今年、JAM Software時代を含むスタジオの設立30周年を祝う様々な取り組みを実施した「Naughty Dog」ですが、新たにJAM SoftwareとNaughty Dogを設立したAndy Gavin氏とお馴染みJason Rubin氏、“クラッシュ・バンディクー”シリーズを生んだMark Cerny氏をはじめとするスタジオの立役者達に加え、現在のスタジオを率いるEvan Wells氏とChristophe Balestra氏、Neil Druckmann氏、Bruce Straley氏らが激動に満ちた30年の歴史を振り返る素晴らしいドキュメンタリーの完全版映像が公開されました。
Jason Rubin氏がKen Levine氏によるIrrational Gamesの縮小に絡む大きな決断を挙げ、現在も産業のトップを走り続ける“Naughty Dog”の秘密が“常に絶対的にベストな人材を雇い入れる”ことにあり、これが30年経った今も変わらず続くこと自体がある種の偉業だと語る見解や、ハードウェアの全てを活用することに対する強い意欲を示すEvan Wells氏の発言、30年のあいだに誕生したバリエーション豊かな作品群など、非常に興味深いフッテージやインタビューを収録した映像は以下からご確認下さい。
UPDATE:12月24日12:00
新たに、Brickworld Chicago 2014会場で撮影されたレゴ「Pillar of Autumn」の細部や内部構造まで確認できるビルダーLee Jonesさんのインタビュー映像を追加しました。
以下、映像を追加した本文となります。
予てから、エクストリームな作品の数々をご紹介しているビデオゲーム関連のLEGO作品ですが、新たにアメリカのLEGOビルダーLee Jonesさんが3年半にも及ぶ期間を費やし完成させた“Halo”シリーズの象徴的なUNSC巡洋艦「Pillar of Autumn」がシアトルで開催されたイベントに出展され、過剰な作り込みとクオリティ、圧倒的なサイズが大きな注目を集めています。
およそ7,000ドル(約84万円)の予算を費やし完成したLee JonesさんのLEGO“Pillar of Autumn”は、全長2.15m/重量約100kgに及ぶ巨大なモデルで、エンジン周りを含む細部や美しいプロポーションなど、溜息がでるような素晴らしいディテールを写した多数のイメージが公開されています。
先日、“The Game Awards 2014”と“PlayStation Experience”イベントの素敵なプレゼンテーションを経て、サウンドトラックの制作と「No Man’s Sky」にインスパイアされたニューアルバムの発売決定が報じられたイギリスの人気ロックバンド“65daysofstatic”ですが、新たにHello GamesのSean Murray氏とオーディオディレクターPaul Weir氏、開発に参加する“65daysofstatic”のPaul WolinskiとJoe ShrewburyがGame Informerのインタビューに応じ、65dos参加の実体と“No Man’s Sky”らしいサウンドトラックに関する壮大な取り組みの概要が明らかになりました。
Sword & Stone社のTony Swatton氏が様々な武器を製作する“Man at Arms”や新メンバーを迎えスタートした“Man at Arms: Reforged”でお馴染み“AWE me”が、新たにハリウッドで活躍する本物のプロップメーカー達を迎え、熱烈な“何か”のファンから寄せられたリクエストに応えて世界に1つの豪華なプレゼントを製作する新シリーズ“Super-Fan Builds”を開始し、第3弾エピソードとして「BioShock」のラプチャーをモチーフにデザインした豪華な水槽の製作映像を公開しました。
目が発光しドリルまで回転するビッグダディや可愛らしいリトルシスター、背景のコンセプトアート、ラプチャー感溢れるパイプや柱まで、見る見る完成に近づく匠達の技術と、友人からサプライズなプレゼントとして受け取った女性ファンが大喜びするお披露目まで、終始楽しそうな素敵な最新エピソードは以下からご確認下さい。
本日の休憩動画は、ハイクオリティなファンメイド映像でお馴染み“CorridorDigital”の新作「Portal Trick Shots」と、素晴らしいアイデアに満ちたメイキング映像をご紹介します。
お馴染みの2人がポータルガンを利用したトリックショットを思い付いた……という体の愉快な本編に加え、精度の高いマッチムーブと撮影用のドローン、フォトリアルなCGモデルやラグドールまで組み合わせて実現した本編に匹敵する面白さの素敵なメイキング映像は以下からご確認下さい。
往年の“Road Rash”的なバイクアクションが楽しめる作品として今年9月にSteam Early Access版のローンチを果たしたDarkSeas Gamesの新作「Road Redemption」ですが、本日Steamの公式ページに近く配信されるアップデートのティザー映像が掲載され、お馴染みYacht Clubの“Shovel Knight”がプレイアブルキャラクターとして“Road Redemption”に参戦を果たすことが明らかになりました。
DarkSeasのIan Fisch氏が“Road Redemption”版ターミネーターと語る“Shovel Knight”の圧倒的な戦闘力とリアルな姿が確認できる最新映像は以下からご確認下さい。
前回、“Call of Duty: Advanced Warfare”と“Grand Theft Auto V”から首位を取り戻した“FIFA 15”が2周目の1位を獲得していたギリスの週間セールスチャートですが、新たにGfK Chart-Trackが12月14日週の最新販売データを発表し、ホリデーシーズン向けのプロモーションで大きく販売を伸ばした「Call of Duty: Advanced Warfare」が“FIFA 15”を抑え再び首位に返り咲いたことが明らかになりました。
同じく“Assassin’s Creed Unity”や“The Crew”、“Destiny”が大きく販売を伸ばした14日週の上位20作品は以下からご確認下さい。
今年も気が付けば残すところ10日余りとなり、海外メディアも1年を総括する類の記事やアワード関連の発表が目立つなか、新たにGggmanlivesが2014年の代表的な作品を挙げ、FPSジャンルそのものを振り返る興味深いRetrospective映像を公開しました。
革命的なアクションをもたらした“Titanfall”や壮大なサーガの終わりを描いた“BioShock Infinite: Burial at Sea”のエピソード2、パーフェクトな初代“Alien”体験を達成した“Alien: Isolation”、“Destiny”や“Call of Duty: Advanced Warfare”といったお馴染みの大作から、弾薬の供給に珍しいアイデアを盛りこんだ“Heavy Bullets”、ローグライクなファンタジーダンジョン探索シューター“Ziggurat”、プレイヤー自身のゴーストと4人Co-op可能なシングルプレイヤーシューター“Time Rifters”など、驚く程バリエーション豊かなラインアップが確認できる興味深い映像は以下からご確認下さい。
先日“Grand Theft Auto V”のMythbustersシーズン2も開始し、複数タイトルの検証で大忙しのDefendTheHouseですが、新たに「Far Cry 4」の“Mythbusters”エピソード2が公開され、リペアツールや象絡みの愉快な検証映像が登場しました。
今年3月にローンチを果たし、多数のアップデートとDLCのリリースを経て、10月下旬にはWave形式の4人Co-opサバイバルやランクプレイ、新モードまで導入する過去最大の無料アップデートが話題となったRespawn Entertainmentの「Titanfall」ですが、新たにスタジオを率いるお馴染みVince Zampella氏がGame Informerのインタビューに応じ、“Titanfall”フランチャイズの将来や、後期“God of War”シリーズを率いたStig Asmussen氏の雇用に絡む新たな取り組みなど、気になるあれこれについて興味深い見解と現在の動向を明らかにしました。
今回は、Vince Zampella氏の発言から判明した一部の新情報をまとめてご紹介します。
今年11月中旬に新スタジオ「Panache Digital Games」の設立を発表し、その後“1666: Amsterdam”を巡るUbisoftとの裁判が現在も係争中であることが明らかになったAssassin’s Creedシリーズの立役者Patrice Desilets氏ですが、本日Game InformerがPanache Digitalから受け取ったプレスリリースの内容を報告し、スタジオの初タイトルが歴史上の出来事を扱うAAA規模の三人称視点アクションサバイバル作品となることが明らかになりました。
10月上旬に開発が最終段階に入ったことが報じられたJonatan “Cactus” Soderstrom氏とDennis Wedin氏の新作「Hotline Miami 2: Wrong Number」ですが、本日人気プロダクション“iam8bit”がデザインを手掛けた本作の豪華な限定版“Hotline Miami 2: Wrong Number Collector’s Edition”がアナウンスされ、3枚組のアナログレコードやテレホンカードを同梱する限定版のプレオーダーが開始されました。
さらに、公式Twitterが開発の進捗状況と新たな発売スケジュールをアナウンスしています。
11月6日に驚くようなアイデアと魅力的なストーリー、素敵な楽曲を詰め込んだ新作アドベンチャー“The Sailor’s Dream”のローンチを果たしたSimogoが、昨晩「The Sensational December Machine」と題したイメージを公開。すわ新作かと注目を集めていましたが、先ほど公式Twitterが本日中のアナウンスを示唆する発言を行い、何らかの発表が近いことが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。