先日、リーダーパス第3弾DLCの配信が開始された“シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI”ですが、先ほどFiraxis Gamesがプレスリリースを発行し、遂に「シドマイヤーズ シヴィライゼーション」シリーズ最新作の開発を始動したことが明らかになりました。
先日、待望の吹き替え版第1話が公開されたHBOドラマ「The Last of Us」ですが、来る第6話と吹き替え版第2話の公開に期待が掛かるなか、新たにU-NEXTが第1話の日本語字幕入りメイキング映像を公開しました。
お馴染みニール・ドラッグマン氏とクレイグ・メイジン氏に加え、ペドロ・パスカルやニコ・パーカーといった主要キャストが傑作のドラマ化について語る最新映像は以下からご確認ください。
先日、ゴールドが報じられたHorizonシリーズのVRスピンオフ「Horizon Call of the Mountain」ですが、PS VR2のローンチタイトルとなる2月22日の発売がいよいよ目前に迫るなか、新たにSIEがスピンオフの主人公であるカージャ族の戦士“レイアス”の視点で展開する壮大な冒険のハイライトを紹介する吹き替えローンチトレーラーを公開しました。
先日、多彩なコンテンツを導入する新エディションとしてアナウンスされた「Shadow Warrior 3: Definitive Edition」ですが、本日予定通り本作の販売が開始され、Devolver DigitalとFlying Wild Hogがサバイバルモードや新アリーナ、武器スキン、新世代機向けの改善といった“Definitive Edition”の新要素を紹介するローンチトレーラーを公開しました。
本日、初期Infinity WardやRespawn EntertainmentでCall of DutyやTitanfall、Apex Legendsの開発を率いたJason McCord氏が、新スタジオ「Wildlight Entertainment」の設立を発表し、Respawn Entertainmentで活躍した多くのベテランたちが大規模なシューターIPの開発を進めていることが明らかになりました。
先日、PC版の最小/推奨動作要件が報じられたリブート版「The Settlers: New Allies」(セトラーズ:新たな仲間たち)ですが、本日予定通り本作の販売が開始され、Ubisoftが世界の探索や街の建築、敵からの防衛と戦闘を描くローンチトレーラーを公開しました。
先日、新アイテムとなるFishing帽子や新たな建築ピースHexagonalゲートを導入する最新アップデートが配信された北欧神話バイキングサバイバル「Valheim」ですが、昨日Embracer Groupが2022会計年度第3四半期の業績報告を実施し、Game Passを含むXbox版“Valheim”のローンチが2023年3月に決定したことが明らかになりました。
先日、ブルックリン橋のたもとからマンハッタンを望む4人の姿を描いたティザー映像が公開された人気シリーズ最新作「PAYDAY 3」ですが、2023年内の最新作リリースに期待が掛かるなか、新たにStarbreezeがプレスリリースを発行し、ロサンゼルスのプロダクション“Stockholm Syndrome”との提携をアナウンス。TVドラマシリーズや映画を視野に入れた「PAYDAY」フランチャイズの実写映像化を計画していることが明らかになりました。
先日、日本語ローカライズ済みのPC版デモがリリースされた期待のフルリメイク版「Sherlock Holmes: The Awakened」ですが、極めて危険な情勢下のウクライナで開発を進めているスタジオや戦闘に参加している一部開発者の安否が案じられるなか、新たにFrogwaresが2023年Q1を目指していた本作の延期を発表。新たに2023年3月下旬から4月頃の発売を予定していることが明らかになりました。
今回の延期は、戦局の変化によって激化したエネルギーインフラや民間施設を対象とする執拗なミサイル攻撃により、毎日停電が続き、10日おきにミサイルが飛来するような状況で、開発パイプラインの見直しを余儀なくされたことから決定されたもので、Frogwaresは遅くとも3月から4月には完成させたいと伝えています。
かつては2~3時間で終わっていた作業が、(全員同時にオンラインになることも少なく、停電で自宅とスタジオを行き来するような事態が常態化していることで)解決に数日かかることもあるような現状をはじめ、計画停電によって走る車と僅かな明かりしか見えない現地の真っ暗な夜、戦闘に参加した開発者の様子、最新作のゲームプレイフッテージなど、Frogwaresのおかれた状況がよく分かる最新映像は以下からご確認ください。
先日、ロケットが軌道に乗るまでの流れを分かりやすくまとめた解説映像をご紹介した期待の続編「Kerbal Space Program 2」ですが、2023年2月24日の早期アクセスローンチが迫るなか、新たにPrivate Divisionが国内向けのプレスリリースを発行し、早期アクセス版の字幕入りゲームプレイトレーラーを公開しました。
ロケットの壮大な発射を見守るカーバルたちに加え、大気圏内を飛ぶ飛行機、惑星への着陸と地表を走行するビークルなど、興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、シーズンパスコンテンツの第1弾となる“善人と悪人とアンデッド”が配信された「マーベル ミッドナイト・サンズ」ですが、新たに2KとFiraxis Gamesがヴェノムを導入する第2弾DLC“償い”(Redemption)の新トレーラーを公開し、PS5とXbox Series X|S、PC向けの配信が2023年2月23日に決定したことが明らかになりました。
ピーターと共に過去の行いを省みるエディ、彼の眼前に立ちはだかるメフィストと新ヴァンパイア、大聖院のアップグレード、ヴェノムの素晴らしいミッドナイト・サンズコスチュームといったコンテンツが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
昨日、“漆黒の女王”の展開を振り返るインタラクティブトレーラーをご紹介した「Destiny 2」ですが、“光の終焉”拡張と“抗戦のシーズン”のローンチがいよいよ目前に迫るなか、新たにBungieが来る“光の終焉”の多彩な新要素を紹介する日本語字幕入りの最新ViDoc「光の失墜とともに」を公開しました。
目撃者の登場に伴う新展開をはじめ、“光の終焉”全体のコンセプト、新たな力となる“ストランド”の設定と多彩なスキルのディテール、新たなロケーションとなるネオナムと2人のクラウドストライダー、強力な敵トーメンター、幾つかの新装備、待望のビルド構築機能、“光の終焉”以降の展開を視野に入れた今後の取り組みと興味深い予告など、必見の最新ViDocは以下からご確認ください。
昨年10月に、3種の新キッチンやシェフを実装する無料アップデートが配信された「Overcooked! All You Can Eat」(Overcooked! – オーバークック 王国のフルコース)ですが、新たにTeam17が冬アップデート“Winter Chef Update”の配信開始をアナウンス。併せて、ペンギンの新シェフや2種の代替スキンを紹介するトレーラーが登場しました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。