先日、セクシーなEllieと勇ましいRolandの姿を描いた素敵なアートワークが公開され、6月25日配信に向けた続報が待たれていた「Borderlands 2」の第4弾キャンペーンDLC“Tiny Tina’s Assault on Dragon Keep”ですが、先ほど海外で一斉にプレビューが解禁され、合計1時間15分を超える大ボリュームのプレビュー映像と舞台となるファンタジー世界の様子を写した新スクリーンショットが多数公開されました。
という事で、まずは初公開のゲームプレイや新要素、シーズンパスの最後に相応しいプロットの一部をたっぷりと収録した映像とイメージをまとめてご紹介します。
6月25日の配信が決定した「Borderlands 2」の第4弾キャンペーンDLC“Tiny Tina’s Assault on Dragon Keep”ですが、昨晩ECHOcastsのTwitterアカウントの中身がKriegさんからTiny Tinaに変化し、Ellieがセクシーな衣装を纏った強いキーアートが公開されました。
また、MCMに一時掲載(参考:インタビュー公開予告)されたリードライターAnthony Burch氏のインタビューから、“Tiny Tina’s Assault on Dragon Keep”に登場する魔法のグレネードMODやプロットに関する興味深いディテールが浮上しています。今回はこの情報をまとめてご紹介しますが、内容には一部本編のストーリー展開に関するネタバレ要素が含まれていますので、閲覧には十分ご注意下さい。
昨晩Take-Twoの2013会計年度第4四半期業績報告と併せて行われたカンファレンスコールにて、Take-TwoのKarl Slatoff社長がGearboxの人気タイトル「Borderlands 2」の販売状況に言及し、昨年9月中旬のローンチ以降の出荷が600万本に達したことが明らかになりました。
内外のローンチ後も様々なコスプレやファンメイドアートが登場し賑やかな状況が続いているIrrational Gamesの人気シリーズ最新作「バイオショック インフィニット」ですが、新たに北米在住のファンCaptainhaskさんが製作した“モーターパトリオット”マスクが物凄いクオリティで注目を集めています。
今のところ、実際にこの不穏なマスクを装着したイメージは登場していませんが、今回は改めて登場するであろう着用イメージへの期待が高まるCaptainhaskさん謹製の“Borderlands 2”Psychoマスクとハイクオリティなコスプレ写真を併せてご紹介します。
5月14日のリリースに向けて、現在Bandit装備のドロップ率上昇イベントが開催されている「Borderlands 2」ですが、新たにSir Hammerlockによる6人目のプレイアブルキャラクター“Krieg”の解説を兼ねたローンチトレーラーが公開されました。
5月14日の配信が目前に迫る「Borderlands 2」6人目のプレイアブルキャラクターPsychoの“Krieg”ですが、先ほどボリュームたっぷりなゲームプレイ映像を含むハンズオンプレビューが解禁され、巨大な斧を振り回し敵を爆破四散させるむせ返るほど漢らしい“Krieg”さんの姿が登場しました。
一先ず今回は計50分を超える大手メディアのプレビュー映像と、数点の新たなイメージをまとめてご紹介します。
昨晩、Gearbox社内に貼られたポスターイメージが登場し、先ほど正式発表を迎えた「Borderlands 2」の第4弾キャンペーンDLC“Tiny Tina’s Assault on Dragon Keep”ですが、新たにIGNがインプレッションの公開予告を行い、本作のざっくりとした概要を明らかにしました。
昨晩、Gearbox社内のポスターイメージが登場した「Borderlands 2」の第4弾キャンペーンDLC“Tiny Tina’s Assault on Dragon Keep”が先ほど公式にアナウンスされ、6月25日に配信を迎えることが明らかになりました。
様々なイラストや映像、コスプレなど、多くのファンメイド作品が日々登場しているGearboxの人気タイトル「Borderlands 2」ですが、新たにDishonoredを手掛けたArkaneや、RelicのW40Kシリーズ等の開発に携わった3DキャラクターアーティストAdrien Debos氏が、Borderlands界最凶の13歳“Tiny Tina”の成長した姿を描いたファンメイドコミック「(not so) Tiny Tina」の第1話を自身のポートフォリオサイトにて公開しました。
プロ顔負けの凄まじいクオリティで描かれた(それほど小さくない)ティナと、小型の乙女を搭載したちびSkagの可愛ら……酷い第1弾エピソードは以下からご覧ください。
先日遂に3周目“Ultimate Vault Hunter Mode”の解放と、レベルキャップ上昇DLC“Ultimate Vault Hunter Upgrade Pack”のリリースを迎えた「Borderlands 2」ですが、先日Mr. Torgue DLCのバグ修正を含む小規模なHot Fixが配信されました。
また、3周目に追加されるPearlescent級武器特有のユニークなエフェクトに関する幾つかのディテールも判明しています。
昨晩、レベルキャップを61に上昇させる新DLC“Ultimate Vault Hunter Upgrade Pack”の配信と、3周目プレイ“Ultimate Vault Hunter Mode”の解放を含むタイトルアップデートがリリースされた「Borderlands 2」ですが、新たにGearboxがこのリリースを祝い、Golden Keyを5個同梱したSHiFTコードを配布しました。
3周目の予想を超える敵のタフさと、スラグ/火力の重要度に打ちひしがれているプレイヤーは今後の戦いに向けて早めに鍵(※ 今回のコードは有効期限短めとのこと)を確保しておいてはいかがでしょうか。
いよいよ、新DLCによるレベルキャップ解放と3周目のゲームプレイが登場する「Borderlands 2」ですが、本日Gearboxが4月2日の新たなタイトルアップデートに伴う大量の変更や修正を記したパッチノートを公開しました。
また、ClaptrapとMoxxiが参戦を果たすTelltaleのポーカーゲーム続編“Poker Night 2”の特典として同梱される、Borderlands 2の新スキンとヘッドパーツも発表され、3プラットフォーム別の素敵な特典イメージが登場しています。
今回は、先日ご紹介した概要に含まれていない新パッチの主な変更点の抜粋と、前述した“Poker Night 2”の特典イメージをまとめてご紹介します。
4月2日に配信予定の無料アップデートにて、全てのプレイヤー向けに解放される3周目のプレイスルー“Ultimate Vault Hunter Mode”ですが、本日Gearboxが本モードの変更点や調整を含むディテールを発表し、レベルキャップを上昇させる“Ultimate Vault Hunter Upgrade Pack”DLCを購入していないプレイヤーにも3周目のプレイを可能にするある程度の配慮が用意されていることが明らかになりました。
2周目でプレイヤーの行動を一部制限していたミッション受注の問題を解消し、Slag武器の戦略的な利用が鍵となる歯ごたえのありそうな調整が施された“Ultimate Vault Hunter Mode”の詳細は以下からご確認下さい。
先日、レベルキャップ解放とSDUの拡張に関する概要をご紹介した「Borderlands 2」ですが、本日公式サイトに4月2日のアップデートと、3周目を追加する“Ultimate Vault Hunter Upgrade Pack”DLCのディテールが掲載され、追加SDU等に関する具体的な情報が明らかになりました。
なお、Gearboxによると今回の3周目追加は、バランスやチューニング、全ゲームのテストを含む大がかりな再調整が必要だったとのことで、全プラットフォームに向けて配信される4月2日の各種アップデートが今から待ち遠しいところです。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。