先日、国内パッケージ版(PS5/Nintendo Switch)の発売が3月28日に決定したSaber Interactiveの新作オフロードアドベンチャー「Expeditions: A MudRunner Game」ですが、2024年3月5日の海外ローンチが迫るなか、新たにパブリッシャーFocus Entertainmentが本作のゲームプレイに焦点を当てる4分弱の解説映像を公開しました。
探検隊のリーダーとして考古学的な調査や地質学調査のサンプル採集等を行う任務の概要をはじめ、一瞬の油断が命取りとなる過酷な自然環境、ビークルのカスタマイズを行うガレージ、アンカーやウインチを利用する難所の踏破、グリップ力を高めるタイヤの空気圧調整システム、新たなパーツの獲得、チームのパフォーマンスを高める専門家の雇用、拠点の拡張など、多数のディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先月中旬に新バイオーム“Ashlands”のコンテンツとバイオームを紹介する解説映像が公開され、アップデートの配信時期が2024年前半に決定したIron Gateの北欧神話バイキングサバイバル「Valheim」ですが、来るアップデートの配信と進捗に期待が掛かるなか、新たにIron Gateが“Ashlands”のさらなる新コンテンツを紹介する第2弾の“Walk & Talk”エピソードを公開しました。
“Ashlands”の新たなロケーションをはじめ、同エリアでしばしば遭遇することになる“Twitcher Spawner”種、強力な敵“Fallen Valkyrie”、溶岩から得られる新リソース、破壊槌やカタパルトを含む攻城戦のアイデアなど、多数のディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、部門別のノミネート作品がアナウンスされ、Larian Studiosの傑作CRPG「バルダーズ・ゲート3」がGOTYを含む最多ノミネートを果たしていた“New York Video Game Awards 2024”ですが、本日予定通り本アワードの授賞式が開催され、「バルダーズ・ゲート3」がGOTYに相当する“Big Apple Award for Best Game of the Year”を含む2部門を制したことが明らかになりました。
また、高い評価を獲得したRemedy Entertainmentのシリーズ最新作「Alan Wake II」が“バルダーズ・ゲート3”と同様に最多2部門を制したほか、Tango Gameworksのリズムアクションゲーム「Hi-Fi RUSH」や“サイバーパンク2077”の大規模拡張パック「仮初めの自由」、「スーパーマリオブラザーズ ワンダー」、「Resident Evil 4」(BIOHAZARD RE:4)といった作品が受賞を果たしています。
“Slipgate Ironworks”(旧:Interceptor Entertainment)が開発を手がける“Hexen II”系の魔法ダークファンタジーFPSとして、2021年5月に早期アクセス版のローンチを果たし、昨年10月にPC製品版1.0のリリース日とコンソール対応がアナウンスされた「GRAVEN」ですが、本日予定通り早期アクセスを終えるPC製品版1.0アップデートが配信され、1.0の新要素とゲームプレイのハイライトを紹介する新トレーラーが登場しています。(参考:Steam、GOG、Epic Games)
先日、1.3.0アップデート日本語パッチノートが公開され、バランス調整やQoL改善の詳細が判明した「ディアブロ IV」のシーズン3“先賢の構造体”ですが、本日未明に予定通りアップデートの配信とシーズン3の運用が開始され、ゾルタン・クーレが残した機械的な遺物をテーマにした新ダンジョンや待望のペット、新アクティビティ、多数の報酬を用意したシーズンバトルパスなど、多数の新コンテンツが利用可能となりました。
また、シーズン3の開幕に併せて、各種新要素のハイライトを紹介する吹き替えゲームプレイトレーラーが登場しています。
本日、Fangamer Japanがプレスリリースを発行し、Hollow Knightの放浪者やHyper Light DrifterのThe Drifter、UNDERTALEのサンズ、Celesteのマデリンを含む多彩なタイトルのキャラクターをデザインしたピンバッジシリーズ“PINVERSE”の販売開始をアナウンスしました。
また、本日より新たなセール商品と非売品の特典を用意した“2024年 新春初売り祭”の第3期がスタートしています。
前回、“ホグワーツ・レガシー”が1位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGfKが2024年1月14日週の販売データを報告し、「ホグワーツ・レガシー」がEA Sports FCシリーズの第1作目“EA Sports FC 24”や今週初登場となるPS5向けリマスター“The Last of Us Part II Remastered”を抑え再び首位を獲得したことが明らかになりました。
プリンス・オブ・ペルシャシリーズ最新作“Prince of Persia: The Lost Crown”が初登場4位にランクインし、“LEGO Star Wars: The Skywalker Saga”がトップ10内に再浮上した最新の上位10作品は以下からご確認ください。
先日、海外向けの配信日が報じられたPixelsplitの新作サイコスリラー「REVEIL」ですが、新たにDaedalic Entertainmentがプレスリリースを発行し、「REVEIL」の発売日を国内向けにアナウンス。PS5とXbox Series X|S、PC向けに2024年3月6日のローンチを予定していることが明らかになりました。(PS4とXbox One版は後日発売予定)
また、発表に併せて、舞台となる悪夢的なサーカスを描く日本語字幕入りの新トレーラーが登場しています。
先日、SteamとXbox向けの1.0ローンチが2024年1月25日に決定したTeam WIBYの独創的な非同期型大規模マルチプレイヤーアクション「Phantom Abyss」ですが、製品版1.0の配信が迫るなか、新たにDevolver Digitalが本作の概要を紹介する解説映像を公開しました。
他者の幻影と共に進む多彩な障害物コースやパルクール、神殿の探索、“Adventure”モードや“Abyss”モード、デイリーモード、アクセシビリティ設定といった要素を紹介する最新映像は以下からご確認ください。
昨晩、最新作の発表を示唆するコディ・ローズやアンダーテイカーのティザーイメージが公開されていた“WWE2K”シリーズですが、先ほど2Kが人気シリーズのナンバリング最新作となる「WWE 2K24」をアナウンス。WWEが主催するレッスルマニアの40周年を祝うPS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、PC向けの最新作を2024年3月8日に発売することが明らかになりました。
また、発表に併せて今年のカバーを飾るコディ・ローズをはじめ、ビアンカ・ベレアーやリア・リプリー、ハルク・ホーガン、アンドレ・ザ・ジャイアント、アンダーテイカーが姿を見せるアナウンストレーラーが登場しています。
昨日、国内外でSteamとXbox向けの早期アクセスローンチを果たしたPocketpairのオープンワールドサバイバルクラフトゲーム「Palworld」(パルワールド)ですが、新たにPocketpairが最新の販売規模を報告。リリースから僅か8時間で、本作の販売が100万本のマイルストーンを突破したことが明らかになりました。
ファンシーな動物たちが殴り合う物理ベースのパーティ格闘ゲームとして、昨年9月にローンチを果たし、Cabbage DogやOriとのコラボが話題となった「Party Animals」ですが、新たにRecreate Gamesがプレスリリースを発行し、「Cult of the Lamb」とのコラボレーションをアナウンスしました。
“Cult of the Lamb”コラボは、“Party Animals”にカルトの子羊を導入するもので、当面の間はゲーム内ショップのローテーションを通じて購入でき、発表に併せて子羊の可愛い外観を紹介するトレーラーが登場しています。
昨日、日本語字幕入りの解説映像をご紹介した「ディアブロ IV」のシーズン3“先賢の構造体”ですが、1月24日の新シーズン開幕に期待が掛かるなか、新たにBlizzard Entertainmentがプレスリリースを発行し、昨晩放送された“先賢の構造体”のライブ配信映像公開をアナウンスしました。
新シーズンのプロットや概要をはじめ、新ダンジョンや地上の新アクティビティ、各クラスのバランス調整、新レジェンダリーとユニーク、スコアボードを備えたエンドゲームコンテンツ“試練場”、WASD対応を含むQoL改善、主要な開発者による質疑応答など、多数のディテールが確認できる最新映像とリリース情報は以下からご確認ください。
本日、国内外で「The Elder Scrolls Online」の新チャプターをお披露目するショーケース“ESO 2024 Global Reveal”が放送され、昨年の“Necrom”に続く新チャプター「Gold Road」が正式にアナウンス。2024年6月3日にPC/Mac版、6月18日にXboxとPlayStation版のローンチを予定していることが明らかになりました。
「Gold Road」は、忘れられたデイドラ公イセリアの復活を軸に、シロディールとゴールドコースト、ヴァレンウッドの国境に位置する新エリア“ウェストウィールド”や魔法/スキルの本格的なカスタマイズシステム“書記”といった要素を特色としており、3月には新チャプターに先駆けて2つの新ダンジョンを導入するDLCパック「Scions of Ithelia」がリリースされる予定となっています。
イセリアの復活を図る信徒とそれを追うお馴染みの3人を描く最新のシネマティックトレーラーとショーケースの日本語字幕入りアーカイブは以下からご確認ください。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。