Randy Pitchford氏が「Borderlands: The Pre-Sequel」のボリュームや価格帯、DLC展開等に言及

2014年4月16日 10:57 by katakori
sp
「Borderlands: The Pre-Sequel」

今月9日に行われた正式アナウンスを経て、国内対応も発表された期待の新作「Borderlands: The Pre-Sequel」(ボーダーランズ プリシークエル)ですが、先日Randy Pitchford氏がPC Gamerのインタビューに応じ、月面を舞台にハンサム・ジャックの台頭と変化を描く新作のボリュームや価格帯、DLC展開、新作のより詳細な時系列等について興味深い見解を明らかにしました。

(続きを読む…)

Respawnが今後の「Titanfall」に用意している幾つかの新要素を紹介、無料アップデートも定期的に実施

2014年4月16日 10:13 by katakori
sp
「Titanfall」

先日、Gooserチャレンジの変更や拠点制圧におけるスコア算出の調整、タイタンの40mmキャノンやクアッドロケットを含む多くのバランス調整、ベータ版プライベートマッチの実装など、微調整を超える大きな変更を含むゲームアップデートが配信されたXbox OneとPC版「Titanfall」ですが、新たにRespawnのゲームディレクターSteve Fukuda氏が公式Blogを更新し、今後のTitanfallに実装を予定している幾つかの新要素を明らかにしました。

(続きを読む…)

「PvZ: Garden Warfare」に新マップと8体の新キャラクターを導入する新DLC“Zomboss Down”パックが配信、各種映像も公開

2014年4月16日 0:32 by katakori
sp
「Plants vs. Zombies: Garden Warfare」

3月中旬に“Gnome Bomb”モードを追加する第1弾無料DLC“Garden Variety”が配信されたPopCapの「Plants vs. Zombies: Garden Warfare」ですが、本日第2弾の無料DLCとなる“Zomboss Down”パックが配信を迎え、追加マップ“Cactus Canyon”を舞台に新キャラクターの登場を描く愉快な新トレーラーや、新マップの楽しそうなプレイ映像、数枚の新スクリーンショットが公開されました。

また、配信に併せて、追加マップの概要やキャラクターレベルの上限引き上げ、8タイプの新キャラクターの概要など、幾つかのディテールが判明しています。

(続きを読む…)

ネタバレ注意:「Borderlands 2」“Son of Crawmerax”DLCのボス戦を含む40分強のゲームプレイ映像が公開

2014年4月15日 22:51 by katakori
sp
「Borderlands 2」

4月15日の海外配信が目前に迫る「Borderlands 2」の最終DLC“Sir Hammerlock vs. the Son of Crawmerax”ですが、新たにIGNがDLCのボス戦や新マスク/衣装のフッテージを含む計40分強に及ぶ恒例のプレイ映像を公開しました。

今回公開された映像は、LV20代中盤のプレイながら、その名に恥じない手強さを存分に発揮するCrawmerax(息子)や、リゾート感溢れる爽やかなロケーション、相変わらずボンクラなNPC達など、およそ1年半に渡って展開された“Borderlands 2”の最後を締めくくるコンテンツのディテールがたっぷりと確認できます。なお、今回の映像にはボスとの戦闘や冒頭の展開など、強いネタバレ要素が含まれますので、閲覧には十分にご注意下さい。

(続きを読む…)

郷愁を誘う70年代のローファイなSci-Fiテイストにフォーカスする「Alien: Isolation」の新たな開発映像がまもなく公開

2014年4月15日 18:26 by katakori
sp
「Alien Isolation」

先日、ジェリー・ゴールドスミスの未発表楽曲に基づく新たなスコアや効果音など、サウンド全般にスポットを当てた第2弾の開発映像が公開されたThe Creative Assemblyの期待作「Alien: Isolation」ですが、新たに公式Blogが更新され、4月16日に79年の映画“エイリアン”に忠実であることを目指す本作の70年代テイストにスポットを当てる新たな開発映像がGameSpotにてお披露目されることが明らかになりました。

(続きを読む…)

コンソール版「Terraria」に膨大な新要素や修正/改善を導入する1.2パッチが4月17日に配信、国内版のアップデート開発も進行中

2014年4月15日 17:31 by katakori
sp
「Terraria」

昨年10月に大量の新要素と修正/改善をPC版に導入する1.2パッチが配信され、11月には1.2コンテンツの一部を含むコンソール向けのアップデートが適用された「Terraria」ですが、新たに公式Facebookが更新され、PS3とPS Vita、Xbox 360版に膨大な新要素や修正/改善を導入する1.2無料アップデートが4月17日に配信されることが明らかになりました。

(続きを読む…)

ハッキングを駆使した街中の戦闘と派手な追跡劇を紹介するPS4版「Watch Dogs」PAX Eastデモの直撮り映像が登場

2014年4月15日 16:57 by katakori
sp
「Watch Dogs」

昨晩、主人公Aiden Pierceをビジランテ的な活動へと駆り立てるストーリー背景にスポットを当てた開発映像が公開された「Watch Dogs」ですが、新たにPAX East会場にて上映されたPS4版フッテージの直撮り映像が登場しました。

Jonathan Morin氏の説明から、PS4 Devkit上で動作させた製品版に近いPS4版ビルドのゲームプレイを録画したフッテージだったことが判明しているPAX East会場のデモですが、今回登場した映像はピントこそ甘いものの、次世代感溢れるリッチなライティングや派手なパーティクルエフェクト、雨に濡れた路面に建築物や車両が映りこむ反射エフェクトがはっきりと確認でき、来る製品版のクオリティに期待が掛かる状況となっています。

Aidenのハッキングにより発生する交差点の追突事故や、周辺地域の電力供給をストップさせ暗闇の中を逃げる逃走シーン、逃走後に再度ハッキングで開始される電力供給など、非常に興味深いゲームプレイが確認できる最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

「Titanfall」が3月のイギリス市場で最も売れたタイトルに、MCVが報告+おまけ

2014年4月15日 16:28 by katakori
sp
「Titanfall」

かつて開発が進められていたシングルプレイヤーモードのプロトタイプに関する情報やフッテージを収録するGeoff Keighley氏の開発ドキュメンタリー“The Final Hours of Titanfall”の発売が控える「Titanfall」ですが、新たにMCVの最新号が2014年3月におけるイギリス市場のタイトル販売に関する動向を報告し、“Titanfall”が最も売れたタイトルとなったことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「バットマン:アーカム・ビギンズ」“コールド・コールド・ハート”DLCの国内配信が決定、PS3ダウンロード版のキャンペーンも実施

2014年4月15日 14:29 by katakori
sp
「Batman: Arkham Origins」

海外版の4月22日配信が目前に迫る“Batman: Arkham Origins”のストーリーDLC“Cold, Cold Heart”ですが、新たにワーナーエンタテイメントジャパンが国内向けのアナウンスを行い、日本語版「バットマン:アーカム・ビギンズ」の“コールド・コールド・ハート”DLCがPS3とXbox 360向けに、海外版と同じ4月22日に配信されることが明らかになりました。

また、期待の新DLC配信に併せて、PS3ダウンロード版“バットマン:アーカム・ビギンズ”が4月22日から5月7日まで、期間限定で税込5,000円となるキャンペーンの実施が報じられたほか、“コールド・コールド・ハート”DLCの日本語字幕入りトレーラーも公開されています。

(続きを読む…)

“Titanfall”の開発にスポットを当てるドキュメンタリーシリーズ最新作「The Final Hours of Titanfall」がまもなく発売

2014年4月15日 13:23 by katakori
sp
「Titanfall」

先日、PAX Eastの“Titanfall”パネル中にアナウンスされたGameTrailersのホストとしてお馴染みGeoff Keighley氏のドキュメンタリーシリーズ最新作「The Final Hours of Titanfall」ですが、新たにGeoff Keighley氏がTwitterで本作品の発売日を報告し、今週水曜日にiPadとPC/Mac、Android、Surface、Kindle、Audiobook向けにリリースされることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Assassin's Creed新作やThe Divisionを含む期待作に注目を集める「Ubisoft」のE3プレスカンファレンス開催スケジュールが発表

2014年4月15日 12:10 by katakori
sp
「Ubisoft」

気が付けば早4月も半ばに突入し、6月10日の“E3 2014”開幕まで残すところ2ヶ月を切る状況になっていますが、新たにUbisoftがE3プレスカンファレンスの実施スケジュールを発表し、例年通り本開催の前日となる6月9日のPT午後3時から行われることが明らかになりました。(※ 日本時間6月10日午前7時)

(続きを読む…)

「CoD: Ghosts」にソープのマルチプレイヤースキンが登場か、アメリカと西ヨーロッパのeSports分野における大きな成功も

2014年4月15日 10:27 by katakori
sp
「Call of Duty: Ghosts」

3月上旬にマカロフやザカエフ、ロークといったキャラクターのスキンが配信された「Call of Duty: Ghosts」ですが、本日Infinity WardがTwitterでジョン・ソープ・マクタビッシュのイメージを公開し、いよいよソープの参戦が近いのではないかと注目を集めています。

また、Redbullが調査会社NewzooとSuperData、Warmanのデータを元に、アメリカと西ヨーロッパ市場におけるeSports分野の浸透や人気フランチャイズの動向について報告し、Black Ops 2以降熱心な取り組みを進めている“Call of Duty”シリーズが“League of Legends”を超えて最も視聴されたポピュラーなeSportsタイトルとなったことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Aiden Pierceを自警団行為へと駆り立てる「Watch Dogs」のストーリーにフォーカスした新たな開発映像が公開

2014年4月15日 1:58 by katakori
sp
「Watch Dogs」

5月末のローンチに向け、連日様々なディテールが報じられる状況となっているUbisoftの期待作「Watch Dogs」ですが、先ほどIGNが本作のストーリーにフォーカスした新たな開発映像を公開し、主人公Aiden Pierceをビジランテ的な活動へと駆り立てる背景やシカゴの状況を描いた興味深い解説やインゲームフッテージが登場しました。

(続きを読む…)

レムリアの美しい景観とオーロラのある変化を描いた「Child of Light」の新トレーラー“The World of Lemuria”が公開

2014年4月15日 1:27 by katakori
sp
「Child of Light」

先日、クール・ドゥ・ピラートによる楽曲の製作やシルク・ドゥ・ソレイユが関わったアートを紹介した開発映像が公開された期待の新作RPG「Child of Light」ですが、新たに本作の舞台となるレムリアの美しい景観と、主人公オーロラに訪れるある変化を描いた美しい新トレーラー“The World of Lemuria”が公開されました。

(続きを読む…)

DefendTheHouseが「Titanfall」のMythbustersシリーズ第1弾エピソードを公開

2014年4月15日 1:15 by katakori
sp
「Titanfall」

HaloやCoD、BattlefieldシリーズやGrand Theft Auto Vの愉快な検証でお馴染みのDefendTheHouseが新たに「Titanfall」のMythbustersシリーズを開始し、早速気になるあれこれを検証した第1弾エピソードが公開されました。

(続きを読む…)

続報:ディズニーとマーベルが「Disney Infinity」向けのコラボレーションを近く発表予定、イベントの招待状が発送

2014年4月14日 23:37 by katakori
sp
「Disney Infinity」

先日、キャプテン・アメリカのシールドが登場する“Get Ready to Assemble”と題されたティザートレーラーが登場し、アベンジャーズの参戦が近いのではないかと見られていたDisney Interactiveの「Disney Infinity」ですが、新たにPolygonがマーベルの参戦をアナウンスするイベントの招待状を受け取ったと報告し、4月30日にお披露目を迎えることが明らかになりました。

(続きを読む…)

対戦車戦を収録した「Sniper Elite 3」の新たなプレイ映像が公開、その他Q&Aや14分超えのプレイスルーも

2014年4月14日 23:07 by katakori
sp
「Sniper Elite 3」

先日、北米の7月1日ローンチが報じられたRebellionの人気シリーズ最新作「Sniper Elite 3」ですが、新たにVG247がIII号戦車らしき戦車と戦闘を繰り広げる主人公Karl Fairburneの姿を収録した新しいゲームプレイ映像を公開しました。

今回は敵スナイパーライフルのスコープを貫通して頭部に命中するX-Rayキルカムや、強力な戦車との緊張感溢れる戦闘が印象深い映像に加え、エジプトの国境地帯に存在した要所ハルファヤ峠を舞台に破壊活動を繰り広げる14分超えのプレイスルー、各種新要素から敵AIの改善、マルチプレイヤーやCo-opに至るまで、多くの質問に開発者が答える2本のQ&A映像をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

UKチャート4/6~12:Xbox 360版のローンチを果たした「Titanfall」が首位に復帰、“Lego The Hobbit”は初登場2位

2014年4月14日 18:36 by katakori
sp
「Titanfall」

前回、“FIFA 14”が再びトップに返り咲き、歴史的な販売を記録していることが報じられたイギリスの週間セールスチャートですが、先ほどUKieが4月6日週の最新販売データを発表し、Xbox 360版がローンチを迎えた「Titanfall」が再び首位に返り咲き、今週初登場となる「Lego The Hobbit」が2位でTOP3入りを果たしたことが明らかになりました。

イースターの4連休(金/月が祝日)に併せて行われた小売業者のプロモーションにより、セールの対象となったタイトルが順位と販売を伸ばした最新週の上位20タイトルは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.