最大4人プレイ可能なオンラインCo-opゲームとして、今年5月に早期アクセス版のローンチを果たし、発売から僅か1週間で50万本販売を突破し話題となった“Outlast”シリーズのスピンオフ「The Outlast Trials」ですが、現在放送中の“The Game Awards 2023”にて、本作のコンソール対応がアナウンスされ、PS5とPS4、Xbox Series X|S、Xbox One向けに2024年3月5日の発売を予定していることが明らかになりました。
昨日、日本語字幕入りの開発映像が公開されたプリンス・オブ・ペルシャシリーズ最新作「Prince of Persia: The Lost Crown」(プリンス オブ ペルシャ 失われた王冠)ですが、2024年1月18日の発売が迫るなか、現在放送中の“The Game Awards 2023”にて、王子を救うべく戦う主人公サルゴンと不死隊の物語を描くストーリートレーラーが公開されました。
また、プレイアブルデモの配信も決定し、2024年1月11日のリリースを予定しているとのこと。
今年6月にアナウンスされ、軽快で現代的なアクションが話題となったプリンス・オブ・ペルシャシリーズ最新作「プリンス オブ ペルシャ 失われた王冠」(Prince of Persia: The Lost Crown)ですが、2024年1月18日の発売が迫るなか、新たにUbisoftが人気シリーズを現世代に復活させる取り組みに焦点を当てる日本語字幕入りの開発映像を公開しました。
従来のシリーズタイトルとは異なり、王子を救う戦いを描くアプローチをはじめ、主人公サルゴンの多彩なアクション、時間が流れが崩壊したロケーション、多彩なパズルやプラットフォーマーのギミック、外連味溢れるアニメーションの作成など、非常に楽しそうなゲームプレイと共に多彩な取り組みのディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
傑作アドベンチャー“Gone Home”と“Tacoma”を生んだFullbrightとAnnapurnaの新作として、2020年末にアナウンスされたものの、その後Fullbrightの創設者でBioShock 2の傑作DLC“Minerva’s Den”を生んだクリエイターとしても知られるカリスマ的な開発者Steve Gaynor氏のパワハラと女性差別問題により、開発が新たなチーム“The Open Roads Team”に移行していた「Open Roads」ですが、本日放送された“Day of the Devs + Wholesome Snack (The Game Awards Edition)”にて、本作のSwitch対応と配信日が報じられ、PS5とPS4、Nintendo Switch、Game Passを含むXbox Series X|SとXbox One、PC向けの発売が2024年2月22日に決定したことが明らかになりました。
“Open Roads”は、家族の秘密を探る16歳の少女と母親の旅を描くロードムービー風のアドベンチャーで、発売日の発表に併せて、親子2人の旅を描く新トレーラーが登場しています。
先日、アドベンチャーモードを導入するXbox/PC向け1.8アップデートの配信が12月6日に決定した「Vampire Survivors」ですが、新たにponcleが「Among Us」とのコラボレーションDLC“Emergency Meeting”をアナウンスし、XboxとPC向けに2023年12月18日の発売を予定していることが明らかになりました。(モバイルとNintendo Switch版の配信もまもなく)
“Vampire Survivors: Emergency Meeting”は、9人のプレイアブルキャラクターと15種の新武器、Polusを再現する新ステージ、6種の追加楽曲、ゲーム内の新実績20種といった要素を特色としており、発表に併せて、クルーメイトとサバイバーたちの活躍を描く素敵なアニメーショントレーラーが登場しています。
前回、“EA Sports FC”シリーズの第1作目「EA Sports FC 24」がブラックフライデー週の1位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGfKが11月26日週の販売データを発表し、「EA Sports FC 24」が“Hogwarts Legacy”や“スーパーマリオブラザーズ ワンダー”を抑え、2週目の首位を獲得したことが明らかになりました。
ブラックフライデー向けのプロモーション終了により、幾つかのタイトルが販売を落としたものの、前週に続いて大きな動きがみられない最新の上位10作品は以下からご確認ください。
西遊記テーマの2Dアクション“Unruly Heroes”を手がけたMagic Design Studiosの新作として、今年3月にPC製品版とNintendo Switch向けのローンチを果たし、高い評価を獲得した2Dアクションローグライク「Have a Nice Death」ですが、新たにMagic Design StudiosとパブリッシャーGearbox Publishingが、PlayStationとXbox版“Have a Nice Death”の配信開始をアナウンス。併せて、会社の建て直しを図る死神CEOの活躍を描くアニメーションや海外メディアの高い評価を紹介するローンチトレーラーが登場しています。(PS Store/Microsoft Store)
先日、名声利用パス“もぐもぐパーティ”を導入するアップデート“ツールアップ”が配信された「Fall Guys」ですが、新たにMediatonicがビーンズ達が跳ね回るビーンボールや新たな障害物とオブジェクト、より良いクリエイティブラウンドの発見を助けるディスカバリーメニュー(ベータ版)を含む“パワーパーティー”アップデートの配信開始をアナウンスました。
“パワーパーティー”アップデートは、前述のビーンボールをはじめ、クリエイティブ向けのオブジェクトスケーリング、跳ね橋とクォーターパイプといった要素を特色としており、発表に併せて、新コンテンツのハイライトを紹介する新トレーラーが登場してます。
昨日、新ヒーロー“マウガ”や新たなイベントモードを含むシーズン8“コール・オブ・ザ・ハント”のハイライトをまとめたイベントトレーラーが公開された、「オーバーウォッチ 2」ですが、新たにBlizzard Entertainmentがシーズン8“コール・オブ・ザ・ハント”の開幕を正式にアナウンスしました。
先日、初のプレミアムキャンペーンエピソードを導入する新DLCとしてアナウンスされた人気ゾンビCo-opシューター「World War Z: Aftermath」の“Valley of the Zeke”ですが、本日予定通り“Valley of the Zeke”DLCと無料アップデートの配信が開始され、Saber Interactiveが“Juggernaut”を含む新たなゾンビタイプやChallenge Horde向けのミューテーター、新武器“DE50 Heavy Pistol”、新たなプレミアムキャラクタースキンとプレミアム武器スキンを含む最新アップデートのハイライトをまとめた新トレーラーを公開しました。
先日、小規模なストーリーモードとなる新コンテンツ“Adventures”の概要をご紹介した「Vampire Survivors」ですが、新たにponcleが“Adventures”モードのハイライトを紹介するトレーラーを公開し、12月6日に同モードを含むXbox/PC向け1.8アップデートの配信を開始することが明らかになりました。(※ Nintendo Switchとモバイル版は後日配信予定)
“Adventures”の選択やゲームプレイのハイライト、さらに謎の実写シーンが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、ヌルセクターの空母にデータを盗みに侵入するソンブラとリーパー、マウガの3人を描くアニメーションシネマティックトレーラーが公開された「オーバーウォッチ 2」ですが、新たにBlizzard Entertainmentが、解禁が迫るシーズン8“コール・オブ・ザ・ハント”の新コンテンツをまとめたイベントトレーラーを公開しました。
新ヒーロー“マウガ”やオリーサ用ミシック・スキン“グランド・ビースト”、新イベントモード“バトル・オブ・ビースト”(12月19日まで)、多彩なキャラクター/武器新スキン、ヒーロー・マスター向けの新コース、期間限定イベント“ウィンター・ワンダーランド”(12月20日開幕)と、旧正月を祝う“イヤー・オブ・ドラゴン”(1月31日開幕)といったシーズン8の新要素を紹介する最新映像は以下からご確認ください。
新作“Haunted Chocolatier”の開発を一旦中断し、「Stardew Valley」1.6アップデートの開発に注力しているEric “ConcernedApe” Barone氏ですが、予てから定期的な進捗報告が続いている1.6アップデートの進捗に注目が集まるなか、Eric Barone氏が最新の進捗を報告。詳細は不明ながら、1.6が新たなマイルストーンを迎えたことが明らかになりました。
昨日、詳細不明の新要素を導入するアップデート2.1の存在が明らかになった「サイバーパンク2077」ですが、完全版の発売が迫るなか、昨晩予定通りアップデート2.1の新要素に焦点を当てる最新の“REDstreams”とCD PROJEKT RED日本チームによる日本語ミラー配信が実施され、なんと実際に乗車可能なNCARTメトロ(5つの路線と19の駅を含む)をはじめ、歩きながら利用できる待望の携帯ラジオ、アダム・スマッシャーの強化を含むボス戦の改良など、多数の新コンテンツや改善を導入することが明らかになりました。
アップデート2.1は、日本時間の12月5日夜頃に配信予定で、パッチノートが改めて公開されるほか、国内公式サイトにて、NCARTメトロや携帯ラジオ、ボス戦強化の概要をはじめ、“ポルシェ 911 カブリオレ”を含む追加の乗り物、繰り返しプレイできる新アクティビティ“ストリートレース”、バイク操作の拡張、新規のカーチェイス、高速道路の開通、アクセシビリティ機能の改善に関するディテールがまとめられていますので、気になる方は12月5日の配信に向けて新要素の概要を確認しておいてはいかがでしょうか。
“ポルシェ 911 カブリオレ”の外観を含む追加の乗り物やメトロの内部など、多数の新コンテンツが確認できる“REDstreams”のアーカイブと国内向けのリリース情報は以下からご確認ください。
ドイツのケルンで活動するインディースタジオSlow Bros.のデビュー作として2017年7月にアナウンスされ、2021年4月にストーリートレーラーをご紹介した期待の新作Sci-Fiアドベンチャー「Harold Halibut」ですが、当時既に完成が近いと報じられた開発の進捗に注目が集まるなか、昨晩放送された“PC Gaming Show: Most Wanted”にて、本作の新トレーラーがお披露目され、2024年初頭の発売を予定していることが明らかになりました。
PS4とXbox One、PC向けの新作“Harold Halibut”は、冷戦によって絶滅の危機にあった地球を脱出し、第二の地球を目指したものの、目的地が陸地を持たない水の惑星だったことから、水中に沈んだまま乗組員達が日常の生活を続けている宇宙船“Fedora”が舞台となるアドベンチャーゲームで、プレイヤーは船の主任科学者の若い実験助手ハロルドとなり、宇宙船の再打ち上げ計画に取り組む過程で思いもよらない事態に巻き込まれることになります。
手作りのミニチュアと人形を3Dスキャンし、ビデオゲームとストップモーション映画の中間のような非常に興味深いビジュアルと多数のキャラクターが登場する驚異的なビジュアル、レトロフューチャーなデザイン、異星人とのエモーショナルな出会いが確認できる最新トレーラーは以下からご確認ください。
本日、詳細不明の新要素を導入するアップデート2.1がアナウンスされた「サイバーパンク2077」ですが、完全版“アルティメットエディション”の発売と2.1アップデートの配信が迫るなか、新たにCD PROJEKT REDがナイトシティの歴史に焦点を当てる「ナイトシティ アーカイブ」の最終エピソードを公開。統一戦争の終結を経て、カート・ハンセンが台頭しドッグタウンが誕生する経緯を描く興味深い映像が登場しました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。