先ほど行われたBlizzCon 2016のオープニングセレモニーにて、シリーズ誕生20周年を祝う「Diablo III: Reaper of Souls」のアニバーサリーコンテンツ“Darkening of Tristram”がアナウンスされ、初代に登場したトリストラムの大聖堂と16階層のダンジョン、そして4体のボスが“Diablo III”向けのコンテンツとして復活を果たすことが明らかになりました。
先ほど行われたBlizzCon 2016のオープニングセレモニーにて、「Diablo III: Reaper of Souls」の新コンテンツ“The Rise of the Necromancer”パックが正式にアナウンスされ、事前情報通りネクロマンサーが“Diablo III”に参戦を果たすことが明らかになりました。
また、発表に併せてネクロマンサーの背景とゲームプレイを紹介するアナウンストレーラーが登場しています。
今年2月に新スタジオ“Foam Sword”のデビュー作としてKickstarterキャンペーンを実施し、12万6,000英ポンドを超える資金調達を果たした新作「Knights and Bikes」ですが、新たに未見のゲームプレイを多数収録した新トレーラーが公開され、“Knights and Bikes”のパブリッシャーがお馴染みDouble Fineに決定したことが明らかになりました。
既に310万ドル調達を突破したFigキャンペーンの終了が数時間後に迫るinXile Entertainmentの人気RPGシリーズ最新作「Wasteland 3」ですが、新たにFigのアップデートが公開され、最新作の見事なビジュアルと凍り付いたコロラド、新型の敵が確認できる3枚のスクリーンショットと、キャラクターのインゲームモデルが公開されました。
2015年12月にSteam Greenlight入りを果たしたUnfold Gamesの「DARQ」ですが、新たに独特な浮遊感と重力表現に満ちたゲームプレイを紹介する不気味な第2弾ティザートレーラーが公開され話題となっています。
PC/Mac/Linux向けの新作“DARQ”は、主人公Lloydが悪夢として自覚する明晰夢の中を舞台とするサイコロジカルホラー作品で、現実世界の物理法則が通用しない夢特有の無重力感と流動的な環境、手書きの2Dキャラクターと美しい3D空間を特色としており、映像には寄る辺ない悪夢特有の不確かさと恐怖が見事に再現されています。
先ほど、Blizzardの公式ストアから発掘された“Overwatch”のソンブラらしきイメージをご紹介しましたが、同じくBlizzCon 2016向けのアートプリントとして未見のネクロマンサーを描いたイメージが発見され、来る「Diablo III」の大きな発表がネクロマンサーの実装ではないかと注目を集めています。
今年もDouble Fineとiam8bitが主催するインディーイベント“Day of the Devs”の開幕が迫るなか、Humble Bundleがイベントの関連作品をまとめた「Humble Day of the Devs Bundle 2016」の販売を開始しました。
“Day of the Devs”バンドルは、State of Play Gamesの美しい3Dパズルアドベンチャー“Lumino City”やDouble Fineの傑作“Broken Age”、“Grim Fandango Remastered”、“Day of the Tentacle Remastered”、Night School Studioの“Oxenfree”といった人気タイトルを同梱するアドベンチャーファン必携のバンドルとなっていますので、気になる方は1度購入価格別のラインアップを確認しておいてはいかがでしょうか。
今月中旬、超常現象の調査とゴーストハンティングをテーマに扱う作品としてアナウンスされ話題となったアクションRPG「Hellhunter」のKickstarterキャンペーンが本日開始され、初のゲームプレイ映像が公開されました。
PC/Mac/Linux向けの新作“Hellhunter”は、超常現象によって家族を失う悲劇に直面し、その後超常現象ハンターとなった主人公の活躍を描くアクションRPG作品で、プロシージャル生成されたレベル環境やミッション、ハイテク装置を用いたレベル環境の調査と潜むクリーチャーの特定、対峙するクリーチャーの弱点や特性に併せたロードアウトの準備、タクティカルな戦闘、RPG的なプログレッションといった要素を特色としています。
主人公やTriel、Papyrusを同梱する「UNDERTALE」公式フィギュアシリーズ“Little Buddies”の第1弾コンプリートセットの出荷が開始され、見事な仕上がりのフィギュアを紹介する可愛らしいトレーラーが公開されました。
Kickstarterキャンペーンの成功を経て、Alec Holowka氏とScott Benson氏、Bethany Hockenberry女史が3年に渡って開発を進めていた期待の新作アドベンチャー「Night in the Woods」ですが、先ほどInfinite Fallが発売日の決定を正式にアナウンスし、PS4とPC、Mac、Linux版が2017年1月10日にローンチを果たすことが明らかになりました。
一部地域のPS版(ヨーロッパのPS3/PS4は27日)を除いて、本日まもなく配信を迎える「BATMAN – The Telltale Series」のエピソード3“New World Order”ですが、迫る配信に先駆けてエピソード3初のトレーラーが公開されました。
Children of Arkhamの陰謀や変わり果てたハーヴェイ・デントなど、物語が大きく動くシーズンの折り返しを収録した最新映像は以下からご確認下さい。
新コンテンツのお披露目を行う“BlizzCon 2016”の開催が迫る「Diablo III: Reaper of Souls」ですが、本日Conquerorタイトルの条件に加え、ConquestsやHaedrig’s Giftのラインアップを刷新したシーズン8が予定通り開幕しました。
サハ共和国のヤクーツクで活動するスタジオ“8 Points”が開発を手掛ける極寒のCo-opサバイバル作品としてアナウンスされ、今年4月末にKickstarterキャンペーンをクリアした新作「The Wild Eight」ですが、昨日“8 Points”が新ビルドに実装されたコンテンツを紹介するゲームプレイトレーラーを公開しました。
動物AIやアニメーションの改善をはじめ、ラジオタワーや廃墟となった拠点、倉庫、駐車場といった新タイルなど、多数の新要素が確認できる最新映像は以下からご確認下さい。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。