先日、E3史上初となるイベントの一般公開と参加企業のリストがアナウンスされた大規模イベント「E3 2017」ですが、6月13日の開幕がいよいよ3ヶ月半後に迫るなか、ESAが288ページに及ぶ来場者向けのサービスマニュアルを公開。今年のフロアマップとブースの出展スケジュールが明らかになりました。
これに伴い、昨年自社ブースの出展を見送り、PlayStationと合同でブースを出展した“Activision”が自社ブースを出展することが判明しています。
お馴染みの大手各社に加え、THQ NordicやTelltale Games、Splash Damage、仏Bigben等の出展も確認できる興味深いフロアマップは以下からご確認下さい。
先日、国内PS4とNintendo Switch向けの発売決定が報じられたTT Fusionのサンドボックスアクション「LEGO CITY Undercover」ですが、本日Warner Bros.が海外向けにPS4とXbox One、Nintendo Switch、PC版の発売日を発表。北米が4月4日、ヨーロッパで4月7日にローンチを果たすことが明らかになりました。
今年1月の“Nintendo Switch プレゼンテーション 2017”にて正式アナウンスが行われた独Shin’enのFASTシリーズ最新作「Fast RMX」ですが、新たに任天堂が本作の発売日をアナウンスし、Nintendo Switchのローンチタイトルとして3月3日の発売を予定していることが明らかになりました。
先日、開発の完了が報じられた「Shovel Knight」のスペクターナイトキャンペーン「Shovel Knight: Specter of Torment」ですが、新たにYacht Club Gamesが海外公式サイトを更新し、Nintendo Switch向けのスタンドアロン版“Shovel Knight: Specter of Torment”と各種キャンペーンを同梱する新エディション「Shovel Knight: Treasure Trove」の発売日決定を報告。Nintendo Switchのローンチと併せて、2017年3月3日の発売を予定していることが明らかになりました。
これに伴い、その他プラットフォームの発売時期や価格改定に向けて行われる期間限定セールのスケジュールが報じられています。
人気2Dアクションプラットフォーマー‟TowerFall”を生んだMatt Makes Gamesが開発を進めているハードコアな新作アクション「Celeste」ですが、新たに本作のNintendo Switch対応が正式にアナウンスされ、最新作のゲームプレイを紹介するNintendo Switch版の新トレーラーが公開されました。
英Spiral House初のオリジナルタイトルとして開発が進められている新作アクションアドベンチャー「Troll and I」ですが、先ほどSpiral Houseが公式Facebookを更新し、“Troll and I”のNintendo Switch対応を正式にアナウンスしました。
また、パブリッシャーを務めるMaximum GamesのプロデューサーAndrew Nguyen氏が“Troll and I”の作品世界やゲームプレイ、トロールと少年オットーそれぞれの特性、画面分割機能を利用したソファーCo-opなど、新作の概要を紹介する新たな解説トレーラーが登場しています。
今年1月中旬にアナウンスされたNintendo Switch対応に併せて、価格改定を伴う新エディション“Shovel Knight: Treasure Trove”や各種ナイト用キャンペーンのスタンドアロン化が報じられた傑作アクション“Shovel Knight”(ショベルナイト)ですが、新たにYacht Club Gamesがスペクターナイトの冒険を描く「Shovel Knight: Specter of Torment」の進捗を報告。今年春の配信が迫るスペクターナイトキャンペーンの開発を遂に終えたことが明らかになりました。
昨年の実験的なパブリックイベント開催を経て、今年初めて一般公開が決定した大規模イベント「E3 2017」ですが、新たにESAがイベントの公式サイトを更新し、今年の参加企業を発表。ActivisionやBethesda、任天堂、Microsoft、Square Enix、SIEA、Take-Two、Ubisoftといったお馴染みの大手に加え、KonamiやNexon America、Splash Damageといった気になる参加を含むラインアップが明らかになりました。
また、今年も昨年に続いて独自イベントを実施するEAに加え、昨年出展を見合わせたWargamingもE3への参加を見合わせたことが判明しています。
昨年11月にNintendo Switchを含む現世代コンソールとPC向けの対応がアナウンスされたTT Fusionのサンドボックスアクション“LEGO CITY Undercover”ですが、先ほどワーナー・ブラザースが国内向けにPS4とNintendo Switch版「レゴ シティ アンダーカバー」の発売決定を発表し、プロットと楽しそうなゲームプレイを紹介する吹き替えトレーラーを公開しました。
“レゴ シティ アンダーカバー”は、犯罪者レックス・フューリーを追う警官チェイス・マケインの活躍を描くGTA系のオープンワールドアクションで、20を超える多彩な地域や無数の収集物、異なるスキルや能力をもたらす主人公の変装能力、100種を超えるビークル、300体を超えるプレイアブルキャラクター、LEGOシリーズ特有のユーモアを特色としています。
2010年に正式アナウンスが行われ、“Syberia 2”の直接的な続編として開発が進められていたMicroidsとBenoit Sokal氏の人気アドベンチャーシリーズ最新作「Syberia 3」ですが、昨年10月に延期が決定したPS4とXbox One、PC/Mac版の新たな発売日がアナウンスされ、4月20日にヨーロッパ、4月25日に北米ローンチを果たすことが明らかになりました。
また、発売日の決定に伴い主人公ケイト・ウォーカーの新しい旅と、Inon Zur氏(FalloutやDragon Ageシリーズで知られる)の美しい楽曲を収録した初の公式トレーラー“Discover”が登場しています。
1月中旬にNintendo Switch対応が正式にアナウンスされた「Shovel Knight」(ショベルナイト)ですが、新たにYacht Club GamesのSean Velasco氏とDavid D’Angelo氏が“Nintendo Switch”やスペクターナイトキャンペーン“Specter of Torment”について語るGameXplainのインタビュー映像が公開され、Nintendo Switch上で動作するSpecter of Tormentの直撮り映像やショベルナイトの楽しそうなCo-opプレイが登場しました。
今月中旬のNintendo Switch プレゼンテーション 2017”にて、GameStopのインディーレーベルGameTrustと提携したFrozenbyteの新作としてアナウンスされた2Dローグライクアクション「Has-Been Heroes」ですが、本日公式Twitterが発売日の決定を報告し、Nintendo SwitchとPS4、Xbox One版が2017年3月28日にローンチを果たすことが明らかになりました。
昨年6月のSteam Early Access版リリースを経て、昨年11月末にPS4とXbox One、PC向けの製品版ローンチが2017年2月21日に決定したTT GamesとTraveller’s TalesのMinecraft的なサンドボックスアクション「LEGO Worlds」(※ 国内向けのPS4版“LEGOワールド 目指せマスタービルダー”は4月6日発売)ですが、新たにTravellers Talesのデザイン部門を率いるArthur Parsons氏がファンの質問に答え、“LEGO Worlds”のNintendo Switch対応を予定していることが明らかになりました。
“Stick it to the Man!”で知られるスウェーデンのZoink Gamesが開発を手掛け、2015年8月にPS4版のローンチを果たした愉快なゾンビアクション「Zombie Vikings」ですが、新たにZoinkが“Nintendo Switch”で動作する本作のCo-opプレイ映像を公開。正式なアナウンスではないものの、Nintendo Switch版をプレイしたいかとファンに問い掛けています。
4月11日の発売に向けて、QAを強化すべく元Rareのベテランをさらに2人雇用したPlaytonicの期待作「Yooka-Laylee」ですが、先ほど本作の公式サイトが更新され、ゲーム内に実装されるクラシックな対戦型のアーケードゲームを紹介するマルチプレイトレーラーが登場しました。
本作のアーケードゲームは、レトロゲームが大好きなティラノサウルス“Rextro”が店主を務めるゲームセンターに設置されるアーケード筐体からプレイできるコンテンツで、最大4人のローカル対戦を可能にする8つのミニゲームが用意されているとのこと。
“Rextro”のゲームセンターと実に楽しそうなアーケードゲームの数々が確認できる素敵な最新映像は以下からご確認ください。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。