UPDATE:9月25日7:23
新たにFiraxis Gamesが公式サイトを更新し、「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」のPS4とXbox One対応を正式にアナウンスしました。
さらに、2019年11月22日のPS4/Xbox One版リリースと同時に、Nintendo Switch向けの“文明の興亡”と“嵐の訪れ”拡張が配信される予定となっています。
以下、更新前の本文となります。
先ほど放送が終了したState of Playにて、人気シリーズ最新作「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」のPS4対応がアナウンスされ、2019年11月22日の発売を予定していることが明らかになりました。
発表によると、PS4版“シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI”は2つの拡張パック“文明の興亡”と“嵐の訪れ”を同梱しているとのこと。
“Oxenfree”を生んだNight School Studioの新作として2017年末にアナウンスされ、先日発売日が2019年10月29日に決定した期待作「Afterparty」ですが、先ほど放送されたState of Playにて、本作のゲームプレイを収録した素敵なローンチトレーラーがお披露目されました。
先ほど放送がスタートした最新のState of Playにて、10月25日の発売が迫る人気シリーズ最新作「Call of Duty: Modern Warfare」のストーリーキャンペーントレーラーがお披露目されました。
今回のトレーラーには、盗まれた化学兵器の回収任務にあたるプライスと反乱軍の女性兵士Farah Karimを巡るストーリー展開に加え、初にお披露目となるSpec Opsのフッテージが含まれており、PS向けに“Spec Ops”のサバイバルモードを先行配信(1年)することが判明しています。
10月1日(国内は10月2日)の発売がいよいよ目前に迫る「Destiny 2」の最新大型拡張パック“影の砦”ですが、新たにBungieが来たる拡張の発売とベースゲームのF2P化に先駆けて、最新拡張の多彩なコンテンツを紹介する吹き替えローンチトレーラーを公開しました。
復活を果たす月面の新たなロケーションやエリスと共に登場する更なる脅威、ガーディアンのフィニッシャーやアーマー2.0、新レイド、ストライクとクルーシブルの新要素など、多彩な新コンテンツが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、モバイル向けに最適化されたiOS版の販売がスタートしたMotion Twinの傑作ローグヴァニア「Dead Cells」ですが、新たにスタジオのボスSteve Filby氏がDestructoidのインタビューに応じ、最新の販売規模を報告。2017年5月にSteam Early Access入りを果たした本作が、2019年に入ってもおよそ信じがたい販売を持続しており、現段階で全対応プラットフォームの累計販売が240万本に達したことが明らかになりました。
2017年8月上旬に発売され高い評価を獲得したネコオープンワールドRPG“Cat Quest”の続編として、昨年5月にアナウンスされたPS4とXbox One、Nintendo Switch、PC、モバイル向けの新作「Cat Quest II: The Lupus Empire」ですが、本日予定通りPC版とApple Arcade向けの製品版がリリースされ、ネコ達の新たな冒険を描く最新作の素敵なローンチトレーラーが公開されました。(PS4とXbox One、Nintendo Switch版は今年秋後半発売予定)
“Cat Quest II: The Lupus Empire”は、初代に続いて登場するネコ王国“フェリンガルド”と新たな地域が舞台となるオープンワールドアクションRPGで、モンスターやダンジョン、多彩なクエストで満たされた世界の探索や2つの王国の物語、プレイアブルなイヌの導入、2プレイヤーCo-op対応、日本語対応といった新要素を特色としています。
UPDATE:9月24日18:10
新たに2Kが国内向けに発行した「ボーダーランズ3」の販売規模に関するリリース情報を追加しました。以下、更新後の本文となります。
9月13日に待望のローンチを果たし、世界中で大きな盛り上がりを見せている人気シリーズ「ボーダーランズ3」ですが、新たに2Kが本作の販売規模を発表。発売から僅か5日間で累計500万本販売を突破し、2K史上最大の販売記録を更新したことが明らかになりました。
“The Rise of Skywalker”(スカイウォーカーの夜明け)コンテンツの登場に期待が掛かる「Star Wars Battlefront II」ですが、新たにDICEが次期コミュニティアップデートとして導入される惑星フェルーシアやクローン・コマンドーを紹介する日本語字幕入りの解説トレーラーを公開しました。
クローン・ウォーズ系の新アップデートは9月25日配信予定で、前述の新コンテンツに加え、インスタントアクションや大規模な戦闘が楽しめるゲームモードといった新要素を特色としています。
昨晩、ミスティとマールトン、サミュエル、ラスマン達が新たな戦いに巻き込まれるエーテルストーリー最終章“Tag der Toten”の新トレーラーをご紹介した「Call of Duty: Black Ops 4」ですが、昨晩の公式放送を経て、予定通りPS4向けの新シーズン“Operation Dark Divide”(作戦名:ダークマインド)の配信が開始され、スーパーヒーローものをテーマに描く新シーズンのトレーラーが登場しました。
PS4向けの“Operation Dark Divide”解禁がいよいよ目前に迫る「Call of Duty: Black Ops 4」ですが、新たにTreyarchがエーテルの最終章となる新ゾンビ“Tag der Toten”のゲームプレイトレーラーを公開し、本日深夜午前1時から次期作戦“Operation Dark Divide”のお披露目配信を実施することが明らかになりました。
前回、人気シリーズ最新作“ボーダーランズ3”が初登場1位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにukieが9月15日週の販売データをアナウンスし、9月20日に世界的なローンチを果たしたNintendo Switch向けのリメイク版「ゼルダの伝説 夢をみる島」が“ボーダーランズ3”を抑え見事初登場1位を獲得したことが明らかになりました。
リメイク版“ゼルダの伝説 夢をみる島”は、イギリス史上において最も成功したゼルダの伝説のリメイク作品となり、同市場における“時のオカリナ 3D”の販売を27%上回ったとのこと。
Nintendo Switch Liteの発売に伴い、“マリオカート8 デラックス”や“大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL”、“スーパーマリオ オデッセイ”といった人気タイトルが順位を上げた最新の上位20作品は以下からご確認ください。
昨年12月にPC向けの製品版ローンチを果たし、パフォーマンスの改善やクリティカルなバグの修正、コンテンツの追加を含む段階的なアップデートが進められている人気タクティカルFPSシリーズ最新作「Insurgency: Sandstorm」ですが、新たにNew World Interactiveが予てから対応を予定していたコンソール版の進捗を報告し、2020年春の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。
先日適用されたHotfixにて、主要なファーミング対策が実装された「ボーダーランズ3」ですが、新たにGearbox SoftwareのボスRandy Pitchford氏が(昨晩の放送中に配布された鍵に続いて)最新作に使用できる“金の鍵”のコードを配布しました。
なお、今回のコードは(おそらく米国中部標準時の)日曜夜まで有効となっていますので、プレイ中の方は忘れずに取得しておいてはいかがでしょうか。
先日、メイヘムやチュパカブラッチを含むファーミング関係の対応を含むHotfixが適用された「ボーダーランズ3」ですが、昨晩予定通りKinda Funnyがホストを務める公式番組“The Borderlands Show”の初回エピソードが放送され、本作初の期間限定イベントとなる“血まみれ収穫祭”(Bloody Harvest)の情報が解禁されました。
また、放送に併せて国内外の公式サイトも更新され、ハロウィンイベントに相当する“血まみれ収穫祭”の具体的なディテールが報じられています。
“血まみれ収穫祭”は、銀河の各地に登場する“呪われた敵”や、彼らを倒すことでアクセス可能になるハロウィンテーマのイベント専用マップ、サンクチュアリIIIに住み着く新しい仲間、変わり果てた姿でボスとして登場するキャプテン・トラントといったコンテンツを特色としており、新たな銃や幾つかの装備、各種スキンを含む専用報酬が用意されています。
また、“The Borderlands Show”の初回放送にはGearbox SoftwareのPaul Sage氏が出演し、ローンチ後の取り組みについて幾つか興味深い情報を明らかにしています。
昨年12月に、女優ジャニナ・ガヴァンカーやお馴染みアシュリー・バーチを含む豪華なボイスキャストが発表されたNight School Studioの期待作「Afterparty」ですが、新たにNight Schoolが本作の発売日を正式にアナウンスし、2019年10月29日に海外PS4とXbox One、PC(Epic Gamesストア)向けのローンチを予定していることが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。