先日開催されたE3のUbisoftプレスカンファレンスにて初の映像が上映されたお馴染みラビッツ達のTVシリーズ「Rabbids Invasion」ですが、新たにニコロデオンが本シリーズの放送スケジュール決定を報じ、オリジナルのアニメコメディ作品が並ぶ土曜午前のラインアップに加えられることが明らかになりました。
TVシリーズの第1話となるプレミアエピソード“Omelet Party”の放送開始は8月3日午前11時半となっており、発表に併せてキュートで騒々しい初のトレーラーも公開されています。
先日、是枝裕和監督の新作“そして父になる”が審査員賞を受賞し話題となった第66回カンヌ国際映画祭ですが、時事ネタにたびたび反応し愉快な“ラビッツ”のイメージを公開しているUbisoftが、新たにカンヌのレッドカーペットを余裕の表情で進むラビッツのアートワークを公開しました。
今月9日に第2弾の紹介トレーラーが公開された人気シリーズ最新作「ラビッツランド」ですが、新たにユービーアイソフトが本作の舞台となる遊園地を訪れるラビッツを描いたショートムービーと、日本語版ビルドによる“ラビッツのティーパーティ”と“ラビッツぞうさんショー”を収録したプレイ映像を公開しました。
素敵なローカライズが施された日本語版のプレイ映像と、なかなか遊園地に入れてもらえないラビッツの映像は以下からご覧ください。
多くのキュートなトイやフィギュアが登場し、来年にはマクファーレントイズによる商品化も予定されているUbisoftの人気キャラクター「ラビッツ」ですが、本日はイングランド在住の美大生Ben Coxさんが製作したラビッツのキュートなファンメイドフィギュアをご紹介します。
見事な表情とプロポーションで再現されたラビッツ達と、出来上がっていく様子が実に興味深い製作中のイメージは以下からご確認下さい。
先日、○○はできないがほにゃららはできるシリーズ?画像が公開されたラビッツですが、新たに5月1日のメーデー(※ International Workers’ Day)を祝い、ラビッツが労働者達に代わって1年で唯一頑張って働く1日の様子を描いた可愛らしいイメージが登場しました。
また、アイアンマン3の公開を祝ったイメージも登場していますので併せてどうぞ!
先日、色々頑張ったけれどゴルフが出来なかったラビッツの映像をご紹介しましたが、新たにラビッツがTwitterで“○○は無理だけど____は出来る”空白を埋めて文章を完成させなさいというお題を掲げ可愛らしいイメージを2枚公開しました。
Wii U向けの日本語版ラビッツランドの6月6日発売も決定したお馴染みのラビッツ達ですが、新たにラビッツがゴルフに挑戦する可愛らしい映像が公開されました。
今回はこの映像に加え、今年2月に開催されたToy Fair 13にてマクファーレントイズが2014年2月発売予定のラインアップとして発表したラビッツ達の可愛いフィギュア達をまとめてご紹介します。
先月、Wii Uの海外ローンチに併せて最新作“Rabbids Land”の発売を果たしたUbisoftの人気キャラクター“ラビッツ”ですが、新たにUbisoft が本来ならば今月21日に訪れるはずだった“マヤ暦の世界滅亡”を生き残るために準備を進めるラビッツと事の経緯を流れるように描いた新トレーラーを公開しました。
Wii Uの11月18日北米ローンチと11月30日のEUローンチに併せ発売を迎えるUbisoftのラビッツシリーズ最新作「Rabbids Land」のローンチトレーラーとスクリーンショットが新たに公開されました。
Rabbids Landは、遊園地をテーマに多くのスキンや衣装を身に纏ったラビッツ達が登場するお馴染みのミニゲーム集で、Wii Uの新コントローラーGamePadを活用したアイデア満載のマルチプレイヤー対応ミニゲームが約20種搭載されています。
UbisoftがWii Uのローンチタイトルとして開発を進めているラビッツシリーズ最新作「Rabbids Land」ですが、本日新たにIGNが本作に収録された4本のミニゲームを紹介するゲームプレイ映像を公開。GamePad側の操作も確認できる興味深い内容となっています。
今年6月に正式発表が行われた3DS向けのラビッツシリーズ新作「Rabbids Rumble」ですが、本日キュートなラビッツドラゴンとルチャドールの激しくない対峙を描いた初のCGIトレーラーが公開され、11月16日に海外リリースを迎えることが明らかになりました。
今回は100種類ものラビッツ達(※ 週毎に配信されるレアラビッツも登場)が登場するマルチプレイヤー対応のカードバトル+ミニゲーム集となった本作ですが、そんなゲームの詳細については微塵も紹介するつもりがない相変わらずのトレーラーは以下からご確認下さい。
Wii U向けに様々な意欲的な要素を盛り込んだ新作ゾンビシューター“ZombiU”ですが、元は2011年のE3にて発表された凶悪なエイリアンがロンドンを蹂躙する“Killer Freaks from Outer Space”が前進であり、さらにそのモチーフとなったのが当サイトでお馴染みUbisoftの人気キャラクター「ラビッツ」であることが判明していました。
現在はすっかりシリアスなゾンビシューターへと変化したZombiUですが、先日NeogafにKiller Freaks時のラビッツをモチーフにした初期コンセプトアートや数点のアセットが登場。キュートなラビッツ達の面影を残しつつ、凶悪なエイリアンとなった貴重な姿が確認できます。
これまでも世の大きなイベント事に併せてゲーム本編とは全く関係の無い超クオリティのトレーラーを多数公開してきたUbisoftの「ラビッツ」達ですが、先日ロンドン・オリンピックの開催に併せてラビッツ達が“キッチン選手権2012”を開始した可愛らしい新トレーラーが公開されました。
今回の映像はショートコント5連発!といった体で5つの競技をまとめたもので、ちょっとしたタメやどんどん豊かになるラビッツ達の表情が素晴らしいリズム感のよい作品に仕上がっています。
先日開催されたE3にて正式アナウンスが行われたWii U向けのラビッツ新作「Rabbids Land」ですが、新たにWii Uコントローラー特有の機能を様々なアイデアで活用した本作のデモ映像が登場しました。
先月上旬にオーストラリアのレーティング審査通過が発見されていたラビッツ新作「Rabbids Rumble」が本日正式発表を迎え、マルチプレイヤーにも対応したカードバトルが楽しめる3DS専用タイトルとして11月に発売されることが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。