先日、武器クラフト素材の所持数表示機能やオシリスの試練の報酬改善を含むアップデートが配信された「Destiny 2」ですが、新たにBungieが4月28日分の“今週のBungie”を更新し、5月4日から毎年恒例のクラス対抗イベント“ガーディアンズ・ゲーム2022”を開催することが明らかになりました。
昨年、恐竜とモンスターをテーマにした“死者の祭り”イベント向けの投票企画が実施された「Destiny 2」ですが、新たにBungieが2022年3月31日分の“今週のBungie”を更新し、今年も10月末の“死者の祭り”イベントに向けて、ハロウィンスキンの投票企画を実施することが明らかになりました。
昨年は20万投票の結果、81%の票を獲得した恐竜チームが勝利しましたが、今年は昨年敗北した“恐竜”スキンの新バージョンと、Bungieがモビルスーツと言及している“メカ”スキンの対決となり、ゴジラっぽいマスクを含むモンスター達の外観と、ガンダムやレイズナーっぽいデザインが印象的なメカの外観を描いたコンセプトアートが登場しています。
今年の投票は4月7日開始予定で、投票したプレイヤーには特典エンブレムが提供されますので、気になる方は投票の要件を確認しておいてはいかがでしょうか。
先日、シーズン初のアイアンバナーが開催された「Destiny 2」ですが、新たにBungieが“漆黒の女王”拡張のハイライトとメディアの高い評価を紹介する字幕入りの吹き替えトレーラーを公開しました。
先日、コンテストモードのパワー値上限に関する話題をご紹介した「Destiny 2: 漆黒の女王」の新レイド「門弟の誓い」ですが、3月6日午前3時のレイド世界初レース解禁が迫るなか、新たBungieが“門弟の誓い”レイドのトレーラーを公開しました。
先日、待望の“漆黒の女王”ローンチと“甦生のシーズン”の始動を果たした「Destiny 2」ですが、新たにBungieが日本時間の3月6日午前3時に始動する新レイド“門弟の誓い”について言及し、来週さらなる詳細の解禁を予定していることが明らかになりました。
先ほど、ロシアの侵略に晒されるウクライナの状況について“Frogwares”や“GSC Game World”の声明をご紹介しましたが、国外からも支援の動きが出始めており、まさに同様の戦時下における無力な市民のサバイバルと戦争の悲惨さを描いた傑作“This War of Mine”を生んだ隣国ポーランドの「11 bit studios」がロシアを強く非難し、ウクライナの支援を発表。本日から7日間にわたって、“This War of Mine”と全DLC、全てのストア、全対応プラットフォームから得られる利益の100%をウクライナ赤十字に寄付することが明らかになりました。
同じくポーランドのCD PROJEKTが運営する“GOG”も11 bit studiosとの提携を発表しており、同プラットフォームの“This War of Mine”および全DLCの販売から得られる利益の全額をウクライナ赤十字に寄付するとのこと。
本日深夜3時の“漆黒の女王”拡張と“甦生のシーズン”開幕がいよいよ目前に迫る「Destiny 2」ですが、先ほどBungieがサバスンの復活に伴うカイアトルとの共闘を含む新展開を紹介する“甦生のシーズン”の吹き替えトレーラーを公開しました。
また、Bungieが国内向けのプレスリリースを発行し、3月6日に始動する最新レイド“門弟の誓い”や“甦生のシーズン”の新コンテンツに関する多数のディテールが判明しています。
本日、まもなく“漆黒の女王”拡張導入前のメンテナンスがスタートする「Destiny 2」ですが、新たに数々の映画/ドラマ/ビデオゲーム関連のオフィシャルグッズを手がけるNumskullが“サバスン”の公式限定スタチューを発表。2022年Q3の発売に向けて、Bungieストアを含む各種販売店での予約販売を開始しました。
NumskullとBungieのシネマティクスチームが共同で制作した“サバスン”限定スタチューは、全高29.2cm/幅66.4cm、重量1.74kgの巨大なレプリカで、大型の翼やハイヴならではの複雑な形状の頭部、外骨格を見事に再現したディテールや全体的な外観が確認できるトレーラーと数枚のイメージが登場しています。
2022年2月23日の“漆黒の女王”発売と“甦生のシーズン”開幕に向けて、“彷徨のシーズン”のフィナーレを飾るストーリークエスト“悪魔払い”が実装された「Destiny 2」ですが、新たにBungieが残すところ僅か3日となった“彷徨のシーズン”を締めくくるシネマティック“Freed”を公開しました。(※ 悪魔払いクリア時と同じ映像)
遂にワームから解放されるサバスンと、ようやく帰還を果たす本物のオシリス、そしてまんまとサバスンに出し抜かれたマラの姿を描く最新映像は以下からご確認ください。
本日、新武器タイプ“グレイブ”の解説映像をご紹介した「Destiny 2」ですが、2022年2月23日の“漆黒の女王”発売とシーズン16開幕が迫るなか、新たにBungieが復活したサバスンの姿や新たなロケーション、ルーセントブレードとの戦い、新レイドの予告を描く“漆黒の女王”拡張の吹き替えローンチトレーラーを公開しました。
シーズン16と“漆黒の女王”解禁がいよいよ1週間後に迫る「Destiny 2」ですが、新たにBungieが“漆黒の女王”にて導入される武器タイプ“グレイブ”の特徴や開発に焦点を当てる字幕入りの解説映像を公開しました。
今回の映像は、先日国内外で公開された最新ViDocに収録されていた“グレイブ”のパートを拡張したもので、開発中のアセットや調整に関する見解など、必見の未公開映像が含まれています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。