先日、オリジナルの可愛さとポップさをそのままに進化させたナンバリング続編“Plants vs. Zombies 2: It’s About Time”を発表したPopCapですが、本日E3向けに“より多くの”「Plants vs. Zombies」タイトルの存在を示す新たなティザー映像が公開されました。
昨日、Human Revolutionと同じ2027年を舞台とするモバイル向けのシリーズ新作として発表された「Deus Ex: The Fall」ですが、新たにゲームプレイを収録したE3 2013トレーラーとスクリーンショットが公開。さらにEurogamerが行った本作のプロデューサーJames Wright氏のインタビューから、“The Fall”のボリュームやシステム、モバイル向けのシリーズ化計画といった幾つかのディテールが判明しています。
先日、SteamDBとAMD Catalystドライバのプロファイルにタイトル名が発見され復活が噂されている“Legacy of Kain”シリーズの新作「War for Nosgoth」ですが、新たにEurogamerがスクウェア・エニックスのコミュニティマネジャーGeorge Kelion氏に確認を取り、実際に本作の計画が進められていることが明らかになりました。
本開催前日の各社プレスカンファレンスの開催までいよいよ3日強と迫る“E3 2013”ですが、先ほどE3開催に向けた情報をたっぷりと収録したGT.TVの最新エピソードが公開されました。
今回のGT.TVはBattlefield 4の主要キャラクターIrishとして出演を果たす俳優Michael K. Williams(人気TVドラマ“ザ・ワイヤー”のオマール役で知られる)のインタビューや、E3開催期間中の配信イベントに関する予告、先ほどCGIトレーラーをご紹介した期待の新作“Dying Light”、 Harmonixの新作“Fantasia: Music Evolved”のプレイ映像、E3の続報に世界中のファンが注目を寄せる“Metal Gear Solid V: The Phantom Pain”に関する小島監督のインタビューなど、E3前夜に相応しい見所たっぷりのエピソードとなっています。
BethesdaとFallout商標を巡る泥沼の裁判闘争を繰り広げ、その後Black Isle Studiosの復活を謳いフォーラムへの参加権やフォーラム用アイコンなどを売るほとんど詐欺まがいのクラウドファンディングを昨年12月にスタート(※ 1月3日から全く更新が行われていない)させたInterplayですが、新たにTHQの閉鎖騒動に伴い買い受け先が見つからず売れ残っていた「Freespace」のIPをInterplayが7,500ドル(約72万6,000円)で購入したことが明らかになりました。
アメリカ市場におけるビデオゲーム産業の販売統計情報でお馴染みNPDが、新たに2013年第1四半期の市場動向を伝える“Games Market Dynamics: U.S.”の最新版をリリースし、米ビデオゲーム産業の2013年Q1における販売規模が前年同期と同じ35億ドル規模だったことが明らかになりました。
今年2月に開始されたARGプロモーション以降、デベロッパの存在がひた隠しにされてきたスクウェア・エニックスの新作「Murdered: Soul Suspect」ですが、先日Airtight Gamesが本作の開発に関与しているのではないかとご紹介した噂の確認が行われ、本作がスクウェア・エニックスとAirtight Gamesの共同開発作品であることが明らかになりました。
7月のKickstarterキャンペーン開始に向け、各種アートワークの公開や進捗報告が続いているSpicy Horseの新作「Alice: Otherlands」と「OZombie」ですが、今日もKickstarter開始に向けファンベースの獲得を図る新しいイメージの公開が行われています。
映画“アイアン・スカイ”と、タランティーノの“イングロリアス・バスターズ”を組み合わせたような世界でジューイッシュな新生B.J.がどでかいアサルトライフルをDual Wieldでぶっ放す大変な作品に進化した「Wolfenstein: The New Order」を手掛けるスウェーデンはウプサラのMachinegamesですが、新たに先月上旬にご紹介した素敵なスタジオ紹介映像に続く新たなスタジオツアー映像が公開されました。
先日、行方不明者の掲示板に男性の写真と名前を張り出すようなシーンを描いた謎のVine映像を公開し、「The Walking Dead」の新シーズンが始動するかと噂されるTelltale Gamesですが、先ほど“Day 220”と題された第2弾のVine映像が公開され、E3の開催も目前に迫るなか、いよいよ発表が近いのではないかと注目を集めています。
先日、関連ドメインの移管も判明し発表が近いのではないかと噂される“Mirror’s Edge 2”の動向に注目を集めるDICEですが、本日同スタジオのボスKarl Magnus Troedsson氏がE3向けのサプライズを予告するメッセージ映像が公開され注目を集めています。
5月30日深夜にKickstarterキャンペーンを開始したDouble Fineの新作ストラテジー「Massive Chalice」ですが、本日早くも初期ゴールとして設定された72万5,000ドル調達を達成し、記事執筆時点で2万人を超えるファンが74万2,372ドル(約7, 443万円)の開発資金を提供したことが明らかになりました。
7月のKickstarterキャンペーン開始に向け、魅力的な情報公開が続いているSpicy Horseの新作「Alice: Otherlands」と「OZombie」ですが、昨日American McGee氏がKickstarter用の映像撮影を進めている様子を写した1枚のイメージを公開し、現在の状況を明らかにしました。
また、美しいOZを取り戻そうと戦うウィンキー達の巨大ビークルや、チクタクと訪れるであろう見るからに邪悪な薔薇王国の城など、“OZombie”のアートワークも数点登場しています。
昨晩、Eidos MontrealのTwitterが“The Fall”の文言を含む予告を行い、今年3月にドメイン登録が発見されていた「Deus Ex: The Fall」がDeus Exシリーズの最新作として登場するのではないかとの噂をご紹介しましたが、先ほどEidosが“Deus Ex: The Fall”のタイトルロゴとナレーションを収録したティザー映像を公開し、現地時間の明日6月5日に何らかのアナウンスが行われることが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。