昨年12月中旬に切り裂きジャックをテーマに扱ったキャンペーンDLC“Jack the Ripper”が配信された人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Syndicate」ですが、昨晩新たなミッションパック“The Last Maharaja”の配信が開始され、王位継承権を取り戻すために戦うシク王ドゥリープ・シングと、これに協力するジェイコブとエヴィーの姿を収録したトレーラーが公開されました。
本日、UbisoftがFY2015-16Q3報告に併せて実施したカンファレンスコールにて、主要フランチャイズの聴衆を拡大するマルチメディア展開に絡む新たな方針が掲げられ、この一環として“Assassin’s Creed”シリーズの入門に適した12歳以上を対象とするヤングアダルト小説シリーズ「Last Descendants」のリリースが正式にアナウンスされました。
先日、FY2015-16Q3報告に併せて今年の新作発売見送りが正式にアナウンスされ、開発プロセスの抜本的な見直しを図ると報じられた「Assassin’s Creed」シリーズですが、本日Q3報告に伴う投資者向けのカンファレンスコール“Investor Day”が実施され、“Assassin’s Creed”フランチャイズが今年のリリースをスキップするだけではなく、今後従来の年刊リリースを再開しない可能性を示唆し注目を集めています。
先月上旬に、Ubisoftの開発者を名乗る匿名の人物が4chanに内部情報をリークし、その後海外Kotakuが3人の異なるソースから情報を得たとして、UbisoftがUnityの失敗を鑑み、2016年の「Assassin’s Creed」新作発売を取りやめ、2017年に古代エジプトを舞台とする新作をリリースするとの噂が報じられ大きな話題となりましたが、先ほどUbisoftが“Assassin’s Creed”チームからのメッセージと題しUbiBlogを更新。噂通り、今年は毎年リリースしていたシリーズタイトルの発売をパスし、開発プロセスの見直しと共に、ゲームメカニクスを発展させることにフォーカスすることが明らかになりました。
先日、異端審問の処刑場らしき場所で囚われのまま戦うマイケル・ファスベンダーの姿や美しいアサシンの衣装をまとったアリアン・ラベドのイメージが公開され話題となった映画版「Assassin’s Creed」ですが、新たにシリーズのコンテンツ製作を率いるUbisoftのAzaïzia Aymar氏が週末にスタッフの集合写真を公開し、昨年末から続いていた撮影が遂に終了したことが明らかになりました。
昨晩、国内外で配信を迎え、海外版のローンチトレーラーをご紹介した“Assassin’s Creed Chronicles”の第2弾エピソード“Assassin’s Creed Chronicles: India”ですが、新たにUbisoftが国内向けに日本語版「アサシン クリード クロニクル インディア」の特徴を分かりやすく紹介する字幕入りの解説映像とローンチトレーラーを公開しました。
東インド会社とシク王国が対峙した19世紀のシク戦争を背景に、主人公アルバーズ・ミールとテンプル騎士団の戦いを描く新たな2.5Dプラットフォーマーが気になる方はプロットやシステムの解説をチェックしておいてはいかがでしょうか。
本日Eurogamerのプレビュー映像をご紹介した“Assassin’s Creed Chronicles”の第2弾エピソード「Assassin’s Creed Chronicles: India」(アサシン クリード クロニクル インディア)ですが、その後予定通り国内外で本作の配信が開始され、東インド会社とシク王国の対立が激化する1841年のインドでテンプル騎士団に奪われたコ・イ・ヌールのダイヤモンドと教団のアーティファクトを取り戻すべく戦う主人公アルバーズ・ミールの姿を描いた鮮やかなローンチトレーラーが公開されました。
国内外を含む1月12日配信がまもなく解禁される“Assassin’s Creed Chronicles”の第2弾エピソード「Assassin’s Creed Chronicles: India」(アサシン クリード クロニクル インディア)ですが、配信開始が待たれるなか、新たにEurogamerがインド編のプレイとインプレッションを収録した6分強のプレビュー映像を公開。チャイナと同様の2.5Dシステムや鮮やかな新しいビジュアルスタイル、歯ごたえのありそうな難易度が確認できる興味深い内容となっています。
昨日、かつて“Prince of Persia”の新作と噂された未発表プロジェクト“Osiris”と、古代エジプトを舞台にすると噂される次期「Assassin’s Creed」の奇妙な一致に関する情報をご紹介しましたが、新たに“Assassin’s Creed IV: Black Flag”の開発を率いたゲームディレクターAshraf Ismail氏が過去に古代エジプトを舞台とする新作の可能性について言及していたことが発見され、その内容に注目が集まる状況となっています。
先日、インドとロシア編の発売日と共にPS Vita版のアナウンスが行われた“Assassin’s Creed”のスピンアウトシリーズ“Assassin’s Creed Chronicles”ですが、チャイナに続く第2弾エピソード「Assassin’s Creed Chronicles: India」(アサシン クリード クロニクル インディア)の1月12日配信が目前に迫るなか、主人公アルバーズ・ミールの戦闘や多彩な2.5Dギミック、色鮮やかなアートスタイルを紹介するゲームプレイトレーラーが公開されました。
先日、4chanと海外Kotakuから同時多発的に浮上した次期「Assassin’s Creed」と新たな開発サイクルに関する噂ですが、これまで例外なく流出が続いていたシリーズの背景を受けて、もっともらしいディテールとその真偽に注目が集まるなか、新たにエジプトを舞台とする次回作の噂と2013年に“Prince of Persia”の新作ではないかと噂された未発表タイトル「Osiris」のあいだに奇妙な合致が見つかり、件の噂をさらに裏付ける符丁ではないかと注目を集めています。
今回は今後の続報や確認に向けて、以前にご紹介した“Osiris”と今回の噂に見られる奇妙な一致に加え、“Assassin’s Creed IV Black Flag”も絡むエジプト関連の情報をまとめてご紹介します。
2013年に“Assassin’s Creed IV: Black Flag”の具体的なディテールやアートワークが正式アナウンス前に流出し、それ以降ナンバリングのメジャーリリースに関する情報が毎年例外なくスタジオ内部から流出する状況が続いているUbisoftの人気シリーズ「Assassin’s Creed」ですが、昨日4chanに開発者を名乗る匿名の人物が次回作に関する未確認情報を投稿し真偽の程に注目が集まる状況となっていました。
そんな中、前述した“Black Flag”以降の内部情報を毎年リークしている海外Kotakuが同様の内容をUbisoftに近い異なる3人のソースから得たと報告。年刊化していたシリーズが今年のメジャーリリースをスキップし、2017年に古代エジプトを舞台とする新作がリリースされると報じ話題となっています。
先日、映画にも登場するAbstergo社のCEO Alan Rikkinの名刺から興味深いメッセージが浮上した映画版「Assassin’s Creed」ですが、新たにEntertainment Weeklyがマイケル・ファスベンダーのインタビューを掲載し、美しいアサシン衣装をまとったアリアン ・ラベドとマイケル・ファスベンダーの未公開写真が登場しました。
また、映画化と本人による共同プロデュースが報じられた際に、シリーズ作品をプレイせずゲームプレイを幾つか見せてもらったと語っていた主演のマイケル・ファスベンダーが遂に“Assassin’s Creed”シリーズのゲームを実際にプレイしたことが判明。自身の役作りや映画に盛り込まれるシリーズの象徴的な要素について興味深い発言を見せています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。