先日、ジェネリット帝国の剣闘士“カルダリアス”のディテールをご紹介したGearbox Softwareのヒーローシューター「Battleborn」ですが、新たにGhostRoboが本作の愛らしいキノコ忍者(くノ一)“ミコ”の楽しそうなゲームプレイを収録した17分強のプレイスルーを公開しました。
全体で集合意識を共有する種族の生き残り(※ こういった背景からミコの一人称は“We”)である“ミコ”は、自然を愛するEldrid勢力に所属するサポート系のヒーローで、チームメンバーのヒールから敵の弱体化、クナイを放つ戦闘までこなすほか、“Symbiotic”(共生)と“Parasitic”(寄生)に分類されるHelixツリーの取得によって機動性やサポート能力、攻撃の強化といった幅広いビルドが運用可能となっています。
先日、ヒーローの挑発モーションを募集する映像コンテストが海外で開催されたGearbox Softwareのヒーローシューター「Battleborn」ですが、新たにMachinimaがジェネリット帝国に所属するヒーロー“カルダリアス”のゲームプレイを収録した13分のプレビュー映像を公開しました。
帝国最強の剣闘士として名を馳せるカルダリアスは、手にした銃“TMP”とエネルギーブレードを用いた一撃離脱戦法を得意とするヒーローで、空中からの強襲や2段ジャンプ、前方へのチャージなど、機動性の高さを活かし敵を翻弄する戦闘スタイルを特色としています。
今回は、カルダリアスの映像に加え、“Mobile Armor”と“Shock Trooper”に分類されるHelixツリーの詳細、6種の主要アビリティに関する情報をまとめてご紹介します。
gamescomの開催に併せて4人の新ヒーローがアナウンスされたGearbox Softwareのヒーローシューター「Battleborn」ですが、新たに2Kが新ヒーロー4人の挑発モーションを募集するコンテストの実施をアナウンスし、優秀なモーションがゲーム本編に採用されるほか、製品版のコピーや開発者のサイン入りポスターといった豪華な特典を用意していることが明らかになりました。
先日、4人の新ヒーローがアナウンスされ、海外版の発売が2016年2月9日に決定したGearboxの新作シューター「Battleborn」ですが、新たに強力なレイピアを手に戦うLLCの女性発明家フィービー(Phoebe)の激しい近接戦が確認できる20分弱のプレイスルー映像が登場しています。
LLCの有力者であるフィービーは近接戦に特化したダメージディーラーで、科学技術(The March of Science)と近接戦(The Art of Combat)に大きく分類されたHelixツリーによる単体ダメージ特化やDebuff/Buff強化、AoE付与、防御力強化といった方向性のビルドが構築可能となっています。
昨日、gamescomトレーラーが公開され、新ヒーロー4人の概要が明らかになったGearboxのヒーローシューター「Battleborn」ですが、新たにIGNがRandy Pitchford氏をゲストに迎え、個性的な新ヒーロー4人と2つの新マップを紹介する未見のゲームプレイフッテージを公開しました。
エルドリッドの故郷である惑星Ekkunarの美しいジャングルと砂漠マップのフライスルーに加え、AmbraとMellka、Reyna、Benedictのバラエティ豊かなゲームプレイが確認できる最新の配信映像は以下からご確認ください。
先日、新ヒーローのシルエットを描いたティザーイメージをご紹介したGearboxの新作シューター「Battleborn」ですが、新たに4人の新ヒーローと共に来る新作の特徴を紹介するgamesocmトレーラーが公開され、海外版のローンチが2016年2月9日、日本語版の発売が2016年春に決定したことが明らかになりました。
また、個性的な面々が集う新ヒーロー4人の概要も判明しています。
先日から、多彩なヒーローのスキルとランクアップをご紹介しているGearboxの新作シューター「Battleborn」ですが、先ほど本作の公式Facebookに4名のヒーローを描いたシルエットのイメージが掲載され、開催が目前に迫る“gamescom 2015”にて新ヒーロー4人のお披露目を予定していることが明らかになりました。
8月5日にから9日に掛けて開催される“gamescom 2015”向けのプレイアブル出展がいよいよ目前に迫るGearbox Softwareの新作ヒーローシューター「Battleborn」(バトルボーン)ですが、新たにIGNがGearboxのVP Steve Gibson氏をゲストに迎え本作の野心的なレベリングシステムにスポットを当てたプレビュー映像を公開しました。
今回は、ゲームプレイフッテージを交えながらレベリングシステムに言及するIGNの映像に加え、マッチ毎にリセットされるMOBA的なHelixランクと、ゲームプレイ全体を通じて成長するヒーローとプレイヤーアカウントのプログレッションを含む本作のレベリングに関する全体的な概要を今一度改めてご紹介します。
UPDATE:7月31日11:24
新たに公開されたオレンディの公式ゲームプレイ映像を追加しました。
先日、3本の刀を用いた近接戦闘に特化した帝国の剣士“Rath”の能力とランクアップのディテールをご紹介しましたが、今回はカオスな傭兵部隊“Rogue”に所属する4本腕の魔法少女“Orendi”(オレンディ)の20分に及ぶプレビュー映像と固有の能力、Helix用アップグレードの詳細をまとめてご紹介します。
今回は、“混沌の魔女”の呼び名にふさわしい強力な攻撃魔法とスキルのクールタイム短縮を軸にシナジー/コンボを構成するHelix強化のラインアップに加え、著名な美人コスプレイヤーJessica NigriさんがSan Diego Comic-Con会場で披露した素晴らしいオレンディのコスプレイメージと映像をまとめてご紹介します。
8月5日から9日にかけてドイツのケルンで開催される今年のgamescomですが、本日2KがGearboxの新作ヒーローシューター“Battleborn”や昨日正式発表を迎えた“Mafia III”、Firaxisの新作ストラテジー“XCOM 2”を含む“gamescom 2015”の出展情報をアナウンスしました。
先日、杖型のスナイパーライフルを使用する執事ロボ“Marquis”(マルキ・ド・キャリベール)のプレイ映像と能力/ランクアップのディテールをご紹介したGearbox Softwareの新作ヒーローシューター「Battleborn」(バトルボーン)ですが、先日プレイアブル勢力の1つジェネリット帝国に所属する剣士“Rath”(ラース)のスキルを紹介する短いゲームプレイ映像が公開されました。
という事で、今回はこの映像と共に、前回と同じく“Rath”固有のスキルや装備、Helix用アップグレードの詳細をまとめてご紹介します。
単体攻撃と範囲攻撃のどちらかに特化する強化や、範囲スキルから単体攻撃スキルに繋げる連携を強化するBuff、生存力の強化から捨て身の攻撃特化まで、多彩なビルドとスキル間のシナジーを特色とするラースの興味深いアップグレードは以下からご確認ください。
2011年のE3開催時に行われた“Brothers In Arms: Furious 4”の正式アナウンスを経て、その後新IPに移行した“Furious 4”の経緯と動向に加え、今年はTroy BakerとGearboxのMikey Neumann氏がMatt Baker軍曹を主人公に据えたシリーズ新作に強い意欲を見せるなど、定期的に新作の動向が話題となる「Brothers in Arms」シリーズですが、新たにGearboxのボスRandy Pitchford氏がIGNのインタビューにて同シリーズの現状に言及し、新作“バトルボーン”と“Furious 4”の関係や、“Brothers in Arms”新作に関する意欲など、非常に興味深い情報を明らかにしました。
プレE3イベントとE3向けのプレイアブル出展を経て、多数のプレイ映像やプレビューが登場したGearbox Softwareの新作ヒーローシューター「Battleborn」(バトルボーン)ですが、先日開催されたSan Diego Comic-ConではE3と同様のデモレベルがプレイアブル出展されており、Nerdistと提携したLaser Tagイベントも開催されるなど、大きな盛り上がりを見せていました。
そんな中、新たにShacknewsがLLCに所属する高貴な殺人執事ロボ“Marquis”(マルキ・ド・キャリベール)にフォーカスした19分弱のゲームプレイ映像を公開。ワルキューレの騎行を口ずさみながら爆発する機械式のフクロウ“フーディーニ”を射出し、スナイパーライフルで遠距離から敵を狙撃するソシオパスな“Marquis”のプレイスタイルが確認できる興味深い内容となっています。
今回はこの“Marquis”のプレイスルーと共に、ゲームプレイの展開やレベルアップの効果がしっかり把握できるよう、E3開催を経て判明した“Marquis”の主要アビリティと、プレイする度に異なる成長が楽しめるHelixランクのレベルアップに用意された強化の概要をまとめてご紹介します。
UPDATE:6月29日11:34
新たに2Kが発行した“Battleborn”の概要やゲームモードの詳細を含む国内向けのリリース情報を追加しました。
先日開催されたE3にて、デモレベルのプレイアブル出展が行われたGearbox Softwareの新作ヒーローシューター「Battleborn」ですが、先ほど国内外で本作の個性豊かなヒーロー達の紹介とデモレベルのプレイスルーを23分にわたって収録したE3ゲームプレイ映像がお披露目されました。
“Battleborn”ユニバースの背景をはじめ、未発表ヒーロー“ベネディクト”を含むキャラクター毎の特色を分かりやすくまとめた日本語字幕が用意された素晴らしい最新映像は以下からご確認ください。
本日、プレE3イベントから明らかになったディテールやインプレッション、主要な開発者2人のインタビューをご紹介したGearbox Softwareの新作「Battleborn」ですが、今回の情報解禁に併せて海外ではイベント用のデモレベルを撮影した多数のプレイ映像とスクリーンショットが登場しています。
先だってロサンゼルスで行われたプレE3イベントにてプレイ可能だったデモレベルや多数のヒーロー、複数のオブジェクティブに基づいて進むミッションの展開、Helixシステムによるレベルアップとスキル選択、蜘蛛型多脚砲台のエスコートなど、楽しそうなゲームプレイを多数収録した最新のプレビュー映像は以下からご確認ください。
先ほど、5月中旬にロサンゼルスで開催された「バトルボーン」のプレE3イベントに参加し、ライブデモを含むプレゼンテーションやキャンペーンCo-opのハンズオンから明らかになった完全新作のディテールとインプレッションをご紹介しましたが、今回のプレビューイベントでは、“バトルボーン”のアイデアを生んだその人であるクリエイティブディレクターRandy Varnell氏と“Gearbox”のVPを務めるSteve Gibson氏から多くの興味深い話を聞くことができました。
という事で、今回は“バトルボーン”の第2弾レポートとして、作品の野心的なコンセプトや、Gearboxならではの特色とも言える大胆なハイブリッドデザイン、多彩な要素を盛り込んだ“バトルボーン”誕生の背景、予てからトピックとして挙げられる“MOBA”要素に対する見解、プログレッションに大きな変化をもたらした新作ならでは特徴など、気になる話題が多く飛び出した開発者インタビューをまとめてご紹介します。
先日、多彩なヒーロー達の戦いを描いた新トレーラーと共に、作品の概要やマルチプレイヤーのゲームモード、プログレッションに関する概要がアナウンスされ、E3向けの出展に注目が集まるGearbox Softwareの期待作「バトルボーン(Battleborn)」ですが、先月ロサンゼルスで開催された本作のプレE3イベントにdoope!として参加し、一足先に注目のCo-opキャンペーンをプレイしてきました。
これまで、“ヒーローシューター”の文言を前面に掲げ、MOBA要素の導入や多彩かつ個性的なプレイアブルキャラクター達、ユニークなアートスタイルといった要素が特色として報じられていた“バトルボーン”ですが、まず最初に結論めいた印象をご紹介しておくと、本作は筆者が想像していた一人称視点の所謂“ボーダーランズ”的シューターとは全く異なる、驚くほど野心的な作品だったと言えます。
という事で、今回はプレイレポートの“インプレッション”編として、前段階の説明が長くなってしまいますが、今一度作品の概要とプレイアブルなヒーロー“バトルボーン”達のラインアップをまとめ、膨大な要素を一旦整理した上で、ハンズオンと主要な開発者のインタビューからようやく見えてきた“バトルボーン”の全体像とその魅力、インプレッションをまとめてご紹介します。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。