先日、TriForce謹製のAguilarスタチューやハリウッドのプロップメーカーが製作したクロスボウの美しいレプリカなど、豪華な特典を含む限定チケットの販売が開始されたマイケル・ファスベンダー主演の映画「Assassin’s Creed」ですが、本日サンフランシスコで開幕を迎えた大規模イベント“GDC 2016”にて、映画をベースにしたVRコンテンツがアナウンスされ、今年後半のリリースを予定していることが明らかになりました。
国内外のローンチを経て、タイムラプスを含むファンメイド映像や現実との比較など、興味深いコンテンツが登場しつつある「Tom Clancy’s The Division」(ディビジョン)ですが、新たにMachinimaが荒廃したニューヨークの街並みと、エージェント達の絶望的な探索をエモーショナルに描いたマシニマ作品“Dead Echos”を公開しました。
ブルックリンからマンハッタン、ダークゾーンの只中まで、目を見張るようなロケーションとシーンをスローモーションで美しく切り取った4K対応映像は以下からご確認下さい。
今年1月中旬にアクションRPG「Transistor」の主人公“Red”を可愛くデフォルメした公式フィギュアの予約販売を開始したSupergiantが、新たに“Transistor”のレコード2枚組サウンドトラックを発表し、本日より販売を開始しました。
“Transistor: Original Soundtrack”は、お馴染みJen Zee女史のアートワークをあしらったダブルジャケットに、コンポーザーDarren Korbが手掛けた楽曲とAshley Barrettのボーカル曲、そして主人公“Red”の最新シングル(という体の新曲)“Shi Shines”を含む全24曲を180g盤の半透明な乳白色のレコードに収録したサウンドトラックで、デジタル版のダウンロードコードを同梱し、価格は39.99ドルとなっています。
昨年11月にアナウンスが行われ、OtherSide Entertainmentのナンバリング最新作“System Shock 3”と平行して開発が進められている初代のフルリメイク版「System Shock Remasterd Edition」ですが、本日リメイクを手掛けるNight Diveが公式サイトを更新し、本作初のプレイ映像を公開。初代の精神とムードを見事に再現したクオリティの高いリメイクが注目を集めています。
これは、プレアルファ版のフッテージを2分に渡って収録したもので、映像の公開に併せて対応プラットフォームとKickstarterキャンペーンの実施に関する情報も明らかになっています。
偉大なビデオゲーム・グルの1人ローン・ラニングが生んだお馴染みOddworldシリーズですが、2010年以降イギリスのJust Add Waterが開発を手掛ける各種リマスター作品のリリースが続くなか、新たにOddworld Inhabitantsの内部チームが開発を率いる“Oddworld: Abe’s Exoddus”のリメイク新作「Oddworld: Soulstorm」がアナウンスされ、近くお披露目を果たすことが明らかになりました。
“Oddworld: Soulstorm”は、初代“Oddworld: Abe’s Oddysee”(エイブ・ア・ゴーゴー)のHDリマスター“Oddworld: New ‘n’ Tasty”の直接的な続編となる新作で、2017年後半の発売を予定しているほか、幾つか具体的なディテールが報じられています。なお、今週放送されるKindaFunnyのライブ配信にて、さらなる続報がアナウンスされるとのこと。
先日、国内外で待望のローンチを果たし、大きな盛り上がりを見せている「Tom Clancy’s The Division」(ディビジョン)ですが、新たにDefendTheHouseが早くも本作の様々な噂を検証するMythbustersシリーズを開始。今回はいつもと趣向を変えて、ユーザーの質問に出来る/出来ないで答える形式に変更されています。
第1弾から5つの興味深い噂を検証した最新映像と検証結果の概要は以下からご確認下さい。
前回まで、“Far Cry Primal”が2週連続で首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGfK Chart-Trackが3月6日週の最新データを発表し、Ubisoftの野心作「Tom Clancy’s The Division」がイギリス史上最大のQ1ローンチを達成し、見事初登場1位を獲得したことが明らかになりました。
これは、これまで2005年のPS2版“Gran Turismo 4”が保有していたQ1販売の記録を塗り替えたもので、イギリスにおけるUbisoft作品としては“Watch Dogs”と“Assassin’s Creed 3”に続く3番目に大きなローンチを達成したとのこと。
また、販売の内訳については、PS4版が54%、Xbox One版が45%という均衡した結果に落ち着いたことが判明しています。
Ubisoftの“Tom Clancy’s The Division”と“Far Cry Primal”、“Tom Clancy’s Rainbow Six Siege”が3本同時にトップ10入りを果たした最新のランキングは以下からご確認ください。
昨年末に発売された5,000体限定の“Shadow Jago”スタチューが早々に売り切れてしまった新生「Killer Instinct」ですが、新たにIron Galaxyが今月末に発売を予定している“Fulgore”フィギュアのイメージを複数公開。特典となる専用スキンのスクリーンショットも登場しています。
“Fulgore”フィギュアは、Shadow Jagoに続いてUltimate Sourceが製作を手掛けたもので、今後はHisakoさんやSpinalのフィギュアも登場する予定となっていますので、気になる方は1度レンダーイメージの外観をチェックしておいてはいかがでしょうか。
3月8日のローンチを経て、連日大量の新情報やニュースが報じられている「Tom Clancy’s The Division」(ディビジョン)ですが、新たにゲーム内のマンハッタンに登場する著名なロケーションを実際の写真と比較したイメージが登場し、改めてその再現度の高さが話題となっています。
先日、映画“トランセンデンス”やナタリー・ポートマン主演の“Jane Got a Gun”といった作品で知られるロサンゼルスのプロダクション“Straight Up Films”が「Thief」の映画化権を取得した話題をご紹介しましたが、新たにスクウェア・エニックスとEidosが映画化の計画と“Straight Up Films”の権利取得を正式にアナウンスし、事前情報通り映画“LEGO ムービー”の製作総指揮や“ヒックとドラゴン”シリーズのプロデューサーを務めたロイ・リーと、“Deus Ex”や“Just Cause”の映画化にも携わるプロデューサーAdrian Askariehが製作を率いることが判明しました。
ローグライクなハック&スラッシュ要素に4人Co-op、アリーナ、TPRG的なゲームマスター要素まで、Techlandお得意の楽しそうな要素全部盛りのアクションRPGとして開発が進められていたものの、“Dying Light”の拡張にフォーカスすべく、一旦計画が保留となっていた新作「Hellraid」ですが、新たにTechlandのCEO Pawel Marchewka氏がインタビューで“Hellraid”の動向に触れ、およそ1年ぶりに明るい続報が登場し注目を集めています。
予てから、ビデオゲームこそがエンターテインメントの最も素晴らしい形態だとして、「The Elder Scrolls」と「Fallout」の映画化に対する提案を全て断っていることが知られている“Bethesda”ですが、新たにBethesda Game Studiosのお馴染みTodd Howard氏がGamesIndustryのインタビューに応じ、“Fallout”の映画化にまつわる是非に言及。映画化の可能性を完全に否定はしないものの、具体的な計画が存在しないことを改めて強調し、同シリーズの映画化について興味深い見解を提示しました。
2013年2月、DICE Summitのキーノートに登壇したJ・J・エイブラムスとゲイブがその存在を明かした「Portal」と「Half-Life」の映画化プロジェクトですが、その後一切具体的な情報が報じられない状況が続くなか、新たにJ・J・エイブラムスがIGNのインタビューに応じ映画化の進捗に言及。現在も計画が進行中であることを明言し注目を集めています。
昨年7月のローンチ以降、映画“バック・トゥ・ザ・フューチャー”や“Fallout 4”、“deadmau5”に映画“バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生”まで、次々と驚きのコラボレーションを実現しているお馴染み「Rocket League」ですが、先ほどTechlandとPsyonixが互いの作品をテーマにしたクロスオーバーのコラボレーションを発表し、「Dying Light」に導入される“Rocket League”コンテンツを紹介する愉快な新トレーラーが公開されました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。