発売が迫る「Tales from the Borderlands」第1弾エピソード“Zer0 Sum”のプレミアイベント開催が決定、お披露目は11月24日

2014年11月18日 13:22 by katakori
sp
「Tales from the Borderlands」

先日、Zer0さんが登場する初のゲームプレイトレーラーが公開され、2014年内のエピソード1“Zer0 Sum”配信決定が正式にアナウンスされた新作アドベンチャー「Tales from the Borderlands」ですが、新たにTelltaleとGearboxがエピソード1の上映を行うプレミアイベントの開催決定を報じ、11月24日にGearboxのお膝元でもあるテキサス州リチャードソン市の映画館Alamo Drafthouse Cinemaにて初のお披露目を果たすことが明らかになりました。

(続きを読む…)

80年代のカリフォルニアを舞台にグーニーズ的な少年少女の冒険を描く新作「Crossing Souls」のKickstarterキャンペーンが開始

2014年11月18日 1:30 by katakori
sp
「Crossing Souls」

予てから個性的なインディー作品を多数世に送り出しているDevolver Digitalが新たにスペインのデベロッパFouratticと提携し、“ティーン・ウルフ”や“グーニーズ”、“E.T.”、“バック・トゥ・ザ・フューチャー”、“ときめきサイエンス”といった少年と少女達が素敵な冒険を繰り広げた80年代の映画/TVドラマ作品にインスパイアされたアクションRPG「Crossing Souls」を発表。45,000ドルの資金調達を目指すKickstarterキャンペーンを開始しました。

(続きを読む…)

噂:ティリオンやサーセイの姿が確認できるTelltale版「Game of Thrones」のスクリーンショットが流出か

2014年11月17日 10:55 by katakori
sp
「Game of Thrones」
お馴染みピーター・ディンクレイジが演じるティリオン・ラニスター

先日、初のディテールがアナウンスされ、事前情報通りウェスタロスの北方に広がるWolfswoodを拠点とするForrester家の視点からウィンターフェルや壁を巡る争いを描くことが報じられたTelltaleの新作「Game of Thrones – A Telltale Games Series」ですが、新たにGame Informerが“Game of Thrones”のものとされる出自不明のスクリーンショットを8枚紹介し話題となっています。

(続きを読む…)

幾つかの新要素を導入する初代Postalのリマスター「Postal Redux」が近く発表か、Running With Scissorsが予告

2014年11月17日 10:17 by katakori
sp
「Postal Redux」

今月14日に発売17周年を迎えた“Running With Scissors”の記念すべきデビュー作「Postal」ですが、先日公式Twitterが初代に幾つかの新要素を導入するHDリマスター作品「Postal Redux」の発売を予告し大きな注目を集めています。

(続きを読む…)

PS Experience向けの「Grim Fandango」お披露目を告知する映像が公開、さらなるサプライズの予告も

2014年11月14日 15:24 by katakori
sp
「Grim Fandango」

先月上旬に開催されたIndieCade 2014とNYCCの出展に併せて、PS4版のインプレッションやワイドスクリーン対応に関する新たな仕様が報じられたDouble Fineのリマスター版「Grim Fandango」ですが、新たにティム・シェーファーが12月6日と7日の2日間に渡って開催される大規模なPSイベント“PlayStation Experience”向けの出展を予告する映像を公開。PS Vita版初のお披露目に加え、何らかのサプライズを用意していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Telltaleが開発を手掛ける新作アドベンチャー「Tales from the Borderlands」初のゲームプレイトレーラーがお披露目

2014年11月14日 6:02 by katakori
sp
「Tales from the Borderlands」

昨日、プレミアトレーラーの公開予告をご紹介したTelltaleが開発を手掛ける“Borderlands”シリーズの新作アドベンチャー「Tales from the Borderlands」ですが、先ほど予定通り初のゲームプレイトレーラーがお披露目を迎え、ハンサムジャックらしき何かによる作品の時系列と概要や、Vaultの鍵を調査すべくパンドラへと派遣される主人公の1人“Rhys”と女詐欺師“Fiona”の導入シーン、さらにZer0さんの登場まで収録したエピソード1“Zer0 Sum”の映像が登場しました。

また、発表に併せてTroy Bakerの起用を含む主要キャストや対応プラットフォーム、価格等に関する幾つかの新情報も判明しています。

死してなおパンドラに深い関与を見せるハンサム・ジャックがその影をちらつかせる興味深い最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

名作“クレイマン・クレイマン”の開発者達が手掛ける新作アドベンチャー「Armikrog」の新たなゲームプレイ映像が公開

2014年11月13日 23:01 by katakori
sp
「Armikrog」

先日、パブリッシング業務を含むインディーデベロッパの支援を専門に手掛けるVersus Evilとの提携に伴いPS4対応がアナウンスされたPencil Testの可愛らしい新作アドベンチャー「Armikrog」ですが、新たに2014年10月28日時点で制作と撮影が終わっている一部コンテンツを紹介する最新フッテージが公開されました。

(続きを読む…)

幼い息子に巣くった“ガン”と対峙する家族の心象風景を描く「That Dragon, Cancer」のSteam対応を含むKickstarterキャンペーンが開始

2014年11月13日 13:44 by katakori
sp
「That Dragon, Cancer」

ビデオゲーム開発者Ryan Green氏が、2歳まで生きられないと告げられながらも癌と懸命に闘った息子Joel君との生活をモチーフに、幼い息子の“やがて来る死”に直面する主人公と家族の心象風景を描くアドベンチャー作品として大きな話題を呼んだOuya専用タイトル「That Dragon, Cancer」ですが、本日Ryan Green氏が新たにSteam向けのPC/Mac版対応を掲げ、85,000ドルの資金調達を目指すKickstarterキャンペーンを開始しました。

(続きを読む…)

Telltaleが開発を手掛ける新作「Tales from the Borderlands」のプレミアトレーラーがまもなくお披露目

2014年11月13日 11:08 by katakori
sp
「Tales from the Borderlands」

先日、開発を手掛けるTelltaleのVP Steve Allison氏がエピソード1の年内発売を明言した“Borderlands”シリーズの新作アドベンチャー「Tales from the Borderlands」ですが、先ほどTelltaleがプレミアトレーラーのお披露目を予告し、11月13日PT午前11時/ET午後2時(日本時間の14日午前4時)に待望の新トレーラーを公開することが明らかになりました。

(続きを読む…)

GOGが「Mount & Blade」の48時間無料配布を含む秋のDRM-Freeビッグセールをスタート

2014年11月13日 0:38 by katakori
sp
「Mount&Blade」

予てから無料タイトルの配布を含むセールを展開しているGOG.comですが、新たに本日から11月25日まで700本を超える作品を対象に最大90%オフの大規模なセールと無料タイトルの配布を実施する秋の“2014 DRM-Free Big Fall Sale”が開始され、第1弾の無料タイトルとして初代「Mount & Blade」の配布が開始されました。

(続きを読む…)

Double Fineが手掛ける新作ストラテジー「Massive Chalice」のSteam Early Access版がリリース

2014年11月12日 10:56 by katakori
sp
「Massive Chalice」

Iron BrigadeやBrutal Legendを手掛けたベテランBrad Muir氏がプロジェクトを率いるターンベースのシングルプレイヤーストラテジー作品としてアナウンスされ、Double Fineが実施した2度目のKickstarterキャンペーンを経て約123万ドルの資金調達を果たしていた新作「Massive Chalice」ですが、本日Steam Early Access版の販売が開始され、ターンベースのゲームプレイを紹介する新トレーラーが公開されました。

また、発売に併せて11月18日まで適用される25%オフキャンペーンが実施されています。

(続きを読む…)

Obsidianが開発を手掛ける大作「Pillars of Eternity」のプレオーダーが開始、未公開シーンを収録した新トレーラーもお披露目

2014年11月12日 10:34 by katakori
sp
「Pillars of Eternity」

8月中旬にストーリーコンテンツを除く基本的なシステムを実装した出資者向けのベータビルドが配信され、フィードバックに基づくブラッシュアップを図るため発売を2015年初頭に延期したObsidianファン期待の新作RPG「Pillars of Eternity」ですが、本日公式サイトが更新され、2種類のエディションを用意した製品版のプレオーダーが開始されました。

また、予約開始に併せて11月24日まで適用される特典付き10%オフのキャンペーンに加え、未公開シーンを多数収録した新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

続報:Telltale版「Game of Thrones」初のディテールが遂に公開、対応プラットフォームも判明

2014年11月12日 1:53 by katakori
sp
「Game of Thrones」

昨日、新情報のお披露目を予告するティザーイメージが公開され、6エピソード構成の作品となることが明らかになった期待の新作「Game of Thrones – A Telltale Games Series」ですが、先ほど公式Blogにて初のディテールがお披露目され、事前情報通り来る新作がドラマ版には登場していないWolfswoodのForrester家を描く作品となることが明らかになりました。

また、幾つかの興味深いディテールに併せて、主要な対応プラットフォームのラインアップも判明しています。

(続きを読む…)

Telltaleが「Game of Thrones」エピソード1のお披露目を予告、新作は計6エピソード構成に

2014年11月11日 1:34 by katakori
sp
「Game of Thrones」

先日、スタジオのVP Steve Allison氏がInternational Business Timesのインタビューに応じ、5人のプレイアブルな主人公を特色とすることが報じられたTelltale版「Game of Thrones」ですが、先ほどTelltaleがTwitterでエピソード1のプレミアを予告し、来る新作が6エピソード構成の作品であることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Blizzardが中国で「HearthStone」の著作権侵害を巡る裁判に勝訴、クローンの開発メーカーに160万ドルの支払い命令

2014年11月11日 0:19 by katakori
sp
「HearthStone: Heroes of Warcraft」
ヒーローを三国志の英雄に置き換えた“Crouching Dragon Legends”

予てから、“StarCraft”と“World of Warcraft”をごっちゃまぜにした遊園地や“Diablo V”の拡張パックがリリースされたりと、Blizzard作品の怪しいクローンが話題となる中国ですが、新たにBlizzardが中国市場で「HearthStone: Heroes of Warcraft」の著作権侵害を巡る裁判に勝訴し、上海市第一中級人民法院が“HearthStone”を三国志テーマの作品に置き換えたクローン作品“Crouching Dragon Legends”を開発・販売していたUnico Interactiveに約160万ドルの支払い命令を下したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

続報:「The Flame in the Flood」が25万ドルの調達に成功しKickstarterキャンペーンを無事終了、エンドレスモードの実装も決定

2014年11月10日 16:31 by katakori
sp
「The Flame in the Flood」

先日、Halo 2と3、BioShock InfiniteのAIリードを務めたDamian Isla氏が開発を手掛けたプロトタイプのAI映像をご紹介した“The Molasses Flood”の素敵なサバイバルローグライク「The Flame in the Flood」ですが、先日無事Kickstaterキャンペーンが終了し、7,420人のファンが計25万1,647ドルの資金を提供し、25万ドルのストレッチゴールに設定されたエンドレスモードの実装を決め、無事成功を収めたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

続報:10周年を迎えた「World of Warcraft」の歴史を振り返るドキュメンタリー“Looking for Group”の本編映像がお披露目

2014年11月10日 7:50 by katakori
sp
「World of Warcraft」

先日、BlizzCon 2014の開幕直前にティザー映像とお披露目のスケジュールをご紹介した「World of Warcraft」の発売10周年を祝う豪華なドキュメンタリー“Looking for Group”ですが、新たにイベントの本開催中にプレミアを果たした本作の1時間に及ぶ本編映像がYoutubeにて公開されました。

シリーズの開発を率いたSVP Chris Metzen氏や共同創設者Allen Adham氏、スタジオを率いるMike Morhaime氏など、Blizzardの中心人物の貴重なインタビューをはじめ、サウスパークのエピソードを含む社会現象としての側面、歴史を変えた巨大な成功とビデオゲーミング文化への貢献、熱狂的な盛り上がりを見せるゲーミングコミュニティなど、激動の10年を支えた舞台裏と想像を絶する取り組みを記録した興味深い映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

シーズン2の概要や新トレジャーゴブリン、エンシェント級アイテムなど「Diablo III」BlizzConパネル情報総まとめ

2014年11月8日 19:43 by katakori
sp
「Diablo III」

昨晩、カリフォルニアのアナハイムコンベンションセンターで開幕を迎え、無事初日を終えた“BlizzCon 2014”ですが、初日の会場では「Diablo III」関連の発表を行うパネルや新パッチ2.1.2の要素を導入したプレイアブルビルドの出展が行われ、来るシーズン2の概要や新パッチの変更点、3種の新トレジャーゴブリンやエンシェント級のレジェンダリアイテム、新セットアイテム、シーズンアイテム、多岐に渡る改善と拡張など、来る新コンテンツのディテールが大量に報じられる状況となっています。

今回は、そんなBlizzCon 2014初日のパネルや発表から明らかになったプレビュー情報をまとめてご紹介します。なお、今回ご紹介するアイテムやセット品の効果における具体的な数値は今後PTRのテストや開発に伴う変更の対象となっていますのでご注意下さい。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.