先日お知らせしたX-Playの怪しげなクレイトスさんR&Bティザー映像、いよいよ本編が公開されました!誰得……。この映像はRobin ThickeのヒットナンバーSex Therapyをベースに、なぜかR&BスターになったクレイトスさんのPVを作ったよ!という物。Ωネックレスがいかす、けどまったく意味がわからない……なんなんだろうこれ。あとこのクレイトスさんは良い顔。
UPDATE:3月16日8:40
「Splinter Cell: Conviction」デモのリリースが3月18日に行われる事がinside Xboxから明らかになりました。本デモはサムが登場する本編の物で、リンク先の映像からはデモでプレイできるシーンがいくつか納められています。
※ 以下アップデート前の本文になります。
少しお知らせするのが遅れてしまいましたが、先週の金曜日にUbisoftのクリエイティブディレクターを務めるMaxime Beland氏がvideo Q&Aの映像に登場し、シリーズ最新作「Splinter Cell: Conviction」のデモをリリースする事を明らかにしました。まだ内容やそのリリース日についてはまだ明らかになっていませんが、北米リリースがいよいよ4月13日と迫った本作、デモの登場はそう遠くないと考えられます。
昨年の12月にお馴染みの愉快なゲーム情報サイトHip Hop Gamer Showのインタビューから本作デモ登場のニュースをお伝えしていましたが、以降の本作リリースの延期などによってデモ登場も姿を現さないままでした。今回の登場によりおっちゃんが伝えたデモ登場が嘘じゃなかった事が証明されました。おっちゃん嘘つき扱いしてごめん……。もしかするとSyphon Filterシリーズ復活も本当なのかも!
昨日閉幕したGDC 2010のGame Developers Choice AwardsにおいてGame of the Yearを含む5つの賞を獲得するなど、昨年の賞という賞を総なめにしたNaughty Dogの「Uncharted 2: Among Thieves」、そんな本作のアートブック「The Art of Uncharted 2:Among Thieves」が発売される事が明らかになりました。
The Art of Uncharted 2:Among Thievesのページ数は272pとなっており、コンセプトアートやキャラクターモデル、環境アートやアニメーションについてなどが収められています。このアートブックには65ドルのペーパーバック版、129ドルの革製スペシャル版、300ドルの限定版の三種があり、300ドルの限定版にはNaughty Dogのクリエイターからのサインとシリアルナンバーが入っており、革製のハンドメイドケースが付いた非常に豪華な仕様になっています。
なお発売元のBallistic Publishingがプレオーダーを開始しており、先着300名までは15分の映像特典が得られるとの事。さらに中身もプレビューも全ページ用意されており、素晴らしいその中身が確認できます。300ドルの限定版は200冊限定となっており、すでに25冊ほど予約済みの状態です。限定版ゲットするぜ!と言う方はどうやら急いだ方がよさそうな雰囲気です。ほ……ほしい
みなさん日曜日いかがお過ごしでしょうか、明日からまた新しい一週間が始まりますが、週末ゲームの手を少し休めて気分のリフレッシュに美しい映像作品などいかがでしょうか。上の映像はニューヨークの街をミニチュアの様に撮影したショートフィルムで、抑えた雰囲気の音楽と不思議なオブジェクト感に満ちた街の風景にいつもと違ったインスピレーションが湧く事もあるかもしれません。
制作したのはAero FilmのディレクターSam O’Hare氏、tilt-shiftレンズを用いた魔法の様なこの映像はゴッドフリー・レッジョのコヤニスカッツィ(邦題:平衡を失った世界)を意識した物で、まさに平衡を失った世界と言うに相応しい不思議なテイストに仕上がっています。
ネコ好きにはたまらないキーボードキャット、あーもうたまらん。ネコと見れば見境無くもふりたいのでかなり意識が薄いままご紹介していますが、キーボードキャットの新作が先日とうとう登場しました。新作も可愛い!あまりにもゲームに関係なさすぎて困ったので、「Splinter Cell: Conviction」のサムがキーボードキャットをデコイにした公式パロディ映像をご紹介しておきます。ああもふりたい。
UPDATE:3月18日11:20
先日本編が公開されました。本編映像はこちらからご覧ください。
※ 以下アップデート前の本文になります。
あちらでは有名なゲーム情報のTV番組X-Play、なにやら怪しげな物を制作しており、3月15日の放送でお披露目するとの事でティザー映像が公開されました。そこに映っているのはひょろいクレイトスさん……誰だよ!でこのちょっと優しい顔のクレイトスさんをR&Bスターにしたてて大ヒットしたRobin ThickeのSex Therapyのミュージックビデオを撮影したとの事。言葉としては理解できるが意味がわからん。
クレイトスさんは大スターらしくセクシー女優のジェシカドレイクをはべらせてラグジュアリーな感じを醸し出してますが、が、説明してて何を言ってるのは判らなくなってきました。一先ず15日のPV登場を楽しみ?にしておきたいと思います。
去年公開されて話題を集めたストリートファイターのキャラクターがロックマン風スプライトに描かれた可愛いデフォルメイラストですが、新登場キャラクターも全て出揃った「スーパーストリートファイターIV」に合わせて新キャラクター達も登場、あいつもこいつもぬるぬるの奴もとても可愛らしい仕上がりになっています。
さらに各キャラクターのウルコンや象徴的な挙動などをアニメーション化した物も登場しており、みんなそれぞれ可愛らしい動きを見せてくれます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ぬるぬるハカン | いぶき | マコト | ダッドリー |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ダッドリー&薔薇 | アドン | 凱 | コーディ |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ジュリ | T.ホーク | ディージェイ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
エル・フォルテ | C.ヴァイパー | アベル | キャミィ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ローズ | バイソン | ガイル | ベガ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ルーファス | フェイロン | ダルシム | 弾 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バルログ | サガット | 元 | ブランカ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ザンギエフ | 豪鬼 | E.本田 | 剛拳 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ケン | リュウと波動拳 | リュウと竜巻 | 可愛いセス |
![]() |
![]() |
||
春麗 | さくら |
LEDを用いた8×8サイズのマトリックス上でスーパーマリオを再現した驚愕の映像が発見されました。ちゃんとプレイできる上に音楽もなる優れもの!何より驚いたのがちゃんとスーパーマリオに見える事。ここまで記号単純化してもマリオに感じられるとは……マリオ恐るべし。
もう一つのサプライズはこれを作ったのがまだ若い理系ギーク女子のChloe Fanさん、すごい!しかも可愛らしい!彼女は去年女子大の超名門、ウェルズリー大学を卒業、今はカーネギーメロン大学のヒューマン・コンピュータ・インタラクション研究所で博士号を取得し、ソーシャルでエモーショナルなインターフェースの研究をしながら、今はソーシャルロボットに興味があるとの事。マリオすげえ!とかのレベルでは無く、ほんまもんの方でした。大変失礼いたしました。
そしてカーネギーメロン大でヒューマンコンピューターインタラクション……と言えばどうしてもテーブルトップのアレを思い出さずに居られない訳ですが、例に漏れずやはり彼女も深く絡んでいる様子でゲームの方ではない学術利用のテーブルトップ用の研究なども進めているようです。こちらは改めて別の記事でご紹介いたします。お楽しみに!
以前海外ゲーマーがどんな物を普段食ってるのかトップ10!で5位にランクインしたケロッグが販売している有り得ない色をしたスナック「Pop-Tarts」、体内に摂取してはいけない危険な色を発信しているようにしか見えませんが、1967年の登場以降今も尚人気が衰える事はなく、限定バージョンからプリントバージョン(インディジョーンズにアメリカンアイドル、果てはバービー等々)など様々な物が存在し、味の種類はなんと80種!読んでも全く味の想像が付かない必殺技みたいな風味もたくさん存在します。
すっかりPop-Tartsの紹介になりそうなので話しを戻しますと、そんなジャンクな食べ物などをモチーフにしたiPhoneケースがなかなかいい感じ!というケースのご紹介です。今回ご紹介したケースはお馴染み海外の販売サイトEtsyで購入する事ができます。価格はいずれも20ドル!個性的なケースをお探しの方にはぴったり……かもしれません。Pop-Tartsの他にも以下のような良い感じに色をしたケースも存在します。かゆ…うま…
先ほどGDC 2010のGame Developers Choice Awardsが発表され、Naughty Dogの最新作「Uncharted 2: Among Thieves」がGame of the Yearを含む5つの賞を獲得した事が明らかになりました。昨年行われたVGA 2009でGame of the Yearを獲得、さらにD.I.C.E. Summitにおいてゲーム界のアカデミー賞とされている”13th Annual Interactive Achievement Awards”の最優秀賞Overall Game of the Yearを含め10の賞を獲得し、2009年のゲームタイトルの賞をほぼ独占している状態の本作がまた1つ大きな栄冠に輝きました。
さらに先日続編のリリースが発表された5th Cellの「Scribblenauts」がBest Handheld Game、Innovation Awardなどの2つの賞に輝きました。マックスウェル君おめでとう!また各賞の受賞作のリストは以下のようになっています。
・Game of the Year
Uncharted 2 (Naughty Dog)・Best Audio
Uncharted 2 (Naughty Dog)・Best Writing
Uncharted 2 (Naughty Dog)・Best Technology
Uncharted 2 (Naughty Dog)・Best Visual Arts
Uncharted 2 (Naughty Dog)・Best Handheld Game
Scribblenauts (5th Cell)・Innovation Award
Scribblenauts (5th Cell)・Best Game Design
Batman: Arkham Asylum (Rocksteady)・Best Downloadable Game
Flower (thatgamecompany)・Best Debut Game
Torchlight (Runic Games)・Best New Social/Online Game
Farmville (Zynga)
現在サンフランシスコで開催中のGDC、大きいニュースに追いつくのが大変で細かな技術的なネタをご紹介しきれていない所に恐縮ですが、やっぱりローテク・ローファイ・ガレージっぽい技術っていうのはいつ見てもいいもんです。タイトルにハイテクと書いてしまいましたが……。
という事で愉快な発明を色々おこなっているサンフランシスコ(奇しくもGDC会場が近くです)在住のSteve Hoeferさんが開発したじゃんけんグローブのご紹介、人差し指と中指に設けられたセンサーと手袋に繋げられた簡易ディスプレイにて手袋相手にじゃんけんをする事ができます!いつ使うんだよこれ……。
これは先日ドイツで放送されたTV番組の映像……なんですが、目隠しでレゴスターウォーズのキャラクターを咥えて当てる可愛らしい少女、それを見て大盛り上がりの観客(しかもすごい人数……)、成功を神に祈る少女の母親、うさんくさげな司会者、正解を喜ぶゲスト、ゴーグルに貼り付けられた謎のR2-D2。もう全てがわからない。女の子がとっても可愛らしいのがさらにカオスさを増しています。何度か見てるとじわじわくるので、お仕事の休憩にでもどうぞ!
先ほどNaughty Dogのアートワーク展示会「THE ART OF NAUGHTY DOG」についてお伝えしましたが、現在サンフランシスコで開催中のGDC 2010においてもゲームのコンセプトアートの展示会Into the Pixelが行われており、「Dante’s Inferno」のダークな世界観を描いたハイクオリティなアートワークの数々が公開されています。また同展示会はGDC終了後も4月まで行われる予定です。だめだ、か…かわいい……
魅力的なメタルミニチュアの制作を行っているアメリカのデザイナーMark Hoffman氏が、ファイナルファンタジーシリーズに登場した飛空挺達を素晴らしく魅力的に再現、氏のサイトでその素晴らしいイメージが公開されました。
今回ミニチュア化されているのは、6作目に登場したセッツァーの”ブラックジャック号”、そして7に登場した神羅の高速飛空艇”ハイウインド”、8のシャープなフォルムが印象的な”ラグナロク”、さらに魅力的でスチームパンク色が感じられる飛空艇が数多く登場した9作目から”ヒルダガルデ3号”が立体化されています。
後期シリーズ作ではフォルムが複雑化し、より現代的で洋風な(或いはSF大作的な)デザインに変化してきた感があります。今回の少し懐かしく暖かささえ感じるメタルミニチュアでの再現は9までの飛空艇が似合っているのかもしれません。どの子も鉄の質感が素晴らしく、出来る事なら手にとって眺めてみたい……。
新しい素敵な”犬小屋”へのお引っ越しも決まったNaughty Dog、Uncharted 2: Among Thievesの成功により賞という賞をかたっぱしから受賞し絶好調のノーティですが、今月6日からはハリウッドのギャラリーGnomon Galleryにて「THE ART OF NAUGHTY DOG」と銘打たれたノーティ所属のアーティスト達によるアートワークの展示会が行われています。
常にハイクオリティなタイトルを送り出すノーティのコンセプトアートなどの展示という事で大きな注目が集まっていますが、海外情報サイトにて本展示会の様子が大量のイメージと共に紹介されています。可愛い物からクールな作品、まか不思議でユニークな物までそのテイストの豊かさには驚くばかりです。
スチームパンクなアイテムもこれまで様々ご紹介してきましたが、今回のはまたこれクオリティが凄い!X-MENシリーズでお馴染みのプロフェッサーXが座る車いすがスチームパンクテイストになって登場しました。雰囲気の良い効果音を鳴らし煙を吐きながら走行可能という実用性も兼ね備えた逸品に仕上がっております。
しかし椅子のクオリティが高いだけに、パトリック・スチュアート似の渋いおじいちゃんを用意する事は出来なかったのかと、そこだけが無念でなりません。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。