先日、“スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け”テーマの多彩なコンテンツが実装された「Star Wars Battlefront II」ですが、新たに本シリーズのデザインディレクターDennis Brännvall氏が最新のプレイヤーベースを報告し、直近の週間プレイヤー数が2018年1月の規模を上回る状況となっていることが明らかになりました。
昨日、ホリデーシーズンの到来を祝うメッセージ映像を公開し、何らかの発表を予告していたTES Renewal Projectの大規模な「The Elder Scrolls V: Skyrim」向け“The Elder Scrolls IV: Oblivion”再構築MOD「Skyblivion」ですが、先ほど本プロジェクトのPRマネジャーKyle Rebel氏が“Skyblivion”の新トレーラーを公開し、PCとXbox One版“The Elder Scrolls V: Skyrim”向けのクリスマスプレゼントとして、シロディールのアーマーセットMOD“SKYBLIVION – 3E Cyrodiilic Steel Armor”をリリースしたことが明らかになりました。(PC:Nexus、Bethesda、Xbox One)
本日、Evo Japan実行委員会がプレスリリースを発行し、2020年1月24日から26日に掛けて、幕張メッセで開催される格闘ゲーム大会「EVO Japan 2020」のタイムスケジュールを発表。さらに、Blue Encountのワンダーラストを起用したイベントのPRトレーラーも登場しています。
パキスタン勢の劇的な台頭でシーンに激震が走った「鉄拳7」やメインタイトルとなった「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」、今なお世界中で熱い戦うが繰り広げられている「STREET FIGHTER V ARCADE EDITION」を含む3日間のスケジュールは以下からご確認ください。
先日、日本語版の発売日が2020年3月26日に決定し、30分に及ぶ吹き替えプレイ映像がお披露目された傑作アドベンチャーの続編「ライフ イズ ストレンジ 2」ですが、新たにスクウェア・エニックスが国内向けに本作の表現に関する海外版からの変更内容をアナウンスしました。
なお、日本語版のCEROレーティングは17歳以上対象タイトルとなる“D”を予定しているとのこと。
10月下旬のローンチを経て、現在も好調な販売とユーザーベースを維持している「Call of Duty: Modern Warfare」ですが、昨晩本作の新たなアップデートが配信され、ホリデーシーズンの到来を祝うダブルXP(経験値2倍とティア2倍)に加え、雪合戦やDROP ZONE、Shoot the Shipを含むプレイリストの更新、新バンドルパック“マッドケミスト”(2400cp)が導入されました。
なお、ダブルXPイベントの実施や本日から日本時間の12月28日午前3時までとなっています。
昨日、年末恒例のユールログ配信決定が報じられた「オーバーウォッチ」ですが、新たにBlizzard Entertainmentが全てのプレイヤー向けにホリデーシーズンの到来を祝うウィンター トレジャー・ボックス5個の無料配布を開始しました。
古代ギリシアを描いた最新作“Assassin’s Creed Odyssey”以降の展開に注目が集まる“Assassin’s Creed”シリーズですが、新たにUbisoftが先だって始動したドキュメンタリーシリーズ“The Real History”の最新エピソードとして、シリーズの人気を決定付けた続編「Assassin’s Creed II」とエツィオ三部作の第2弾「Assassin’s Creed Brotherhood」の歴史的な建造物や重要人物に焦点を当てる2本の映像を公開しました。
“Assassin’s Creed II”の舞台となったフィレンツェのサンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂やサン・ロレンツォ教会、ヴェッキオ宮殿といった名所、レオナルド・ダ・ヴィンチの人物像。そして、“Assassin’s Creed Brotherhood”に描かれたローマのコロッセオやサン・ピエトロ大聖堂、システィーナ礼拝堂、サンタンジェロ城、腐敗と悪徳の象徴であるロドリーゴ・ボルジアとその息子チェーザレ・ボルジア、チェーザレに影響を受けたマキァヴェリに焦点を当てる非常に興味深い解説映像は以下からご確認ください。
先日、ストーリーDLCの開発が決定したObsidianの新たな傑作「アウター・ワールド」ですが、新たにObsidianが公式フォーラムを更新し、サウンドトラックのリリースを報告。Amazon Musicを皮切りに、順次SpotifyやApple Music、Google Playといったストリーミングサービス向けの提供を予定していることが明らかになりました。
現在、期間限定イベント“ウィンター・ワンダーランド 2019”が開催中の「オーバーウォッチ」ですが、新たに公式Twitterが、ユールログ系のライブ配信実施をアナウンス。現地時間の明日放送を予定していることが明らかになりました。
SekiroやControl、Death Stranding、アウター・ワールド、Baba Is You、ボーダーランズ3、Untitled Goose Game、Sayonara Wild Hearts、Disco Elysiumなど、数多くの傑作が誕生した2019年も残すところ僅か8日と迫るなか、「TIME」誌が2010年代を総括する10年間のベストビデオゲーム10選を発表。ダークソウルやMinecraft、Pokémon GOからDisco Elysiumまで、文字通りこの10年を象徴する重要な作品が並ぶ見事なラインアップが話題となっています。
先日、F2Pやデジタルゲームの市場動向を専門に扱う“SuperData”が2019年11月における世界的なデジタルゲーム市場の販売動向を報告し、PCとコンソール、モバイルを合算した全体で前年同月から5%増となる95億ドルを記録したことが明らかになりました。
また、Epic GamesストアにおけるPC版「Red Dead Redemption 2」の初月販売や「Star Wars Jedi: Fallen Order」の販売規模、「ポケットモンスター ソード・シールド」の動向など、11月分の興味深いハイライトが報じられています。
10月下旬に国内向けの海外版を含むローンチを果たした人気シリーズ最新作「WWE 2K20」ですが、新たに2Kがプレスリリースを発行し、“オリジナルズ: Bump in the Night”に続く第2弾DLC“オリジナルズ: ウェイストランド・ワンダラーズ”の配信開始を報告。ポストアポカリプスなコンテンツを紹介する日本語字幕入りのトレーラーを公開しました。
11月下旬に待望のPS4/Xbox One版が発売となった人気ストラテジーシリーズ最新作「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」ですが、新たに2Kが国内向けにプレスリリースを発行し、実際の歴史ではありえない様々な出来事をニュース番組風に紹介するプロモーション映像を公開。この吹き替えをお馴染み笠井信輔アナウンサーが担当しています。
拡張パック“文明の興亡”と“嵐の訪れ”の概要を含む最新映像は以下からご確認ください。
前回、Infinity Wardの新生「Call of Duty: Modern Warfare」が“FIFA 20”や“Star Wars Jedi: Fallen Order”を抑え首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGamesIndustryがUkieとGfK Chart-Trackに先駆けて12月15日週の販売データを報告。“Call of Duty: Modern Warfare”が再び1位を獲得し、見事クリスマスの前週を制したことが明らかになりました。
“クラッシュ・バンディクー”のリマスター2作品が再びトップ10にランクインし、クリスマスに向けて多くのタイトルが販売を伸ばした最新の上位10作品は以下からご確認下さい。
本日の休憩動画は、JinnKidさんが先月末に公開を始めた「The Elder Scrolls V: Skyrim」のNPCものまね映像シリーズをご紹介します。
味のある独特なモーションやオブジェクト/コリジョン周りの物理的挙動、不自然な台詞回し、首と視線の向きまで、全てが完璧すぎる再現度の高さと天才的な発想が光るJinnKidさんの見事なNPCものまねは以下からご確認ください。
UPDATE:12月23日11:40
新たにワーナー・ブラザースが国内向けに発行したプレスリリースと日本語版(PS4/Nintendo Switch)の字幕入りトレーラーを追加しました。
以下、更新後の本文となります。
ことし6月に放送された“Xbox E3 2019 Briefing”にて、映画の旧三部作と新三部作、続三部作の全9作品をテーマに描く“LEGO スター・ウォーズ”シリーズ最新作としてアナウンスされた「LEGO Star Wars: The Skywalker Saga」ですが、新たにLEGOが“スター・ウォーズ”シリーズの名場面を再現した“LEGO Star Wars: The Skywalker Saga”の新トレーラーを公開しました。
ダース・モールやジャンゴ・フェット、ダース・ベイダー、レイア姫とR2-D2、炭素冷凍されたハン・ソロ、カイロ・レン、レイ、チューバッカとランド・カルリジアンといったお馴染みのキャラクターと名シーンをまとめた最新映像は以下からご確認ください。
先日、フィンとレイ、カイロ・レンの新ビジュアルやBB-8を含む“スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け”テーマのコンテンツアップデートトレーラーがお披露目された「Star Wars Battlefront II」ですが、新たにEAが12月分アップデートの配信に併せて、多数の新コンテンツや1月分の予告を含む日本語字幕入りの解説映像を公開しました。
惑星アジャン・クロスに加え、ファースト・オーダーのジェット・トルーパーとシス・トルーパー、レジスタンスのオヴィシアン・ガンナーとカフェックス・スパイ、1月に登場するシークエル時代のキャピタル・シュプリマシー、新ヒーローBB-8とBB-9Eなど、多彩な新コンテンツが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。