PS3版「Grand Theft Auto III」と「Grand Theft Auto: Vice City」がESRB審査を通過

2012年1月24日 10:08 by katakori
sp

本日北米のレーティング機関ESRBにてPS3版「Grand Theft Auto III」と「Grand Theft Auto: Vice City」が審査を通過した事が明らかになりました。まだ正式なアナウンスは登場していないものの、PSNのダウンロードタイトルとして登場するのではないかとの予想が有力視されています。

なお、「Gran Theft Auto: San Andreas」の登録は発見されていません。

情報元:Siliconera

噂:スクウェア・エニックスがヨーロッパで“Sleeping Dogs”を商標登録、もしや「Kane & Lynch」新作か?!と話題に

2012年1月23日 11:02 by katakori
sp
「Kane & Lynch」

先日イギリスのスクウェア・エニックスが欧州共同体商標意匠庁(OHIM)にて“Sleeping Dogs”の文言を商標として登録したことが発見され、IOの人気シリーズ「Kane & Lynch」の新作ではないか?と注目を集めています。

(続きを読む…)

Iron Galaxy Studiosのオリジナルタイトル「Wreckateer」がMicrosoftからリリースか?豪レーティング審査を通過

2012年1月20日 18:47 by katakori
sp
「Wreckateer」

2008年の設立以降、カプコンやTwisted Pixel、2K Games、5th Cell、Telltale、Intel、Activision、Turbineなど、数多くの企業向けに技術的なコンサルタントを専門に手掛けてきたシカゴの特殊なデベロッパIron Galaxy Studiosが初のオリジナルタイトルとなる「Wreckateer」を開発していることが判明し、そのパブリッシャをどうやらMicrosoftが担当することが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Modern Warfare 3」初のDLC“Liberation”と“Piazza”マップのゲームプレイ映像が流出、トレーラー公開目前か

2012年1月17日 17:46 by katakori
sp
「Call of Duty: Modern Warfare 3」

“Call of Duty Elite”の有料メンバーを対象に1月24日のリリースが行われる「Call of Duty: Modern Warfare 3」初のDLCマップ“Liberation”と“Piazza”ですが、本日海外でこの2マップのプレイ映像が収録されたトレーラーが流出しました。(※ 削除済み)

(続きを読む…)

「Hawken」を開発中のAdhesiveがマーケティングマネジャーを募集中、要項にはPCタイトルを匂わせる記載が

2012年1月17日 10:53 by katakori
sp
「Hawken」

かつてIntelで新世代エンジン“Project Offset”を手掛けていたメンバー達が新たに起ち上げたインディースタジオAdhesive Gamesが開発を進めているメックシューター新作「Hawken」、現在は開発に集中しているため続報などがなかなか登場しない状況となっていますが、本日新たにAdhesiveがGamasutraでマーケティングマネジャーの募集を行っていることが判明し、対応プラットフォーム等に関するヒントとなりそうな情報が発見されました。

(続きを読む…)

噂:Eidos Montrealの新作「Thief 4」はUE3採用のマルチプレイヤー搭載タイトルに?

2012年1月16日 12:30 by katakori
sp
「Thief 4」 シーフ 4

“Deus Ex: Human Revolution”の成功によってDeus Exシリーズの復活を見事に成し遂げたEidos Montrealですが、現在はまだほとんど具体的な情報が明らかにされていない“Thief”シリーズの新作「Thief 4」の開発を水面下で進めています。

Deus Exシリーズに続き、再びウォーレン・スペクター氏が生んだ名作のリブートという重責を背負うEidos Montrealの動向と続報に注目が集まる状況の中、Thief 4がUnreal Engine 3を採用し、ソーシャル/オンライン要素とマルチプレイヤーを搭載したタイトルになるのではないかと話題になっています。

(続きを読む…)

噂:THQが2014年の新作を全てキャンセル?コミュニティマネジャーは噂を否定

2012年1月16日 10:24 by katakori
sp
「THQ」

昨年の四半期会計報告を前後し経営危機の噂が囁かれているTHQですが、本日IGDAのモバイルSIG(分科会)を率いるKevin Dent氏がTHQがW40kシリーズでお馴染みGame Workshop物のMMOタイトルをキャンセルしたと発言、その後には2014年にTHQがリリースを予定していたタイトルが全て発売中止となったとの発言も飛び出し、その真偽と動向に注目が集まっています。

(続きを読む…)

オーストラリアのXbox公式FacebookがXbox 360版「Diablo III」の登場を示唆するメッセージを公開、即削除

2012年1月13日 17:54 by katakori
sp
「Diablo III」

今年最も注目を集めるタイトルの1つとして世界中のファンが期待を寄せるBlizzardの新作「Diablo III」ですが、Blizzardがコンソールリリースに前向きな姿勢を見せ具体的な研究開発を進めていることから、コンソール版対応の噂が大きなトピックとなっており、先日もその騒動についてご紹介しました。

そんな中、本日オーストラリアとニュージーランドのXbox公式FacebookにXbox 360版Diablo IIIの登場を示唆するメッセージがDiabloのご尊顔と共に掲載され注目を集めています。

(続きを読む…)

Hitmanシリーズ第4弾「Hitman: Blood Money」のPS3版がESRB審査を通過、“Killzone”と同様のPS2移植か

2012年1月13日 12:14 by katakori
sp
「Hitman Blood Money」 ヒットマン ブラッドマネー

先日初代“Killzone”が北米のレーティング機関ESRBの審査を通過し、PS2からの移植版としてPSNに登場することが明らかになりましたが、本日新たにHitmanシリーズの4作目となる「Hitman: Blood Money」のPS3版がESRB審査を通過したことが判明しました。

(続きを読む…)

GAMEのスタッフが「Medal of Honor」と「Need for Speed」新作に言及、“EAのプレゼンテーションは見事だった”

2012年1月13日 10:27 by katakori
sp
「Medal of Honor」「Need for Speed」

昨晩、イギリスの小売り大手“GAME”のスタッフが「Medal of Honor」と「Need for Speed」の新作が2012年に登場するとTwitterで発言(※ 既に発言は削除)し話題となっています。

Medal of Honor新作は既に開発が進められていることが判明しており、Need for Speedシリーズについても例年速いペースで新作が投入されている状況にあり、新作登場自体に驚きは全くありませんが、GAMEのスタッフは“EAのプレゼンテーションは見事だった”と発言しており、既に流通向けのイベントが行われる段階に入っているのかスケジュール的な動向が気になるニュースだと言えそうです。

情報元:VG247

噂:初代「Killzone」がPS3に登場か?ESRBのレーティング通過が確認

2012年1月11日 17:27 by katakori
sp
「Killzone」

以前から新規IP開発のやKillzoneシリーズ新作開発の話題に注目を集めているGuerrilla Gamesですが、本日北米のレーティング機関ESRBにて初代「Killzone」のPS3版がレーティング審査を通過したことが判明し話題となっています。

現在のところGuerrillaからの確認も取れておらずPS3版の詳細は不明ですが、今後のフランチャイズ拡大に向け、かつてPS2でリリースされた初代Killzoneの再リリースはHDリメイクが人気の昨今において十分に有り得る選択だとも考えられ、続報が気になるところです。

情報元:Gamepur

噂:Activisionが「BlackOps2.com」を取得か?ドメインがSOPA騒動に揺れるGo DaddyからMarkMonitorに移行

2012年1月10日 12:52 by katakori
sp
「Call of Duty: Black Ops 2」

先月22日にドメイン登録サービス最大手の“Go Daddy”が現在米下院で法案の審議が続けられているオンラインの著作権侵害防止法案“SOPA”の支持を表明したことから、一日で数万単位のドメインを失い大きな騒動となりましたが、本日新たに“Call of Duty: Black Ops”の続編を指し示す“blackops2.com”のドメインがGo DaddyからMarkMonitorに移行していることが明らかになりました。(参考:whois情報)

(続きを読む…)

噂:「Project Gotham Racing 5」と「Race Driver: GRID 2」が今年のE3で発表される?MCV誌が掲載

2012年1月10日 11:39 by katakori
sp

「Project Gotham Racing」昨年2月にProject Gotham Racingシリーズを手掛けてきたBizarre Creationsがスタジオ閉鎖により20年の歴史に幕を閉じたことをお知らせしましたが、その後PGRシリーズの続編開発に向けてMicrosoftがヨーロッパのデベロッパと対話を始めていると噂が囁かれていました。

一先ずTurn-10がこれに関与していないことなどが報じられ、続報に注目が集まっていましたが、先日MCV誌の最新号に「Project Gotham Racing 5」と「Race Driver: GRID 2」が今年のE3で発表されるとの噂が掲載されたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Gearboxの新作「Aliens: Colonial Marines」にパワーローダーのフィギュア付き豪華限定版が登場か

2012年1月10日 10:10 by katakori
sp
「Aliens: Colonial Marines」

SEGAのエイリアンフランチャイズ最新作でGearboxの次回作としても期待が寄せられる「Aliens: Colonial Marines」ですが、本日情報サイトのGamekyoが一枚のイメージを発見し、本作に豪華特典付きの限定版が登場するのではないかと話題になっています。

今回発見されたイメージにはエイリアン(ゼノモーフ、Xenomorph)と戦う様子を立体化したフィギュアを始め、ディスプレイボックス、インゲーム武器3種、新ゲームモードの“USMC Academy Firing Range”、海兵隊がまとめたエイリアンに関する各種資料などが同梱されていることが記されており、続報が楽しみなところ。なお、JoystiqがSEGAに確認したところ、“この噂に関してはコメントしない”とのレスポンスが得られたとのこと。

情報元及びイメージ:Joystiq

「Battlefield 3」は既に観戦モードを搭載?PC版で機能を解除したユーザーが映像を公開

2012年1月9日 11:46 by katakori
sp
「Battlefield 3」 バトルフィールド 3

以前から搭載が示唆されていた「Battlefield 3」の観戦モードですが、先月からこの機能が既にPC版に実装済みとの噂が登場し注目を集めていました。そんな中この機能を解除したユーザーが登場、Teheran Highwayでのマッチを観戦モードで撮影した映像を公開し話題となっています。

映像を公開したHazemhead氏は、暗号化されたゲームデータを解凍し幾つかのスクリプトを改変することで観戦機能を解除したと明かしており、公開した映像は編集など手を加えたものではないと主張しています。

(続きを読む…)

「CoD Elite」モバイルAppの新イメージが7枚公開、リリースされなかった“MW3 Prestige Edition”に関する噂も

2012年1月9日 10:58 by katakori
sp
「Call of Duty Elite」

先月末から正式なリリース日の発表が待たれている「Call of Duty Elite」のモバイルアプリですが、本日公式サイトにて新たに7枚のスクリーンショットが公開、各種機能がシンプルかつ美しくまとめられたUIが確認出来ます。

本日はこの新イメージと共に、リリースされなかった「Call of Duty: Modern Warfare 3」の“Prestige Edition”に関する真偽不明の奇妙な噂をご紹介します。

(続きを読む…)

噂:Assassin's Creedシリーズに携わったUbisoftケベックがクラウド技術を利用した“Wii U”向け“AAA MMO”を開発中か?

2012年1月6日 16:22 by katakori
sp
「Ubisoft」

昨晩GamasutraにUbisoftのケベックスタジオ(Ubisoft Quebec)が開発を手掛けるトリプルA規模のMMOタイトル開発に携わる開発者の募集が掲載され、クラウドコンピューティング利用に関する表記や10部門に渡る規模の募集に注目を集めています。

(続きを読む…)

「Spec Ops: The Line」の英リリースは6月1日か、BBFCのレーティング審査通過から発見

2011年12月24日 11:49 by katakori
sp
「Spec Ops: The Line」

ドバイを舞台にしたユニークな作品として注目を集めている2KのSpec Opsシリーズ最新作「Spec Ops: The Line」ですが、本日イギリスのレーティング機関BBFCの審査を通過した本作のサマリーが公開され、リリース日が2012年6月1日に予定されていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.