストレーラーが解禁され、ドラゴンへの騎乗や新武器/アーマーセット、新たな舞台となるSolstheim島など、大量の新要素が判明した「The Elder Scrolls V: Skyrim」の新DLC“Dragonborn”ですが、本日新たにBethesdaが本DLCのベータテストを開始したとの噂が登場し注目を集めています。
11月13日の海外ローンチに向けて、連日具体的な新情報が登場している「Call of Duty: Black Ops 2」ですが、昨日適用されたCall of Duty EliteのアップデートからBlack Ops 2のプレステージ/ゾンビモード/リーグプレイ用エンブレムと思われるイメージが複数発見され注目を集めています。
Zenimax Online Studiosの新作“The Elder Scrolls Online”やidの未発表新作“Doom 4”など、複数の新作を抱える「ZeniMax Media」が10月30日に“Doom”や“Fallout”、“Elder Scrolls”の文言を含む新たなオンラインストアサービスと思しきドメインを複数取得していたことが明らかになりました。
昨年初頭からオープンワールド新作の開発者を数度に渡って募集していた「2K Czech」が新たにトップシークレットなAAAタイトル開発に従事するリードミッションデザイナーの募集を開始しました。
UPDATE:10月31日9:45
今朝、Infinity Wardが公式Facebookにて今回の噂について言及。“今日のニュースは興味深いが、しかし真実ではない。私たちは如何なるボイスアクターともまだ対話をもっておらず、ニュースは全て推測にすぎません。”と説明し、Modern WarfareとCaptain Price続投に関する噂を否定しました。以下、アップデート前の本文となります。
Treyarch開発によるCall of Dutyシリーズ最新作“Call of Duty: Black Ops 2”のリリースが迫る中、新たにInfinity Wardの次回作に関する未確認情報が浮上。Captain Price役のイギリス人俳優Billy Murray(注:ゴーストバスターズのビル・マーレイとは同名の別人)が次回作「Modern Warfare 4」に出演するためInfinity Wardに出向くと語ったという内容に大きな注目が集まっています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。