昨晩アナウンスされたE3 2016の“Game Critics Awards”にて、総合ベストを含む最多ノミネートを果たし話題となったDICEの人気シリーズ最新作「Battlefield 1」(バトルフィールド 1)ですが、最新作の様々なディテールや進捗に注目が集まるなか、本日遂に招待制の小規模なクローズドアルファが始動。刷新されたサーバブラウザの外観やアンロック用のゲーム内通貨と思われる“Warbonds”、クライアントサイズといった興味深いディテールが多数浮上しています。
先日、ベスピン拡張のローンチを果たし、残る2本の拡張と続編の展開に注目が集まる「Star Wars Battlefront」ですが、新たに次期拡張となる“デス・スター”のコンテンツがまもなくロンドンで開催される“Star Wars Celebration Europe”にてお披露目されるのではないかと注目を集めています。
本日、Activisionが販売を手掛けた「Marvel: Ultimate Alliance」と「Marvel: Ultimate Alliance 2」、「Transformers: Fall of Cybertron」のPS4とXbox One版が台湾のレーティング機関“遊戲軟體分級查詢網”の審査を通過し、この3タイトルが現世代機向けの新作としてリリースされるのではないかと注目を集めています。
2011年に“People Can Fly”が開発を手掛け、カルト的な人気を博した「Bulletstorm」ですが、E3の開催に伴いMicrosoftがメディアに向けに配布したID@Xboxのドキュメントから、リマスター版“Bulletstorm”の存在が浮上し、未発表のリマスター開発が進められているのではないかと注目を集めています。
コンソール向けのMOD対応を果たす“The Elder Scrolls V: Skyrim”のリマスターとArkane Studios開発による新生“Prey”がアナウンスされ、事前の噂が一部現実のものとなった今年の“Bethesda E3 Showcase 2016”ですが、新たにプレスカンファレンス中に謎の文言が差し込まれていたことが判明し、事前の噂に存在したものの、今回姿を見せなかった「Wolfenstein」新作の開発が進められているのではないかと注目を集めています。
E3の開催がいよいよ目前に迫るなか、現地入りしたGame Informerの編集者Brian Shea氏が会場周辺の広告を撮影した写真を複数公開し、巨大広告でお馴染みの著名なホテル“フィゲロア”になんと「The Witcher」の何かが出現しつつあることが明らかになりました。
UPDATE:6月10日21:40
先ほどご紹介した「Titanfall 2」限定版の噂ですが、その後ポーランドのultimaが商品ページを取り下げたことに加え、特典に含まれるパッチが初代のイベント開催時に配布されたものと酷似しているとの情報が浮上し、限定版がフェイクではないかとの見方が強まっています。
こちら確認取れ次第改めてご紹介しますので続報をお待ち下さい。以下、更新前の本文となります。
6月12日にスタートする“EA Play”イベント向けのプレイアブル出展がいよいよ目前に迫るRespawnの期待作「Titanfall 2」ですが、先ほどポーランドの小売ultimaが2つの未発表“Collectors Edition”の予約販売を開始し、真偽の確認が待たれる状況となっています。
今回登場したのは、通常版とUber版“Collectors Edition”の2つで、以下のような特典を同梱する旨が記載されています。
初のゲームプレイをお披露目する6月12日のMKXトーナメントファイナルがいよいよ目前に迫る期待の続編「Injustice 2」ですが、新たにトーナメントを開催するESLがヒーローやヴィランのシンボルを描いた“Injustice 2”Tシャツの写真を公開し、来る最新作にグリーンランタンやハーレークィンが再び参戦するのではないかと注目を集めています。
昨日、人気ドラマ“ゲーム・オブ・スローンズ”のジョン・スノウ役で知られる俳優キット・ハリントン出演の噂をご紹介した「Call of Duty: Infinite Warfare」(コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア)ですが、新たにInfinity Wardがキャスト情報の解禁を予告し、明日のアナウンスを予定していることが明らかになりました。
先日から、流出が続く「Destiny」の次期拡張パック(とされる)“Rise of Iron”ですが、先ほどSnapChat経由で未見のプロモーション映像が流出し、サラディン卿や新たな脅威となるフォールンの亜種、Pleaguelandsと思しき新ロケーション、未見の女性キャラクター、新装備の数々、レイドの1シーンなど、興味深いゲームプレイフッテージが登場しました。
また、映像の最後には予約特典として、黒いギャラルホルン“Iron Gjallarhorn”の外観が収録されており、本日深夜2時にスタートするライブ配信の開幕に大きな期待が掛かる状況となっています。
ワーナー・ブラザースの人気フランチャイズが一堂に会する超豪華なコンテンツが話題となったTT Gamesのトイ連携ゲーム「LEGO Dimensions」ですが、先日から新コンテンツの登場を示唆するティザートレーラーの公開が続くなか、新たにスペインのAmazonから“LEGO Dimensions Year 2”のものとされる新パックのイメージが流出し、“アドベンチャー・タイム”や“ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅”、“ティーン・タイタンズ”といった作品の主要キャラクター達が“LEGO Dimensions”に参戦するのではないかと注目を集めています。
オリジナルと同様に超豪華なラインアップとパッケージのイメージは以下からご確認下さい。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。