先日発売されたGame Informer誌の特集からD6入りしたレンジャー達のその後や、Red Lineが生物兵器を開発しているといったストーリー的な背景が明らかになったシリーズ最新作「Metro: Last Light」ですが、昨晩4A Gamesが本作のアナウンス時に発表されたマルチプレイヤーに関する報告を行い、ローンチ時にマルチプレイヤーモードが搭載されないことが明らかになりました。
現在開催中のニューヨークComic-Con会場にCrystal Dynamicsの人気シリーズ最新作「Tomb Raider」がプレイアブル出展されており、過酷な環境下で生き抜く若きララの姿を収録した直撮り映像が2本公開されました。
昨日放送されたGT.TVの特集から様々な新情報が判明した「Call of Duty: Black Ops 2」ですが、ここ数日に渡ってご紹介したゾンビバスデリバリーを経て登場すると予告されていたゾンビモードの新トレーラーが先ほど遂に公開。ティザーイメージに見られた謎の消火関係の何らか?と車のドアを組み合わせて作成した“Zombie Shield”の映像が登場しました。
先月19日にアナウンスが行われた「Mass Effect 3」の新たなキャンペーンDLC“Omega”ですが、先ほどMass EffectシリーズのプロデューサーMichael Gamble氏がExaminerのライターBevs Lim Lee女史が行ったビデオインタビューに登場し“Omega”の概要とリリーススケジュールについて言及。11月27日に1200MSP/15ドルで発売すると発言しました。
今月5日にエピソード1が公開された“Halo 4”の実写映像作品「Halo 4: Forward Unto Dawn」ですが、先ほど新たにエピソード2が公開。今回はこれまでの努力を不意にする難しい局面に立たされるラスキーの姿を描いたドラマに重きを置いたエピソードとなっています。
先月下旬にフロリダのディズニーランドでプレス向けのツアーイベントが開催された「Epic Mickey 2: The Power of Two」と「Epic Mickey: Power of Illusion」ですが、先日アナハイムのディズニーランドを訪問した新たなツアーが開催され“Epic Mickey 2: The Power of Two”の新しいプレイ映像や各種新情報が明らかになりました。
今回は相変わらず終始笑顔のウォーレン・スペクター氏が解説を行ったプレゼンテーションと幾つかのプレイ映像、新要素の概要、各種プレビューから判明した新情報をまとめてご紹介します。余談ですが、今回のツアーではかつてウォルト・ディズニー本人が使用していたプライベートな部屋(※ メインストリートの消防署の2階)を一堂が訪れる様子を収録した非常に貴重な映像も公開されていますので、お好きな方は是非ご確認を。
先日、ジョーカーとグリーンランタンの参戦も明らかになった「Injustice: Gods Among Us」ですが、昨晩開催を迎えたニューヨークComic-Con会場にプレイアブル出展されたグリーンアローとキャットウーマンの対戦映像が早速登場しました。
スピーディなアクションやジャンプの挙動など、Mortal Kombatと比べてゲーム性そのものにはっきりとした変化が見られる興味深いプレイ映像は以下からご確認下さい。
先ほど「Call of Duty: Black Ops 2」特集を行ったGT.TVの最新エピソードが北米で放送され、初公開となるシングルキャンペーンミッション“Monsoon”のプレイ映像やゾンビモードに関する幾つかの新情報などが明らかになりました。
今回は一先ずこの放送から明らかになった新情報と、先ほど公開された7枚目のゾンビバスデリバリー画像を併せてご紹介します。
まさかのフィンチャー起用やForgeモードの解説/マップ紹介など、大きな新情報の公開が続いているシリーズ最新作「Halo 4」ですが、本日も新たなウォークスルー映像やForgeモードの解説映像が登場。さらにHalo WaypointにてARGプロモーションの始動を思わせる謎のメッセージが隠されていたことが判明し大きな注目を集めています。
本日公開が予定されているゾンビモードの新トレーラーお披露目に向けて予告イメージの公開が続いている「Call of Duty: Black Ops 2」ですが、昨晩から2種のゾンビバスデリバリー画像が公開され、千切れたゾンビの腕と芝刈り機のイメージが登場しました。
また、新たにRaul Menendezの過去を描くKindle専用のノベライズ作品「Rightful King」の発表が行われています。
ここ数年に渡って何度も噂や示唆が登場していたCapcomの人気格闘シリーズ“ヴァンパイア”ですが、昨晩ニューヨークComic-Con会場で開催されたプレゼンテーションにお馴染み小野さんが登壇し、ハンターとセイヴァーを2本セットでHDリメイクする新作「Darkstalkers Resurrection」を発表しました。
Darkstalkers Resurrectionの価格は14.99ドル/11.99英ポンド/1600MSPで、2013年初頭にPSNとXBLAでリリースされる予定。既にアナウンストレーラーや対戦映像、数枚のスクリーンショット、幾つかの情報が明らかになっています。
連日大量の映像公開が続いているUbisoftの人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed III」ですが、先ほど主人公コナーが斧やロープダーツ、弓矢や銃など、バリエーション豊かな武器を用い英国軍人を次々と殺害する激しい新トレーラーが公開されました。
現在Xbox 360向けのマルチプレイヤーベータが開催されている期待のシリーズ最新作「Medal of Honor: Warfighter」ですが、先ほどマルチプレイヤーに関する新たなプレビューが解禁され、新マップを舞台にした“Sector Control”以外のマルチプレイヤーモード“Home Run”と“Combat Mission”を含むプレイ映像と幾つかの新情報が登場しました。
この数日、内容に関する噂が囁かれていた「Borderlands 2」の新DLCですが、先ほど本作初のキャンペーンDLC“Captain Scarlett and Her Pirate’s Booty”が発表され、なんと10月16日にリリースされることが明らかになりました。
11月20日の海外ローンチまで残すところ1ヶ月強と迫る期待の新作「Hitman: Absolution」ですが、新たに魅力的なカットシーンの数々やモーションキャプチャー撮影の様子、Dianaに変わる47の連絡役Benjamin Travisを演じる俳優パワーズ・ブースが語る撮影時のアイデアなど、興味深い映像をたっぷりと収録した新たな開発映像が公開されました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。