Paradoxが“White Wolf Publishing”のIPと関連アセットを購入し、未発表の“Vampire Bloodlines”商標を出願した経緯から、にわかに注目が集まる状況となっているObsidianの未発表プロジェクトですが、新たにObsidianのボスFeargus Urquhart氏がGamePressureのインタビューに応じ、“Vampire: The Masquerade”を含む“World of Darkness”のゲーム化について言及。過去に進められていた取り組みを含め、興味深い見解を提示し注目を集めています。
昨日、燃える両手斧を持ったサラディン卿が狼を従えて立つ出自不明のアートワークが登場し、今年後半に登場する次期拡張パックではないかと噂されている「Destiny」の“Rise of Iron”ですが、新たにこのイメージと現行のロケーションを比較したイメージが登場し、“Rise of Iron”が旧ロシアのコスモドロームを舞台とするコンテンツではないかと注目を集めています。
今年後半の大規模拡張パックと来年の続編に大きな注目が集まる「Destiny」ですが、本日海外で“Rise of Iron”と題された謎のポスターイメージが登場し、新コンテンツ或いはDLCのアナウンスが近いのではないかと注目を集めています。
5月24日の世界的なローンチがいよいよ数日後に迫る「Overwatch」ですが、新たに海外で発売に先駆けて行われるローンチイベントに併せて、未見の新ヒーローが発表されるのではないかと注目を集めています。
アーティストKhang Le氏が描き出す世界観やレベル環境、メックデザインが大きな注目を集め、2012年12月にローンチを果たしたPC向けのF2Pメックシューター「Hawken」ですが、新たに台湾のレーティング審査機関“遊戲軟體分級查詢網”にて、Xbox One版“Hawken”のレーティング通過が発見され話題となっています。
先日、独GameStarのインタビューから、E3開催前の配信予定が報じられた「The Witcher 3: Wild Hunt」の第2弾拡張パック“Blood & Wine”(血塗られた美酒)ですが、昨日Steamに一時本DLCの商品ページが登場し、“血塗られた美酒”が5月30日/31日に配信されるのではないかと注目を集めています。
先日、EurogamerがGameStopの社員から情報を得たとして“Batman: Arkham Asylum”と“Batman: Arkham City”を同梱するPS4/Xbox One向けのリマスターバンドル「Batman: Return to Arkham」の登場を報じ話題となりましたが、新たに“Batman: Return to Arkham”のものと思われるパッケージを掲載した雑誌イメージが登場し、噂通りリマスターバンドルがまもなく登場するのではないかと注目を集めています。
先ほどXboxのダッシュボードからキーアートが流出したDICEの“Battlefield”新作ですが、新たに小売店で撮影されたものと思われるポスター写真が流出し、先ほど登場したキーアートになんと「Battlefield 1」のロゴや予約特典“Hellfighter Pack”、2016年10月18日発売の文言を記載したイメージが登場しました。
先ほど、数時間後のお披露目に向けてシリーズの歴史を振り返る6時間規模のプレショーが開始された「Battlefield」新作ですが、新たにXbox Oneダッシュボードのトレンドにワールドプレミアイベントに向けた未見の告知画像が登場し、来る最新作が噂通り第一次世界大戦をテーマにした作品ではないかと注目を集めています。
本日深夜に開始されるプレショー配信を経て、日本時間の7日朝5時のワールドプレミアがいよいよ目前に迫るDICEの“Battlefield”新作ですが、最新作の舞台や時代、正式名について様々な噂や憶測が飛び交うなか、先ほどEA Accessの公式Twitterが最新作のお披露目に触れ、明日「Battlefield 5」のお披露目イベントが行われると発言し注目を集めています。
予てから、何らかの新作或いは新IPの開発を進めていることが知られている“Deep Silver Volition”(旧Volition Inc)ですが、新たにDeep Silverの親会社Koch Mediaが欧州連合知的財産庁に「Agents of Mayhem」の商標を出願し、いよいよ次回作のお披露目が近いのではないかと注目を集めています。
待望のお披露目を果たし、マルチプレイヤーやゾンビモードのディテールに注目を集める新生Infinity Wardの「Call of Duty: Infinite Warfare」ですが、新たにGameSpotとTargetの予約購入分にコードが添付されていることが判明し、“Black Ops III”に続いてマルチプレイヤーベータが実施されるのではないかと注目を集めています。
今年2月中旬にUbisoftが次回作の発売決定を報じ、3月末にはAMDのイベントに出席したVP Chris Early氏がナンバリングの名称を口にした続編「Watch Dogs 2」ですが、2017年3月末までに登場するとされるローンチに向けた発表が待たれるなか、俳優Cort Kingがエイデンさんに代わる最新作の主人公のアクターを務めるのではないかと注目を集めています。
毎月、最新号のティザーが恒例化している昨今のGame Informerが、まもなくお披露目を迎える6月号のカバーアートを切り取ったティザーイメージを公開し、Arkaneの期待作「Dishonored 2」が最新号の表紙に登場するのではないかと注目を集めています。
本日、カナダの小売から流出したと見られるPS4版のプロモーション画像が登場したInfinity Wardの新作「Call of Duty: Infinite Warfare」ですが、本日スタートした“Call of Duty: Black Ops III”の週末Nuk3townプレイリストに、最新作のものと思われる巨大な宇宙船と謎のロゴが登場し注目を集めています。
これは、試合終了後のアニメーションに表示されるもので、いよいよお披露目に向けた動きが本格化するか、さらなる続報が待たれる状況となっています。
先日、PSNに一時名称が発見され、大手小売の店頭予約カードを撮影したイメージが登場していたInfinity Wardの新作「Call of Duty: Infinite Warfare」ですが、先ほど宇宙服らしきヘルメットと宇宙船らしき存在がはっきりと確認できる直撮りではない高解像度のPS4向けプロモーションイメージが登場し話題となっています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。