Paradox Interactiveが謎の出会い系マッチングサイトをオープン、「Vampire: The Masquerade」の新プロジェクトがいよいよ始動か

2019年2月11日 13:39 by katakori
sp
「Vampire: The Masquerade」
血液を思わせる“Tender”のログインページ

2015年10月にParadox Interactiveが(CCPから)各種IPと関連アセットを含むWhite Wolf Publishingを買収し、その後新プロジェクトの話題が何度か浮上していた「Vampire: The Masquerade」シリーズおよび「Vampire: The Masquerade – Bloodlines」ですが、新たにParadox Interactiveが“Tender”と呼ばれる出会い系マッチングサービスのベータサイトをオープンし、これが“Vampire: The Masquerade”の新プロジェクトに関係する大がかりなARGプロモーションの一部ではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

Ubisoftが「Watch Dogs」の商標を米国特許商標庁に新規出願

2019年2月11日 11:11 by katakori
sp
「Watch Dogs」

2016年11月にローンチを果たした続編“Watch Dogs 2”以来、フランチャイズの続報が途絶えている「Watch Dogs」シリーズですが、新たにUbisoftが“Watch Dogs”の新規商標を米国特許商標庁に出願していたことが発見され話題となっています。

(続きを読む…)

GSC Game Worldが人気シリーズ最新作「S.T.A.L.K.E.R. 2」のティザーイメージを公開、近く何らかの続報が解禁か

2019年2月7日 23:04 by katakori
sp
「S.T.A.L.K.E.R. 2」

2014年12月にスタジオの本格的な再始動を果たし、第1弾の復帰作となる“Cossacks 3”の発売を経て、2018年5月に待望の正式アナウンスが行われた人気シリーズ最新作「S.T.A.L.K.E.R. 2」ですが、2021年の発売を予定している新作の続報が待たれるなか、先ほどGSC Game Worldが本作のものと思われる謎のティザーイメージを公開し注目を集めています。

(続きを読む…)

噂:「Borderlands 3」は2020年3月末までに発売か、Take-Twoが2K最大のフランチャイズについて言及

2019年2月7日 10:16 by katakori
sp
「Borderlands 3」

2017年8月に行われたTake-Twoの2018会計年度第1四半期業績報告において、“2Kが誇る最大フランチャイズの新作”として2019会計年度内(2019年3月31日まで)の発売が報じられていたものの、昨年5月に2020会計年度への延期が報じられた2Kの未発表新作ですが、予てから「Borderlands 3」か、それとも「BioShock」かと噂される新作の動向に注目が集まるなか、新たにTake-Twoがこの新作について言及し、現在も2020会計年度内、つまり2020年3月31日までの発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Battlefield V」の販売が730万本に到達、EAが販売目標を下回った要因について言及

2019年2月6日 23:56 by katakori
sp
「Battlefield V」

本日、EAが実施した2019会計年度第3四半期報告のカンファレンスコールにて、CEO Andrew Wilson氏が人気シリーズ最新作「Battlefield V」の販売動向について報告し、既に730万本を売り上げているものの、EAが想定していた販売目標を100万本下回る状況となっていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Red Dead Redemption 2」の累計出荷本数が2,300万本を突破、Take-Twoの著しい成功を牽引

2019年2月6日 22:45 by katakori
sp
「Red Dead Redemption 2」

10月26日の世界ローンチを経て、発売から僅か8日で前作“Red Dead Redemption”の出荷本数を上回り、2週間で1,700万本出荷を突破していたRockstar Gamesの新たな傑作「Red Dead Redemption 2」ですが、新たにTake-Two Interactiveが2018年12月31日に終了した2019会計年度第3四半期の業績報告を実施し、現段階で本作の累計出荷本数が2,300万本を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Respawnの期待作「Star Wars Jedi: Fallen Order」は現在も今秋発売予定、EAのCEO Andrew Wilson氏が予告

2019年2月6日 17:16 by katakori
sp
「Star Wars Jedi: Fallen Order」

かつて、SCE Santa Monica Studioで後期“God of War”シリーズの成功を支えたベテランStig Asmussen氏が開発を率いるRespawn Entertainmentの新作「Star Wars Jedi: Fallen Order」ですが、ほとんど具体的なディテールが報じられていない注目作の動向とお披露目に期待が掛かるなか、EAがプロジェクトの現状を報告し、現在も2019年秋の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Plants vs Zombies」と「Need for Speed」シリーズの新作が開発中、EAが四半期報告で予告

2019年2月6日 11:59 by okome
sp
「Plants vs Zombies」「Need For Speed」

本日EAが、2019会計年度の第3四半期報告を実施し、同社のCOO兼CFO Blake Jorgensen氏とCEO Andrew Wilson氏が今後の期待作について言及。この中で「Plants vs Zombies」と「Need for Speed」シリーズの新作が開発中であることが明言され話題となっています。

(続きを読む…)

EAのサブスクリプションサービス「EA Access」が新たなプラットフォームに対応か、Andrew Wilson氏が今年後半のサービス開始を予告

2019年2月6日 11:46 by katakori
sp
「EA/Origin Access」

2014年7月末のXbox One向けベータ始動以来、PC対応を含む主要なサブスクリプションサービスとしてすっかり定着した「EA/Origin Access」ですが、予てから報じられていた対応プラットフォーム拡大の動向に注目が集まるなか、EAのCEO Andrew Wilson氏が今年後半に新たなプラットフォームでサブスクリプションサービスを開始すると予告し話題となっています。

(続きを読む…)

EAとRespawnがさらなる「Titanfall」作品の年内リリースを予告、タイタンが登場する有料タイトルか

2019年2月6日 10:00 by katakori
sp
「Titanfall」

昨日、タイタンやウォールラン、ダブルジャンプが存在しないスピンオフのF2Pバトルロイヤル“Apex Legends”が突如リリースされ話題となった「Titanfall」シリーズですが、現段階でナンバリング最新作“Titanfall 3”の開発が進められていないと明言されたフランチャイズの動向に注目が集まるなか、本日EAが実施した2019会計年度第3四半期の業績報告にて、EAのCEO Andrew Wilson氏がF2Pではない有料の“Titanfall”コンテンツが今年後半に登場するだろうと語り話題となっています。

(続きを読む…)

オープンワールド物理パズルアドベンチャー「Human: Fall Flat」の累計販売が500万本に到達、4種の新スキンも

2019年2月5日 17:41 by okome
sp
「Human: Fall Flat」

2016年から2017年に掛けて、PC製品版とPS4、Xbox One、Nintendo Switch向けのローンチを果たし高い評価を獲得した物理ベースの3Dアクションパズル「Human: Fall Flat」ですが、新たにCurve Digitalが本作の販売規模を報告し、遂に累計500万本のマイルストーンを突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

TitanfallシリーズのF2Pバトルロイヤルスピンオフ「Apex Legends」がリリースから僅か8時間で100万プレイヤーを突破

2019年2月5日 14:14 by katakori
sp
「Apex Legends」

今朝5時の正式アナウンスと同時に世界的なローンチを果たした“Titanfall”シリーズのスピンオフとなるF2Pバトルロイヤル「Apex Legends」ですが、シリーズの象徴的な要素を排する一方で、ヒーロー/チームベースのバトルロイヤルとして幾つか非常に新鮮なアプローチを導入する新作の動向に注目が集まるなか、Respawn EntertainmentのボスVince Zampella氏が早速“Apex Legends”のプレイヤーベースを報告。なんとリリースから僅か8時間で100万ユニークプレイヤーを突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

チェルノブイリの原発事故を描くサバイバルホラー「Chernobylite」の不気味なティザートレーラーが公開

2019年2月5日 11:41 by katakori
sp
「Chernobylite」

Get EvenやWorld War 3といった野心作で知られるポーランドの“The Farm 51”が開発を進めている新作「Chernobylite」ですが、チェルノブイリ原発事故発生後の立ち入り禁止区域が舞台となるサバイバルホラーの進捗と続報が待たれるなか、“The Farm 51”が初のゲームプレイフッテージを収録した不気味なティザートレーラーを公開しました。

今のところ“Chernobylite”の詳細は不明ですが、“The Farm 51”は予てから本作の前身であるチェルノブイリVRプロジェクトの開発を含め、既に3年に渡ってチェルノブイリ原子力発電所の立ち入り禁止区域の綿密な取材や撮影を進めており、2015年当時建設中だった4号炉の石棺を封じ込める新シェルター(新安全閉じ込め構造物)の外観や巨大なレーダーシステム“Duga-1”、お馴染みの観覧車を撮影した現地の様子に加え、同じロケーションの異なる天候を描いた興味深いアートワークを公開しており、Get Evenでも用いられたフォトグラメトリーによる精細なチェルノブイリの再現に大きな期待が掛かる状況となっていました。

(続きを読む…)

「Titanfall 3」の開発は進めていない、Respawnが現状の取り組みや“Apex Legends”のタイタン不在について言及

2019年2月5日 10:49 by katakori
sp
「Apex Legends」

昨晩の長時間配信を経て、“Titanfall”ユニバースが舞台となるヒーロー/チームベースのF2Pバトルロイヤル「Apex Legends」をリリースしたRespawn Entertainmentですが、タイタンやウォールラン、ダブルジャンプといったシリーズの象徴的な要素を排した新作の動向に注目が集まるなか、本作の開発を率いたRespawnのDrew McCoy氏がEurogamerのインタビューに応じ、スタジオが「Titanfall 3」の開発に着手していないことを明言しました。

これは、前作に続いてSourceの改造エンジンを採用するスピンオフ“Apex Legends”の裏で、新エンジン(Frostbite)を用いたナンバリング最新作の開発が進められているのではないかと期待する世界中のファンやメディアの予想についてDrew McCoy氏が言及したもので、氏はRespawnが“Titanfall 3”に取り組んでおらず、ライブサービス作品である“Apex Legends”こそがTitanfallチームの焦点だと説明。“Apex Legends”に懐疑的な聴衆を納得させるために、トレーラーやハンズオンを通じて、“Apex Legends”そのものについて語ることができるよう数ヶ月に渡って取り組んできたと強調しています。

(続きを読む…)

EAが「Jade Empire」の商標を新規出願、BioWareが生んだカンフーアクションRPG

2019年2月5日 0:04 by katakori
sp
「Jade Empire」

現在、ローンチが迫る期待作“Anthem”と“Dragon Age”シリーズ最新作の開発に注力しているBioWareですが、新たにEAが2005年に発売されたBioWareの名作「Jade Empire」の新たな商標を米国特許商標庁に出願し、何らかのプロジェクトが進行中ではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

Sledgehammerを設立したMichael Condrey氏がTake-Two入り、シリコンバレーで2Kの新スタジオを立ち上げ

2019年2月4日 23:04 by katakori
sp
「Michael Condrey」

かつて、Glen Schofield氏と共にVisceral Gamesで初代“Dead Space”の開発と成功を率い、2009年に第三のCoDスタジオ“Sledgehammer Games”を設立したMichael Condrey氏ですが、本日Take-Twoと2Kがプレスリリースを発行し、Michael Condrey氏の2K入りと新スタジオの設立を正式にアナウンスしました。

(続きを読む…)

Starboundを生んだ“Chucklefish”の新作ストラテジー「Wargroove」が発売から僅か2日で開発費を回収、今後の改善に対する取り組みも

2019年2月4日 15:54 by katakori
sp
「Wargroove」

2月1日にNintendo SwitchとXbox One、PC版のローンチを果たし(PS4版もまもなく発売)、非常に高い評価を獲得していた“Chucklefish”の新作ストラテジー「Wargroove」ですが、新たにChucklefishのボスFinn “Tiy” Brice氏が公式サイトを更新し、本作の販売と今後について報告。なんと発売から僅か2日で開発費を回収し終えたことが明らかになりました。

また、氏は開発費の回収に伴い、Chucklefishが“Wargroove”の改善に注力する旨を強調した上で、幾つかの具体的な取り組みを報告しています。

(続きを読む…)

UKチャート1/27~2/2:スクウェア・エニックスの人気シリーズ最新作「キングダム ハーツIII」が見事初登場1位を獲得

2019年2月4日 11:24 by okome
sp
「Kingdom Hearts III」

前回、“バイオハザード RE:2”が“New スーパーマリオブラザーズ U デラックス”を抑え首位に輝いたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGamesindustryがUkieとGfK Chart-Trackに先駆けて1月27日週の販売データを報告し、待望のナンバリング最新作「キングダム ハーツIII」が見事初登場1位を獲得したことが明らかになりました。

英市場においてシリーズ初の首位を獲得した“キングダム ハーツIII”の販売は、14年前にPlayStation 2向けに発売された前作“キングダム ハーツII”の2倍を超える売り上げを記録し、シリーズで最も成功したローンチを達成。販売の内訳はPS4版が82%、Xbox One版が18%だったとのこと。(デジタル販売を含まず)

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.