先日、解禁された海外レビューで満点続出の著しく高い評価を得たNaughty Dogの新作「The Last of Us」ですが、新たに国内に向けて本作の制作コンセプトと伝える開発映像の第4弾“敵か味方か”と、アカデミー賞作曲家グスターボ・サンタオラヤの素敵なインタビューを収録した2本の字幕入り映像が公開されました。
6月20日の国内版発売が迫るThe Last of Usですが、今回の映像には本作が如何に特別な作品であるか、その片鱗をはっきりと窺わせるシーンがたっぷりと収録されています。来る国内ローンチに期待している方は一度チェックしておいてはいかがでしょうか。
6月14日の海外ローンチと20日の国内発売が目前に迫るNaughty Dogの完全新作「The Last of Us」ですが、先ほど大手海外メディアのレビューが解禁され、IGNの10/10を筆頭に満点が続出する著しく高い評価を獲得しました。
今回は大手のレビュースコアと一部概要、レビュー映像やスクリーンショットをまとめてご紹介します。
6月14日の海外ローンチに向け、レビューの解禁が迫るNaughty Dogの新作「The Last of Us」ですが、先日ロンドンで行われたイベント配信にて放送された実写とインゲームフッテージを利用したTVCM映像の拡張版60秒CMが新たに公開されました。
荒廃した世界で幼いEllieを守り生き抜くためにゲーム世界へと身を投じるプレイヤーの姿を没入感たっぷりに描いた素敵な映像は以下からご確認下さい。
先日、海外の一部メディアでマルチプレイヤーモード“Factions”の情報が解禁されたNaughty Dogの新作「The Last of Us」ですが、新たに2つの生存者勢力達が戦う様子を描いたマルチプレイヤートレーラーが登場しました。
映像には興味深い戦闘の様子に加え、Clanの健康状態や食料の状況を示すUIや生存を目指す12週間(※ ゲーム内の1マッチが1日に相当)に発生するイベントの様子など、本作のマルチプレイヤーに導入された独創的なプレイ要素が確認できます。
昨晩、一部の海外メディアでハンズオン情報が解禁された「The Last of Us」のマルチプレイヤーモード“Factions”ですが、新たに学校を舞台にした“Factions”のゲームプレイを3分半に渡って収録した映像が登場。さらにGame Informerが公開したマルチプレイヤーデザイナーErin Daly氏のインタビューから幾つかの新しいディテールが判明しています。
本日、デモ版のデータ解析から浮上したマルチプレイヤーの噂が報じられた「The Last of Us」ですが、先ほど本作のマルチプレイヤーパートに関するハンズオン情報が解禁され、“Factions”と呼ばれるモード名やクラス制の採用を含む具体的なディテールと共に、マルチプレイヤー用のキャラクターが確認できる複数のスクリーンショットが登場しました。
6月14日の海外ローンチと6月20日の国内発売がいよいよ目前に迫るNaughty Dogファン期待の新作「The Last of Us」ですが、新たに海外情報サイト“Click”がメディア向けに送られた限定版プレスキットの素敵な開封イメージを多数公開しました。
2,505本のみ生産されたシリアル番号入りの大型ケースや、アカデミー作曲家グスターボ・サンタオラヤが手掛けたサウンドトラックを収録したカセットテープ型のUSBストレージと手書きのトラックリストが素敵なカセットケースなど、豪華な限定版のイメージは以下からご確認下さい。
6月14日の海外ローンチがいよいよ2週間後に迫る「The Last of Us」ですが、大きな期待と注目を一手に集めるシングルプレイヤーパートに対し、昨年6月の発表から全く具体的な情報が提示されないマルチプレイヤーに心配が寄せられる状況となっています。
6月14日の海外ローンチがいよいよ2週間後に迫るNaughty Dogの新作「The Last of Us」ですが、本日“God of War: Ascension”購入者向けのプレイアブルデモが海外で配信を迎えました。
これに併せて、荒廃した都市部を散策するJoelとEllie、TessがRunnerやClicker達と遭遇する“The Outskirts”レベルのプレイスルーや、レビュー用のものと思われる新スクリーンショットが多数流出しています。
6月14日の海外ローンチと6月20日の国内版発売が目前に迫るNaughty Dogの新作「The Last of Us」ですが、昨晩PlayStation BlogがNaughty Dogのお馴染みNeil Druckmann氏やBruce Straley氏、Ellie役の女優Ashley Johnsonらが参加したプレビューイベントのストリーミング配信を行い、未公開の新CMを含むアーカイブが公開されました。
また、会場では開発者達が参加する質疑応答も行われ、キャンペーンDLCと新作登場の可能性やThe Last of Usの開発、キャスティング等に関する興味深い情報が判明しています。
6月14日の海外ローンチと6月20日の国内版発売が目前に迫るNaughty Dogの新作「The Last of Us」ですが、昨年搭載が発表されて以降、ほとんど具体的な言及が行われていなかったマルチプレイヤーモードに関するディテールが近く報じられることが明らかになりました。
UPDATE:5月21日11:50
ご紹介したプレイスルーが閲覧不可となったため、映像を削除しました。
これまで、感染者にスポットを当てた第1弾と、文明が荒廃した世界と自然にスポットを当てた第2弾の開発映像が公開された「The Last of Us」ですが、先ほど限られた資源の調達や多様なクラフト、Listenモードを含むゲームのサバイバル要素にスポットを当てた第3弾開発映像“Death and Choices”が公開されました。
未公開フッテージをたっぷりと交えつつ、少ない弾薬を補う近接戦闘用武器のアップグレードや爆発物の製作、直接戦闘の回避など、興味深いゲームプレイを収録した映像は以下からご確認下さい。
UPDATE:5月24日17:00
ご紹介したプレイスルーが閲覧不可となったため、映像を削除しました。
先日、海外プレビューの解禁により大量の映像やディテールが報じられた期待の新作「The Last of Us」ですが、新たにハンズオンデモ用ビルドのリンカーンレベルを35分弱に渡って収録した新たなプレイスルー映像が登場しました。
UPDATE:5月20日11:15
ご紹介したプレイスルーが2本とも閲覧不可となったため、映像を削除しました。
昨日、ピッツバーグとリンカーンを舞台にした2レベル分のハンズオンプレビューが海外で解禁され、大量の新情報が明らかになったNaughty Dogの新作「The Last of Us」ですが、このデモンストレーションに利用されたデモビルドのプレイスルーを計40分に渡って収録した2本のプレイ映像が登場しています。
さらに、アン・リー監督の映画“ブロークバック・マウンテン”と、菊地凛子さんのアカデミー助演女優賞ノミネートでも話題になった映画“バベル”のスコアで2年連続アカデミー作曲賞に輝いたコンポーザー、グスターボ・サンタオラヤ氏による本作のエモーショナルな楽曲にスポットを当てた新たな開発映像も公開されました。
表情豊かなキャラクターのインタラクションや物資が乏しい緊張感溢れるサバイバル、美しい環境、Joelが逆さに吊された状況で感染者に襲われる激しい戦闘シーン、そしてグスターボ・サンタオラヤ氏の素晴らしい楽曲が冴え渡る各種映像は以下からご確認下さい。
先ほど、多くの未公開シーンを収録したプレビュー映像と新スクリーンショットの数々をご紹介した「The Last of Us」ですが、今回はハンズオンから判明した武器カスタマイズやクラフトのディテール、興味深いインプレッションが登場した各種プレビューの気になる新情報を一気にまとめてご紹介します。
先日から、プレスイベントの開催とプレビュー情報の解禁が近いと噂されていたNaughty Dogの新作「The Last of Us」ですが、先ほど海外メディアの新たなハンズオンプレビューが一斉に解禁され、2レベル分のプレイアブルデモがメディア向けに提示されたことが明らかになりました。
今回は一先ずプレビュー解禁に併せて公開されたピッツバーグの郊外やレコードショップに立ち寄ったJoelとEllieなど、複数の未公開シーンを収録した映像と、大量の新スクリーンショットをまとめてご紹介します。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。