PS5向けの改善やゾンビモードの修正を含む「Call of Duty: Black Ops Cold War」のアップデートが配信、ダブル武器XPイベントも

2021年1月13日 12:22 by okome
sp
「Call of Duty: Black Ops Cold War」

先日、ゾンビモードを無料で開放するフリーウィークがアナウンスされた「Call of Duty: Black Ops Cold War」ですが、新たにTreyarchがPS5向けの改善やゾンビモードの修正を含む1月12日アップデートを配信し、国内公式サイトにて日本語パッチノートが公開されました。

(続きを読む…)

フランクリンとラマーの中の人が「Grand Theft Auto V」の名シーンを実写で再現する愉快なファンメイド映像が登場

2021年1月13日 10:48 by katakori
sp
「Grand Theft Auto V」

先日、“Grand Theft Auto Online”向けに過去最大規模となる大型アップデートが配信され、未だ好調な販売とプレイヤーベースを維持している「Grand Theft Auto V」ですが、新たにフランクリン役のShawn Fontenoとラマー役のSlink Johnsonがあの名シーンを自ら再現するファンメイド映像を公開し話題となっています。

これは、ラマーがフランクリンの髪型をディスるシーンのMADが昨年末から突如ネットミーム化している状況を受け、PlayStation HavenがShawn FontenoとSlink Johnsonと共に制作したもので、Slink Johnsonの名調子で“Yee Yee Ass”が楽しめるファン必見の映像となっています。

(続きを読む…)

発売が迫るトリロジーの最終章「Hitman 3」のナラティブに焦点を当てる開発映像が公開

2021年1月13日 2:00 by katakori
sp
「Hitman 3」

本日、ルーマニアを含む興味深いロケーションのラインアップが判明した“World of Assassination”トリロジーの最終章「Hitman 3」ですが、新たにIo-Interactiveが2021年1月20日の海外ローンチに向けて、過去作とはやや趣が異なる最終章のナラティブとアプローチに焦点を当てる開発映像を公開しました。

(続きを読む…)

「Star Wars Jedi: Fallen Order」のPS5/Xbox Series X|S向け最適化アップデートが配信、フレームレートやポスプロ解像度が向上

2021年1月13日 0:14 by katakori
sp
「Star Wars Jedi: Fallen Order」

本日、EAがPS5とXbox Series X|S向けに「Star Wars Jedi: Fallen Order」の新たな最適化アップデートを配信し、後方互換のパフォーマンスやビジュアルの改善に関する詳細が明らかになりました。

(続きを読む…)

人気フランチャイズ「Sniper Ghost Warrior」のシリーズ累計販売が1,100万本を突破

2021年1月12日 12:30 by okome
sp
「Sniper Ghost Warrior Contracts」

先日、最新作“Sniper Ghost Warrior Contracts 2”のリリースが2020年Q1に延期となった「Sniper Ghost Warrior」シリーズですが、昨日CI Gamesが公式サイトを更新し、“Sniper Ghost Warrior”フランチャイズの累計販売が遂に1,100万本を超え、「Sniper Ghost Warrior Contracts」の販売が100万本を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

噂:初期三部作のリマスターバンドル「Mass Effect Legendary Edition」は2021年3月12日発売か、プロモーション映像から浮上

2021年1月12日 10:29 by okome
sp
「Mass Effect」

先日、N7 Dayの到来を祝いアナウンスされた初期三部作のリマスターバンドル「Mass Effect Legendary Edition」ですが、ゲームプレイや改善に関する続報が待たれるなか、新たにインドネシアの小売りGSSHOP Storeが本作のプロモーション映像を公開し、2021年3月12日の発売を予定しているのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

Twitch Prime会員向けの無料特典となる「Rainbow Six Siege」の“7日間の名声ブースター”が配布

2021年1月12日 10:13 by okome
sp
「Rainbow Six Siege」

先日、期間限定のアーケードモード“レガシー”が実装された「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」ですが、昨日UbisoftとAmazonが新たなTwitch Prime会員専用無料特典をアナウンスし、“7日間の名声ブースター”の配布をスタート。2021年2月11日まで国内からも入手可能となっています。

(続きを読む…)

「Call of Duty: Black Ops Cold War」ゾンビモードのフリーアクセスウィークがアナウンス、開幕は1月14日

2021年1月12日 9:28 by okome
sp
「Call of Duty: Black Ops Cold War」

先日、シーズン1のミッドシーズンアップデートに関する概要が報じられた「Call of Duty: Black Ops Cold War」ですが、新たにActivisionが公式Blogを更新し、太平洋時間の1月14日から1月21日に掛けて、ゾンビモードを無料で開放するフリーウィークを実施することが明らかになりました。

(続きを読む…)

ソウルライクなアクションRPGの続編「Lords of the Fallen 2」の新たなロゴがお披露目、CI Games史上最大のプロジェクトに

2021年1月11日 22:54 by katakori
sp
「Lords of the Fallen 2」

2014年12月のアナウンスを経て、複雑な紆余曲折で何度か計画と開発が白紙となっていたものの、昨年9月にCI Gamesの新スタジオ“Hexworks”が開発を手掛けることが決定していたソウルライクなファンタジーアクションRPGの続編「Lords of the Fallen 2」ですが、その後の進捗と続報に注目が集まるなか、新たにCI Gamesが投資者向けの発表を行い、最新作の新たなロゴがお披露目されました。

(続きを読む…)

2つの平行世界のアートスタイルに焦点を当てる次世代ホラー「The Medium」の新たな開発映像が公開、発売は2021年1月28日

2021年1月11日 17:00 by katakori
sp
「The Medium」

先日、14分に渡る本格的なゲームプレイ映像をご紹介した期待作「The Medium」ですが、2021年1月28日の発売が迫るなか、新たにBloober Teamが本作の舞台となる2つの平行世界のアートスタイルに焦点を当てる開発映像を公開しました。

“The Medium”については、不気味な平行世界のデザインがズジスワフ・ベクシンスキーにインスパイアされたものであることが以前から知られていますが、新たに現実世界が映画“散歩する惑星”や“さよなら、人類”で知られるロイ・アンダーソン監督作品の動く絵画のようなビジュアルの影響下にあることが分かる解説や、多数のコンセプトアート/アセットが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

協力プレイに適した戦闘システムやゴッサムシティの刷新など、WB Montrealが期待作「Gotham Knights」の開発に言及

2021年1月11日 12:25 by katakori
sp
「Gotham Knights」

バットマンを失ったゴッサムを舞台に、ナイトウィングとロビン、レッドフード、バットガールの戦いを描く新作としてアナウンスされたWB Games MontréalのオープンワールドCo-opアクションRPG「Gotham Knights」ですが、発売に向けた進捗と続報に期待が掛かるなか、新たに本作の開発を率いるWB Games Montréalの製作総指揮Fleur Marty氏がGamesRadarのインタビューに応じ、最新作の開発について幾つか興味深い取り組みを明らかにしました。

(続きを読む…)

UKチャート1/3~9:人気シリーズ最新作「あつまれ どうぶつの森」が2021年初週の首位を獲得

2021年1月11日 9:12 by okome
sp
「あつまれ どうぶつの森」

前回、「あつまれ どうぶつの森」が首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGamesIndustryeがUkieに先駆けて2021年1月3日週の販売データを報告し、「あつまれ どうぶつの森」が“Mario Kart 8: Deluxe”や“Just Dance 2021”を抑え、2021年初週の首位を獲得したことが明らかになりました。

1月3日週は、“Ring Fit Adventure”がトップ10内に再浮上した以外、前週に続いて大きな動きが見られない一方で、新型コロナウィルス感染拡大に伴うイギリスの再ロックダウンの影響により、英市場におけるNintendo Switchタイトルの小売販売が前年同週比123%増を記録したとのこと。

(続きを読む…)

発売が迫る三部作の最終章「Hitman 3」の本格的なゲームプレイ映像がお披露目、海外ローンチは1月20日

2021年1月9日 22:55 by katakori
sp
「Hitman 3」

昨日、フォトモード機能を備えた新ツール“カメラ”の話題をご紹介した人気シリーズ最新作「Hitman 3」ですが、2021年1月20日の海外ローンチが迫るなか、新たに本作のハンズオンプレビューが解禁され、“ドバイ”レベルの本格的なプレイ映像と47が探偵となって殺人事件を解決する“ダートムーア”レベルのトレーラーが登場しました。

(続きを読む…)

ループする悪夢の12分を描く期待作「Twelve Minutes」の開発が近く最終段階入り、Luis Antonio氏が最新の進捗を報告

2021年1月9日 14:00 by katakori
sp
「TWELVE MINUTES」

傑作“The Witness”のアートを手掛けたLuis Antonio氏の新作として、2019年6月にアナウンスされ、幸せな夫婦に悪夢のような出来事が起こる12分のタイムループを繰り返す独創的なディテールが話題となった期待の新作アドベンチャー「TWELVE MINUTES」ですが、ジェームズ・マカヴォイとデイジー・リドリー、ウィレム・デフォーが出演する期待作の動向に注目が集まるなか、新たにLuis Antonio氏が最新の進捗を報告。開発が最終局面に迫っていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Hitman 3」の新要素となるカメラの紹介映像が公開、遠隔操作や調査、フォトモードまで兼ねる多機能ツール

2021年1月8日 12:34 by katakori
sp
「Hitman 3」

昨日、PS VRによるゲームプレイ映像をご紹介した人気シリーズ最新作「Hitman 3」ですが、新たにGame Informerが特集記事の一環として、以前にちらりと登場していた新ツール“カメラ”に焦点を当てる解説映像を公開。ドアの遠隔操作や探索、証拠の撮影を要するミッション目標、さらにはそのままフォトモード機能まで兼ね備えた“カメラ”ツールの解説映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

プレイリスト更新と幾つかの修正を含む「Call of Duty: Black Ops Cold War|Warzone」のパッチが配信、ミッドシーズンアップデートの予告も

2021年1月8日 10:34 by katakori
sp
「Call of Duty: Black Ops Cold War」

昨日、DMR 14やDual Diamattiを含むWarzoneの武器バランス調整が適用された「Call of Duty: Black Ops Cold War」ですが、本日予定通りプレイリスト更新を含む1月7日分のアップデートが配信され、変更点の詳細をまとめた海外向けのパッチノートが公開されました。

また、シーズン1のミッドシーズンアップデートもアナウンスされ、1月14日にマルチプレイヤーとゾンビ向けの新コンテンツを導入することが判明しています。

(続きを読む…)

優れたLGBTQ+ゲームを選出する第1回「Gayming Awards」の部門別ノミネート作品がアナウンス、“Hades”や“Tell Me Why”がGOTY候補に

2021年1月7日 12:47 by katakori
sp
「Hades」

クィアなビデオゲームを専門に扱う“Gayming Magazine”が、EAやPlayStation、Xbox、Twitch等の協賛を得てビデオゲームを通じてLGBTQ+の人々を支援し、ゲーム業界の功績を称えるアワード「Gayming Awards」を設立し、記念すべき第1回「Gayming Awards 2021」の部門別ノミネート作品をアナウンスしました。

“Gayming Awards 2021”の授賞式は2021年2月24日ET正午/GMT午後8時(日本時間の2月25日午前5時)放送開始予定で、授賞式の実施に向けて“LGBTQ Streamer of the Year”と“Gayming Magazine Readers’ Award”の勝者を選出する一般投票の受付がスタートしています。

“Gayming Awards 2021”は、GOTYやインディ部門、オーセンティックな表現、キャラクター、ナラティブ、多様性等を含む8つの部門から構成され、本格的なロマンスを用意した傑作「Hades」とアニヤンを新キャラクターとして導入した「Final Fantasy VII Remake」、海外版に同性愛パートナーやノンバイナリな表現を導入した「あつまれ どうぶつの森」、トランスジェンダーをテーマに描いたアドベンチャー「Tell Me Why」がGOTY候補となっています。(最多ノミネートは“Tell Me Why”の5部門)

独創的な物語を描いたdreamfeelの「If Found…」、アクセシビリティや多様性の面でも革新的な取り組みを見せた「The Last of Us Part II」、人気ドラマ“グレイス&フランキー”のロバートとソルを想起させるような素晴らしいバカップルぶりを見せつけた「ボーダーランズ3: 銃と愛と触手をぶっ放せ! ウェインライトとハマーロックの結婚式」DLCの選出も印象的な第1回“Gayming Awards 2021”のノミネート作品は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

People Can Flyが開発を手掛ける新作RPGシューター「OUTRIDERS」のリリースが延期、新たな発売日は2021年4月1日

2021年1月7日 9:28 by okome
sp
「Outriders」

昨年放送された“The Game Awards 2020”にて、惑星エノクでのサバイバルを描く日本語字幕入りの新トレーラーがお披露目されたスクウェア・エニックスとPeople Can Flyの期待作「OUTRIDERS」ですが、新たにスクウェア・エニックスが国内向けのプレスリリースを発行し、2021年2月2日を予定していた本作の発売延期をアナウンス。新たに2021年4月1日のリリースを予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、“テクノマンサー”クラスにスポットを当てる第4弾“OUTRIDERS Broadcast”の日本語字幕入り映像が登場しています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.