本日深夜頃と思われる開幕がいよいよ目前に迫る「Destiny 2」のバレンタインイベント“真紅の日々”ですが、新たにBungieが2対2のクルーシブルや燃える神殿の未来が舞台となる新マップ、多彩なリワードと新エングラムなど、イベントの新要素を分かりやすくまとめたトレーラーを公開しました。
本日、3番目の未発表拡張パックに関する話題が報じられた「Destiny 2」ですが、Activision Blizzardの2017年第4四半期業績報告にて、本作に関する販売動向がアナウンスされ、PC版“Destiny 2”がActivision史上最大のPCローンチを果たしたことが明らかになりました。
先日、オシリスの呪いに続く第2弾拡張パックの5月配信が報じられた「Destiny 2」ですが、本日Activisionが実施した2017年第4四半期業績報告のカンファレンスコールにて、Activisionが第2弾拡張パックに続くさらなる大規模拡張の登場を予告。2018年後半の発売を予定していることが明らかになりました。
2月13日の開幕がいよいよ目前に迫る「Destiny 2」の新たな期間限定イベント“Crimson Days”(真紅の日々)ですが、新たにBungieが公式サイトを更新し、来るイベントのディテールをアナウンスしました。
燃える神殿マップの復活や真紅のエングラムに絡む仕様、特定の目標に用意された幾つかのリワードなど、“真紅の日々”に関する最新のディテールは以下からご確認下さい。
本日、今月から5月に掛けて実装される一部コンテンツのラインアップとスケジュールがアナウンスされた「Destiny 2」ですが、新たに本作のディレクターChristopher Barrett氏が第2弾拡張パックのリリース時期に言及し、シーズン3がスタートする2018年5月のリリースを予定していることが明らかになりました。
“真紅の日々”開催も決定し、明日の新情報解禁がいよいよ目前に迫る「Destiny 2」ですが、新たにBungieのChristopher Barrett氏がファンの質問に応じ、(従来のグリモアを廃し、Lore要素をアドベンチャーやエリアオブジェクトのスキャンに統合したことから廃止となった)デッドゴーストのような収集物を“Destiny 2”に再び導入すると明言。今後の拡張を通じて、より多くの収集物と隠された秘密を導入すると明らかにしました。
また、DestinyのDBに未実装の新たなファクション武器が複数発見され、来るシーズン2のファクションラリーやアイアンバナー向けに導入されるのではないかと注目を集めています。
本日、20日間に渡って行われたホリデーイベント“暁旦”が終了した「Destiny 2」ですが、Christopher Barrett氏が予告した本作の今後に関する情報に注目が集まるなか、PC版のクライアントから未使用のイベント用データが発掘され、2016年に初代で開催されたバレンタインイベント“Crimson Days”(真紅の日々)が次の期間限定イベントとして復活を果たすことが明らかになりました。
第1弾拡張コンテンツ“オシリスの呪い”のローンチに伴う非購入者のアクセス問題を解決するパッチが配信され、新たなアイアンバナーとファクションラリーの開催が待たれる「Destiny 2」ですが、エバーバース絡みの細かな紛糾が続くなか、初代からシリーズの開発を率いる中心人物の1人Christopher Barrett氏が“Destiny”の今後について言及し、今週木曜に何らかの情報をアナウンスすることが明らかになりました。
第1弾拡張コンテンツ“オシリスの呪い”のローンチに伴い、拡張パス及びDLCの非購入者に対する一部コンテンツのアクセス制限が問題となり、改善と仕様変更に向けた一部シーズンイベントのスケジュールを変更していた「Destiny 2」ですが、新たに本作の臨時修正1.1.1.2が配信され、12月中旬に報じられた予告通り、アイアンバナーとファクションラリーを“オシリスの呪い”非所有者に対して問題なく利用できるよう調整するアップデートが配信されました。
2014年4月中旬、ビデオゲーム史に残る名曲の数々を生んだコンポーザーMartin O’Donnell氏が突如Bungieから解雇された件で、未発売となっていた初代「Destiny」の超豪華なサウンドトラック“Music of the Spheres”ですが、Marty O’Donnell氏とMike Salvatori氏、そしてポール・マッカートニーが手掛けたサウンドトラックの音源が流出し大きな話題となっています。
先日、NPD Groupの報告に伴い、11月30日時点におけるアメリカ市場で今年最も売れた作品となったことが判明した「Call of Duty: WWII」(コール オブ デューティ ワールドウォーII)ですが、先ほどActivisionが“Call of Duty: WWII”と「Destiny 2」の好調な販売動向をアナウンスし、“Call of Duty: WWII”の世界的な売上げが遂に10億ドルを突破したことが明らかになりました。
12月19日の開幕がいよいよ目前に迫る「Destiny 2」のホリデーイベント“暁旦”ですが、新たに公式Twitterがイベントの開始時刻を報告し、およそPT午前9時(日本時間の20日午前2時)頃の開幕を予定していることが明らかになりました。
なお、今年の“暁旦”は、12月19日(火)から1月9日(火)に掛けて開催され、タワーと奥地が飾り付けられるほか、雪合戦や極寒のカオス、各種マイルストーンといったアクティビティに加え、デイリーなリワードが用意される予定となっています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。