先日、IOの“Glacier 2”を徹底的に改造した次世代エンジン“Dawn Engine”を採用することが決定し、1枚のコンセプトイメージが公開されたEidosの大規模プロジェクト「Deus Ex Universe」ですが、シリーズの新展開に注目が集まるなか、新たにEidosが“Deus Ex: Human Revolution”の前日譚を描く無料の短編小説「Deus Ex: Fallen Angel」をリリース(※ PDFが開きます)。“Human Revolution”本編でAdam Jensenを支えた女性パイロット“Faridah Malik”の出自にまつわる興味深いストーリーを描いていることが明らかになりました。
サタンに誘拐された我等が“3rd Street Saints”のリーダーを救うべく、ジョニー・ギャットとキンジーが天使の羽をまとい、ドラキュラ伯爵やシェイクスピア、UltorのDane Vogel社長まで跋扈する地獄の都市“ハデス”で大暴れするストーリーを“ミュージカル調且つ悲恋もののラブストーリー風”に描くVolitionの人気シリーズ最新作「Saints Row: Gat Out of Hell」ですが、新たにDeep Silverがイギリスの4mediarelationsと提携し、ゲーム内に登場する“七つの大罪”武器から、“怠惰”の名を冠するミニガン付きの自走式肘掛け椅子“Armchair-A-Geddon”を実際に製作。ロンドンの町を徘徊する愉快なプロモーション映像を公開しました。
今回は、年末のあれこれでご紹介が遅れていた“Armchair-A-Geddon”の映像とイメージをまとめてご紹介します。
先日、新武器やモンスターを用意したホリデーイベント“Mercenary Day”がスタートした「Borderlands: The Pre-Sequel」ですが、先ほどGearboxが公式サイトを更新し、“Borderlands: The Pre-Sequel”と“Borderlands 2”向けにGolden Keyを10個同梱したSHiFTコードをクリスマスプレゼントとして配布しました。
年末セールでシリーズタイトルを購入し、金鍵が不足がちな方やPre-Sequelのレベル60解禁に併せてプレイを再開した方は1度チェックしておいてはいかがでしょうか。
先日、ホリデーシーズン向け新コンテンツ“Festive Surprise”が導入された「Grand Theft Auto V」ですが、昨年に続いて今年もロスサントスを見渡す限り一面の雪に包むホワイトクリスマスが到来し、雪投げやつるつる滑る路面による“GTA Online”の愉快なゲームプレイ映像が多数登場しています。
数年に渡って続いたSegaのAlienフランチャイズを巡る騒動と作品の不十分な仕上がりを完全に払拭する稀代の初代“Alien”的体験ゲームとなったThe Creative Assemblyの「Alien: Isolation」ですが、新たに公式サイトが更新され、本作の成功を支えたオーセンティックなコンセプトアートやプロップデザインの数々を収録した公式ミニアートブックのPDFデータが無料で公開されました。
PS4とXbox One世代の今後を担う新規IPの誕生や玉石混交のリマスタームーブメント、インディージャンルのさらなる台頭、大きな傷跡を残した大作ローンチの失敗、ゲームコンベンション復活の兆しなど、様々な変化が訪れた2014年も残すところ僅か数日となり、ホリデーシーズン入りしたお馴染みのデベロッパやパブリッシャーがクリスマスと新年の到来を思い思いに祝うホリデーカードや映像が多数公開される時期となりました。
という事で、今回はここ数日のうちに公開されたビデオゲーム関連の素敵なホリデーカードをまとめてご紹介します。
1月22日の日本語版発売がいよいよ目前に迫るUbisoftの人気シリーズ最新作「ファークライ4」ですが、新たに本作の鍵を握る重要なヴィラン“パガンミン”にスポットを当てた吹き替えトレーラーが公開されました。
新作の舞台となるキラットの状況と吹き替えのクオリティが窺える興味深い最新映像は以下からご確認下さい。
多彩な新要素を実装するパッチ2.1.2の正式導入と、シーズン1の終了に関するアナウンスが待たれるPC版「Diablo III」ですが、本日公式サイトにてホリデーシーズンの到来を祝うイベントの開催が報じられ、コンソールとPC向けに取得経験値の+100%ボーナスがまもなく適用されることが明らかになりました。
先日、IGNが公開したTriforce謹製の実物大“バットラング”レプリカと超巨大な“Locust Hammerburst II”レプリカの大変な開封映像をご紹介しましたが、先日Triforceが「Batman: Arkham Origins」関連の新アイテムとしてブルースが着用するバットカウルの実物大レプリカを発表。500個のみの限定生産アイテムとして2015年Q4に発売されることが明らかになりました。
UPDATE:12月24日12:00
新たに、Brickworld Chicago 2014会場で撮影されたレゴ「Pillar of Autumn」の細部や内部構造まで確認できるビルダーLee Jonesさんのインタビュー映像を追加しました。
以下、映像を追加した本文となります。
予てから、エクストリームな作品の数々をご紹介しているビデオゲーム関連のLEGO作品ですが、新たにアメリカのLEGOビルダーLee Jonesさんが3年半にも及ぶ期間を費やし完成させた“Halo”シリーズの象徴的なUNSC巡洋艦「Pillar of Autumn」がシアトルで開催されたイベントに出展され、過剰な作り込みとクオリティ、圧倒的なサイズが大きな注目を集めています。
およそ7,000ドル(約84万円)の予算を費やし完成したLee JonesさんのLEGO“Pillar of Autumn”は、全長2.15m/重量約100kgに及ぶ巨大なモデルで、エンジン周りを含む細部や美しいプロポーションなど、溜息がでるような素晴らしいディテールを写した多数のイメージが公開されています。
先日、怪優ジョン・マルコヴィッチとビル・パクストンに加え、“ウォーキング・デッド”と“フューリー”のジョン・バーンサルまで参加する特濃の“Exo Zombies”キャストが報じられた「Call of Duty: Advanced Warfare」ですが、新たにホリデーシーズンの到来を祝う様々なアナウンスが行われ、PS3とPS4版シーズンパス購入者向けの特典武器や、Xbox版向けのデジタル版アップグレードに関する告知、さらに全プレイヤー向けの新ヘルメット無料配布に関する情報が報じられています。
Sword & Stone社のTony Swatton氏が様々な武器を製作する“Man at Arms”や新メンバーを迎えスタートした“Man at Arms: Reforged”でお馴染み“AWE me”が、新たにハリウッドで活躍する本物のプロップメーカー達を迎え、熱烈な“何か”のファンから寄せられたリクエストに応えて世界に1つの豪華なプレゼントを製作する新シリーズ“Super-Fan Builds”を開始し、第3弾エピソードとして「BioShock」のラプチャーをモチーフにデザインした豪華な水槽の製作映像を公開しました。
目が発光しドリルまで回転するビッグダディや可愛らしいリトルシスター、背景のコンセプトアート、ラプチャー感溢れるパイプや柱まで、見る見る完成に近づく匠達の技術と、友人からサプライズなプレゼントとして受け取った女性ファンが大喜びするお披露目まで、終始楽しそうな素敵な最新エピソードは以下からご確認下さい。
本日の休憩動画は、ハイクオリティなファンメイド映像でお馴染み“CorridorDigital”の新作「Portal Trick Shots」と、素晴らしいアイデアに満ちたメイキング映像をご紹介します。
お馴染みの2人がポータルガンを利用したトリックショットを思い付いた……という体の愉快な本編に加え、精度の高いマッチムーブと撮影用のドローン、フォトリアルなCGモデルやラグドールまで組み合わせて実現した本編に匹敵する面白さの素敵なメイキング映像は以下からご確認下さい。
本日、新トレーラーお披露目の予告をご紹介した「Battlefield Hardline」ですが、先ほどJamie N Commonsの最新シングル“Karma”をバックに、キャンペーンとマルチプレイヤー両方の新要素をハイテンションなゲームプレイと共に紹介する素晴らしい新トレーラーが公開されました。
TVドラマ感溢れるキャンペーンパートと戦場ではない都市環境を舞台に繰り広げられるど派手なゲームプレイが、“Battlefield”本編とは異なる作品であることを明確に示す素晴らしい最新映像は以下からご確認下さい。
前回、“Call of Duty: Advanced Warfare”と“Grand Theft Auto V”から首位を取り戻した“FIFA 15”が2周目の1位を獲得していたギリスの週間セールスチャートですが、新たにGfK Chart-Trackが12月14日週の最新販売データを発表し、ホリデーシーズン向けのプロモーションで大きく販売を伸ばした「Call of Duty: Advanced Warfare」が“FIFA 15”を抑え再び首位に返り咲いたことが明らかになりました。
同じく“Assassin’s Creed Unity”や“The Crew”、“Destiny”が大きく販売を伸ばした14日週の上位20作品は以下からご確認下さい。
今年、PS4/Xbox One対応を果たした“Trials Fusion”と、モバイル向けの新作“Trials Frontier”が発売され、先日からPC版“Trials Fusion”オンラインマルチプレイヤーのオープンベータテストが実施されていたお馴染みRedLynxの「Trials」シリーズですが、新たにUbisoftが公式Facebookを更新し、RedLynxの開発者が絶体に真似をしてはいけないリアル“Trials”にチャレンジする大変なプロモーション映像を公開しました。
1812年のクライマックスと共に、“Trials”の大変なあれこれを怒濤の如く紹介するエピックな映像は以下からご確認下さい。
先日開催された“The Game Awards 2014”にて、TVドラマ感溢れるストーリートレーラーがお披露目されたVisceral Gamesの新作「Battlefield Hardline」ですが、本日公式Twitterがジップラインを利用し敵施設を強襲する主人公の様子を収録したティザー映像を公開。早ければ本日中にも新トレーラーがお披露目を迎えることが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。